JPS58206823A - 過給機付デイ−ゼルエンジンの排気還流制御システム - Google Patents

過給機付デイ−ゼルエンジンの排気還流制御システム

Info

Publication number
JPS58206823A
JPS58206823A JP57091765A JP9176582A JPS58206823A JP S58206823 A JPS58206823 A JP S58206823A JP 57091765 A JP57091765 A JP 57091765A JP 9176582 A JP9176582 A JP 9176582A JP S58206823 A JPS58206823 A JP S58206823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
passage
engine
valve
accelerator pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57091765A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Minamoto
直樹 皆本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP57091765A priority Critical patent/JPS58206823A/ja
Publication of JPS58206823A publication Critical patent/JPS58206823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/63Systems for actuating EGR valves the EGR valve being directly controlled by an operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過給機付ディーゼルエンジンの排気還流より
制御システムに関する。
従来、車輌のエンジン出力を増大させるために、エンジ
ンの吸気弁に至る吸気通路中に配置されるコンプレッサ
ホイールと、エンジンの排気弁からの排気通路中に配置
されるタービンホイールを有する過給機付ディーゼルエ
ンジンは既に知られている。しかしこの種エンジンにお
いては、排ガス流の小ざい低速時に排気ガス流によって
駆動される過給機の回転が十分にあがらず、吸気通路中
Ts−配[1p nるコンプレッサホイールが吸気抵抗
となってエンジンに十分な吸気が移送2rtないとい、
リホンピングロスの増大によって、炉費が11化すると
いう間■があった。
そこで本発明は、低速時におけるエンジンのボンピング
ロスを減少させることを目的とする。本発明は、エンジ
ンの排気通路を、過給機のコンプレッサホイールとエン
ジンの吸気弁の間でエンジンの吸気通路に連結する排気
ガス還流通路を設け、この排気ガス還流通路内に、アク
セルペダル開度か所定値より小さいとき、アクセルペダ
ル開度の大きさに実質的に反比例して開放ざnる排気ガ
ス還流制御弁を設けることにある。従って、アクセルペ
ダル一度が小さい低速時には、エンジンへの吸気通路に
排気ガスが比例的に多く移送す1.るのでエンジンのボ
ンピングロスが減少できるという所期の目的が達成でき
るととも紀、高速軽負荷時にもエンジンへの吸気通路に
排気ガスが比較的多くaipnるので、エンジンへの吸
気−が過大となってエンジンでの炉焼温度が低下し熱効
率か悪化するというようなことが減少できるという効果
がある。
以下、本発明の一実施例を添付図面に従い説明する。
過給filOGゴ、ディーゼルエンジン11の吸気弁1
2&:至る吸気通路18中(配置2nるコンプレッサホ
イール14と、エンジン11の排気弁15からの排気通
路16中茫配t v n、るタービンホイール17を、
そのllI?I端に有する回転軸18を有する。排気弁
15とタービンホイール170間で排気通路16に−i
成させる排気ガス取出口19を、吸気弁12とコンプレ
ッサホイール14の闇で吸気通路18に連結する排気ガ
ス還流通路20Gゴ、排気ガス還流制御弁21(よって
開閉制御2n、る。該制(2)弁21番ゴ、取出口19
を形成している壁部22上(形成、さnるシート2:3
と協同17て取出口19の開口面積を比例的に制御Tる
テーパー状の弁部24、該弁部24と一体で壁部25か
ら外方へ延在Tるロッド26、該ロッド26の外方大径
部27に一端が係止vnロッド26と一体の弁部24ケ
シート23から#i rする方向に付勢Tるスプリング
28を有Tる。上記ロッド26は、車輌の適宜部所1そ
の中央29で枢着されるレバー80、該し/<−30に
連結さnるコントロールワイヤ81、該ワイヤ81(連
結さnその中央82で枢着2rするレバーlls:!1
、及びその下方34で枢着芒nるアクセルペダル85を
介してスプリング28に抗して移動さnる。制御弁21
の弁部24はアクセルペダルの非作動時、図示のように
シート28から酸6離わ、排気通路16中の排気ガスの
一部を吸気通路18に環流可能にある。今、アクセルペ
ダル85が踏まれると、その踏み込み量(応じて、アク
セルペダル85が時計方向(、レバー82が反時計方向
に、ワイヤ81のレバー80との固定部が下方へ、レバ
ー80が反時計方向へ作動さnることによって、制御弁
21のロッド26つまり、弁部24がシート28の側に
移動し、取出口19の開口面積を小さくする。従って還
流通路20を介する排気ガス還流率、つまり還流量番ゴ
、第2図に斜線で示される如くアクセルペダル開度紀実
質的に反比例して制御2nる。従って、エンジンのアイ
ドリング待、低連時、高速軽負荷時等の7クセルペダル
開度が比較的小さいとき番ゴ、排気ガス還流量がそnだ
け多くなる。
尚、本実施例で(ゴ、排気ガス敬出口19は、排気通路
中、タービンホイール17の上流側に形成さnているが
、タービンホイールの下流@に形成ざnてもよいことは
明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム図、第2肉は
第1図のシステムじよって得らnる特性図である。 lO・・・Milli、 ] 1・・・エンジン、12
・・・吸気弁、」8・・・吸気通路、14・・・コンプ
レッサホイール、15・・・排i弁、 l 6・・・排
9L通路、1 ?・・・タービンホイール、20パ・・
排気ガス還流通路、21・・・排気ガ2aa制御弁、8
5・・・アクセルペダル特許出願人 アイシン精機株式会社 代表者中井令夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの吸気弁に至る吸気通路中に配置ヒT[るコン
    プレッサホイールと、エンジンの排気弁からの排気通路
    中に配@ 2 nるタービンホイールを有する過給1付
    ディーゼルエンジンにおいて、前記排気通路を、帥記コ
    ンアレツサホイールと自jI記吸気弁の曲で前記吸気通
    路に連結子る排気ガス還流通路を設け、該排気ガス還流
    通路内に排気ガスの還流を制御する排気ガス還流制御弁
    を設け、該制御弁全アクセルペダル開度が所定値より小
    さいとき、アクセルペダル開度の大きさに実質的に反比
    例させて開かせる過給−付デイーゼルエンジンの排気還
    流制御システム。
JP57091765A 1982-05-28 1982-05-28 過給機付デイ−ゼルエンジンの排気還流制御システム Pending JPS58206823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091765A JPS58206823A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 過給機付デイ−ゼルエンジンの排気還流制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091765A JPS58206823A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 過給機付デイ−ゼルエンジンの排気還流制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206823A true JPS58206823A (ja) 1983-12-02

Family

ID=14035646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57091765A Pending JPS58206823A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 過給機付デイ−ゼルエンジンの排気還流制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125162U (ja) * 1987-02-09 1988-08-16
AT400473B (de) * 1989-08-03 1996-01-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Brennkraftmaschine mit abgasturbolader
CN110685794A (zh) * 2019-11-20 2020-01-14 杭州南之心科技有限公司 一种能增加涡轮机寿命的可调式辅助装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125162U (ja) * 1987-02-09 1988-08-16
AT400473B (de) * 1989-08-03 1996-01-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Brennkraftmaschine mit abgasturbolader
CN110685794A (zh) * 2019-11-20 2020-01-14 杭州南之心科技有限公司 一种能增加涡轮机寿命的可调式辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702218A (en) Engine intake system having a pressure wave supercharger
JPS61210224A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH01177446A (ja) 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置
JPS58206823A (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの排気還流制御システム
JPH0751897B2 (ja) タ−ボ過給機の制御装置
JPH01142214A (ja) ターボ過給エンジン
JPS58107814A (ja) 排気タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
JPS6240096Y2 (ja)
JPH03202629A (ja) ターボ過給機の駆動装置
JPS6210422A (ja) 多シリンダ内燃機関に過給するための装置
JP2004124745A (ja) ターボ過給機付エンジン
JPH02119621A (ja) 過給機付エンジン
JPS6050980B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジンにおける排気ガス還流装置
JPS61164041A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPS6211320Y2 (ja)
JPS635564B2 (ja)
JPS59692B2 (ja) 排気タ−ボ過給機関
JPS6034749Y2 (ja) タ−ボ過給機付エンジンの吸気装置
JPS6246815Y2 (ja)
JPS5856335Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機関
JPH0654093B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH018676Y2 (ja)
JPH0329546Y2 (ja)
JPH053714Y2 (ja)
JPH0315805Y2 (ja)