JPH01177446A - 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置 - Google Patents

排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置

Info

Publication number
JPH01177446A
JPH01177446A JP62330109A JP33010987A JPH01177446A JP H01177446 A JPH01177446 A JP H01177446A JP 62330109 A JP62330109 A JP 62330109A JP 33010987 A JP33010987 A JP 33010987A JP H01177446 A JPH01177446 A JP H01177446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exhaust
pipe
resonance
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62330109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694850B2 (ja
Inventor
Kunihiko Shimoda
下田 邦彦
Yozo Tosa
土佐 陽三
Koji Imoto
井元 浩二
Yoshinori Nagae
禎範 永江
Hiroshi Oikawa
洋 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP62330109A priority Critical patent/JPH0694850B2/ja
Publication of JPH01177446A publication Critical patent/JPH01177446A/ja
Publication of JPH0694850B2 publication Critical patent/JPH0694850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/40Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with timing means in the recirculation passage, e.g. cyclically operating valves or regenerators; with arrangements involving pressure pulsations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/37Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with temporary storage of recirculated exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/39Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、排気ターボ過給エンジン(往復動式内燃機関
)Kおける排気有害物質(NOx)を減少する排気再循
環装置に関するものである。
(従来の技術〕 排気ターボ過給エンジンの前記排気再循環装置の従来例
を第3.4図によって説明すると、排気ターボ過給機a
Iのコンプレッサaυ出口とエンジン(1)の吸気$ 
−) (la)を給気管αりで連結し、エンジン(1)
の排気ポ〜) (It))と排気ターボ過給機Qlの排
気タービン(ハ)入口を排気管(2)で連結して、排気
タービン(ハ)で駆動されるコンプレッサーQυによっ
て大気を圧縮し1高圧の給気とし、給気管なυ、吸気ボ
ートC1&)、給気弁(13を介してエンジン(1)の
燃焼室c!4に給気するとともに、燃焼室(財)からの
排気は、排気弁aυ、排気ボー) Qb)、排気管(2
)を介してmスタービン(2)に供給され、排気タービ
ン(2)を駆動して大気へ放出される排気ターボ過給エ
ンジン(往復動式内燃機関)になっている。
さらK、排気管(2)と給気管azに電磁弁0力付き排
気再循環路0υを連設して、制御器θ2の制御信号0D
によりて電磁弁0りを操作して開路し、排気管(2)内
の排気が排気再循環路0υ、給気管aりを通ってエンジ
ン(1)に循環される排気再循環作動にして、燃焼室■
内で発生する排気有害物質(NOxうを減少する排気再
循環装置が設けられている。
前記排気ターボ過給エンジンにおいて、最大%負荷の定
格運転によってエンジン回転速度を変えた時の圧力特性
は、第4図に示すように給気管α2内の給気圧力は特性
曲線Ps となり、排気管に)内の排気圧力は特性曲線
PK となって、エンジン回転速度が低い運転範囲Bで
排気管(2)内の排気圧力が給気管az内の給気圧力よ
りも低くなる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の前記排気再循環装置は、第4図に示す特性曲線の
ようにエンジン回転速度が低く排気圧力が給気圧力より
も低い運転範囲において、排気再循環路を開路しても排
気がエンジンへ再循環されないで排気再循環作動が不可
能になるなどの間−点がある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、前記のような問題点に対処するために開発さ
れた排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置であって
、エンジンに給、排気管で連設されている排気ターボ過
給機の排気タービン入口前の前記排気管とコンプレッサ
ー出口後の前記給気管間K、弁付き排気再循環路を連結
した排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置において
、前記排気再循環路に前記排気管側から順次に共鳴管と
共鳴容積および逆止弁を設けた構成とし、排気再循環路
に設けた共鳴管と共鳴容積による共鳴によって排気の圧
力変動を効果的に高くし、逆止弁により給気管に排気を
流入せしめて、排気再循環性能を向上させている。
(作用) 弁によって排気再循環路を開路すると、排気管内の排気
が排気再循環路と給気管を経てエンジンの燃焼室に再循
環される排気再循環作動となり、排気圧力が給気圧力よ
りも低い場合においても、排気再循環路に設けた共鳴管
と共鳴容積からなる共鳴系による共鳴によって、排気管
内の排気の圧力変動が効果的に大きい圧力変動に高めら
れ、同排気が逆止弁によって効率よく給気管に流入され
て排気の再循環作動となる。
(実施例〕 第1図および第2図に本発明の一実施例な示し、図中(
11は給気ボー) Qa)、吸気弁側、排気ボート(l
b)、排気弁69等を備えた往復動式のエンジン、α〔
はコンプレッサーaυ、排気タービン(2)を備えた排
気ターボ過給機であって、エンジン(1)に給、排気管
aの(イ)で連設されている排気ターボ過給機α〔の排
気タービン(至)入口前の排気管(2)とコンプレッサ
ーαυ出口後の給気管α2間に、弁(至)付き排気再循
環路(財)を連結した排気ターボ過給エンジンの排気再
循環装置において、排気再循環路541に排気管(2)
側から順次に共鳴管6υと共鳴容積62および逆止弁■
を設けた排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置にな
っている。
前記給気管α2は、排気ターボ過給機a〔のコンプレッ
サーαυ出口側からエンジン(1)の吸気弁a3付き給
気ボー) (la)に連設され、前記排気管(2)は、
エンジン(11の排気弁Qυ付き排気ボー) (lb)
から排気ターボ過給機αQの排気タービン(至)の入口
側に連設されている。
前記弁5つは、制御器(ハ)の制御信号(41)Kよっ
て操作される電磁弁になっており、排気再循環路(財)
を開、閉路する。
前記共鳴管6υと前記共鳴容積6のは、排気管路(2)
内の排気の比較的に僅かな圧力変動に対応して共鳴する
ように設定され、長さ!、断面積a、容積Vによりて決
まる固有振動数を有する共鳴系に構成され、逆止弁Qは
、前記共鳴系側の高められた圧力によりて排気を給気管
(la側へのみ流通せしめる。
本発明の実施例は、前記のような構成になっており作用
について詳述すると、排気ターボ過給機部のコンプレッ
サーαυは、排気タービン(至)で駆動され大気を吸入
し圧縮して高圧の給気とし、該給気は給気管az、給気
ボー) (ta)、給気弁(131を介してエンジン(
1)の燃焼室041に供給され、燃焼室041からの排
気は、排気弁Qυ、排気ボー) (It))、排気管翰
を介して排気タービン(ハ)に流入し、排気タービン(
ハ)を駆動して大気へ排気されるターボ過給作動となる
制御器(4りの制御信号0υによって弁(1!磁弁)□
□□を操作し排気再循環路6aが開路され、排気管働内
の排気は、共鳴管6υ、共鳴容積ci2.逆止弁(へ)
、排気再循環路(財)、弁(へ)、さらに給気管a■等
を経てエンジン(1)の燃焼室(財)に再循環される排
気再循環作動となる。
エンジン回転速度が低速で排気管内円の排気圧力が比較
的に給気管αり内の給気圧力が低い場合であっても、排
気管(2)内の僅かな圧力変動により共鳴管6υと共鳴
容積6zからなる共鳴系に共鳴が生じ、第2図に示すよ
うに排気管(至)内の排気圧力pmが高められて大きい
圧力変動PJ! となり、図示の範囲内において給気管
aり内の給気圧力pg よりも間欠的に高くなる圧力変
動PRになりて、該範囲Aにおいて逆止弁0により効率
よく排気の流れが生じ排気再循環作動となる。
(発明の効果) 本発明は、前述のような構成になっており、排気再循環
路に設けた共鳴管と共鳴容積からなる共鳴系の共鳴によ
りて排気管側の圧力変動が効果的に高められ、逆止弁に
よりて給気管への排気の流れが効率よく形成されて、排
気圧力が給気圧力よりも低い場合も排気再循環作動とな
り優れた排気再循環性能を有し排気有害物質の減少性能
が著しく向上されている。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような!it!施例にだけ局限されるものではなく
、本発明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変
を施し5るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側視機構図、第2図は
本発明の圧力特性図、第3図は従来例の側視機構図、第
4図は従来例の圧力特性図である。 1:エンジン     10:排気ターボ過給機11:
コンプレッサー 12:給気管 22:排気管     23:排気タービン51:共鳴
管     52:共鳴容積53:逆止弁     5
4:排気再循環路55:弁(電磁弁)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジンに給、排気管で連設されている排気ターボ過
    給機の排気タービン入口前の前記排気管とコンプレツサ
    ー出口後の前記給気管間に、弁付き排気再循環路を連結
    した排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置において
    、前記排気再循環路に前記排気管側から順次に共鳴管と
    共鳴容積および逆止弁を設けたことを特徴とする排気タ
    ーボ過給エンジンの排気再循環装置。
JP62330109A 1987-12-28 1987-12-28 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置 Expired - Lifetime JPH0694850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330109A JPH0694850B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330109A JPH0694850B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177446A true JPH01177446A (ja) 1989-07-13
JPH0694850B2 JPH0694850B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=18228896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330109A Expired - Lifetime JPH0694850B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694850B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657630A (en) * 1993-06-04 1997-08-19 Man B&W Diesel A/S Large supercharged diesel engine
US5682746A (en) * 1995-06-14 1997-11-04 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Exhaust gas return system for a turbo-charged internal combustion engine
WO1999023405A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation valve assembly having an integrated check valve
US5931131A (en) * 1997-08-19 1999-08-03 Caterpillar Inc. Valve cover assembly having an integrated heat exchanger for cooling exhaust gases
WO1999060260A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-25 Scania Cv Aktiebolag (Publ) Arrangement for exhaust gas recirculation and internal combustion engine
US6116223A (en) * 1997-12-12 2000-09-12 Caterpillar Inc. Cam driven exhaust gas recirculation valve assembly
US6233936B1 (en) 1996-08-21 2001-05-22 Ab Volvo Internal combustion engine with exhaust with gas recirculation
EP1431536A1 (de) * 2002-12-18 2004-06-23 MAHLE Filtersysteme GmbH Schallwandler für ein Kraftfahrzeug
JP2010248980A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Toyota Motor Corp ターボ過給機付き内燃機関
JP2012167639A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス再循環システム
JP2013177818A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Daihatsu Motor Co Ltd Egr通路構造
US10544737B2 (en) 2015-11-02 2020-01-28 General Electric Company Method and system for mitigation of cavity resonance
US11047347B2 (en) 2017-06-22 2021-06-29 Isuzu Motors Limited Exhaust gas recirculating device
US11162417B2 (en) 2018-05-22 2021-11-02 General Electric Company Scoop inlet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152858U (ja) * 1980-04-17 1981-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152858U (ja) * 1980-04-17 1981-11-16

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657630A (en) * 1993-06-04 1997-08-19 Man B&W Diesel A/S Large supercharged diesel engine
US5682746A (en) * 1995-06-14 1997-11-04 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Exhaust gas return system for a turbo-charged internal combustion engine
US6233936B1 (en) 1996-08-21 2001-05-22 Ab Volvo Internal combustion engine with exhaust with gas recirculation
US5931131A (en) * 1997-08-19 1999-08-03 Caterpillar Inc. Valve cover assembly having an integrated heat exchanger for cooling exhaust gases
US6164269A (en) * 1997-10-31 2000-12-26 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation valve assembly having an integrated check valve
WO1999023405A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation valve assembly having an integrated check valve
US6116223A (en) * 1997-12-12 2000-09-12 Caterpillar Inc. Cam driven exhaust gas recirculation valve assembly
WO1999060260A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-25 Scania Cv Aktiebolag (Publ) Arrangement for exhaust gas recirculation and internal combustion engine
EP1431536A1 (de) * 2002-12-18 2004-06-23 MAHLE Filtersysteme GmbH Schallwandler für ein Kraftfahrzeug
JP2010248980A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Toyota Motor Corp ターボ過給機付き内燃機関
JP2012167639A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス再循環システム
JP2013177818A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Daihatsu Motor Co Ltd Egr通路構造
US10544737B2 (en) 2015-11-02 2020-01-28 General Electric Company Method and system for mitigation of cavity resonance
US11047347B2 (en) 2017-06-22 2021-06-29 Isuzu Motors Limited Exhaust gas recirculating device
US11162417B2 (en) 2018-05-22 2021-11-02 General Electric Company Scoop inlet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694850B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886544B1 (en) Exhaust gas venturi injector for an exhaust gas recirculation system
JP4843035B2 (ja) エンジン排気温度を維持するエンジンおよび方法
US10273908B2 (en) Engine system
EP1036270B1 (en) Arrangement for a combustion engine
US7131271B2 (en) Clean, low-pressure EGR in a turbocharged engine by back-pressure control
JPH01177446A (ja) 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置
CN104791148A (zh) 一种实现大egr率的低压egr引入装置及低压egr引入方法
US20060124116A1 (en) Clean gas injector
JP2607175B2 (ja) ターボ過給エンジンのegr装置
US6453893B1 (en) Intake air separation system for an internal combustion engine
JPS63309727A (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気ガス処理装置
JPS62174537A (ja) 過給機付排気弁休止機構エンジン
JP2010270715A (ja) シーケンシャル式の2段式過給機付き内燃機関およびその制御方法
JP2009235944A (ja) エンジンの過給装置
KR20110019116A (ko) 볼텍스튜브를 이용한 배기가스재순환시스템
CN110998081B (zh) 发动机的废气再循环系统
JPH0726597B2 (ja) ターボ過給エンジンのegr装置
JP2551083B2 (ja) ターボによる過給気冷却式内燃機関
JPS6050980B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジンにおける排気ガス還流装置
JPH078554U (ja) ターボチャージャ付内燃機関の排気還流制御装置
JPS6356424B2 (ja)
GB2390642A (en) Turbocharged i.c engine
JP2004060499A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JPH10169513A (ja) 多気筒内燃機関の排気ガス浄化装置
KR101887965B1 (ko) 차압 밸브를 이용한 브레이크 부압장치