JPS58205422A - 脱穀機の揚穀装置 - Google Patents

脱穀機の揚穀装置

Info

Publication number
JPS58205422A
JPS58205422A JP8766882A JP8766882A JPS58205422A JP S58205422 A JPS58205422 A JP S58205422A JP 8766882 A JP8766882 A JP 8766882A JP 8766882 A JP8766882 A JP 8766882A JP S58205422 A JPS58205422 A JP S58205422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
grain
tank
cylinder
grain lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8766882A
Other languages
English (en)
Inventor
弘二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP8766882A priority Critical patent/JPS58205422A/ja
Publication of JPS58205422A publication Critical patent/JPS58205422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脱穀された籾を籾タンクへ貯蔵するために揚上
搬送する機能と、機外へ排出するために揚上搬送する機
能とを兼ね備えた脱穀機の揚穀装置に関するものである
脱穀機の1種として、脱穀された籾を一時的に貯蔵する
籾タンクを備えた脱穀機が知られている。
この種の脱穀機においては、1番らせんコンベアで搬送
された籾を揚穀筒で揚上搬送して籾タンク内へ排出し、
籾タンク内が満杯になると、籾タンク底部のシャッタを
開いて1番らせんコンベアとの間を連通させるとともに
揚穀筒の籾出口を機外へ向けて籾タンク内の籾を1番ら
せんコンベアと揚穀筒経由で機外の中継タンク等へ排出
する。
しかしながら、従来の脱穀機においては籾の搬送経路を
籾タンク側と機外側とへ切替えるたびに揚穀筒の籾出口
全首振りさせねばならないので、面倒であり、ま次こf
′Lヲ怠って作業を続けることにより機外へ籾を放出し
てしまってロスになるという不具合があった。
本発明は以上のような点に鑑みなさjたもので下端部を
枢支させた揚穀筒の上端部に排出筒全回動自在に嵌装し
、揚穀筒の直立、傾斜動作に連動して排出筒を籾出口が
籾タンクへ向く方向と機外へ向く方向とへ回動させる連
動装置を設けることにより、籾の搬送、排出の円滑化を
計るとともに自動化による労力の軽減と籾のロス発生防
止金計った脱穀機の揚穀装置を提供するものである。以
下、本発明め実施例を図面に基いて詳細に説明する0 第1図ないし第7図は本発明に係る揚穀装置の実施例を
示し、第1図はこn’4実施したコンバインの平面図、
第2図は同じく正面図、第3図は籾タンク底部の一部破
断平面図、第4図は第3図のAAm面図お工びBB断面
図、第5図は第3図のC視正面区、第6図は揚穀筒の正
面図、第7図は籾タンク底部の拡大断面図である。図に
おいて、左右の走行うローラ1を支持する走行フレーム
2上には、脱穀用の扱き桐3等からなる脱穀装置と、揺
動棚4等からなる選別装置とを収納した脱穀フレーム5
が搭載さj、ており1.その前方には、倒伏した穀Pl
−全起立おせてその根元部を刈取る引起し。
刈取装置6と、刈取殻稈を脱ヤ装置へ向って搬送する殻
稈搬送装置7等を備えた刈取機8が配設さ1ている0ま
た、刈取機8の側方には、作業者が着座する操縦席9と
、機台の走行や刈取、脱穀各装置の運転を操作する操作
レバー類を備えた操作装M10とが@後に配役さ九てい
る。
前記脱穀フレーム5の底部には、揺動棚4で選別されて
落下する籾を搬送4:するらせん状の1番らせんコンベ
ア11が、断面半円弧状のらせん噛内に軸架されており
、この1番らせんコンベア11は、その全長のほぼ半分
全脱穀7レーA5から側方へ突出させて延設されている
。前記走行フレーム2の脱穀フレーム5から側方への延
設部上には、籾タンク12が、前記操縦席9の後方に位
置して搭載されている。この籾タンク12は、正面視お
工び側面視が長方形の箱形に形成されておジ、第1図に
示す平面視がコの字状となる工うに外側部に長方形状の
凹部13が形成さn、てい6゜また、籾夕/り12は上
板を蝶番14によって開閉自在に形成さ九ているととも
に、その底板の前半部を第7図に示すように漏斗状に形
成さnており、さらにその後方には断面り字状に形成さ
jた籾流し板15が回動自在に枢支されて設けられてい
る。
この籾流し板15は、籾タンク12の側板との間に張架
された引張ばね16で第7図の鎖線位置へ付勢されてい
て籾夕/り12内の籾が少さいときには引張りばね16
の引張りカが籾の重量に打ち籾って図の鎖線位置にあり
、また籾の量が多いときには引張りばね16の引張り力
に抗して図の実線位置へ回動するように構成されている
このように構成さn籾タンク12の底部に形成さfi次
前記漏斗状部の下端には、円筒状に形成さjたらせん筒
17が一体的に設けられており、前記1番らせんコンベ
ア11はこのらせん筒17内を貫通して籾タンク12か
ら突出し、先端部を前記凹部13内へ臨1せている。1
8は1番らせんコンベア11の突出部に被冠されて籾タ
ンク12のψ(1板に固定された保持筒であって、その
周面には保持筒18の内部と連通ずる円筒19が直交し
て一体形成されており、この円筒19には全体全符号2
0で示す揚穀装置を構成する揚穀筒21の基部が回動自
在に嵌装さnて内部で連通されている。揚穀節21は前
記凹部13内に立設さj、ていてその上部と籾タンク1
2ψりのカバー22との間を油圧シリンダ23で運結さ
jており、操縦席9からの操作で油圧シリンダ23を伸
縮させることにより、揚穀筒21が図に実線で示す直立
姿勢と鎖線で示す傾斜姿勢との間で回動するように構成
されている。また、揚穀節21の内部には、円筒19の
内部において1番らせんコンベア11との間をベベルギ
アで駆動連結されてその回転に工υ籾を揚上搬送する揚
穀コンベア24が貫通して剤皮されており、この揚穀コ
ンベア24の上端部には搬送され7’(籾を掻き飛ばす
羽根車25が軸装されている。さらに揚穀節21の上端
部には、羽根車25を囲繞する円筒26a と角筒状の
籾出口26b とで側面視をLの字状に形成さt′1.
た排出筒26が回動自在に嵌装されている。
以上のように構成された揚穀装置20には、揚穀筒21
の回動動作に連動して排出筒26を回動させる連動装置
が設けら几ている。すなわち、揚穀筒21に沿って張架
されたワイヤロープ27は、一端をロー228で直角方
向へ変向されて籾夕/り12に固定されているとともに
、他端をローラ29で直角方向へ変向されて排出筒26
に固定さj−ており、また、排出筒26と揚穀筒21と
の間には排出筒26に回動力を付勢するねじりコイルば
ね30が、揚穀筒21の上端部に巻き付けられて設けら
れている0そして、揚穀筒21が直立しているときには
、ワイヤロープ27の張力とねじりコイルばね30の弾
撥力とがつり合って排出筒26の籾出口26bが籾タン
ク12の上方へ向っており、また揚穀筒21が鎖線位置
へi唄齋するとロー228が籾タンク12から遠ざかっ
てワイヤロープ27がこの遠ざかった分たけ引張らnる
ことにより、併出筒26がねじりコイルはね30の一撓
力に抗して回動しワイヤロープ27の張力とねじりコイ
ルはね300弾佐、刀とかつv8つ之位置で排出部26
0ロ動が14止する0ぞしてこのときに籾出口26bが
はソ180°回動して1洩外−\向く工うにワイヤロー
プ27の+さ2−びねじクコイルばね30の弾撥力が設
雉さ1ている。31は俵外へ同く籾出口26bから曇[
出さnる彷全入nる中旬タンクであ゛つて、揚穀、■1
縫32を備え、地上にa置さj−でいる。
−1、前記籾タンク12側部のらせん間17には、シャ
ッタパイプ33が摺動目在に麻袋さnており、その全長
をはソ3等分する中央部には、第4図(b)に符号33
mで示す半円弧状の連通口が開口さj、ている。また、
らせん筒17には、第4図(、)に符号17aで示すよ
うに連通口33aとはソ同じ大きさの連通口が開口され
ており、シャッタパイプ33を摺動させて両速通口1y
a 、 33Bを重ねることにより、籾タゾク12とら
せん筒17とが連通し、また、シャッタパイプ33を摺
動させることによジ両連通口i7a 、 33aの位相
がずj、て籾タンク12どらせん筒17との連通が遮断
されるように構成されている0そして、この揚穀装置2
0には、揚穀筒21の回動動作に連動してシャッタパイ
プ33を開閉させる連動装置が設けらnている。すなわ
ち、前記保持筒18に設けたブラケットには、レバー3
4が中央部を揺動自在に支持されており、レバー34の
一端は揚穀筒21の側部に当接されている0ま念、レノ
(−34の他端と、シャッタパイプ33に立設さj、た
支持杆35との間は連結ロッド36で連結さj、ており
、さらにシャッタパイプ33は、籾タンク12側との間
に張架さj、た引張ジばね37に工って連通口17a、
33a の閉塞側へ付勢されている。なお、符号38で
示すものは、籾タンク12内の上部で回転し上部の籾を
攪拌して籾の山をならす均平用のらせんである。
以上のように構成されたコンバインの動作を説明する。
操縦席9から油圧シリンダ23を操作して揚穀筒21全
直立させた状態で作業を開始すると、刈取機8で刈取ら
れた殻稈は扱き胴3で脱穀されたのち、揺動棚4内で選
別され、選別さj、た籾は1番らせんコンベア11上に
落下して搬送される。搬送さj、た籾は揚穀コンベア2
4に引継が1、て揚上搬送されるが、このとき排出筒2
6の籾出口26bが籾タンク12の上方へ向いているの
で揚上搬送された籾は、籾タンク12内へ排出さj。
て貯蔵される。この場合、シャッタパイプ33の連通口
33a u、らせん筒17の連通口17aと位相がず1
.ているので、籾がらせん@17へ流入することがない
。       ・ そして、籾タンク12が満杯になると、図示しない警報
製着等で報知されるので、作業者は中針タンク31や小
型車の荷台等の横ヘコン・ぐインを移動させて操縦席9
から油圧シリンダ23を操作する。油圧シリンダ23の
ピストンが伸長することにより、揚穀筒21が鎖線位置
へ傾斜するとともに、この回動動作に連動してワイヤロ
ープ2Tが引張らn、排出筒26金ねじクコイルばね3
0の弾撥力に抗してはソ180°回動させるので、籾出
口26bが機外側の中継タンク31の上方に装置する。
まtこのとき、揚穀筒21の傾動に運動してレバー34
が揚穀筒21に押さjて85図の反時計方間へ回動し、
連結ロッド36を介しシャッタパイプ33が引張りはね
37の引張り力に抗して移動することにより、連通口1
7aと連通口33aとが同位相になるので、彷タンク1
2内の籾はらせん筒17内へ流入する。そこで、1番ら
せんコンベア11と揚穀コンベア24とを(ロ)転させ
ると、らせん筒17内へ連続して流入する籾は両コンベ
ア11.24で搬送されて籾出口26bから中継タンク
31内へ排出、貯蔵さ1.る。排出終期において籾タン
ク12底邪の籾が少なくなると、籾流し板15を引張る
引張りばね16の引張り力が籾の重量に打ち勝って籾流
し板15を第7図の@線位置へ回動さ、せるので、yJ
は籾流し板15上ヲ滑行してらせん箇17内へ排出さj
小量たりとも籾タンク12の隅に残ることがない。
このようにして籾全排出したのち、再び揚穀筒21を直
立させると、ワイヤロープ27がたるむのでその張力と
ねじりコイルばね30の弾撥力とがつり合うまで排出筒
26が回動し、籾出口26bを籾タンク12の上方に位
置させ次元の姿勢に復する。また、揚穀筒21の直立に
よりその側部が゛レバー34から、離間するので、引張
りばね37の引張りカに19シヤツタパイプ33が連結
ロッド36お工びレバー34とともに移動し、連通口1
7aと連通口33aとの位相がずjて籾タンク12から
の籾の流出が遮断される。
以上の説明により明らかなように、本発明に工jば、脱
穀機の揚穀装置において、揚穀筒の下端部全1番らせん
コンベアの搬送終端部に枢支させて揚穀筒の上端部に排
出筒全回動自在に嵌装し、揚穀筒の直立、傾斜動作(連
動して排出筒を籾出口が籾タンクへ向く方向と機外へ向
く方向へ回動さぜる連動装置を設けることにより、揚穀
筒を1立させたときには籾出口が必ず籾タンクの上方に
位置し、揚穀筒を1項動させたときには籾出口が必ず機
外へ向くので、排出筒を手動で回動させる必要がなく労
力が軽減されるとともに、排出筒が誤って意崗せぬ方向
へ向くことがなく籾が機外へ放出さj、ることによるロ
スを防止することができる。
また、籾タンクへの排出の場合には、楊す筒が直立して
籾出口が籾タンクへ向い、機外への排出の場合には揚穀
筒が傾斜して籾出口が機外へ向くので、いずj、の場合
も籾の揚上搬送ならびに研出がきわめて円滑に行なゎj
1揚穀性能が向上する0
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明に係る脱穀機の揚穀装置の
実施例を示し、第1図ばこ′t′Lを実施したコンバイ
ンの平面図、第2図は同じく平面図、第3図は籾タンク
底部の一部破断乎面図、第4図(、)は第3図のAA断
面図、第4図(b)は第3図のBB断面図、第5図は第
3図のC視正面図、第6図は揚穀筒の正面図、第7図は
籾タンク底部の拡大断面図である。 11・φ・・1番らせんコンベア、12・・・・籾タン
ク、19・・・・円筒、20・・・・揚穀i置、21・
・・・揚穀筒、26・・・・排出1m、26b・・・・
籾出口、27・・・・ワイヤロープ、30・・・・ねじ
りコイルばね。 41願人井関4機珠式会社 代理人山川政樹(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 揚穀筒の基端部を1番らせんコンベアの搬送終端部で回
    動自在に枢支させかつ揚穀筒の上端部に排出筒を水平方
    向へ回動自在に嵌装するとともに・前記揚穀筒の亘立、
    傾斜両方向への回動動作に連動して前記排出筒を籾出口
    が籾タンク側へ向く位置と機外側へ向く位置との間で回
    動させる連動装置全役けたことを特徴とする脱穀機の揚
    穀装置。
JP8766882A 1982-05-24 1982-05-24 脱穀機の揚穀装置 Pending JPS58205422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8766882A JPS58205422A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 脱穀機の揚穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8766882A JPS58205422A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 脱穀機の揚穀装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205422A true JPS58205422A (ja) 1983-11-30

Family

ID=13921317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8766882A Pending JPS58205422A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 脱穀機の揚穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283729U (ja) * 1988-12-17 1990-06-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283729U (ja) * 1988-12-17 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58205422A (ja) 脱穀機の揚穀装置
JP4786784B2 (ja) コンバイン
JPH0246667Y2 (ja)
JPH09187160A (ja) コンバインのグレンタンク
JPS58205423A (ja) 脱穀機の籾排出装置
JP2883176B2 (ja) コンバインにおける穀粒タンク
CN210987061U (zh) 粮箱组件和收割机
JPS6028202Y2 (ja) コンバインにおける穀粒収納装置
JP3075590B2 (ja) コンバインの穀粒タンクにおける穀粒排出筒制御装置
JPS6137239Y2 (ja)
JP2547548Y2 (ja) コンバインにおける穀粒揚送投入装置
JPS5853957Y2 (ja) コンバインの籾貯留装置
JP2892201B2 (ja) コンバインの穀粒貯留装置
JP2571018Y2 (ja) コンバインにおける穀粒タンクの投入装置
JP2565384Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク支持構造
JPH0229877Y2 (ja)
JPS6136492Y2 (ja)
JP2001197823A (ja) コンバインの排出オーガ
JPH07170847A (ja) コンバインの穀粒貯蔵装置
JPH0799826A (ja) コンバインにおける穀粒袋詰装置
JPS5823722A (ja) コンバインにおける脱穀穀粒収容装置
JPH0538U (ja) コンバインにおけるグレンタンクの穀粒取出し装置
JPS6296014A (ja) コンバイン等の揚穀装置
JPH0129526B2 (ja)
JPH06253670A (ja) コンバインにおける穀粒タンク装置