JPS58204700A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS58204700A
JPS58204700A JP8660282A JP8660282A JPS58204700A JP S58204700 A JPS58204700 A JP S58204700A JP 8660282 A JP8660282 A JP 8660282A JP 8660282 A JP8660282 A JP 8660282A JP S58204700 A JPS58204700 A JP S58204700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
drive
cones
speaker
coil bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8660282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449319B2 (ja
Inventor
Koji Kito
浩二 木藤
Makoto Kobashi
誠 小橋
Toru Mori
徹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8660282A priority Critical patent/JPS58204700A/ja
Publication of JPS58204700A publication Critical patent/JPS58204700A/ja
Publication of JPH0449319B2 publication Critical patent/JPH0449319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、平板状の振動板を用いるスピーカに関する。
平板状の振動板を有するスピーカは振動板を駆動するた
めに、ドライブコーンが使用されている。また振動板の
複数個所を駆動するために2個のドライブコーンを使用
する場合がある。
2つのドライブコーンとコイルボビンとの結合が容易に
行なえる構造は実開昭56−147696号により知ら
れている。これを図面(第1図から第6図まで)を用い
て以下に説明する。第1図において、符号1は1体化し
た断面V字状のドライブコーンであり、第2図a、bに
示すように、このドライブコーン1の上端をそれぞれ振
動板2の下面に接着するとともに、ドライブコーン1の
下端結合部の外周面または内周面にコイルボビン5aま
たは5bを接着したものである。この構成では、コイル
ボビン6aまたはろbの上端部χコーン状に加工する必
要があり、製作が難かしくコスト増加の原因となる。ま
た、ドライブコーン1とコイルボビン6aまたは3bは
斜面で接合されるため、位置決めが良好でなく、特性が
安定しない。
また、第3図はドライブコーン1の下端結合部に円筒部
1′を形成したもので、第4図a、bに示すように、ド
ライブコーン1の円筒部1′にコイルボビン3aまたは
3Cを接着するものである。
この構成にすると、第1図、第2図の構成の欠点(ま改
善されるが、第5図のドライブコーン5は従来のプレス
による製作は困難であり、経済性の点から実現不可能で
ある。
また、第5図は2つのドライブコーン6.7の下端部を
接着して一体化したドライブコーン8を形成したもので
あり、第6図に示すようにドライブコーン8の下端結合
部にコイルボビン5Cを接着したものである。
この構成にすると、第1図、第2図の欠点は改善されざ
らに、従来のプレスによる製作も可、能であるが、コイ
ルボビン3Cからドライブコーン6への力の伝達経路に
粘弾性的挙動を示す接着剤が一ケ所多く介在下るため、
スピーカとしての高域共振周波数が低下する現象を生じ
た。
また、接着剤塗布工程は一体化して形成した場□ 合に比較して一ケ所増加するため、コストの低ピ。
減化が十分でない欠点があらた。
この発明は、上記した従来技術の欠点をなくし、組立方
法が簡単で、経済的な性能の安定したスピーカを提供す
ることにある。
上記目的のため、この発明では、2つのドライブコーン
の間に第3のコーンを設けて、合計5つのコーンを一体
化し、この第5のコーン相当部にコイルボビンを挿入・
接着するようにしたものである。
以下、本発明のスピーカを実施例Gこより説明する。第
7図は、この発明のスピーカに使用されるドライブコー
ンの一実施例であり、9a。
9bは2つのドライブコーンでありこの2つのドライブ
コーンの間に第3のコーン9′ヲ設けて、合計3つのコ
ーンを一体化したものである。第3のコーン9′は一方
のドライブコーン9b下端を加工して作らnる。第3の
コーン部9′の半頂角θは0°が好ましいが、プレスに
よる製作では2°以上とすると製作しや丁い。
第8図は、このドライブコーン9a l 9bの上端を
それぞれ門゛゛動板2の下面に接着「るとともに、ドラ
イブコーン9bの第3のコーン相当部9′を位置決めガ
イドにしてコイルボビン50を第5のコーン相当部9′
の内側に挿入後、接着剤10aにより接着結合したもの
である。この実施例によれば以下の効果がある。
1)フィルボビン5Cの上端部をコーン状に加工する必
要がなく、従来のボイスコイルが使用できコストを低減
できる。
2)ドライブコーン9a 、9bとコイルボビン5Cの
結合時、ドライブコーン9bの第3のコーン相当部9′
を位置決めガイドにして挿入でさ勺ので、組立やすく、
特性が安定する。
3) ドライブコーン9a、9bは従来のプレスによる
製作が可能であり、経済性に優れている。
4)コイルボビン3cからドライブコーン9aへの力の
伝達経路に粘弾性挙動を示す接着剤が103以外介在せ
ず、スピーカとしての高域共振周波数が上昇する。
5)ドライブコーン9aは一体化されているので一体化
されていない場合に比較して、接着  ・剤塗布工程が
減少し・コストを低減できる。
第9図は、この発明の他の実施例のドライブコーンで第
5のコーン9′を外側に設けた場合である。第5のコー
ン部9′の半頂角θについては、第7図と同様のことが
言える。
第10図はドライブコーン9bの第5 CD ’:I 
−ン相当@59′の外側にコイルボビン5cを挿入し、
接着剤1obにより接着・結合したものである。
この場合も、上記の実施例と同様の効果が得られる。
以上のように、この発明では、2つのドライブコーンの
間に第3のコーンを設けて、合計5ツノコーンヲ一体化
し、この第3のコーン相当部にコイルボビンを挿入・接
着Tるようにしたので、接着作業が容易になるとともに
、従来のボイスコイル、従来のプレスにより試作可能な
ドライブコーンを採用できることにより、組立方法が簡
単で、経済的な性能の安定したスピーカを提供できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカのドライブコーンの半断面図、
第2図a、t)は第1図のドライブコ−ンを用いたスピ
ーカの要部の半断面図、第3図は、従来の他のスピーカ
のドライブコーンの半断面図、第4図a、bは第3図の
ドライブコーンを用いたスピーカの要部の半断面図、第
5図は従来の他のスピーカのドライブコーンの半断面図
、第6図は第5図のドライブコーンを用いたスピーカの
要部の半断面図、第7図は本発明゛のスピーカのドライ
ブコーンの半断面図、第8図は第7図のドライブコーン
を用いたスピーカの要部の半断面図、第9図は本発明の
他の実施例におけるスピーカのドライブコーンの他の実
施例の半断面図、第10図は第9図ドライブコーン乞用
いたスピーカの要部の半断面図である0 1・・・ドライブコーン、  2・・・振動板、”、a
 、 sb、ろC・・・コイルボビン、4・・・ボイス
コイル、   5・・・ドライブコーン、1 6.7.8・・・ドライブコーン、 9a 、9b・・・ドライブコーン、 10a、IQb・−・接着剤、 1′・・・円筒部、 9′・・・第6のコーン部。 才   1   図 才   2   図 。 才  3  図 才  4  図 才   5  図 ′tら図 才  Z  図 1′9   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平板状の振動板の下面に2つのドライブコーンヲ接着し
    、この2つのドライブコーンの他端をコイルボビンに接
    着し、前記振動板を前記ドライブコーンを介して駆動す
    るスピーカにおいて、2つのドライブコーンの間に第3
    のコーンを設け、3つのコーンを一体化し、第3のコー
    ンにコイルボビンを挿入・接着してなるスピーカ。
JP8660282A 1982-05-24 1982-05-24 スピ−カ Granted JPS58204700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8660282A JPS58204700A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8660282A JPS58204700A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204700A true JPS58204700A (ja) 1983-11-29
JPH0449319B2 JPH0449319B2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=13891556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8660282A Granted JPS58204700A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204700A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449319B2 (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133434B2 (ja)
JPS58134600A (ja) ダイナミツク形変換器及びその製造方法
JP4137869B2 (ja) スピーカー装置及びその製造方法
US20070242850A1 (en) Loudspeaker with cone-coupled damper
JPS58204700A (ja) スピ−カ
CN209731555U (zh) 扬声器用振动盆和扬声器
JPH09275598A (ja) スピーカ用センターリングスパイダ及びこれを用いたスピーカ
JPH0424713Y2 (ja)
JPS6130897A (ja) 平面振動板スピ−カの製造方法
JPS6335160B2 (ja)
JPS6214598A (ja) スピ−カ及びその製造法
JPS60185498A (ja) スピ−カ
JPS591037B2 (ja) スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法
EP1351548A2 (en) A loudspeaker voice coil having a coil fixing mechanism
JPS61214898A (ja) スピ−カの製造方法
JPS6035354Y2 (ja) スピ−カ
JPS5859697A (ja) 平板スピ−カ
JPS6338636Y2 (ja)
JPS6185000A (ja) スピ−カ
JPH0134465Y2 (ja)
JPS5942694U (ja) 平板スピ−カ
JPH07280031A (ja) 免震装置用積層ゴム及びその製造方法
JPH04296199A (ja) スピーカ
JPH0421400B2 (ja)
JPH0434640Y2 (ja)