JPS591037B2 - スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法 - Google Patents

スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法

Info

Publication number
JPS591037B2
JPS591037B2 JP12755579A JP12755579A JPS591037B2 JP S591037 B2 JPS591037 B2 JP S591037B2 JP 12755579 A JP12755579 A JP 12755579A JP 12755579 A JP12755579 A JP 12755579A JP S591037 B2 JPS591037 B2 JP S591037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil bobbin
mold
bent
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12755579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651197A (en
Inventor
幹郎 岩佐
清一 石川
弘行 武輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12755579A priority Critical patent/JPS591037B2/ja
Publication of JPS5651197A publication Critical patent/JPS5651197A/ja
Publication of JPS591037B2 publication Critical patent/JPS591037B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、平板振動板の片面に接着するスピーカ用ボイ
スコイルボビンの製造方法に関qるものである。
第1図は平板振動板を用いたスピーカを示している。
第1図において、1はセンターポール2が一体に形成さ
れたヨーク、3はこのヨーク1の上面に固定された環状
のマグネット、4はこのマグネット3の上面に固定され
た環状のヨークであり、このヨーク4の内周面と上記セ
ンターポール2の外周面との間に環状の磁気ギャップが
形成される。
5はヨーク4に支持されたプレートであり、このプレー
ト5には平板振動板が配置される孔6が形成されている
7は平板振動板であり、この平板振動板1はエツジ部材
8を介して上記フレーム5に支持されている。
上記平板振動板はハニカムコア9の両面に表面材10、
10’を接着したものである。
11は平板振動板7の下面に接着された補強リング板、
12はボイスコイルボビンであり、このボイスコイルボ
ビン12の一端部は外側に折曲され、この折曲面を上記
補強リング板11に接着して、ボイスコイルボビン12
を平板振動板7に固゛定するものである。
13はボイスコイルボビン12に巻回されたボイスコイ
ルであり、このボイスコイル13は前記磁気ギャップに
挿入されている。
14はボイスコイルボビン12を支持するダンパーであ
る。
第2図A、Bは従来のスピーカの平板振動板とボイスコ
イルボビンとの結合部の半断面を示している。
従来は第2図Aに示すように、ボイスコイルボビン12
の一端を接着剤15で接着するか、第2図Bに示すよう
に、平板振動板7に接着された断面り字状のリング16
の筒部にボイスコイルボビン12の一端部を嵌合し接着
剤15で接着するものであった。
なお第2図A、Bにおいて、17はボイスコイルボビン
12の外周面に巻回された補強紙である。
しかしながら、第2図に示す従来の構造では、接着剤を
多く使い接着具合を見ながら接着しなけれはならず、接
着作業に時間がかかるとともに、接着の信頼性が低い欠
点があった。
また第2図に示1構造ではボイスコイルボビン12の中
心軸と、平板振動板Iの中心軸とを一致させにくく、低
入力時においても平板振動板がローリング動作する欠点
があった。
上記従来の欠点を除去するためには、第1図または第3
図A、Bに示すように、ボイスコイルボビンの一端部を
外側に直角に折曲し、この折曲面を平板振動板に接着す
ればよいものである。
第3図Aにおいて、12はアルミニウム・チタン等のE
/ρ(E:ヤング率、ρ:密度)の大きい金属箔または
金属板を円筒状に形成したボイスコイルボビンであり、
このボイスコイルボビン12の一端部を外側に直角に折
り曲げ折曲面12′を形成するものである。
第3図Bに示す例は、ポリアミド積層フィルム・マイラ
ーフィルム等の非導電性フィルムを円筒状にしてボイス
コイルボビン12を形成し、このボイスコイルボビン1
2の一端部側の外周面にアルミニウム・チタン等のリボ
ン18を巻回し、折曲面18′を形成するものである。
このようにボイスコイルボビンの一端部に折曲面を形成
した場合には平板振動板への接着作業が容易となるとと
もに、前記従来例のようなローリング動作を防止するこ
とができるものである。
本発明は、第3図A、Hに示すようにボイスコイルボビ
ンの高さくh)が一定となるように、ボイスコイルボビ
ンの一端を外側に直角に折曲させることができる製造方
法を提供するものである。
以下に本発明の一実施例について第4図A〜Hとともに
説明する。
第4図A〜■において、19は基板20と、この基板2
0の中央部に形成された円柱状の突起21とからなる金
型であり、この金型20の上記突起21にボイスコイル
ボビン12が挿入される。
上記突起21の高さは、ボイスコイルボビン12の全高
[有])より小さい。
22.22’は断面り字状の分割金型であり、この分割
金型22,22’の上部の対向面は、ボイスコイルボビ
ン12の外周面に接する半筒面23,23’が形成され
ている。
この分割金型22,22’の高さは上記突起21の高さ
より太きい。
この分割金型22,22’は基板20の上面を、上記突
起21の中心軸に対して直交する矢印方向に摺動するも
のである。
24は円錐台状の傾斜面25と、ボイスコイルボビン1
2の内径とほぼ等しい外径を有する円柱部または円筒部
26とを有する第1の折曲げ用金型、27は第2の折曲
げ用金型であり、この第2の折曲げ用金型27の下面に
はボイスコイルボビン12の内径とほぼ等しい外径を有
する円柱部または円筒部28が形成されている。
第4図のAに示1ボイスコイルボビン12を、第4図B
、Cに示すように金型19の円柱状の突起21に挿入し
、金型22,22’を摺動させ、半筒面23,23’を
ボイスコイルボビン12の外周面に接触させる(第4図
D)。
次に第4図Eに示すように、第1の折曲げ用金型24を
下降させ、円柱部26をボイスコイルボビン12に挿入
し、さらに下降させる。
このため、ボイスコイルボビン12の上部は、第1の折
曲げ用金型24の傾斜面25により第4図Fに示すよう
に、分割金型22.22’の上面の内周縁を境にして、
外側に折曲げられる。
次に第4図Fに示すように第2の折曲げ金型27を下降
させ、所定の角度折曲されたボイスコイルボビン24の
上部を、第4図Gに示すように折曲面12′が分割金型
22,22’の上面に蟲接するように直角に折曲げる。
次に分割金型22.22’を横方向に移動させ、第4図
Hに示すように、金型19を下方に抜き、第4図■に示
すように完成するものである。
第5図は本発明の他の実施例を示している。
本実施例は金型19の突起21の高さと、分割金型22
.22’の高さとを同一とし、かつ第1、第2の折曲げ
用金型24.27の下部の円柱部または円筒部26.2
8を除いたものである。
このように本発明では、分割金型22.22’をボイス
コイルボビン12の外周面に接触させて、ボイスコイル
ボビン12の上部を折曲げるため、この折曲げ部近傍の
ボイスコイルボビン12の径が大きくなることがなく、
またこの分割金型22゜2zによって、ボイスコイルボ
ビン12の高さくh)が正確に規定されるものである。
また本発明ではボイスコイルボビン12の上部を2段階
に折曲げるため、ボイスコイルボビン12が変形したり
、亀裂が生じることはないものである。
すなわち、円筒形のボイスコイルボビンの一端を一度に
直角に折曲げる場合にはボイスコイルボビンが変形した
り、亀裂が生じたりするのに対し、本発明のように2段
階に折曲げる場合にはこのような変形、亀裂は生じない
ものである。
また、このように一端が折曲げられたボイスコイルボビ
ンを平板振動板に接着する場合には、接着強度が向上す
るとともに、組立てが容易となり、かつボイスコイルボ
ビンの高さが金型により規制され一定となるため、ボイ
スコイルボビンと平板振動板とが直角に固定され、ロー
リング現象を除去できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は平板振動板を用いたスピーカの一部を切欠にて
示す斜視図、第2図A、Bは従来のスピーカの平板振動
板とボイスコイルボビンとの結合部の断面図、第3図A
、Bは本発明の製造方法により得られるスピーカ用ボイ
スコイルボビンの半断面図、第4図A〜■は本発明の製
造方法の製造工程を示す図、第5図A〜Hは本発明の他
の実施例の製造工程を示1図である。 12・・・・・・ボイスコイルボビン、12′・・・・
・・折曲面、13・・・・・・ボイスコイル、19・・
・・・・金型、20・・・・・・基板、21・・・・・
・突起、22,22’・・・・・・分割金型、23、2
3’・・・・・・半筒面、24・−・・・・第1の折曲
げ用金型、25・・・・・・傾斜面、27・・・・・・
第2の折曲げ用金型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板上に円柱状の突起が形成された金型の上記突起
    に円筒形のボイスコイルボビンを挿入し、分割金型の半
    筒面を上記ボイスコイルボビンの外周面に接触させ、円
    錐台状の傾斜面を有する第1の折曲げ用金型を上記ボイ
    スコイルボビンの一端部に挿入し、上記ボイスコイルボ
    ビンの一端部を上記分割金型の半筒面の上縁を境として
    外側に折曲し、さらに上記ボイスコイルボビンの一端部
    の折曲面を第2の折曲げ用金型で押圧して上記折曲面を
    上記分割金型の上面に当接させて、上記ボイスコイルボ
    ビンの一端部を直角に折曲苅ることを特徴とするスピー
    カ用ボイスコイルボビンの製造方法。
JP12755579A 1979-10-03 1979-10-03 スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法 Expired JPS591037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12755579A JPS591037B2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12755579A JPS591037B2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651197A JPS5651197A (en) 1981-05-08
JPS591037B2 true JPS591037B2 (ja) 1984-01-10

Family

ID=14962902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12755579A Expired JPS591037B2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591037B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109029A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Ricoh Co Ltd 光量絞り装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991097U (ja) * 1982-12-13 1984-06-20 ソニー株式会社 スピーカ用ボイスコイルボビン
JPWO2015145777A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 パイオニア株式会社 車両接近通報音スピーカ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109029A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Ricoh Co Ltd 光量絞り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651197A (en) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190261091A1 (en) Speaker diaphragm, speaker including same, and method for manufacturing speaker diaphragm
JP2007049473A (ja) 圧電振動装置
JPS591037B2 (ja) スピ−カ用ボイスコイルボビンの製造方法
JPS6216073Y2 (ja)
JPS6128280B2 (ja)
JP7414254B2 (ja) 電気音響変換器と電気音響変換器の製造方法
US5270676A (en) Method of making elements of a magnetic circuit in a loudspeaker
JPH0424713Y2 (ja)
JPH0453114Y2 (ja)
JPS5831800B2 (ja) ド−ム型スピ−カ−の製造装置
JPH024560Y2 (ja)
JPS587756Y2 (ja) スピ−カ用振動板
JPS5821277Y2 (ja) スピ−カ用振動板
JPS6115674Y2 (ja)
JPH0441677Y2 (ja)
JPS6138917B2 (ja)
JPS5829675Y2 (ja) スピ−カ
JPS5846797A (ja) 平面振動板型スピ−カとその製造方法
JPS584396Y2 (ja) スピ−カ
JPS6253600A (ja) スピ−カ用振動板
JPS6342798Y2 (ja)
JPS6024066Y2 (ja) 圧電型音響変換器
JPH0449319B2 (ja)
JPH0113280B2 (ja)
JPS6326199A (ja) スピ−カ組立て用スペ−サ