JPH0434640Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434640Y2
JPH0434640Y2 JP1982187166U JP18716682U JPH0434640Y2 JP H0434640 Y2 JPH0434640 Y2 JP H0434640Y2 JP 1982187166 U JP1982187166 U JP 1982187166U JP 18716682 U JP18716682 U JP 18716682U JP H0434640 Y2 JPH0434640 Y2 JP H0434640Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil bobbin
frame
diaphragm
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982187166U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991097U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18716682U priority Critical patent/JPS5991097U/ja
Publication of JPS5991097U publication Critical patent/JPS5991097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0434640Y2 publication Critical patent/JPH0434640Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、振動板に取付けられ、この振動板を
駆動させるスピーカ用ボイスコイルボビンに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、平板状をなす振動板を用いたスピーカが
用いられている。このスピーカは、フレームに支
持された平板状の振動板の背面側に一端側を固定
してボイスコイルボビンを取付けている。このボ
イスコイルボビンは、上記フレームに組付けられ
た磁気回路部の磁気ギヤツプに他端側に巻回した
ボイスコイル部を挿入させるとともに、ダンパを
介して上記フレームに支持されている。そして、
上記ボイスコイル部に駆動電流が供給されること
により上記振動板を駆動して再生音響を放射す
る。
このように構成される平板状に振動板を備えた
スピーカは、振動板の背面側に一端側を介してボ
イスコイルボビンを取付け、次に上記振動板をフ
レームに支持させた後、上記ボイスコイルボビン
をダンパを介して上記フレームに支持させ、その
後上記ボイスコイルボビンの他端側に巻回された
ボイスコイル部を磁気ギヤツプに挿入させるよう
にしながら上記磁気ギヤツプが構成された磁気回
路を上記フレームに組付けるようにして組立てら
れる。
このような組立て方法を用いて組み立てられる
平板状の振動板を備えたスピーカは、振動板にボ
イスコイルボビン挿入用の貫通孔等を形成する必
要がないので、良好な音響再生特性を備えたもの
となる。
しかし、上述の如く構成されるスピーカは、上
述したようにボイスコイルボビンを振動板を支持
するフレームに支持させた後このフレームに磁気
回路を組付けるようにしてなることから、ボイス
コイルボビンの他端側に巻回されるボイスコイル
部と磁気回路の磁気ギヤツプとの相対位置出しを
精度良く行うことが困難となつている。そのた
め、磁気回路をフレームに組付けるに当たり、ボ
イスコイル部と磁気ギヤツプとの相対位置出しを
行うための治具が必要となつている。
そこで、本願出願人は、上述のようなボイスコ
イル部と磁気回路の磁気ギヤツプとの相対位置出
しを図つた組付けの困難性を解消する平板状の振
動板を備えたスピーカを先に提案している。この
スピーカは、ボイスコイルボビンの外周面に鍔部
を突設し、この鍔部をフレームに架設した支持部
材上に支持させることにより、上述ボイスコイル
ボビンと上記フレームの下端側に組付けられる磁
気回路との仮位置決めを行い、その後ボイスコイ
ルボビンに平板状の振動板及びダンパを取付け、
最後に上仮位置決め用の支持部材をフレームから
抜き取ることにより上記ボイスコイルボビンが自
由に移動変位可能となすようにして組立てられて
なる。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述のようにボイスコイルボビンに位置決め用
の鍔部を突設しておくことにより、ボイスコイル
ボビンと磁気回路の相対位置出しを正確に行うこ
とができるが、上記鍔部がスピーカとして組み立
てられた後におても残存するため、ボイスコイル
及び振動板を含む振動系の重量が増加してしま
う。特に、小型のスピーカにあつては、駆動力も
小さいものであるので、例えば鍔部の重量が1〜
2g程度のものであつても、上記振動系に与える
影響が大きくなり、再生周波数特性の劣化を生じ
させ、良好な音響再生を行うことができなくなる
虞れがある。
そこで、本考案は、ボイスコイルボビンの軽量
化を達成し、スピーカの再生周波数特性の向上を
達成することを可能となすとともに、ボイスコイ
ルボビンと磁気回路との相対位置出しを高精度に
行うことを可能となすスピーカ用ボイスコイルボ
ビンを提供することを目的に提案されたものであ
る。
〔課題を達成するための手段〕
本考案に係るスピーカ用ボイスコイルボビン
は、フレームに支持された振動板の背面側に一端
側が取付けられてなるとともに、上記フレームに
組付けられた磁気回路の磁気ギヤツプに他端側に
巻回されたボイスコイル部が挿入され、上記フレ
ームにダンパにより支持されて上記振動板を駆動
するようにしたものであり、外周面側に鍔部を設
けるとともにこの鍔部に折目部を設けてなるもの
である。
〔作用〕
本考案に係るスピーカ用ボイスコイルボビンに
設けられる鍔部は、ボイスコイルボビンと磁気回
路を組み合わせる際に、上記ボイスコイルボビン
の磁気回路に対する位置決め部材として機能し、
上記ボイスコイルボビンと磁気回路との組み合わ
せ後は、折目部に沿つて折り取られる。
〔実施例〕
以下、本考案の具体的な実施例を図面を参照し
て説明する。
まず、本考案に係るボイスコイルボビンが適用
される平板状の振動板を備えたスピーカについて
説明する。
このスピーカに用いられる磁気回路1は、第2
図に示すように、センターポール2を中央部に植
立したヨーク3と、上記センターポール2上に配
設されるサブプレート5Aと、このサブプレート
5Aと相対向して配置されて磁気ギヤツプGを構
成するトツププレート5Bとから構成されてな
る。
また、後述する振動板15を支持するフレーム
6は、第3図に示すように、トツププレート5B
上に組付け固定される円環状の下部フレーム7と
この下部フレーム7より直径を大径となす円環状
の上部フレーム8と、これら上下フレーム7,8
を連結する複数の連結フレーム9とからなり、全
体をもつて逆円錐筒形状に形成されている。この
ように形成されてなるフレーム6は、振動板15
の背面側の開口率が大きくなり、上記振動板15
の背面の空気抵抗を小さく押さえることができ、
スピーカとして構成し、上記振動板を駆動させた
とき背圧の影響を小さくでき、良好な音響再生特
性を得ることができる。
そして、上記各連結フレーム9の互いに隣接す
る間には、それぞれ円弧状をなす補強フレーム1
0が配されている。これら補強フレーム10に
は、後述する2本の支持用治具23を位置決めし
て支持する治具係合凹部11が形成されている。
また、ボイスコイルボビン12は、第1図に示
すように、振動板15への取付け側となる一端側
と対向する他端側にはボイスコイル13が巻回さ
れている。そして、このボイスコイルボビン12
の一端側の外周面には、第4図に示すように、鍔
部14が配設されている。この鍔部14は、円筒
状をなすボイスコイルボビン12の中心軸に対し
て直交するようにして、上記ボビン12の外周囲
に嵌合するようにして取付けられている。なお、
この鍔部14は、アルミニウム、合成樹脂等によ
り肉薄の片として形成され、十分に軽量なものな
されている。
ところで、上記鍔部14は、ボイスコイルボビ
ン12の中心軸に対して直交する方向に上記中心
軸を挟んで左右対称に突設する一対の鍔片14
A,14Bを有している。これら鍔片14A,1
4Bのボイスコイルボビン12への連設部近傍に
は、折目部としての互いに平行に折目線50,5
0が形成されている。これら折目線50,50の
両端には、上記鍔部14A,14Bの折り取りを
容易となすV字状の切り込み51,51が穿設さ
れている。
このスピーカに用いられる振動体15は、ハニ
カム構造のコア材16と、このコア材14の上下
開口端面を覆うように積層されたスキン層17,
18とからなり、全体として平板状に形成されて
なる。この平板状をなす振動板15の背面側に
は、基端側をリング部材20に連結させ、全体を
もつて逆円錐台形状をなすように構成された複数
本のボビン連結用パイプ19の一端側が接着剤等
により接合連結されている。上記ボビン連結用パ
イプ19を連結したリング部材20は、第3図に
示すように、ボイスコイルボビン12の一端側に
嵌合すようにして連結されている。従つて、振動
板15とボイスコイルボビン12は、複数本のボ
ビン連結用パイプ19をもつて連結されることに
なる。
なお、振動板15とボイスコイルボビン12間
を連結する部材は、一体の筒状のものであつても
よい。
次に、上述のように構成されたスピーカを組み
立てる工程を説明する。
このスピーカの組立てを行うには、まず第5図
に示すように、磁気回路1を組付け固定したフレ
ーム6内の基端側位置に、円環状のコルゲーシヨ
ンダンパ21を接着剤等を用いて接合配設する。
次に、ボイスコイルボビン12を挿入用治具22
によつて支持し、この治具22を介してボイスコ
イル13を巻回した他端側からコルゲーシヨンダ
ンパ21の中心穴21Aに挿入させて、第6図に
示すように、トツププレート5Bとサブプレート
5Aとの間に形成されている磁気ギヤツプG内に
上記ボイスコイル13を挿入する。このとき、ボ
イスコイルボビン12は、第7図に示すように補
強フレーム10に設けた治具係合凹部11を介し
て配設された2本の支持用治具23に、第8図に
示すように鍔部14の各鍔片14A,14Bを支
持させてフレーム6内に配設される。この鍔部1
4の支持用治具23への支持により、ボイスコイ
ル13の磁気ギヤツプGに対する挿入位置が正確
に位置出しされる。
なお、ボイスコイル13を磁気ギヤツプG内に
挿入させる際、ボイスコイルボビン12の中心と
センターポール2の軸心が一致するように調整さ
れる。
上述のようにボイスコイルボビン12は、磁気
回路1に対する位置出しが図られて支持用治具2
3に支持された状態でコルゲーシヨンダンパ21
への接合が図られる。この接合は、接着剤が用い
られる。なお、ボイスコイルボビン12とコルゲ
ーシヨンダンパ21との接合作業は、フレーム6
を構成する連結フレーム9間の開口を介して行わ
れるので、ボイスコイルボビン12に鍔部14が
設けられていてもその作業を阻害することはな
い。
このようにボイスコイルボビン12をフレーム
6に支持させた所で、第8図に示すように、挿入
治具22をボイスコイルボイスコイル12から取
り外す。
次に、外周部に弾性を有するエツジ部材24を
取付けた平板状をなす振動板15を、第9図に示
すように、上部フレーム8上に上記エツジ部材2
4を介して載置することにより、上記振動板15
とボイスコイルボビン12間を連結するボビン連
結用パイプ19の基端側に連結されたリング部材
20が上記ボイスコイルボビン12の一端に嵌合
連結される。そして、上記エツジ部材24を接着
剤等を用いてフレーム6の上部フレーム8に接合
し、上記リング部材20とボイスコイルボビン1
2の一端間を同じく接着剤等を用いて接合するこ
とにより、振動板15とボイスコイルボビン12
は、一体に連結された状態となされてフレーム6
に支持される。ここで、治具係合凹部11を介し
て配設された2本の支持用治具23をフレーム6
から取り外し、鍔部14を介した支持を解除する
とともに、各鍔片14A,14Bを折目線50,
50に沿つて折り取ると、振動板15とボイスコ
イルボビン12とを有する振動系は、エツジ部材
24及びコルゲーシヨンダンパ21のみにより支
持された状態となつて軸方向に駆動変位自由な状
態となる。
このような組立て方法が採用されることによ
り、フレーム6に予め磁気回路1を組付けるとと
もに、フレーム6とボイスコイルボビン12に位
置出しを図つた後、ダンパ21及び振動板15を
フレーム6の上方側から組付けていくことがで
き、スピーカの組立て作業が極めて容易となる。
また、ボイスコイルボビン12は、一端側に設
けた鍔部14を支持用治具23上に載置させるこ
とにより、ボイスコイル13の磁気ギヤツプGに
対する挿入位置が高精度に規制されてなるので、
振動板15を組み付けるに当たつて特別の治具を
用いる必要がなくなり、スピーカの組立てに用い
る治具の数を減らすことができる。
また、鍔部14の鍔片14A,14Bは、スピ
ーカの組立て状態において折り取られてなるの
で、ボイスコイルボビン12の重量を増すことが
ない。
なお、組立て時にフレーム6に配設されるボイ
スコイルボビン12の支持用治具23は、第10
図に示すように、予めフレーム6の治具係合凹部
11に一体的に取付けられたものであれば、スピ
ーカの組立て工程中に上記支持用治具23の取り
外し作業が不要となり、スピーカの組立て作業を
一層容易となすことができる。
また、ボイスコイルボビン12に設けられる鍔
部14の鍔片14A,14Bの折り取りに用いら
れる折目線60,61は、各鍔片14A,14B
に2本ずつ互いに平行に設けるようにしてもよ
い。さらに、各鍔片14A,14Bの先端側に、
センターポール2に対する位置出しを図るため。
すなわちボイスコイルボビン12の径方向の位置
出しを図るために用いるボビン位置出し用の孔部
62を穿設しておくこともできる。なお、このボ
ビン位置出し用の孔部62は、ボイスコイルボビ
ン12のの軸心から等距離に穿設することが望ま
しい。
上述のように各鍔片14A,14Bの先端側に
ボビン位置出し用の孔部62を設けた場合には、
第12図に示すように、フレーム6に鍔部14の
支持用の水平支持治具63を一体に形成しておく
とともに、これら水平支持用治具63上に上記ボ
ビン位置出し用の孔部62が係合する係合突起6
4を突設しておく。そして、この係合突起64と
ボビン位置出し用の孔部62の相対係合を図るこ
とによつて、ボイスコイルボビン12の磁気回路
1に対する径方向の位置出しを図ることができ
る。
そして、この場合にあつても、各鍔片14A,
14Bは、ボイスコイルボビン12及び振動板1
5を含む振動系をフレーム6に支持させた後に折
目線60,61に沿つて折り取られる。
〔考案の効果〕
上述したように、本考案に係るスピーカ用ボイ
スコイルボビンは、外周面側に鍔部を設けるとと
もにこの鍔部に折目部を設けてなるものであるの
で、上記鍔部をスピーカ組立て時における位置決
め手段として用いることができるので、ボイスコ
イルボビンの磁気ギヤツプに対する挿入位置を正
確に位置出しすることができ、ボイスコイルボビ
ンの正確な位置決めを図つたスピーカを構成する
ことができる。
そして、上記鍔部は、スピーカとしての組立て
が行われた後、折目部に沿つて折り取られてなる
ので、ボイスコイルボビン及び振動板を含む振動
系の重量を増加させることもない。特に、ボイス
コイルボビンの駆動時における慣性力を小さくで
きるので、振動板に不要な振動を発生させること
もない。従つて、鍔部を設けたことによる振動系
に与える影響もなく再生周波数特性の劣化を生じ
させることなく、良好な音響再生を行うことを可
能となすスピーカを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るボイスコイルボビンを用
いたスピーカの組立て側面図であり、第2図は上
記スピーカを構成する磁気回路部分の拡大断面図
であり、第3図はフレーム部分の拡大斜視図であ
りる。第4図は本考案に係るボイスコイルボビン
の平面図であり、第5図は上記ボイスコイルボビ
ンを磁気回路に組付ける状態を示す側断面図であ
り、第6図は磁気回路に対するボイスコイルボビ
ンの挿入部分を示す拡大断面図であり、第7図は
鍔部を用いてボイスコイルボビンの位置出しを行
う状態を示す側断面図であり、第8図は振動板を
フレームに組付ける状態を示す側断面図であり、
第9図はスピーカの組立て状態を示す側断面図で
ある。第10図はフレームの他の例を示す側断面
図である。第11図は本考案に係るボイスコイル
ボビンの他の例を示す平面図であり、第12図は
このボイスコイルボビンを用いたスピーカの側断
面図である。 12……ボイスコイルボビン、13……ボイス
コイル、14……鍔部、14A,14B……鍔
片、50,60,61……折目線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームに支持された振動板の背面側に一端側
    が取付けられてなるとともに、上記フレームに組
    付けられた磁気回路の磁気ギヤツプに他端側に巻
    回されたボイスコイルが挿入され、上記フレーム
    にダンパにより支持されて上記振動板を駆動する
    ようにしたスピーカ用ボイスコイルボビンであ
    り、外周面側に鍔部を設けるとともにこの鍔部に
    折目部を設けてなるスピーカ用ボイスコイルボビ
    ン。
JP18716682U 1982-12-13 1982-12-13 スピーカ用ボイスコイルボビン Granted JPS5991097U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18716682U JPS5991097U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 スピーカ用ボイスコイルボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18716682U JPS5991097U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 スピーカ用ボイスコイルボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991097U JPS5991097U (ja) 1984-06-20
JPH0434640Y2 true JPH0434640Y2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=30404080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18716682U Granted JPS5991097U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 スピーカ用ボイスコイルボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991097U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651197A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of voice coil bobbine for speaker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651197A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of voice coil bobbine for speaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991097U (ja) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326598B2 (ja)
JPS58134600A (ja) ダイナミツク形変換器及びその製造方法
JPS6133434B2 (ja)
US4205205A (en) Dynamic loudspeaker having magnetic assembly adhesively bonded within a surrounding basket
JPS6216073Y2 (ja)
JPH0434640Y2 (ja)
JPH0453114Y2 (ja)
JPH0112479Y2 (ja)
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JPH0437640B2 (ja)
KR100676401B1 (ko) 소형 전자음향변환기의 진동판
JPH0224314Y2 (ja)
JPH04115698A (ja) 平板スピーカ
JPS5834864Y2 (ja) スピ−カ
JP7414254B2 (ja) 電気音響変換器と電気音響変換器の製造方法
JPS61111097A (ja) スピ−カの製造方法
JP2852445B2 (ja) スピーカの製造方法
JPS6253595A (ja) スピ−カ
JPS61214898A (ja) スピ−カの製造方法
JP7291888B2 (ja) スピーカ装置の製造方法、およびスピーカ装置
JPH0134465Y2 (ja)
JPH0744156Y2 (ja) 音響変換器
JPS6130897A (ja) 平面振動板スピ−カの製造方法
JPS6051399A (ja) スピ−カの製造方法
JPS5942791Y2 (ja) 動電型スピ−カ