JPS58204102A - 金属粉の安定化法 - Google Patents

金属粉の安定化法

Info

Publication number
JPS58204102A
JPS58204102A JP57086673A JP8667382A JPS58204102A JP S58204102 A JPS58204102 A JP S58204102A JP 57086673 A JP57086673 A JP 57086673A JP 8667382 A JP8667382 A JP 8667382A JP S58204102 A JPS58204102 A JP S58204102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
metallic
corrosion resistance
tube
metallic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57086673A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tsukuda
佃 康夫
Seiichi Asada
朝田 誠一
Hiroshi Yamamoto
博司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP57086673A priority Critical patent/JPS58204102A/ja
Publication of JPS58204102A publication Critical patent/JPS58204102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属粉の耐食性に係シ、特に表面が錆び易いF
e粉等の微粒金属粉の安定化に関する。
従来技術による金属磁性粉の安定化法としては、例えば
超微粒Fe粉を有機溶媒中に懸濁させ、これに02を含
むガスを吹き込むことによって、上記Fe粉の表面に酸
化物層を形成する方法(特開昭52−85054)やN
H3等の含窒素化合物ガス中での573〜673Cの加
熱処理によってpe粉の表面にFe5N−FesNの窒
化物を形成する方法(特開昭5O−84430)が報告
されている。しかし、前者(酸化物層形成)の場合には
、Fe粉衣表面酸化による飽和磁化の低下や超微粒pe
粉における酸化物層の相対的増加による飽和磁化の低下
が示された。後者(窒化物層形成)の場合には、多量の
金属磁性粉の均一窒化や廃液の無公害処理等に問題があ
った。
本発明の目的は、従来の安定化金属粉よシも高い耐食性
を有する金属粉を得られる、金属粉の安定化法を提供す
ることにある。
窒化物を表面に有する金属粉は、酸化物を表面に有する
従来の安定化金属粉より高い耐食性を有することを発見
した。130Pa前後の低圧のN2+Hz等のふん囲気
中でグロー放電を行い、金属粉の表面に窒化物からなる
安定化層を形成した。その結果、従来法による安定化金
属粉よシ安定な金属粉を得ることができた。
以下、実施例によシ本発明をさらに詳細に説明する。
金属粉としては、長軸0.2μm1軸比5の針状Q−F
ezOsを水素ガス中、773 K % 3時間還元し
て得られたFe粉を用いた。第1図に示す低温プラズマ
窒化装置を用いて、上記pe粉の安定化を行った。反応
管4の内部にpe粉試料7を入れ、反応管の一方6から
Nz  20 vot%H2ガスを導入したのち、反応
管の内圧が130Paになるよう反応管の他端1からロ
ータリーポンプによって排気した。電気炉3によってF
e粉試料を673Kに加熱しながら、高圧電極2によっ
て反応管内にグロー放電5を発生させ、Fe粉試料の表
面窒  “化を行った。
上述の方法で得たpe、粉を録音テープに塗布したのち
、湿度90%の空気中、333にの温度で1週間保持し
た。このテープについて飽和磁化を測定したところ、第
1表に示す結果が得られた。
アセトン中で緩徐酸化した従来安定法の場合(A試料)
−一噴には、飽和磁化の減少率が8.0%であったが、
本発明による低温プラズマ法の場合(B試料)Kは3.
1%と飽和磁化減少率が激減した。pe粉粒子の表面が
酸化さl)L石と、純Feの全体に占める割合が減少し
飽和磁化の減少をきたす。したがって、第1表の結果か
ら従来法にくらべて本発明の安定化法による金属粉の方
が耐食性第1表 の点ですぐれていることが明らかとなった。
本発明の方法により金属粉の耐食性向上かはかられ、p
e粉の場合には飽和磁化の減少率が、例えば、従来法の
8.0%から3.1%と1 / 2.6に減少すること
が確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例で用いた低温プラズマ法に
よる窒化装置の横断面図である。 1・・・排気口、2・・・高圧電極、3・・・加熱用電
気炉、4・・・反応管、5・・・グロー放電、6・・・
ガス水気口、      17・・・Fe粉試料。 代理人 弁理士 薄田利幸・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窒素を含む低圧ガスふん囲気中のグロー放電によって、
    金属粉末の表面に金属の窒化物からなる高い耐食性を有
    する安定化層を形成することを特徴とする金属粉の安定
    化法。
JP57086673A 1982-05-24 1982-05-24 金属粉の安定化法 Pending JPS58204102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086673A JPS58204102A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 金属粉の安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086673A JPS58204102A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 金属粉の安定化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204102A true JPS58204102A (ja) 1983-11-28

Family

ID=13893544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086673A Pending JPS58204102A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 金属粉の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8460603B2 (en) 2008-05-20 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing electrical discharge surface treatment-purpose electrode and electrical discharge surface treatment-purpose electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8460603B2 (en) 2008-05-20 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing electrical discharge surface treatment-purpose electrode and electrical discharge surface treatment-purpose electrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101615566B1 (ko) 내열 산화물절연막이 형성된 FeSiCr 연자성복합체 분말 및 이를 이용한 분말 코아
JP2009123774A (ja) 磁心用粉末および磁心用粉末の製造方法
JPS58204102A (ja) 金属粉の安定化法
Mencer Jr et al. The oxidation and oxide overlayer stability of Ag Mn alloys
JPS59207810A (ja) ケイ素化合物又は金属化合物の部材又は粉体を製造する方法
JPS5884107A (ja) プラズマ窒化法
US4684400A (en) Method for controlling the oxygen content in agglomerated molybdenum powders
JPS61195964A (ja) 永久磁石合金の防錆方法
US1870003A (en) Coating for thermionic devices
US7323017B2 (en) Nitrided valve metal material and method of making same
JPS56203A (en) Manufacture of alloy magnetic powder composed primarily of metallic iron or iron
KR100310461B1 (ko) 실리콘산화막의형성방법
US5000785A (en) Method for controlling the oxygen content in agglomerated molybdenum powders
JP2764669B2 (ja) アルミニウム焼結多孔質材の製造法
JPH07242404A (ja) 窒化鉄磁性体の製造方法及び製造装置
JPH02205601A (ja) 強磁性金属粉末
JPH0192354A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム複合材料およびその製造方法
US1803355A (en) Tiengesellschaft
Swanson et al. Effect of gaseous pretreatment on oxidation of iron
JPH0460046B2 (ja)
JPH0629112A (ja) 強磁性金属粉末とその製造方法
JPS6452002A (en) Acicular magnetized metal fine powder having excellent dispersion and its production
JPH043087B2 (ja)
JPS634002A (ja) 直流プラズマ焼結方法及びその装置
JPH03257104A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法