JPS5884107A - プラズマ窒化法 - Google Patents

プラズマ窒化法

Info

Publication number
JPS5884107A
JPS5884107A JP16618582A JP16618582A JPS5884107A JP S5884107 A JPS5884107 A JP S5884107A JP 16618582 A JP16618582 A JP 16618582A JP 16618582 A JP16618582 A JP 16618582A JP S5884107 A JPS5884107 A JP S5884107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrided
nitride
plasma
nitriding
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16618582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021085B2 (ja
Inventor
Shunpei Yamazaki
舜平 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16618582A priority Critical patent/JPS5884107A/ja
Publication of JPS5884107A publication Critical patent/JPS5884107A/ja
Publication of JPH021085B2 publication Critical patent/JPH021085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、1〜500MHzの高周波エネへギまたは
1〜4GHzのマイクロ波エネルギ等の誘導エネルギを
用いて、窒素、アンモニアまたはヒドラジンより選ばれ
た窒化物気体を化学的または物理的に励起または電離さ
せることによシプラズマ状態の活性にし、かかる雰囲気
に被窒化材、である粉末を浸すことによシ、この被窒化
材の表面を比較的低い温度で窒化することを目的とする
本発明は磁性体またはセラミック艮の粉末をこれまでそ
れらの溶融温度(M、’P、 MFLTlN() PO
−工NT)近くまで加熱することにより初めて可能にな
った窒化を、それよシもきわめて低い温度でその表面を
窒化することを目的としている。
4 本発明は金属、酸化1千属またはフェライトの磁性体例
えばフェライト、サマリューム、コバルト、鉄等の4強
磁性または強磁性材料、またはセラミックス例えばアル
ミナ、ジルコニアまたはシリカ等の酸化物セラミックス
または絶縁物を1100−1300’Oの高温でしか反
応させることができなかったのに対し、これを室温−9
00’Cの温度特に室温〜500bまたは10 M O
OoCの低い温度で窒化できるようになったことを特徴
とするO 本発明はかくの如〈従来の単なる熱窒化法に比べて30
(1〜5oocも低い温度で窒化させようとしたもので
ある。
本発明はかかる目的のため、減圧下に保たれた反応系に
おいて、誘導エネルギにより窒化物気体を活性化または
プラズマ化させる領域(ゾーン)と、この領域の後方に
被窒化針を加熱して窒化する領域とを分離設置すること
によシ、プラズマ化の強度と加熱温度とを分離制御する
ことを目的としている。
従来被窒化物を直接窒化するには、窒化物がきわめて安
定かつち密な材料であるため、M、P。
に近い温度に加熱し、その雰囲気を窒素またはアンモニ
アとすることによシ、これらの表面を窒化していた。し
かしその窒化物がきわめて化学的に安定な材料であるた
め、加熱温度がM、 P。
に近く、極端ではM、 P、 K等しい程度にまで加熱
しても、その表面には30−100 Kの厚さの窒化物
しかできなかった。
本発明はかかる高温で窒化する熱窒化法の欠点を除去す
るため、M、P、よりも400″′C以上低い可能なら
ば室温〜500’Oの低温度にて被窒化材を窒化する方
法に関するもので、以下に図面に従ってその詳細を説明
する。
実施例1 この実施例は、粉末または粉末状の被窒化物をプラズマ
化された窒化物気体雰囲気に浸すことにより、窒化物の
粉末または針状の形の大きな表面積を基板等に比べて有
する粉末状の材料の表面に窒化物を作ることを目的とし
ている。
本実施例において、粉末状とは固体がボールミル等によ
り単純に微粉末化されたもの、いわゆる粉末以外に基板
に比較して大面積を有するシ彬絆桝≠ボ針状形状を意味
する。
第1図は液体窒素を(3)より導入し、またアンモニア
またはアンモニアと不活性ガス特にヘリュームまたはネ
オンと′の混合ガスを(5)より導入している。純化装
置(2)、(4)を通し酸素または水の含有量をIPP
MPP側えば好ましくはO,OIPPM以下にした後、
コック(6)を経て反応管(7)K導入される。本発明
において、窒化物気体がかくの如くに高純度にすること
は、窒化される被膜中に劣化の原因となる刺子の酸化物
が混入しないようにするため、きわめて重要である。
反応系はSiCまたはSiOコーティングをされたグラ
ファイトの容器(9)K粉末状の被窒化物(10)かも
られている。誘導エネルギは(1)の領域にてびここで
の再度の(1)ニよるプラズマ化により、00)は窒化
される。この容器での混合をよくするため、(14にて
容器(9)がゆっくり1〜10回/分の速度で回転され
ている。この系の排気は、二)” /l/パルプ0])
、ストップノ(ルブα埠、真空ホンダQ3をへてコック
a71より外へ排気される。また混合ガスがヘリューム
等の高価なガスの場合は(1→をへて再び純化装置(4
)K入り純化するいわゆる閉回路を構成させた。
反応炉内は0.01−/i’60t−orr 、特に0
.1〜30tOrrとした。プラズマ化は’760tO
rrの常圧においても起すことができた。
被窒化物が金属磁性粉末の場合の結果を第2図に示す。
これは100gの卑属磁性粉末で粒径が0.5μ(0,
05−0,5p)の材料を用いた0プラズマ窒化温度は
室温が曲線(40)とほとんど平であるが、被窒化物を
300−500’OK加熱すると曲線(41)をプラズ
マの電力が100Wにおいて得た。これを500Wにす
ると(42)のように約30分でほとんどすべての金属
を窒化物に変えてしまった。
本発明の応用として、かかる窒化物粉末例えば金属磁性
粉末を再度焼結して成形してもよい。
この被窒化物は鉄、ニッケル、コノ(ルトばかりでなく
、フェライト等の酸化物磁性材料等のすべてに適用でき
ることはいうまでもない。
さらに本発明は、フェライト、サマリューム、コバルト
、ニッケル、鉄等の磁性材料、反強磁性材料、強磁性材
料にも応用できる。その結果これまでの酸化物磁性体で
はなく、窒化物磁性体または酸化、窒化物磁性体を作る
ことができる0 また本発明は、アルミナ、ジルコニア、シリカ等のセラ
ミックまたは絶縁物に対してもその構成物の一部または
未反応物の窒化をこれらをプラズマ化した窒化物気体中
に浸すことにより可能となった。
以上の説明より明らかな如く、本発明はこれまで不可能
とされていた粉末または粉末状の物質をプラズマ化され
た化学的に活性化した窒化物気体中で加熱窒化すること
により、その窒化温度を単なる熱窒化に比べて300−
500’Cも低い温度にて作ることができた。
さらにこの窒化物は窒素のみであってもよいが、アンモ
ニアまたはヒドラジンを不活性ガスに混入させる方法ま
たは窒素とアンモニアとの混合ガスをプラズマ化した方
法によるNxHyなる気体、即ち活性窒素と活性水素と
の混合気体に浸すことにより、さらに容易に均一に作る
ことができた。
この活性窒素、水素の一部ガスプラズマ法はその気体中
の酸素、水の量をO,OIPPM以内超高純度にするこ
とができ、きわめて重要であった。
また金属磁性体においては、この金属を選択的にその表
面のみを窒化して、金属の一部を窒化物保護膜または窒
化物抵抗体とすることカニできるようになった。さらに
粉末または粉末状の物質においては、その)(ルクまで
窒化の際の温度を制御することにより、実質的に窒化で
き、いわゆる窒化物をこれまでの熱窒化物に上ヒベて3
00−500’C!も低く作ることができるようになっ
た0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の粉末または粉末状物質を窒化するため
の装置を示す。 第2図は金属例えば金属磁性体を窒化した時の体積増加
率を示す。 特許出願人 山崎舜千カ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、窒素、アンモニアまたはヒドラジンよシ選ばれた窒
    化物気体または該窒化物気体と不活性ガスとの混合窒化
    物気体が誘導エネルギにより励起または電離したプラズ
    マ雰囲気に粉末状の被窒化物を浸すことによシラ少 該被窒化Vの表面を窒化することを特徴とするプラズマ
    窒化法。 2、特許請求の範囲第1項において、粉末状の被窒化物
    は容器の回転によシプラズマ雰囲気と混合せしめること
    を特徴とするプラズマ窒化法。 3、特許請求の範囲第1項において、粉または粉末状の
    被窒化物は磁性材料またはセラミックス絶縁材料よりな
    ることを特徴とするプラズマ窒化法。
JP16618582A 1982-09-24 1982-09-24 プラズマ窒化法 Granted JPS5884107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16618582A JPS5884107A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 プラズマ窒化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16618582A JPS5884107A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 プラズマ窒化法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15992179A Division JPS5684462A (en) 1979-12-10 1979-12-10 Plasma nitriding method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22666589A Division JPH02139032A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プラズマ窒化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884107A true JPS5884107A (ja) 1983-05-20
JPH021085B2 JPH021085B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=15826646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16618582A Granted JPS5884107A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 プラズマ窒化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884107A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148044U (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 関西ペイント株式会社 高周波プラズマ粉体処理装置
JPS6331536A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Natl Res Inst For Metals プラズマ気相反応による微粒子製造装置
JPH01153511A (ja) * 1987-12-11 1989-06-15 Toshiba Ceramics Co Ltd 窒化アルミニウムの製造方法
JPH0731873A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Natl Inst For Res In Inorg Mater 自己傾斜型複合粒子の製造方法
LU90986B1 (en) * 2002-11-07 2004-05-10 Plasma Metal S A Process for nitriding articles in bulk.
US8377234B2 (en) 2010-04-26 2013-02-19 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method of nitriding nickel-chromium-based superalloys
CN112872348A (zh) * 2020-12-31 2021-06-01 广东省科学院稀有金属研究所 一种提高稀土-铁合金氮化效率的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684462A (en) * 1979-12-10 1981-07-09 Shunpei Yamazaki Plasma nitriding method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684462A (en) * 1979-12-10 1981-07-09 Shunpei Yamazaki Plasma nitriding method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148044U (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 関西ペイント株式会社 高周波プラズマ粉体処理装置
JPS6331536A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Natl Res Inst For Metals プラズマ気相反応による微粒子製造装置
JPH0410376B2 (ja) * 1986-07-25 1992-02-25
JPH01153511A (ja) * 1987-12-11 1989-06-15 Toshiba Ceramics Co Ltd 窒化アルミニウムの製造方法
JPH0731873A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Natl Inst For Res In Inorg Mater 自己傾斜型複合粒子の製造方法
LU90986B1 (en) * 2002-11-07 2004-05-10 Plasma Metal S A Process for nitriding articles in bulk.
US8377234B2 (en) 2010-04-26 2013-02-19 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method of nitriding nickel-chromium-based superalloys
CN112872348A (zh) * 2020-12-31 2021-06-01 广东省科学院稀有金属研究所 一种提高稀土-铁合金氮化效率的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021085B2 (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnston et al. Reactive laser ablation synthesis of nanosize alumina powder
JPS5884107A (ja) プラズマ窒化法
JPH03193681A (ja) 表面改質方法およびその装置並びに表面改質基材
JP7388150B2 (ja) 粒子被覆方法
JPS62282635A (ja) 窒化アルミニウム超微粉と耐酸化性アルミニウム超微粉の混合超微粉の製造法
Okubo et al. Plasma nitriding of titanium particles in a fluidized bed reactor at a reduced pressure
JP2000103608A (ja) 窒化チタンの製造方法
Jayadevan et al. Use of metastable, dissociated and charged gas species in synthesis: a low pressure analogue of the high pressure technique
JPH02139032A (ja) プラズマ窒化法
JPH04225204A (ja) 圧粉磁芯
JP2569423B2 (ja) 窒化ホウ素の気相合成法
Raspopov et al. Enhanced oxidation of nickel in atomic oxygen
Yamamoto et al. Stability of α′′-Fe 16 N 2 in hydrogenous atmospheres
US3615168A (en) Growth of crystalline rare earth iron garnets and orthoferrites by vapor transport
Wertheimer et al. Reduction of niobium pentoxide in a hydrogen discharge
JPS62287072A (ja) 薄膜形成装置
JPS5822302A (ja) 水素吸蔵金属の活性化処理方法
JPH07242404A (ja) 窒化鉄磁性体の製造方法及び製造装置
JPS62207869A (ja) 酸素含有硬質窒化硼素被覆部品
JPH0316905A (ja) 結晶質窒化ケイ素粉末の製法
JP2805506B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法によるダイヤモンド膜合成装置
JP2843907B2 (ja) 振動流動層法による複合粒子合成方法
JPS6320480A (ja) 粉体または繊維状物質の表面処理法とその装置
JPS6241704A (ja) 窒化アルミニウムの合成法
JPH01275412A (ja) 窒化アルミニウム微粉の製造方法