JPH02205601A - 強磁性金属粉末 - Google Patents

強磁性金属粉末

Info

Publication number
JPH02205601A
JPH02205601A JP1025249A JP2524989A JPH02205601A JP H02205601 A JPH02205601 A JP H02205601A JP 1025249 A JP1025249 A JP 1025249A JP 2524989 A JP2524989 A JP 2524989A JP H02205601 A JPH02205601 A JP H02205601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic metal
rare earth
metal powder
surface layer
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1025249A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yoda
余田 賢一
Hiroaki Araki
荒木 宏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1025249A priority Critical patent/JPH02205601A/ja
Publication of JPH02205601A publication Critical patent/JPH02205601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強磁性金属粉末に関し特に高密度磁気記録媒
体に使用される強磁性金属粉末に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤樹脂を主体とする
磁性層を有する磁気記録媒体においては、記録密度の向
上の目的からその強磁性粉末として強磁性金属粉末が使
用されている。
そして、オーディオテープ、ビデオテープ、フロッピー
ディスク等に実用化されている。
前期強磁性金属粉末の問題点として、化学的に不安定で
あって、酸素や水と反応し易く、空気中、特に高湿度下
に置かれたりすると次第にその磁気特性が劣化してしま
う。
強磁性金属粉末の化学的安定性を改良するために従来よ
り様々な方法が提案されている。
例えば、特開昭55−125205号公報等に開示され
ているように、強磁性金属粒子の表面に酸化物の層を形
成する方法、特開昭46−5057号公報等に開示され
ているように強磁性金属粒子の表面に各種の有機化合物
の保護層を形成する方法、特開昭59−273711号
公報等に開示されているように強磁性金属粒子の表面に
酸化物の層を設けた後に加熱処理することによって酸化
物層の構造を緻密にして保護効果を高める方法等が提案
されている。
しかしながら、従来の方法にはいずれも何らかの欠点が
あり、強磁性金属粉末の化学的安定性を充分なものとす
ることができない。
すなわち、強磁性金属粒子の表面に酸化物の層を形成す
る方法では、酸素原子が経時により次第に粒子内部に拡
散して強磁性金属粉末の磁気特性を結局は低下させてし
まうという問題があった。
シリコーンや樹脂などの有機化合物の保護層を形成する
方法においては、酸素や水分を遮断するに充分なだけの
保護層とするためには、比較的多量の有機化合物を表面
に被覆せねばならず、強磁性金属粉末の飽和磁化(σS
)が低下を避けられないという問題があった。
酸化物の層を加熱処理して緻密にする方法は、加熱の工
程が煩雑であり、工程条件の安定性が確保し難いという
問題があり、まだなお充分な効果が得られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので
あり、磁気特性が優れかつ酸化安定性の高い強磁性金属
粉末の提供を目的としている。
〔問題点を解決する手段〕
上記本発明の目的は、希土類金属と酸素よりなる表面層
を有する強磁性金属粒子よりなる強磁性金属粉末により
達成される。
本発明の強磁性金属粉末は、その強磁性金属粒子の表面
に希土類金属と酸素よりなる表面層があり、Feまたは
Coよりも希土類金属の方が酸化し易いために、酸素原
子が金属粒子に近づいても、表面層にその酸素原子を引
き付けて、粒子内部に侵入して強磁性金属粒子を達成す
る磁性金属の酸化物の生成を有効に防止できるものと考
えられる。
そのため、本発明の強磁性金属粉末の酸化安定性は著し
く向上し、空気中に長期間おかれても飽和磁化(σS)
等の磁気特性があまり低下することがない。
従って、本発明の強磁性金属粉末を用いた磁気記録媒体
は、出力、C/N等の電磁変換特性が優れていると同時
に保存安定性が良好で、例えば高温高湿度の苛酷な環境
条件下で使用されても特性の劣化を懸念することなく、
使用することができ本発明の強磁性金属粉末を製造する
方法としては、種々の方法があり、例えばα−FeOO
H及び/又はCo (OH)*を加熱脱水した後、水素
ガス雰囲気で還元し、次いで真空蒸着法により希土類金
属を粒子表面に被着して、徐々に酸化する方法。
α−FeOOHなどの鉄化合物に希土類金属塩を被着し
た後、加熱脱水し、さらに水素ガス雰囲気で還元する方
法等がある。
本発明の強磁性金属粉末において、その強磁性金属粒子
の表面に希土類金属と酸素とからなる表面層が形成され
ていること及びその厚さは、オージェ電子分光法、蛍光
Xi回折により求めた含有量から計算により求めること
ができる。
前記表面層の厚さは、100Å以下であり、望ましくは
、30Å以下である。
前記表面層の厚さが、100人を越えると飽和磁化量(
σS)が低下するので望ましくない。
前記表面層の厚さは、例えば希土類金属塩の仕込量で調
整する。または、真空蒸着法によって所望量の希土類酸
化物を蒸着する、のような方法で調整する。
前記表面層中の希土類金属と酸素の原子比率は、希土類
金属が30%以下であることが望ましい。
希土類金属の比率が、あまり大きくなると、表面層の希
土類酸化物層の厚さが、厚すぎ、σSが小さくなってし
まう。
前記表面層の希土類金属としては、Nd、Sm、Dy、
、Gd5TbSY、Hδ、E「、Tm、Yb。
Luであり、望ましくはNd、Sm、Dy、Gd、Tb
及びYであり、特にNd、 Dy、Yが好ましい。
本発明の強磁性金属粉末の組成は、FeもしくはCoを
主体とする合金が望ましい。
本発明の強磁性金属粉末の組成は、上記以外の元素を加
えてその特性を改良することもできる。
例えば、Nis Zrs Ti5A1.、S L B%
■、Cr、Mns Cu5ZnSPSSn、Sb等を導
入して酸化安定性をさらに改良することができる。
本発明の強磁性金属粉末における前記表面層の効果は、
強磁性金属粒子の大きさが小さいほど顕著となる。しか
し、強磁性金属粒子の大きさがあまり小さくなると表面
層の粒子に占める割合が大きくなり、磁気特性の低下を
もたらす。
従って、強磁性金属粉末の強磁性金属粒子の大きさは比
表面積で40ffr/gr以上、望ましくは40ないし
80n?/grであり、X線回折分析により求められる
結晶子サイズでは、150乃至250人である。
また、前記表面層に希土類金属と酸素以外の元素を導入
することもできる0例えば、粒子同志の焼結を防止する
目的でSi、Aj!、Bを導入することもできる。
ただし、本発明の目的を有効に達成するために、希土類
金属及び酸素以外の元素は、10重量%以下に抑えるこ
とが望ましい。
〔発明の効果〕
強磁性金属粉末の強磁性金属粒子の表面に希土類金属と
酸素とよりなる表面層を形成することにより、強磁性金
属粉末の磁気特性を劣化させることなくその酸化安定性
を向上させることができる。
以下の実施例、比較例により本発明の強磁性金属粉末の
新規な効果をなお一層明確にする。
なお、「部」とあるのは、「重量部」のことである。
〔実施例−1〕 Niを5重量%含有した200部のα−FeOOHを水
の中に均一に懸濁させ、次いで、その懸濁液中にケイ酸
ナトリウム23.6部加えて、約0.5時間撹はんした
次に、硝酸ネオジウムを55部加え、0.5時間撹はん
した。
懸濁液を濾過、水洗した後、電気炉に入れて100℃で
約10時間乾燥して、粒子表面に希土類金属が被着した
α−FeOOHの乾燥粉末を得た。
得られた乾燥粉末を、21部分の流速で窒素ガスを送り
なから400乃至600℃の温度に保持して1時間加熱
脱水処理後、21部分の流速で水素ガスを送りながら、
200乃至600℃で3時間加熱還元処理をして、Fs
粒子表面上にNdを主体とする表面層有する強磁性金属
粉末を得た。
さらに、空気と窒素の体積比が110のガスを217分
で5時間導入して、Fe粒子表面に被着しているNdを
徐々に酸化して、Feの強磁性金属粒子の表面に希土類
金属と酸素とよりなる表面層を形成した。
以上のようにして得られた強磁性金属粉末をオージェ電
子分光法により解析したところ、Fe金属粒子の表面に
厚さ30人の希土類金属40原子%酸素60原子%から
なる表面層が形成されていることが分かった。
また、BET法により表面積を測定したところ47+d
/grであった。
さらに、振動試料型磁束計を用いて外部磁場10kOe
の条件における、前記強磁性金属粉末の飽和磁化量(σ
S)を測定したところ、1000m u / g rで
あった。
次に、前記強磁性金属粉末をgr採り、60℃90%R
Hの雰囲気にある、恒温恒湿槽内に7日間保存した後、
その飽和磁化量(σS)を測定したところ、136部m
u/grであった。
〔比較例−1〕 a−FeOOH懸濁液にNd(NOx)の溶液を加えて
、処理することをしなかった以外は、実施例−1と同一
の条件で、表面に希土類金属と酸素とからなる表面層が
無い強磁性金属粉末を得た。
得られた強磁性金属粉末を実施例−1と同じくオージェ
電子分光法によって、解析したところ、Fe金属粒子の
表面は、工さ25人の酸化鉄の層が形成されていること
が分かった。
また、BET法により表面積を測定したところ53rr
r/grであった。
さらに、振動試料型磁束計を用いて外部磁場10kOe
の条件における、前記強磁性金属粉末の飽和磁化量(σ
S)を測定したところ、1000mu/grであった。
次に、前記強磁性金属粉末を10部採り、60℃90%
RHの雰囲気にある、恒温恒湿槽内に7日間保存した後
、その飽和磁化量(σS)を測定したところ、98 e
 m u / g rであった。
以上より、希土類金属と酸素とよりなる表面層がない強
磁性金属粉末では、表面に酸素があっても作成直後の飽
和磁化量(σS)も小さく、また、高温恒温度下に放置
されると(σS)が著しく低下することが分かった。(
比較例−1)それに対し、本発明の強磁性金属粉末のよ
うに、希土類金属と酸素よりなる表面層があると、作成
直後の(σS)も大きくできるし、また高温高湿度下に
放置されても(σS)の低下はかなり軽減された。
〔比較例−2〕 比較例−1において、α−FeOOHの加熱脱水処理後
、酸素と窒素の混合ガスにかえて、窒素ガスを導入して
400℃で2時間加熱処理した以外は、比較例=1と同
一の条件で、強磁性金属粉末を得た。
比表面積は、51m/grであった。
作成直後の強磁性金属粉末の飽和磁化量(σS)は、1
17emu/grであった。
60℃90%RHの雰囲気にある、恒温恒湿槽内に7日
間保存した後の飽和磁化量(σS)は、g 5 emu
/g rであった。
〔実施例−2〕 硝酸ネオジウムの代わりに、希土類金属塩として、硝酸
テルビウム50部を使用した以外、実施例−1と同一の
条件で比表面積45rrf/grの強磁性金属粉末を得
た。
表面層は、組成がテルビウム38原子%、酸素62原子
%で、厚さが25人であった。
以上のようにして、得られた各強磁性金属粉末の飽和磁
化を作成直後と60℃90%RHの条件の恒温恒湿槽に
7日間放置した後に測定した。
その結果は、第1表に示すとうりであった。
第1表 手続補正書 第1表に示した結果から明らかなごとく、強磁性金属粒
子の表面に、希土類金属と酸素とよりなる表面層を有す
る、実施例−1及び実施例−2の強磁性金属粉末は、そ
のよう表面層を有しない比較例−1及び比較例−2の強
磁性金属粉末よりも高温高湿度下に放置されても、その
磁気特性の低下が小さいことが分かった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類金属と酸素よりなる表面層を有する強磁性
    金属粒子よりなる強磁性金属粉末。
  2. (2)希土類金属が、Nd、Sm、Dy、Gd、Tb及
    びYのうちの少なくとも一種から選ばれた元素であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の強磁性金属粉末。
  3. (3)強磁性金属粒子が、FeもしくはCoを主体とす
    る合金であることを特徴とする請求項1記載の強磁性金
    属粉末。
JP1025249A 1989-02-03 1989-02-03 強磁性金属粉末 Pending JPH02205601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025249A JPH02205601A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 強磁性金属粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025249A JPH02205601A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 強磁性金属粉末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205601A true JPH02205601A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12160718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025249A Pending JPH02205601A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 強磁性金属粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205601A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0963039A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Kao Corp 磁気記録媒体
US5955189A (en) * 1994-09-30 1999-09-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6972097B2 (en) 1995-07-20 2005-12-06 Nec Tokin Corporation Composite magnetic material and electromagnetic interference suppressor member using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955189A (en) * 1994-09-30 1999-09-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6972097B2 (en) 1995-07-20 2005-12-06 Nec Tokin Corporation Composite magnetic material and electromagnetic interference suppressor member using the same
JPH0963039A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Kao Corp 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8535634B2 (en) Iron nitride powders for use in magnetic, electromagnetic, and microelectronic devices
JPWO2008149785A1 (ja) 磁性酸化鉄粒子、磁性体、および電波吸収体
JPH09295814A (ja) 紡錘状ゲータイト粒子粉末及びその製造法並びに該ゲータイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPH02205601A (ja) 強磁性金属粉末
JPS60255628A (ja) 磁気記録用板状Baフエライト微粒子粉末及びその製造法
JPS60221325A (ja) 耐食性のすぐれた窒化鉄基強磁性粉末およびその製造方法
JP5280661B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JP2006179567A (ja) 保存安定性に優れた窒化鉄系磁性粉末
US4369076A (en) Process for producing magnetic metal powder
JPH08109401A (ja) 磁気記録用金属粉末とその製造法
JPH04168703A (ja) 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3337046B2 (ja) コバルトと鉄とを主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPH0633116A (ja) 磁気記録媒体用強磁性金属粉末及びその製造方法
JPS6362204A (ja) 耐食性が改良された永久磁石およびその製造方法
JP3242102B2 (ja) 磁性粉末とその製造方法
JP2002050508A (ja) 磁性粉末の製造方法
JPH03253505A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPH1083906A (ja) 磁気記録用金属粉末及びその製造法
JP2925561B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末
JP3171223B2 (ja) 針状磁性粒子粉末の製造法
JPS62156208A (ja) 強磁性金属粉末
JPH03194905A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JPH06279803A (ja) 磁気記録用金属粉末及びその製造法
JPS6244842B2 (ja)
JPS63151621A (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法