JPS5820101Y2 - 脱穀機における穀粒袋詰装置 - Google Patents

脱穀機における穀粒袋詰装置

Info

Publication number
JPS5820101Y2
JPS5820101Y2 JP13334178U JP13334178U JPS5820101Y2 JP S5820101 Y2 JPS5820101 Y2 JP S5820101Y2 JP 13334178 U JP13334178 U JP 13334178U JP 13334178 U JP13334178 U JP 13334178U JP S5820101 Y2 JPS5820101 Y2 JP S5820101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
grains
transfer tank
rear end
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13334178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5548768U (ja
Inventor
袴田英美
山根陽一
曾田清
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP13334178U priority Critical patent/JPS5820101Y2/ja
Publication of JPS5548768U publication Critical patent/JPS5548768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820101Y2 publication Critical patent/JPS5820101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来走行機台の前部に脱穀装置を搭載しその後部に籾袋
を吊り下げた穀粒詰部を設けたものは脱穀装置の側部に
設けた揚穀スロウーの上部の吐出口に、全体が該吐出口
と同じ直径の筒を連設し、この筒の後端を穀粒詰部の上
部に設けた穀粒タンクに連通させて、揚穀スロワ−で揚
穀された穀粒を穀粒タンクに一旦貯留してから袋詰めし
ていた。
しかし斯る装置は穀粒タンクを別個に製作し、υ瞳きわ
めて狭いスペース内に強固な支持枠を以って取付けなけ
ればならずコスト高となると共に穀粒タンクが前方視野
の障害となる。
本考案は揚穀筒の上部にある吐出口から穀粒詰部にわた
る筒体を穀粒の移送と貯留とに利用して穀粒詰部の穀粒
タンクを排除することにより前述の諸欠点を改善したも
のであって、走行装置を有する機台の前部には脱穀装置
を設は後部には運転操作部を設け、該運転操作部の近傍
に穀粒を籾袋に収納する穀粒受部を設け、前記脱穀装置
の側部から立ち上がらせた揚穀筒の上部の吐出口に、後
部側の断面が次第に犬となると共に後部が低くなるよう
に下降傾斜しかつ後端部が前記穀粒受部上に臨む筒状の
移送タンクの前部を連設し、該移送タンクの後端部には
充填筒を設けたことを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について本案を更に詳細に説明す
ると、1はクローラ−2を有する機台3上の前部に搭載
した脱穀装置であって、その後部にはカバー4で被覆さ
れたエンジンを搭載し、その更に後部には袋受体5と2
組の袋掛杆6・・・が枠体に取付けである。
そして、脱穀装置1の一側には一番受樋に連通ずる揚穀
スロワ−7が設けてあり、その揚穀筒7aの吐出ロア8
′には厚さと横幅が後方に至るにつれて次第に犬となる
と共に下降傾斜した末広がり状の角筒からなる移送タン
ク8の前端が連結してあり、その後端は前記袋受体5と
袋掛杆6・・・とからなる穀粒受部上に臨せると共に二
叉状に分岐した二つの分岐筒9a、9be有する充填筒
9に連設し、この充填筒9は適宜の機枠に支承されてい
る。
また、穀粒が少なめに流入する分岐筒9bにはブザー等
の警報器に通ずると共に穀粒が充填されたことを検出す
る感知センサー10が設けである。
而して前記揚穀スロワ−7により揚穀された穀粒は、揚
穀筒7aの吐出ロアa′から移送タンク8内に吐出され
、流下するにつれて移送タンク8の断面積が次第に犬と
なっていて風速が低下するので適切な流下速度で充填筒
9内に流入し、それが左右の分岐筒9a 、9bに分配
されて左右の籾袋11.11に充填される。
このようにして穀粒の充填を続けると分岐部は一方の分
岐筒9a側に多く流入するように構成されているので感
知センサー10を有する側の籾袋11の方がおくれで満
杯となり感知センサー10が穀粒が充填されたことを検
出した時はすべての籾袋11・・・が満杯となっている
そこで作業者が二つの籾袋11,11を空の籾袋11,
11と交換しても良いが、湿田であるか又は道路から離
れている等の条件により更に脱穀を続けたい場合、それ
以後揚穀される穀粒は移送タンク8内に順次充填される
その際移送タンク8の上部の空気抜孔12・・・のすぐ
後部に別の感知センサーを設けるか又はその近傍に透明
板を添着したのぞき窓を設けるか若しくは移送夕/り8
自体を透明板で構成してかけば移送タンク8が満杯とな
ることを容易に発見できるからその場所で機体を適当な
場所に移動させ蛇腹状の筒を曲げて袋交換を行うもので
ある。
本考案は前述のように走行装置を有する機台の前部には
脱穀装置を設は後部には運転操作部を設け、該運転操作
部の近傍に穀粒を籾袋に収納する穀粒受部を設け、前記
脱穀装置の側部から立ち上がらせた揚穀筒の上部の吐出
口に、後部側の断面が次第に犬となると共に後部が低く
なるように下降傾斜しかつ後端部が前記穀粒受部上に臨
む筒状の移送タンクの前部を連設し、該移送タンクの後
端部には充填筒を設けたので、移送筒を穀粒の移送と貯
留とに兼用することができ、従来のように別個の穀粒タ
ンクを設けなくとも良くコストを著しく低減せしめるこ
とができる。
しかも運転操作部の前に従来のように大きな穀粒タンク
がないので前方視野が広く運転を容易かつ安全に行うこ
とができる。
しかも移送タンクが満杯となった時穀粒の重量が前方に
も配分され機体重心が異常に後方へ移動することがなく
安定した運転を行うことができる。
また従来のものにかける移送筒は穀粒タンクに揚穀筒と
略同じ直径の筒で連結されていたため穀粒が強力にたた
き付けられるように投入されるので硬く詰められると共
に損傷したが本案の移送タンクのその断面は後□部の方
が犬となっているため移送風の速度が小となり穀粒の損
傷を防止することができると共に籾袋内にも適切な状態
で充填することができる。
更に充填筒を複数に分岐させたものにおいては穀粒タッ
クを設けなくとも穀粒を複数の籾袋に同時に充填するこ
とができ、フ・そく充填される分岐筒に感知センサーを
設けると分岐筒の数が多くても一つの感知センサーで全
部の籾袋の充填が終ったことを検出することができコス
トダウンすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
全体の斜視図、第2図は要部の斜視図、第3図は同上断
面図である。 1・・・脱穀装置、5・・・袋受体、6・・・袋掛杆、
7・・・揚穀スロワ−7a・・・揚穀筒、8・・・移送
タンク、9・・・充填筒。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)走行装置を有する機台の前部には脱穀装置を設は
    後部には運転操作部を設け、該運転操作部の近傍に穀粒
    を籾袋に収納する穀粒受部を設け、前記脱穀装置の側部
    から立ち上がらせた揚穀筒の上部の吐出口に、後部側の
    断面が次第に犬となると共に後部が低くなるように下降
    傾斜しかつ後端部が前記穀粒受部上に臨む筒状の移送タ
    ンクの前部を連設し、該移送タンクの後端部には充填筒
    を設けたことを特徴とする脱穀機における穀粒袋詰装置
  2. (2)移送タンクの後端部を上方からみて末広状に形成
    すると共に充填筒を複数に分岐させ、穀粒が最も遅く充
    填される分岐筒に穀粒が充填されたことを検出する警報
    器の感知センサーを設けた実用新案登録請求の範囲第(
    1)項記載の脱穀機における穀粒袋詰装置。
JP13334178U 1978-09-28 1978-09-28 脱穀機における穀粒袋詰装置 Expired JPS5820101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13334178U JPS5820101Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 脱穀機における穀粒袋詰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13334178U JPS5820101Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 脱穀機における穀粒袋詰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548768U JPS5548768U (ja) 1980-03-31
JPS5820101Y2 true JPS5820101Y2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=29101712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13334178U Expired JPS5820101Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 脱穀機における穀粒袋詰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820101Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5548768U (ja) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3760813A (en) Combine with grain bin beneath sieves
JPS5820101Y2 (ja) 脱穀機における穀粒袋詰装置
CN215379949U (zh) 一种带有探测报警装置的农业收割机
JPS598515Y2 (ja) コンバインの籾受装置
JPH0242098Y2 (ja)
JPS6112774Y2 (ja)
JP2005224222A (ja) コンバインの収穫作業方法
JPS6115622A (ja) 収穫機における穀粒収納装置
JPH0220930Y2 (ja)
JPH0725005Y2 (ja) 移動脱穀機の穀粒貯留装置
JPH018106Y2 (ja)
JPS5840842Y2 (ja) コンバイン
JPH0228686Y2 (ja)
JPS6018032Y2 (ja) 歩行型コンバイン
JPH0751Y2 (ja) コンバインにおける大型籾袋用籾供給装置
JPS5837241Y2 (ja) コンバインにおける籾袋受台
JPS5818686Y2 (ja) 籾詰装置
JPS6138428Y2 (ja)
JPS581153Y2 (ja) 穀粒回収装置
JPH083250Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク用排出装置
JPS5921617Y2 (ja) コンバインにおける背当
JPS5818677Y2 (ja) コンバインの穀粒貯溜装置
JPH0226287Y2 (ja)
JPS6314612Y2 (ja)
JPS5843500Y2 (ja) コンバインのフレ−ム構造