JPS5819981A - 取引操作装置の媒体放出制御方式 - Google Patents

取引操作装置の媒体放出制御方式

Info

Publication number
JPS5819981A
JPS5819981A JP56119706A JP11970681A JPS5819981A JP S5819981 A JPS5819981 A JP S5819981A JP 56119706 A JP56119706 A JP 56119706A JP 11970681 A JP11970681 A JP 11970681A JP S5819981 A JPS5819981 A JP S5819981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
roll
paper
medium storage
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56119706A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Furuya
古家 輝雄
Tomoyoshi Gomi
五味 伴良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56119706A priority Critical patent/JPS5819981A/ja
Publication of JPS5819981A publication Critical patent/JPS5819981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は翼会堆扱装置等、別用者が操作して取引を遂行
する取引操作装置に係り、’1ivc装置の稼動率を向
上せしめるに好適な媒体放出制御方式の改jLK関す・ 近来、コンビ具−タパン中ングシステムの一環として金
融機関の窓口等Kかいて、取引操作装置であるキャッ¥
、ディスベンナ、自ll&預金機等の現金取扱装置が広
く利用畜れている・これらの装置は伝票作成装置を備え
てお夕通常クレジットカードが利用窟れて、現金の支払
又は預金等O取引きが行なわれる◎取引の都度その内容
を連続印字用紙にジャーナル印字して装置に巻取シ控見
とすると共に、必要により同じ印字内容O連続印字用紙
を切断してレシートとして発行するようになっている◎
従ってこれに一値用する印字用紙は2&重ねの連続印字
用紙である・この連続印字用紙は例えばロール紙の場合
は1%を装置にセットし、使用によ〕所定量に減少した
時は装置を停止してロールI@を再びセットするのであ
る。以下*atッシ3ディスペンサを例にとつで、従来
方法につiで第151〜第3図を参照して説明すると、
第illは本発明か適用場れるキャッジ1デイスペンサ
の伝票作成装置を例示する側面図、第21IIは従来方
法の給紙部機構を示す側藺閣、籐3図は籐2図の正面図
、第4図は従来方法のブロック図である。
図中、lは受口、2.20はジャツメ、3.11.12
゜13は搬送路、4はカードリーダライタ部、4a。
19は磁気ヘッド、5はテーブルスイング*構、5bは
カード排出機構、6はカッタ部、7はプリンタ部、71
1は印字ヘッド、7bはプラテン、8Bイアプリン1部
、8mはインプリントo−9,9は給紙部、9m、eb
aガイド板、9cはスプロケットフーリ、10社巻取部
%  14mはレシートリジェクトボックス、14b、
$8はカードリジェクトボックス、15はゲート、16
a?イン7リツカ、17はクレジットカード、18は連
続用紙、21.22はレバ、21m、22mはスプリン
グ、23は支軸、24はニヤエンドセンナ、25.25
mはエンドセンナ、26は1報ランプ、27は督報プず
、麿はエアエンド信号、bはエンド信号、馬〜、R,,
aW−2、几0.はテンションレバを示す。
111!iHcおいて、お客は使用するクレジットカー
ド17を受口lK挿入する0この時シャッタ2は一放畜
れていないので、シャツ!2にあるカード用のすき間を
通してクレジットカード17はローJR,,鴫によりて
挿入される◎ζ0場金はカードの真偽判別部に設けられ
た磁気ヘッド19により?%/l/S)ットヵード17
0磁気スト2イブを読み真偽の判別を行なう。嘱し判別
の結果、クレジットカード17が彎曲したりして変形し
ている時はシャッタ20によって不良カードの道人を防
ぐ、またクレジットカード17の内容が正規でない時は
、不正カードは、そのま\装置内に預るため、後述する
預りカードの搬送経路でカードリジェクトボックス14
bに収納される。正規のカードの時は、シャッタ20が
搬送路3を開放し、クレジットカード17はローラR,
,R4によって搬送路3に沿って矢印人、方向に移送さ
れる。次にカードリーダ2イタ部4に送り込まれ、磁気
ヘッド4aとローラR5によつてクレジットカード17
の暗証番号の照合及び記録内容を読み取り、更にカード
リーダ2イタ部4より送り出されて、ローラ几、、R9
によってテーブルスイング機構5に送出される。クレジ
ットカード170判別で、暗証番号が符号しない場合に
はそのま一受口1へ返送されるが、クレジットカード1
7が正規カードでない場合には、後述の装置円像りとす
る。
一方@事印字aimは給紙部9に収納畜れ良這絖用紙1
8倉!プロクットプーリ9cの繰り出しによシガイド板
9暑、9bに沿つて、矢印B方向忙送出し、プリンタ部
7に送9込1れる。プリンタ部7では、印字ヘッド7a
とプラテン7bとで連続用紙18を挾み、プリンタ部7
0i令によシ印字ヘッド7mで熟思内容の印字を行なう
◎印字された連続用紙18はジャーナルとレシートに分
離され、レシートはカッタ部6によりて切断嘔れる〇イ
ンプリンタ部8ではレシートとジャーナルとを再び重ね
合せ、テーブルスイング機構によつてクレジットカード
17t5mに示す位置まで90回転移動でせ、インプリ
ン)C1−988を押し付け、クレジットカード1?C
)エンボスのデータを複写する0複写後は通常の場合は
、ジャ、−ナルとレシートに再び分離され、ジャーナル
はローラRI。
R1#及びテンションレバRI、で案内され矢印C方向
に巻取部10に巻込まれる。レシートにローラB・〜R
,,ICよつて搬送部11に沿って矢印り方向に移送さ
れ、ゲート15に導かれo −9B、、 R,。
にようて搬送路13に沿りて矢印E1方向に送られロー
ルR,,R,に至る。クレジットカード17は5aK示
す位置よりテーブルスイング機構5に戻され、ローラR
,,R,によりカードリーダライタ部4に送られ、ロー
ラR,,R,によつて搬送路3に沿フて矢印A、方向に
送出される0ローラR,、R,はとのクレジットカード
17と前述のし7−トを挾ン 持し、受口1に排出する0排出時FJライシ7リツカ1
6を点滅させ、クヤッタ2を開放してお客に排出を知ら
せる。排出後はカードシャッタ20は搬送路3を閉塞し
、ローラR,,R,は互いにオークン状拳になり、排出
され九クレジットカード17および、レシートO取ル出
しができるように畜れている。取り出しをした後はシャ
ッタ2は降下して閉塞する◎しかし所定時間を経過して
レシートおよびクレジットカード17の111.I)出
しが行なわれない場合は両者を装置内に預かるために、
ローラR,、R,がクローズ状態にな9、a −ラR,
,R。
は回転駆動し、クレジットカード17はクヤッタ20t
)@放によシ、再度搬送路3を矢印A、方向に移送され
、カードリードライタ部4を通ってカーVllfm1m
構6bKより搬送路11にリフ)−ifれ矢印り方向に
移送され、更に、p−ラ現、、n、、によって矢印G方
向に送出されてカードリジェクトボックス14bK収納
される◎一方、レシートは搬送路13’i矢印も方向に
送出され、ゲート15を経由して搬送路11に繰り込ま
れ、更にゲート15の切替えによ〉搬送路12に方向を
変えて矢印F方向に送出され、四−ツR,,によつて矢
印H方向に排出されて、レシートリジェクトボックス1
4aに収納される0筐た、処理中に異常が発生した時も
同様にレシート及びクレジットカード17はそれぞれレ
シートリジェクトボックス14Mと→vtテlリジェク
トボックス14bに収納される◎か\る伝票作成装置K
t+Pいて、給紙部9に収納され良連続用祇180残量
検知機構K)いて詳しく説明すると、第2図及び第3図
に示すように連続用紙18のロール外周に一端が常時接
触するように2個のレバ21.22が設けられ、中央部
で支軸23で回動自在に支持され、レバ21の他端とニ
ヤエンドセンナ24が、またレバ′22の他端とエンド
センサ25が対向するように配置されてiるO このような構成を有するので、連続用紙18のロールが
次第に減少して行くと、一端が外周に接触しているレバ
21,22は支軸23を中心として図中矢印J方向に徐
々に回転し、残量僅かの所定量進達すると豊ずレバ21
の他端がニヤエンド24に接触して検知でれ、第4v!
ilK示すようにニアエンド信号暑で制御部8を経て警
報ランプ26が点灯する。この時からレバ21の一端は
連続用紙18のロール外周と接触しなくなる・曽報2ン
プ26の点灯によって用紙補充場れずにさらに用紙減少
が進み遂に用紙がなくがると、レバ22の他端がエンド
七ンサ25Klij触して検知され、とのエンド信号す
で装置の稼動を停止すると共に警報プ肇27を鳴らすよ
う忙なっている@ニヤエンド検知で警報ランプ26が点
灯した時は、連続用紙18の補充が行なわれる。
以上のように従来方法によれは、連続用紙18を補充す
る時には装置は一時休止とな〕、装置のWwJが患くな
るはかりでなく、この間、利用客は97’C−gれるこ
とになp1サービスの低下にがるという欠点がある。ま
た装量の前面又は側面のフレーム扉を開いて連続用紙1
B+補充を行なう装置構造の場合には、装置内には取扱
う現金が収納されており営業時間中罠装雪を開くことは
防犯上か数の増大に伴う連続用紙18の補充頻度も増え
るので、対応策が望まれていた0 本発明の目的はこのような欠点を解決するためのもので
、複数個の連続用紙を収納し、これを自動的に切替えて
供給する方式を提供するにあるO本発明は媒体収納部よ
〕媒体を繰出して操作面に放出する様な取引操作装置の
媒体放出制御方式において、前記媒体収納部に前記媒体
を複数組状°容し、いずれか1組が所定の食道減少した
時に、他の前記媒体の1!iK切替えることによって前
記現金取扱装置を媒体補充のための停止をせずに稼動で
きることを41像とする現金*折装置の媒体供給方式で
ある。かくすることにより、装置の稼動率を高め、利用
客へのサービスの向上をはかると参照して説明する。第
5図は本発明による実施例を示す側面図、w46図は第
5図の一部を省略した背面図、第7図は本発明のブロッ
ク図である。
図中、28tl*vリツジ、2Ba、28bは収容5S
29はネジシャフト、30はスリーブビニオン、31は
ガイドシャフト、32.33は軸受、34はレバ、35
は支軸、36は復旧はね、37にベルト、Mはプランジ
ャ・マグネット、R1,〜〜Sはローラ、現、は躯動ロ
ーラ、Cはエンド信号を示す。
ま喪第1図〜第4図と同一個所に同符号で不している。
第5図及び第6図に示すように1キヤリツジ28に2個
の収容部28a、28bを有しており、夫々に連続用紙
1Bが収容されている。 ・キャリッジ28の上部には
ローラ翫署、R□が配置されており、ロー9TL、lは
装置に設けられたしパ機構と駆動機構の先端に位置して
いるロー2R8゜によつて必l!によp!I触して駆動
された〉、離れたりするようになりている。すなわち、
ロー2B、。
と駆動ローラB−Fiベルト37で連結されて、ローツ
B−〇軸3sは駆動ilKりなかっていると共にレバ3
4の支点と4なうている。しかもローラR1,の軸はレ
バ34の一部に固定ぢれている0レバ340他l1lI
はプ2ンジャマグネットMOスピンドルに連結され、を
九プランジャマグネッ)Mが解放し解放状態になつてい
る・ 普た、中グリッジ280下IiKはネジシャフト29及
びガイドシャフト31が配置されて$Pシ、ネジシャフ
ト29はスリーブビニオン30とネジ嵌合し、且つ軸受
33に摺動自在に軸支されている0ガイドシヤフト31
扛軸受32に摺動自在に嵌合支持されている。tた第1
110スプロケツト9aのガイド119 bKエンドセ
ンサ25mが設置されている。
以上のような構IILを有するので、2個の収容部28
m、28bのいずれか一方の例えば収容部281の連続
用紙18が使われておシ、他方の収容部28bが予備で
ある時、予備の連続用紙18の先端を第5111の二点
鎖線で示すようにロールR,,,R工O関にセットして
おく。そして収容部2851の連続用紙18がベーパエ
ンドとなり、第1図に示すエンドセンナ25aをベーパ
エンドが通過すると、これを検知してtIX7図に示す
ように、lI号Cで制御部8を経て警報ランプ26が点
灯すると共に、ネジシャフト29が回転駆動してキャリ
ッジ28を第6図の矢印に方向く移動させ、収容111
18bを今迄収容[1128aが位置してい良所迄移動
して止まる。この時第5@に示す1ランジq’apグネ
ットMが作動してローラR1,とローラR□が振触する
すると駆動ローラR1,が駆動音−峻してローラー。
が回転し、つれて1−281s、 、 R,、が回転し
て挾持した連続用紙18の先端を矢印B方向に込)出す
同時に第1aglのスプロケッ)9mも回転し、連続用
紙48をスプロケッlea内KIkき込んで、先端がエ
ンドセンナ251に達するとエンドセンナ25aはOF
Fと1につて、駆動ローラR−及びスプロケット9麿の
回転が止まるO以後は新しい連続用紙18が使用できる
0 このようにして連続用紙18が使い切ってベーパエンド
にな−)九時、装置を停止せずに予備の連続用紙18に
切替えることができるO そして警報ランプ26が点灯しているので、営業時間終
了後収容部28mに用紙の補充を行なうOこの時を連続
用紙180先端を彎−′y几Ram R’*aの間に挾
んでセットしておくOそして今直に収容部28 b t
)運a用紙18がベーI(エンドになった時1前記と同
様に自動的にキャリッジ28が矢印り方向に移動して、
収容部28aと28bを交換させローラ1%、、、R,
,がローラR1,の接触によりて駆動され用紙が繰出さ
れて新しい用紙t−gい始めることができる・ 同様に行なうことがで自る0 また、4縫用紙でなく紙弊、伝娯尋Q単系の場金の供給
にも応用可能である。
以上I!明したように不発明によれ1収谷部にセットし
た用紙を使い切9た時に、自動的に予備の収容部に切替
えて供給することがで龜ゐので、装置を停止して用紙を
補充する頻鼠を著しく減少でき、装置の稼動率を^める
ことがで會ゐという効果が6ハまた利用客に対するサー
ビスC)向上をはかることができるという効果がわるO
良に用紙補充のために1i粂時間中に装置のフレーム扉
を−くことが少なくなり騎犯上の5m米かある0
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明が適用畜れるキャッジエディスペンサの
伝票作成機Ikを例示する側面図、纂2図は従来方法の
給紙部機構を示す側面図、籐3図に第2mの正面図、籐
4図は従来方法のブロック図、第5図は不発fillに
よる実施faを示す側面図、籐611Iは第5図の一部
を1略した背面図、纂7図は本発明のブロック図である
O 図において、21,22.34にしI(,24は二ヤエ
ンドセンナ、25.25mはエンドセンナ、26は警報
ランプ、27は警報ブザ、28はキャリッジ、28m、
28bは収容部、29はネジシャフト、30はスリーブ
ピニオン、Mはプランジャマグネット、R1,〜R8,
はローラ、Rt、は駆動ローラを示す・ 隼2閃       竿3m 第51¥1 第6閃 に時−一一争L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 媒体収納部よp媒体を繰出して操作面に放出する現金取
    扱装置O#1体放出制御方式において、前記媒体収納部
    に前記媒体を複数組収容し、いずれか1組が所定の食道
    減少し大事を検出する手段を備え、該検出出力に応じ、
    他の媒体に切替えて放出処理することを特徴とする取引
    操作装置の媒体万出制御方弐〇
JP56119706A 1981-07-30 1981-07-30 取引操作装置の媒体放出制御方式 Pending JPS5819981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119706A JPS5819981A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 取引操作装置の媒体放出制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119706A JPS5819981A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 取引操作装置の媒体放出制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819981A true JPS5819981A (ja) 1983-02-05

Family

ID=14768069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119706A Pending JPS5819981A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 取引操作装置の媒体放出制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028041A (en) * 1984-10-26 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with sheet feeder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990997A (ja) * 1972-12-28 1974-08-30
JPS5111000A (ja) * 1974-06-05 1976-01-28 Pitney Bowes Inc

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990997A (ja) * 1972-12-28 1974-08-30
JPS5111000A (ja) * 1974-06-05 1976-01-28 Pitney Bowes Inc

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028041A (en) * 1984-10-26 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with sheet feeder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007272630A (ja) 情報書き込み装置及び媒体発行装置
JPH01169589A (ja) 券自動発行装置
JP4813945B2 (ja) 媒体発行装置
JPS5819981A (ja) 取引操作装置の媒体放出制御方式
JP2007269485A (ja) カセット式媒体収納容器、ホッパー及び媒体発行装置
JP3720621B2 (ja) 通帳プリンタ
JPH0636092A (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JP4813948B2 (ja) 使用済み媒体廃棄装置及び媒体発行装置
JP2887301B2 (ja) カード払出し装置
JPS6222387Y2 (ja)
JP2865830B2 (ja) カード類処理装置
JPH07228407A (ja) カード処理装置
JPS599332Y2 (ja) 自動取引装置
JPS647410Y2 (ja)
JPS642203Y2 (ja)
WO2017168928A1 (ja) 媒体処理装置
JP2001162873A (ja) 発券用プリンタ及び自動発券装置
JP3324292B2 (ja) ロール紙自動補充機構及び紙葉類発行装置
JP2677665B2 (ja) 帳票取扱い装置
JPS5856086A (ja) 取引操作装置
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JPH10315588A (ja) 通帳処理装置
JPH07200887A (ja) 券類処理装置
JP2008250499A (ja) 券類供給装置、発券装置及び券売機
JPH07257825A (ja) 書類発行機等の紙揃え装置