JPS58198758A - ヒトエノラーゼの定量方法 - Google Patents

ヒトエノラーゼの定量方法

Info

Publication number
JPS58198758A
JPS58198758A JP8177682A JP8177682A JPS58198758A JP S58198758 A JPS58198758 A JP S58198758A JP 8177682 A JP8177682 A JP 8177682A JP 8177682 A JP8177682 A JP 8177682A JP S58198758 A JPS58198758 A JP S58198758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enolase
antibody
enzyme
solid phase
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8177682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038515B2 (ja
Inventor
Kanefusa Kato
加藤 兼房
Hiroshi Ariyoshi
有吉 寛
Akio Ishiguro
石黒 士雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP8177682A priority Critical patent/JPS58198758A/ja
Publication of JPS58198758A publication Critical patent/JPS58198758A/ja
Publication of JPH038515B2 publication Critical patent/JPH038515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/978Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • G01N2333/986Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in cyclic amides (3.5.2), e.g. beta-lactamase (penicillinase, 3.5.2.6), creatinine amidohydrolase (creatininase, EC 3.5.2.10), N-methylhydantoinase (3.5.2.6)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は検体中のエノラーゼ、特も、臨床医学的に有用
な神経組繊細胞あるいは神経内分泌細胞から遊出される
神経組織特異的エノラーゼを定量する方法並びにこのエ
ノラーゼを定量することによってこれら細胞を含む組織
の腫瘍や癌の診断又はそれらの治療効果あるいは予後の
判断に利用する方法に関する。
エノラーゼは2−ホスホグリセリン酸#ホスホ、1  
   エノールピルビン酸の反応を触媒する酵素で、2
量体構造をもち、分子量約4万〜5万の3種類のサブユ
ニット(a、β、γ)より成る(フレンチ(3) ャーら(L、 Fle tche rら):バイオチミ
カバイオフィジカ アクタ(Biochim、 Bio
phyS。
Acta )第452巻、245〜252ページ、19
76年)。
これらのうち、γγ型およびαγ型が神経組織特異的エ
ノラーゼ(neuron−specif 1cenol
ase、以下NSEと略す)である。このNSEは免疫
組織化学的に神経細胞体、軸索、シナラプスに存在し正
常のダリア細胞内には存在しない。ダリア細胞内に存在
するエノラーゼはαα型で非神経組織特異的エノラーゼ
(non−neurona 1enolase+以下N
NEと略す)である。
NSEは神経組織ではその可溶性蛋白の1%以上を占め
、神経細胞の分化に拌って増量し、特に1; シナラプス形成時期に急激も、増加することが知られて
いる。このようにNSEは神経細胞に多量に存在し、し
かも細胞体の分化とともに増量することなど神経細胞の
高次機能との密接な関連が示(4) 胸中にもNSEが存在することが確認された(マランゴ
スら(P、JoMarangosら):ジャーナル オ
ブ ニューロケミストリー(J、Ne鳴rochem)
第33巻、319〜329ページ、1979年および、
タビアら(P、J、Tapiaら):ザ ランセット(
The  Lancet)、第1巻、808〜811ペ
ージ、1981年)。このことは神経組織の損傷あるい
はそれらの腫瘍細胞の崩壊や細胞分裂にともなってNS
Eが体液(唾液、脳を髄液など)中に遊出してくること
が予想される。
本発明はこのような背景のもとに完成されたものであっ
て、その目的とするところは、ヒト体液中の微量のエノ
ラーゼ、特に臨床医学的に有用なNSEを酵素免疫測定
法により高感度に定量するし本発明の定量方法は上記に
限定されるものではなく:NNEの定量あるいは体液以
外の組織中のNSE、NNEの定量も可能である。
従来エノラーゼの定量法としては、限られた組(5) 織材料で各種のエノラーゼアイソザイムを分離操作なく
、区別して特異的に定量するために、それぞれの抗血清
を用いたラジオイムノアッセイ(Radioimmun
oassay、以下RI Aと略す)法が用いられて来
た。例六ばマラソゴスら(P、J。
Marangosら:ジャーナル オブ ニューロケミ
ストリー(J、Ne u ro c hem、)1第3
3巻、319〜329ページ、1979年)はラット、
サル、ヒトの脳組織中のNSE、NNEをRIA法によ
りngの単位で測定している。ブラウンら(K、 W。
Brown ら:クリニカ チミカ アクタ(clin
icachimica 、Acta)、第101巻、2
57〜264ページ、1980年)はRIA法によりヒ
トの脳を髄液及び血清中のNSEを測定し、その感度の
限界は150 Pgであると述べている。またパーマら
(AoM、 Parmaら:ジャーナル オプ ニュー
ログミスドリー(J、 Ne u ro c hem、
) 、第36巻、1093〜1096ページ、1981
年)はより高感度のRIA法により108 pg〜2n
gの範囲でNSEを検出している。
(6) このようにRIA法では約1100pレベルのエノラー
ゼの定量が可能である。しかしRIA法では脳組織など
のように大量のエノラーゼの存在する検体の定量には充
分であるが、細胞培養液中や体液(例えば脳を髄液、血
液、尿等)中の微量のエノラーゼの定量には適さない。
またRIA法の各測定系はそれぞれのサブユニット(α
とγ月こ特異的であり、ハイブリッド型のαγとホモ型
のに、rrとαγあるいはααとαγの交差は多少認め
られるが、例えば抗体番こモノクローナル抗体を用いる
ことにより完全に交差しない測定系をつくることが可能
である。RIA二抗体法ではたと六モノクローナル抗体
を使用しても交差は除くことができない。さらにRIA
法の不利な点として放射性同位元素を使用するため特別
な施設、設備を必要とすること及び使用するアイソトー
プの半減期の問題から安定性が低い点があげられる。
そこで、本発明者らは大腸菌のβ−D−ガラク(7) トシダーゼを標識酵素として用いた酵素免疫測定法(E
nzymeimmunoassay法、以下EIA法と
ことを知り本発明を完成したものである。本発明の方法
によればRIA法の約30倍の感度でエノラーゼの定量
が可能で、しかも特別な設備を必要とせず、反応系は長
期間安定である。
即ち、本発明は抗エノラーゼ抗体結合固相に検体中のエ
ノラーゼを反応せしめて得られる反応物に酵素標識抗エ
ノラーゼ抗体を作用せしめるか又は検体中のエノラーゼ
と酵素標識抗エノラーゼ抗体を反応せしめて得られる反
応物を抗エノラーゼ抗体結合同相に作用せしめることに
よって抗エノラーゼ抗体を介してエノラーゼ及び酵素標
識抗体中のエノラーゼ量を求めることを特徴とするエノ
ラーゼの定量方法及び該方法を用いる癌の診断方法に関
する。
(8) 本発明の方法、特に臨床医学的に有用なNSEの定量に
おいて、抗体結合同相、酵素標識抗体の調製に用いられ
るエノラーゼのrサブユニットは免疫化学的Oこ種特異
性がなく、例えばヒトのみならずラット、ウシ、ブタ、
ウサギ等いずれ一私ものでも使用できる。
一ゼ、アルカリホヌファターゼ、パーオキシダーゼ、グ
ルコースオキシダーゼ、リンゴ酸脱水素酵素等通常用い
られる酵素であればいずれでもよいが、特にβ−D−ガ
ラクトシダーゼが測定感度が高いので高感度測定のため
に好ましい。
酵素標識抗エノラーゼ抗体の調製に際して用いられる酵
素とエノラ・−ゼ抗体との結合法は、酵素、抗エノラー
ゼ抗体の各々の活性(触媒活性、抗体結合能)が失なわ
れないような方法であればどのような方法でもよい、具
体的にはグルタルアルデヒド、カルボジイミド、N、N
’−0−フェニレンジマレイミド、m−マレイミドベン
ゾイル−N−(9) ハイドロキシサクシニミドエステル(m −Ma 1 
e i m−1dobenzoyl −N−Hydro
xysuccinimideEster)等の既知の二
官能性試薬が使用できる。
固相(不溶性担体)としてはアガロース、デキストラン
、セルロースなどの多糖類、ポリスチレン等の合成樹脂
、あるいは、ガラス、ポリアクリルアミド等が用いられ
、形態としてはビーズ状、繊維状であることが好ましい
。抗エノラーゼ抗体と固相との結合は物理的吸着を利用
してもよいが、通常蛋白質あるいは酵素等を不溶化する
のに用いられる方法を利用してもよい。例六ば不溶性多
糖を用いる場合があれば不溶性多糖を臭化シアン、過沃
素酸ナトリウム、エピクロルヒドリン、1゜また、同相
に適当なスペーサーを導入した後、スペーサーを介して
抗エノラーゼ抗体を結合させてもよい。更に抗エノラー
ゼ抗体と固相の結合(10) を可逆的な結合、例λばS−8結合にした場合には、測
定後固相に結合した免疫反応物を固相より切断、除去し
C例λばS−8結合の場合還元剤tこより切断される)
、固相をくり返し使用することもできる。カラムを用い
る場合には固相に不溶化する抗体の量は不溶性担体1−
当り0.1〜20〜が適当であるが、可能ならば更に多
量の抗エノラーゼ抗体を不溶化することによって測定感
度、測定精度を向」ニさせることが可能である。
ここで使用される抗エノラーゼ抗体タンパクはそのまま
でもよいが、抗原結合部位のみを分離したF (ab’
 )2部分などを使用することもできる。
Fab”部分の調製法については、石川らの報告がある
(スカンジナビアン ジャーナル オブ ザイム′ロジ
ー(Scand、 J、 Immunol、 )第8巻
43頁、1978年)。
生体体液成分による干渉作用を抑制あるいは除去するた
めに用いる疎水性蛋白質としてはぜラチンなど、塩類と
しては、食塩などが用いられる。
本発明によればこのように、測定しようとするエノラー
ゼを生体体液成分による影響も受けず、高感度で精度の
高い測定が可能となり更に、自動測定系への応用も容易
である。
本発明によるエノラーゼの定量方法を利用して体液(例
λば血液、脳を髄液、尿など)中のNSEを定量するこ
とにより神経組織あるいは発生学的に神経細胞Qこ近い
細胞、例えば神経内分泌細胞を含む組織(脳下垂体前葉
、甲状腺、膵臓ランゲルハンス成鳥、副腎など)の破壊
を伴う疾患およびそれらの組織から発生する腫瘍などの
疾患の早期診断、治療効果の判定および予後の良否の判
定に有効である。
又、ある種の癌(例λば食道癌、腎臓癌、直腸癌、膵臓
癌、肝臓癌など)のうち悪性の未分化癌患者の体液中に
NSEが多量に存在することおよび良性の癌ではNSE
レベルが上昇しないことがわかり、このような疾患の診
断などにも本発明の方法は有用である。
本発明のエノラーゼの定量方法は従来の定量法よりも数
十倍の感度で、微量のエノラーゼが定量できるため前記
目的のためには極めて有用である。
以下実施例により詳細に説明する。
実施例1 (1)抗血清の調製 抗α血清及び抗r血清はヒト脳より鉛末らの方法(F、
5uzuki +ジャーナル・オブ・ザ・バイオグミス
トリー(J 、Biochem、 )第87巻、158
7〜1594ページ、1980年)に従い精製したαα
エノラーゼ又はrrエノラーゼでウサギを免疫して作成
した。
(2)エノラーゼ特異抗体及びそのF(ab’)2フラ
グメントの調製 ウサギ3匹より得た抗血清100−に冷却下(4℃)硫
酸アンモニウムを50%飽和になるように加えIgG(
イムノグロブリンG)両分を沈澱させた。沈澱を遠心分
離(10,000xr・15分・4℃)して集め、0.
1%NaNgを含む0.01Mリン酸緩衝液(pH7,
0)に溶解し、室温で同じ緩衝液に透析(13) した。次にこれを抗原結合セファロース4B(5eph
arose 4 B、ファルマシア社製)カラム(1,
0X20o++)に通した。カラムに吸着した抗体の溶
離はIMNactを含む0.1Mグリシン〜塩酸緩衝液
(pH2,s)により行った。溶離して来た精製抗体画
分を集め、中和したのち、減圧下コロジオンバッグ(S
M132001fグマ社製)を加えて、37℃、16時
間処理しF(ab′)2フラグメントを得た。
(3)抗体Fab’ −Gal複合体の調製抗体F(a
b″)2フラグメントを2−メルカプトエチルアミンで
還元しFab’ (SH)フラグメントとしてから、過
剰のN −N’−0フエニレンデイマレイミド(N−N
’ −〇−Phelletre−dimaleimid
e  (アルドリッヒ社製) 溶液中&:加λて反応さ
せ、マレイミド−Fab’ を得、これをβ−D−ガラ
クトシダーゼ(以下Gatと略す。ベーリンガー社)と
を反応JA今させた。F’ab・(14) −Qat複合体量はGat活性で表わし、l uv&i
 を活性−111mole生成物/minである。こう
して10 mQのF (ab・)2両分から調製された
酵素標識抗体は約7万〜8万検体分の測定に使用できる
(4)抗体結合同相の調製 シリコンゴム片(径3mmのひもを長さ4mmに切った
円柱、サンコープラスチック社側に抗体F(ab・)2
フラグメントを物理的吸着させた。すなわち適当に稀釈
した上記F(ab・)2溶液(pH7,0、A280キ
0.5)中に、シリコンゴム片を浸し、4℃で一夜放置
し、抗体溶液を回収した後、固相をQ、OIM’Jン酸
緩衝液(pH70)、次いでA液(0,01Mリン酸緩
衝液、pH7,0、含0.1 M Na c t、 1
 mM Mgc12.0.1%牛血清アルブミン(BS
A)、o、i%NaNB)でよく洗って、A液中4℃で
2日間以上保存後測定に用いた。抗体F(ab・)2溶
液は反復使用が可能で、抗体結合固相は少なくとも一ヶ
月は安定であった。
なお、αγエノラーゼ測定系では抗体結合固相に抗r抗
体を、酵素標識抗体に抗α抗体をそれぞれ使用した。こ
れを逆にして抗体結合同相に抗α抗体を、酵素標識抗体
に抗r抗体をそれぞれ使用しても全く差しつかえない。
(5)測定操作 標準ヒトエノラーゼを含むGi(0,01Mリン酸緩衝
液、pH7,0含0.3 M NaC1,1mMMgC
l。、0.1%BSA、0.5%ゼラチン、0.1%N
aN3 ’) 0.5 mlに抗体結合同相を一個ずつ
入れ、30℃で振盪した。5時間後に反応液を吸引除去
して、試験管内で同相を洗った(A液1艷×2回)。A
液で稀釈した酵素標識抗体(3munits10.2f
nl)中に同相を移し、4℃で一夜静置した。翌日反応
液を吸引除去し、A液で固相を洗ってから、固相−ヒに
結合したGat活性を測った。Gat活性は、4−メチ
ルウンベリフェリーβ−D−ガラクトサイド(4−me
−thylumbelliferyl−β−D−gal
acto!1ide”)を基質とし、生成した4−メチ
ルウムベリフェロン(4−methVlumbelli
ferone )を螢光光度計で測定した。
使用した3M類のエノラーゼ標準品は前に述べた鉛末ら
の方法によって調製した。最終標品プロティン アッセ
イ法(MoM、13radford :アナリティカル
 バイオケミストリー(AnalBiochem、 )
第72巻、248〜254ページ、1976年)に従っ
て測定した。
これらエノラーゼ標準品(約I Q / me )は2
、5 m M Mgctz、50%グリセリンを含む3
0mMリン酸緩衝液(pH6,8)中で、−30℃にお
いて少なくとも3ケ月間免疫活性的に安定である。
γγ、αγ、ααエノラーゼの検量線をそれぞれ第1図
、第2図、第3図に示す。図中−0−1,tγrエノラ
ーゼを、−の−はαγエノラーゼを、−〇−はααエノ
ラーゼをそれぞれ表わす。rγエノラーゼ測測定線最少
的31)g(17) の感度で測定で矢、ααエノラーゼの交差反応は認めら
れなかった。
ハイブリッド型αγエノラーゼはγγエノラーゼ測測定
尺びαaエノラーゼ測定系に約30%交差反応した。
実施例2 ラットの脳より精製したγγエノラーゼでウサギを免疫
して作成した抗体を用い実施例1と同様に操作し、検量
線を求めた。結果を第4図に示す。本実施例の方法でも
、実施例1と同様に1測定当り3〜10000 pgの
N’SEが定量可能である。
実施例3 神経芽細胞腫および神経節神経芽細胞腫患者の血清中の
N S−Eを実施例1に従って定量した。
血清サンプルは病院に入院した患者20名より採取した
ものを使用した。
対照として正常成人の血清は健康診断の際の血清の一部
(20〜60才、20例、男女各10例)を使用し、又
対照小児の血清は長径へ(18) ルニア手術のため入院した他に疾病のない小児(1〜7
オ、20例、男15例、女5例)より採取した。測定結
果を第5図に示す。図中りは神経節神経芽細胞腫患者の
NSEレベルを表わす。
正常成人対照群の直清NSEレベルは平均2.87±1
.18ng/ln1.小児対照群のそれは平均5.76
±2.42 ng / meであった。これζ;対し神
経芽細胞腫群の血清NSEレベルは13.6〜330 
ng/ml(平均96 ng/m/! )で正常群(こ
比較して非常に高い値を示した。一方良性の神経節神経
芽細胞腫群の血清NSE値は正常小児のそれと同じレベ
ルであった。
なお、γサブユニットに特異的な測定系ではγr1 α
γエノラーゼがそれぞれ異なる親和性で検出されるため
、これをrr当価として血清中のNSE濃度を表示した
実施例4 .1 肺癌および膵臓癌患者の血清中NSEを実施例1&こ従
って定量した。血、清サンプルは各種肺癌で入院した患
者計52名および膵臓癌で入院した患者を、それぞれ表
わす。悪性の未分化癌である小細胞型肺癌患者の血清N
SEレベルは、正常値と変わりないものもあるが半数は
異常値を示し、最高74 ng/−という極めて高い値
を膵臓癌の患者の場合は特別な場合を除いて血清NSE
レベルは正常値と変わりない。
実施例5 神経芽細胞腫患者の尿中NSEを実施例1に従って定量
した。測定サンプルは患者3名、正常人3名から得た。
正常人の尿中NSEは本発明の定量方法では検出できな
かったが、神経芽細胞腫患者のそれは151.72.1
5 pg/meのレベルを示した。
実施例6 神経芽細胞腫の患者1名および神経節神経芽細胞腫の患
者2名の直情NSEを継続的に測定した。測定結果は第
1表Gこ示すように神経芽細胞腫の患者の血清NSEは
症状の悪化とともに急激に高くなるのが観察された。又
、神経節神経芽細胞腫の患者の血清NSEは神経芽細胞
腫の患者のそれに比べて低いが、放射線治療により急激
に増加しな。これは腫瘍細胞が放射線により破壊された
結果であるとみられる。
第1表 (21) 実施例7 血清NSEレベルの高かった肺癌患者4例を追跡調査し
た。実施例1に従い血清NSEを経時的に測定したとこ
ろ第7図に示す結果を得た。
(−〇−’)の例では1週間目に化学療法と放射線療法
を開始したところ血清NSE値は急激に減少した。しか
し25日目に治療を中断したところ再びNSEの上昇が
みられた。
(−ロー)の例は化学療法と放射線療法の結果NSEが
低下したことを示している。
(−へ−)の例は始め症状の変化があまりなかったが4
0日以後悪化とともにNSEレベルも」1昇を示した。
(−・−)の例は治療効果なくついに軽快しなかった。
その間血清NSEレベルも低下することなく、増加する
一方であった。
実施例8 胸腺カルチノイド患者の血清NSEを実施例1に従い経
時的に定量した。経果を第8図に示す。同図中の矢線は
放射線療法を行った日を示(22) す。分化癌である胸腺カルチノイドに罹患している本患
者の血清NSEは、初期は正常値レベルであるが放射線
療法の開始とともに腫瘍細胞の破壊番こより急増し、照
射を中止すると低下した。そして40日目には完全に正
常値に戻った。
実施例9 直情NSEレベルの高かった未分化型の膵臓癌、食道癌
、直腸癌の患者各1名ずつの血清NSEを経時的番こ定
量した。結果を第9図に示す。
(−o−)は膵臓癌の例で症状の悪化にともないNSE
レベルが上昇した。(−へ−)は食道癌の例で治療効果
が表れ、症状の軽快とともにNSEレベルが低下した。
(−ロー)は直腸癌の例で症状は小康状態を続けた後急
変し、それにともないNSEレベルが急上昇した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の定量法に′jるγγエノラーゼの検量
線を示す。第2図は同じくαγエノラーゼの第3図は同
じ<、ααエノラーゼの検量線を示す。 第1〜3図において(−・−)はγγエノラーゼを、(
−〇−)はαγエノラーゼヲ、(−〇−)はααエノラ
ーゼをそれぞれ表わす。 第4図はラット脳のエノラーゼを免疫して作成した抗体
を反応系に使用した場合のγrエノラーゼの検量線を示
す。 第5図は神経芽細胞腫の患者群の血清NSEレベルの分
布を表わす図である。第6図は肺癌および膵臓癌患者群
の血清NSEレベルの分布を表わす図である。 第7図は肺癌患者4例の血清NSEレベルの変化を表わ
す図である。図しく第8図は胸腺カルチノイド患者の、
第9図は膵臓癌、食道癌、直腸癌患者の血清NSEレベ
ルの変化を表わす図である。 第9図において(−〇−)は膵臓癌、(−八−)は食道
癌、(−ロー)は直腸癌の例をそれぞれ表わす。 特許出願人  天野製薬株式会社 し 第1図 ヒトエノラーゼアイソザイム(pg) 第2図 ヒトエノラーゼアイソザイム(pg) 第3図 ヒトエノラーゼアイソザイム(pg) 第4図 0     10    100   1000  1
0000ヒトγγエノラーゼ(pg) 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)抗エノラーゼ抗体結合固相に検体中のエノラーゼ
    を反応せしめて得られる反応物に酵素標識抗エノラーゼ
    抗体を作用せしめるか又は検体中のエノラーゼと酵素標
    識抗エノラーゼ抗体を反応せしめて得られる反応物を抗
    エノラーゼ抗体結合同相に作用せしめることによって抗
    エノラーゼ抗体を介してエノラーゼ及び酵素標識抗エノ
    ラーゼ抗体を固相に固定化せしめた後、同相に結合した
    該標識酵素活性を測定することにより検体中のエノラー
    ゼ量を求めることを特徴繊維状であり、カラムに充填さ
    れて使用され、免疫反応終了後、カラム内にて酵素活性
    を測定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記(
    1) 載のエノラーゼの定量方法。 (3)抗エノラーゼ抗体をプロテアーゼ処理して得られ
    るF(ab”)2フラグメントまたはFab’フラグメ
    ントを使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載のエノラーゼの定量方法。 (4)反応時に高濃度の塩類と疎水性蛋白質を添加する
    ことにより検体中の干渉物質の影響を除去することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載
    のエノラーゼの定量方法。 (5)検体がヒトの体液である特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項又は第4項記載のエノラーゼの定量方法
    。 (6)体液が血液、髄液、リンパ液、細胞組織液、尿、
    唾液、胸水、腹水、羊水、胃液、膵液又は    ゛喀
    痰である特許請求の範囲第5項記載のエノラーゼの定量
    方法。 (7)抗エノラーゼ抗体結合固相と酵素標識、抗エノラ
    ーゼ抗体を用いる方法により検体中のエノラーゼを定量
    することを特徴とする癌の診断(2) 方法。 (8)被検者の検体中エノラーゼの定量値と正常人の当
    該値とを比較することを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載の癌の診断方法。 (9)被検者の検体中エノラーゼを継続的に定量し治療
    効果の判定および/又は予後の判定番こ利用することを
    特徴とする特許請求の範囲第7項記載の癌の診断方法。
JP8177682A 1982-05-15 1982-05-15 ヒトエノラーゼの定量方法 Granted JPS58198758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8177682A JPS58198758A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 ヒトエノラーゼの定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8177682A JPS58198758A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 ヒトエノラーゼの定量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58198758A true JPS58198758A (ja) 1983-11-18
JPH038515B2 JPH038515B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=13755876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8177682A Granted JPS58198758A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 ヒトエノラーゼの定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198758A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032899A3 (en) * 2008-09-22 2010-07-15 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Eno1-specific human antibody
JP2013140030A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Shimadzu Corp 腎がん血中マーカー
CN107614517A (zh) * 2015-04-01 2018-01-19 台北医学大学 抗感染疾病的抗体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347518A (en) * 1976-10-07 1978-04-28 Mochida Pharm Co Ltd Immunologically measuring method
JPS56118671A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Amano Pharmaceut Co Ltd Measuring method of specific enzyme immunity of hybrid type protein

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347518A (en) * 1976-10-07 1978-04-28 Mochida Pharm Co Ltd Immunologically measuring method
JPS56118671A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Amano Pharmaceut Co Ltd Measuring method of specific enzyme immunity of hybrid type protein

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032899A3 (en) * 2008-09-22 2010-07-15 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Eno1-specific human antibody
JP2013140030A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Shimadzu Corp 腎がん血中マーカー
CN107614517A (zh) * 2015-04-01 2018-01-19 台北医学大学 抗感染疾病的抗体
CN107614517B (zh) * 2015-04-01 2022-01-21 台北医学大学 抗感染疾病的抗体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038515B2 (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353982A (en) Immunochemical assay for creatine kinase-MB isoenzyme
EP0840895B1 (en) Methods of obtaining receptor:release ligand (reland) complexes and test assays
EP0062632A1 (en) Steric hindrance enzyme immunoassay
Kanefusa et al. Distribution of immunoreactive carbonic anhydrase III in various human tissues determined by a sensitive enzyme immunoassay method
US4757001A (en) Method of measuring biological ligand by utilizing amylase
JPS58198758A (ja) ヒトエノラーゼの定量方法
US4458013A (en) Method for the immunoassay of elastase-1 and a set of reagents for such immunoassay
JP3291525B2 (ja) ヒトプラスミン−α▲下2▼−プラスミンインヒビター複合体の免疫学的測定方法
US4250253A (en) Composition adapted for the determination of tri-iodo thyronine and diagnosis method employing same
JPH0246897B2 (ja) Amiraazeomochiitakogenketsuteikigujubutsushitsusokuteiho
JPH0690203B2 (ja) 前立腺特異抗原とα▲下1▼−アンチトリプシン複合体の定量方法
JPH0246896B2 (ja) Amiraazeomochiitakogenketsuteikigujubutsushitsunosokuteihoho
Matzku et al. Radioimmunological quantitation of human group-II pepsinogens
JPH0245152B2 (ja) Kosoomochiitakogenketsuteikigujubutsushitsunosokuteihoho
JP2507317B2 (ja) プラスミン―α2プラスミンインヒビタ―複合体の測定方法
Recklies et al. A radioimmunoassay for total human cathepsin B
JPH0313864A (ja) TNF―αの測定方法,キット及び診断方法
JP2878317B2 (ja) ラミニン測定試薬
JPH0246898B2 (ja) Amiraazeoryoshitakogenketsuteikigujubutsushitsusokuteiho
JPH0421820B2 (ja)
JPH0815261A (ja) 免疫測定用材料の製造方法
JPH0131590B2 (ja)
Isetta et al. Affinity and specificity of penicillin‐antibody interaction determined by an enzyme (E. coli β‐galactosidase) immunoassay
JPS59111062A (ja) β型エノラ−ゼの測定法
JPS5942262B2 (ja) 酵素免疫測定法用不溶化抗体及び不溶化抗原