JPS58198654A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS58198654A
JPS58198654A JP8192982A JP8192982A JPS58198654A JP S58198654 A JPS58198654 A JP S58198654A JP 8192982 A JP8192982 A JP 8192982A JP 8192982 A JP8192982 A JP 8192982A JP S58198654 A JPS58198654 A JP S58198654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
way valve
refrigerant
air conditioner
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8192982A
Other languages
English (en)
Inventor
孝 杉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8192982A priority Critical patent/JPS58198654A/ja
Publication of JPS58198654A publication Critical patent/JPS58198654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気調和機に関し、さらに詳しくは蒸発器によ
り冷房を伴なわない除湿を行なうことのできる冷房サイ
クルを有する空気調和機に関する。
一般の空気調和機の冷凍ザイクルは基本的には汗縮機、
凝縮器、減圧装置、蒸発器からなり、冷Jノ5運転時は
蒸発器が室内側にあって冷房すると同時に除湿も行なう
。ところが室内が低温高湿で不快な場合に冷房運転を行
なえば除湿もされるが同時に冷房もなされるだめ、冷え
過きによるイ・決1gを招く。そこでこのような場合、
除湿をイtないながら冷房をしない冷房サイクルが必要
となる。
従来のこの種の除湿運転の可能な冷房サイクルとしては
第1図に示すごときものがある。すなわち、圧縮機1、
凝縮器2、第1減圧器3、副凝縮器4、第2二方弁6、
蒸発器6を順に直結すると共に第1減圧器3に並列に第
に方弁7、第2二方弁5に並列に第2減圧器8を連結し
て冷媒回路が形成されている。前記副凝縮器4と蒸発器
6が室内機9側に存する。その他の冷媒回路構成部材は
室外−10側に存する。通常の冷房運転時は第に方弁7
が閉じて、第2二方弁6が開き、冷媒は圧縮機1から凝
縮器2、第1減圧器3、副擬縮器4、第2二方弁6、蒸
発器6の順に流れ、副凝縮器4は蒸発器6の一部として
機能し通常の冷房サイクルを形成している。また除湿運
転時は第に方弁7が開き、第2二方弁6が閉じて、冷媒
は圧縮機1から凝縮器2、第に方弁7、副凝縮器4、第
2減圧器8、蒸発器6の順に流れ、蒸発器6で熱交換さ
れて冷房、除湿された室内側空気は高温高圧状態で冷媒
が流れている副凝縮器4で熱交換され、はぼ蒸発器6通
過以前の温度まで再加熱される。
このような従来のサイクルでは冷房専用のみの空気調和
機に比して減圧器1個と、二方弁2個とを余分に必要と
し、さらにこの内の減圧器1個及び二方弁1個が室内機
1側に存するため、室内機1本体の小形化を妨げる要因
になる。また構成上どうしても減圧器1個を室内機に設
けねばならないため、冷媒が減圧器内を通過する際の異
音が室内で発生する等種々の欠点を有する。
そこで本発明は、二方弁の使用個数を削減すると共に、
室内機内に;方弁及び減圧器を設けなくてもよい冷媒回
路を形成し、室内機での異音の発生を防止すると共に、
コストの低減を図るものである。
以下に本発明の一実施例における空気調和機について、
第2図及び第3図を参考に説明する。
第2図において、21は室内機で、22は室外機であり
、セパレート形の空気調和機を構成している。室外機2
2内には、圧縮機23、凝縮機24、主減圧器26、削
減圧器26、三方ノ1〕27及び室外ファン28が収納
されている。壕だ室内機21内には蒸発器29と室内フ
ァン3oとか収納されている。
一方、冷媒回路は、圧縮機23、凝縮器24、主減圧器
25、二方弁27及び蒸発器29を順に環状に連結し、
二方弁27に並列に削減圧器26を連結して構成されて
いる。第3図は蒸発器29内の冷媒流路を示し、冷媒は
入口31より入って出口32より出る。入口31は室内
空気の吸込側下端に位置し、出口32は室内空気吐出側
の下端に位置し、その間冷媒は矢図の如く、室内空気吸
込側に沿って上方に流れ、上端から室内空6Cn−1出
側に沿って下方に流れる。
冷房運転時は、二方弁27が開き、従来の活常の冷房サ
イクルが形成されて冷房を行なう。
除湿運転時は、二方弁27が閉じる泥め、冷媒、は主減
圧器25及び削減圧器26で二度減圧されることにより
、冷房時より蒸発圧力が低下する。
その結果、冷媒は蒸発器29に入って、第3図に示す斜
線部付近までは蒸発して比較的夕景の蒸発潜熱を奪うが
以後は過熱気体状冷媒となって少量の吸熱のみで温度上
外し、蒸発器29の上端を流れている際の冷媒温度は室
温に接近する。この過熱冷媒は蒸発器29の室内空気吐
出側を下降するが、前記斜線で示す蒸発域の隣を通過す
る際に、蒸発潜熱を奪われて冷却除湿された室内空気を
逆に放熱再加熱して蒸発器29を出る。従って蒸発器2
9の上部を通過する室内空気はわずかな吸熱を受けるの
みで通過し、蒸発器29の下部を通過する室内空気は冷
却、除湿後回加熱されて、湿度が低下し、温度はやや下
がった状態で吐出される。
以上のり[1<除湿に供される蒸発器部分は従来はほぼ
半分であったのが、本発明では、蒸発器29のト方一部
のみに減少させている。しかし、前述の&Ilぐ蒸発温
度が著しく低下した状態で熱交換を行なうため、蒸発器
単位体積当りの除湿量は増加しており、除湿量の低下は
あまり見られない。
以上の説明から明らかなように本発明の空気調和機は、
圧縮機、凝縮器、主減圧器、二方弁及び蒸発器を環状に
連結し、前記二方弁に並列に削減圧器を連結して冷媒回
路を形成し、冷房運転時に前記二方弁を開き除湿運転時
に前記二方弁を閉じる制御回路を設け、前記主副両減圧
器の合成減圧量を除湿運転時に蒸発器の一部で冷媒蒸発
による吸熱が行なわれる値としたもので、冷房専用の空
気調和機に比べて二方弁及び減圧器を1箇つつ加えたの
みで、しかも室内機側には何も加えることな〈従来並み
の除湿運転が可能となり、しかも室内機内に減圧器を必
要としないため、冷媒が減圧器内を通過する際の異音が
室内で発生せず、静かな冷房運転ができる等の効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空気調和機の冷媒回路図、第2図は本発
明の一実施例における空気調和機の冷媒回路図、第3図
は蒸発器内の冷媒流路を示す冷媒回路図である。 23・・・・・・圧縮機、24・・・・・・凝縮器、2
5・・・・・・jミ減圧器、26・・・・・・削減圧器
、2了・・・・・・二方弁、29・・・・・・蒸発器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、凝縮器、主減圧器、二方弁及び蒸発器を環状に
    連結し、前記二方弁に並列して削減圧器を連結して冷媒
    回路を形成し、冷房運転時に前記二方弁を開き除湿運転
    時は前記二方弁を閉じる制御回路を設け、1)1■記主
    副両減圧器の合成減圧量を除湿運転時に蒸発器の一部で
    冷媒蒸発による吸熱が行なわれる値とした空気調和機。
JP8192982A 1982-05-14 1982-05-14 空気調和機 Pending JPS58198654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8192982A JPS58198654A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8192982A JPS58198654A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58198654A true JPS58198654A (ja) 1983-11-18

Family

ID=13760151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8192982A Pending JPS58198654A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283706B2 (ja) 空気調和装置
JP3884591B2 (ja) 空気調和機
JP3505786B2 (ja) 空気調和機
JP2006317012A (ja) エアコン
JPS602505Y2 (ja) 空気調和装置
JPS58198654A (ja) 空気調和機
JP2000055444A (ja) 空気調和機
JPS5916177B2 (ja) 空気調和装置
JP3276918B2 (ja) 空気調和機
JP2003139443A (ja) 空気調和機の室内機
JP4572470B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH0541909B2 (ja)
JPH07139836A (ja) ダブルコイル型ヒートポンプパッケージエアコン
JPS5912518Y2 (ja) 空気調和機
JPS58214757A (ja) 空気調和機
JPH0375462A (ja) ヒートポンプシステム
JPS5912519Y2 (ja) 空気調和機
JPS63271070A (ja) 空気調和機
JPS5912260A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JPS5885047A (ja) 蓄冷熱式空気調和機の送風制御装置
JPS6130130Y2 (ja)
JP2003207227A (ja) 空気調和機
JPH0256570B2 (ja)
JPS637781Y2 (ja)
JP2002089934A (ja) 空気調和機