JPH0541909B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541909B2
JPH0541909B2 JP58143028A JP14302883A JPH0541909B2 JP H0541909 B2 JPH0541909 B2 JP H0541909B2 JP 58143028 A JP58143028 A JP 58143028A JP 14302883 A JP14302883 A JP 14302883A JP H0541909 B2 JPH0541909 B2 JP H0541909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor
pressure
way valve
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58143028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033454A (ja
Inventor
Akira Yokochi
Naoki Shimokawa
Kyoshi Matsumoto
Yasunori Himeno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58143028A priority Critical patent/JPS6033454A/ja
Publication of JPS6033454A publication Critical patent/JPS6033454A/ja
Publication of JPH0541909B2 publication Critical patent/JPH0541909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空気調和機の除湿運転方向に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 一般の空気調和機は、基本的には圧縮機、凝縮
器、減圧装置、蒸発器からなり、冷房運転時は蒸
発器が室内側にあつて冷房すると同時に除湿も行
う。ところが室内が低温高湿で不快な場合に冷房
運転を行なえば除湿もされるが同時に冷房もされ
るため、冷え過ぎによる不快感を招く。そこでこ
のような場合、部屋の温度をできるだけ下げない
ようにして、大幅に湿度を下げる冷凍サイクルが
必要となる。
従来、この種の除湿運転可能な冷凍サイクルの
一例として第1図に示すように圧縮機a、凝縮器
b、第1の減圧器c、第1の熱交換器d、第2の
減圧器e、第2の熱交換器fを順に直結するとと
もに、第1の減圧器cと並列に第1の2方弁g
を、また第2の減圧器eと並列に第2の2方弁h
を連結した冷媒回路がある。なおjは室内機、h
は室外機を示す。
そして、通常の冷房運転時は、第1の2方弁g
が閉じ、第2の2方弁hが開き、冷媒は圧縮機a
から凝縮器b、第1の減圧器c、第1の熱交換器
d、第2の2方弁h、第2の熱交換器fの順に流
れ、第1の熱交換器d、第2の熱交換器fがとも
に蒸発器として働く冷凍サイクルが形成される。
また、除湿運転時は、第1の2方弁gが開き、
第2の2方弁hを閉じて、冷媒は圧縮器aから凝
縮器b、第1の2方弁g、第1の熱交換器d、第
2の減圧器eの順に流れ、第1の熱交換器dは副
凝縮器として、第2の熱交換器fは蒸発器として
働く冷凍サイクルが形成される。そして第2の熱
交換器fで冷房、除湿された室内側空気は、高温
高圧状態の冷媒が流れている第1の熱交換器dを
通過し、第2の熱交換器f通過以前の温度まで暖
められる。
さらに高い吹き出し温度が必要なときは、冷媒
回路中の高圧圧力を圧力スイツチ(図示せず)で
検知し室外側フアンiの運転・停止を制御し、高
圧圧力を第1の熱交換器dに送るようにし、吹き
出し温度を上げている。
このような従来のサイクルでは、周知の構造か
らなる冷房専用の空気調和機に対して減圧器1
個、2方弁2個、圧力スイツチ1個を余分に必要
とし、構造が複雑になり部品点数が増え製造コス
トも大幅に増大し、また圧力スイツチによる室外
側フアンiの運転・停止は騒音や、寿命の問題が
ある等の欠点を有していた。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点に鑑み、部品点数
を減らし構造をより単純にし、除湿しながら室の
温度を上げ下げできるようにすることを目的とす
るものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、室内側熱
交換器を複数に分割し、各熱交換器の間に、減圧
器と2方弁からなる並列回路を設け、前記2方弁
の閉塞時に、室外側フアンの運転と停止時間を負
荷に応じて設定したものである。
実施例の説明 以下、本発明をその一実施例を示す添付図面の
第2図を参考に説明する。
第2図において、冷凍サイクルは圧縮機1、室
外側熱交換器2、第1の減圧器3、第1の室内側
熱交換器4、第2の減圧器5、第2の室内側熱交
換器6を環状に連結するとともに第2の減圧器5
と並列に2方弁7を接続することにより構成され
ている。なお、9は室内機、10は室外機であ
る。
上記構成において冷房運転を行なうときは、2
方弁7を開く。これにより冷媒は、実線矢印で示
すように圧縮機1から室外側熱交換器2、第1の
減圧器3、第1の室内側熱交換器4、2方弁7、
第2の室内側熱交換器6の順に流れ、第1の室内
側熱交換器4、第2の室内側熱交換器6はともに
蒸発器として働く冷凍サイクルを形成する。
次に除湿運転を行なうときは、2方弁7を閉じ
る。これにより冷媒は破線矢印で示すように圧縮
器1から室外側熱交換器2、第1の減圧器3、第
1の室内側熱交換器4、第2の減圧器5、第2の
室内側熱交換器6の順に流れ、第1の室内側熱交
換器4を副凝縮器として、第2の室内側熱交換器
6を蒸発器として働かせる冷凍サイクルを形成す
る。このサイクルでは、室外側フアン8は連続運
転しており、第1の室内側熱交換器4に入る冷媒
の状態は第1の減圧器3で減圧されており吐出圧
力(高圧)と吸入圧力(低圧)の中間の圧力にな
り、再熱器としての役割は少ない。したがつて吹
き出し温度は室温と冷房運転時の吹き出し温度の
中間になる。このように室外側フアン8が連続運
転時には、冷房ぎみの除湿ができる。
つぎに室温以上の吹き出し温度が望まれる除湿
運転時は、室外側フアン8の運転・停止時間を、
マイクロコンピユータ(図示せず)により負荷に
応じて制御しているので、吐出圧力が高くなり、
第1の室内側熱交換器4(副凝縮器)を流れる冷
媒は高温高圧となる。したがつて、第1の室内側
熱交換器4は再加熱として充分働らき、吹き出し
温度を室温以上に上げることができる。
ここで室外側フアン8の運転停止制御について
説明をする。第3図は横軸に室温、縦軸に室外側
フアン停止時間をとり、室外側フアン運転時間を
一定にしたとき吐出圧力が一定圧力以下になるよ
うに室外側フアン停止時間を決めたグラフであ
る。このように室内温度を検知する温度センサ
(図示せず)により室内負荷を検知し、その負荷
に合うよう室外側フアン停止または運転時間を第
3図に示すようにマイクロコンピユータで制御す
ることにより、吐出圧力を異常に高くすることな
く室内温度以上に吹き出し温度を上げる除湿運転
ができる。
また設定温度をマイクロコンピユータで読みと
り、その設定温度になるよう室外側フアン8の運
転停止時間を制御すれば除湿しながら吹き出し温
度を室温より上げることも下げることもできる。
発明の効果 上記実施例より明らかなように、本発明の空気
調和機の除湿運転方法は、従来の除湿専用空気調
和機に比して、二方弁と、圧力スイツチをそれぞ
れ1個省略でき、しかも設定温度になるよう室外
側フアンの運転と停止時間を制御することにより
吹き出し温度を除湿を行ないながら室温より上げ
ることも下げることもできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空気調和機の冷媒回路図、第2
図は本発明の空気調和機の除湿運転方法を実施す
る空気調和機の冷媒回路図、第3図は本発明にお
ける除湿運転時の室外側フアン停止時間の特性図
である。 1……圧縮機、2……室外側熱交換器、3……
第1の減圧器、4……第1の室内側熱交換器、5
……第2の減圧器、6……第2の室内側熱交換
器、7……2方弁、8……室外側フアン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、室内側熱交換器、第1の減圧器、室
    外側熱交換器を連結して冷凍サイクルを構成する
    とともに、前記室内側熱交換器を複数の熱交換器
    に分割し、かつ前記複数の熱交換器をその間に設
    けた第2の減圧器および室内2方弁からなる並列
    回路を介して直列接続する構成とした空気調和機
    において、冷房運転のサイクルであり、かつ前記
    室内2方弁の閉塞時に、室内温度を検出する室内
    温度検出手段と、前記室内温度検出手段によつて
    検出された室内温度に応じて室外側フアンの運転
    と停止時間を設定する空気調和機の除湿運転方
    法。
JP58143028A 1983-08-03 1983-08-03 空気調和機の除湿運転方法 Granted JPS6033454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143028A JPS6033454A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 空気調和機の除湿運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143028A JPS6033454A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 空気調和機の除湿運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033454A JPS6033454A (ja) 1985-02-20
JPH0541909B2 true JPH0541909B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=15329225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143028A Granted JPS6033454A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 空気調和機の除湿運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033454A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151132A (ja) * 1985-12-24 1987-07-06 岩佐 洋志 ふぐ皮のとげ取り機
JP2508381B2 (ja) * 1990-08-23 1996-06-19 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の運転制御装置
JPH0518630A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Toshiba Corp 空気調和機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827559A (ja) * 1971-08-13 1973-04-11
JPS5837453A (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 株式会社デンソー 自動車用冷凍サイクルにおけるコンデンサ冷却フアンの制御方法
JPS5981455A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 三菱重工業株式会社 空気調和機の除湿運転方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157863U (ja) * 1981-03-31 1982-10-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827559A (ja) * 1971-08-13 1973-04-11
JPS5837453A (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 株式会社デンソー 自動車用冷凍サイクルにおけるコンデンサ冷却フアンの制御方法
JPS5981455A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 三菱重工業株式会社 空気調和機の除湿運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033454A (ja) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09310927A (ja) 空気調和機の冷媒制御装置
JPH0541909B2 (ja)
JPH04190054A (ja) 多室型空気調和機
JP2934659B2 (ja) 空気調和機の除湿運転制御方法及び空気調和機
JP2000055444A (ja) 空気調和機
JP2912696B2 (ja) 空気調和機
JPH0256570B2 (ja)
JPH09287800A (ja) 空気調和装置
JPH05196278A (ja) 空気調和機の結露防止制御装置
JPH0114864Y2 (ja)
JPH0387549A (ja) 空気調和機
JPS60165450A (ja) 空気調和機の暖房運転制御装置
JPH03217744A (ja) 調温装置の運転制御方式
JPH03217767A (ja) 空気調和装置
JPH04190055A (ja) 多室型空気調和機
JPS5912260A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JPS5836Y2 (ja) 空気調和機
JPH08254372A (ja) 空気調和機
JPS585902Y2 (ja) 冷暖房装置
JPS596346B2 (ja) 多室型空気調和機の制御装置
JPS6123217Y2 (ja)
JPS596349Y2 (ja) 空気調和機
JPS632831Y2 (ja)
JPS58214757A (ja) 空気調和機
JPS62280535A (ja) 空気調和機