JPH0518630A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0518630A
JPH0518630A JP3170088A JP17008891A JPH0518630A JP H0518630 A JPH0518630 A JP H0518630A JP 3170088 A JP3170088 A JP 3170088A JP 17008891 A JP17008891 A JP 17008891A JP H0518630 A JPH0518630 A JP H0518630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor heat
refrigerant
expansion valve
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Sumitani
茂人 隅谷
Takeshi Sato
武 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3170088A priority Critical patent/JPH0518630A/ja
Priority to US07/910,750 priority patent/US5231845A/en
Priority to GB9214612A priority patent/GB2258302B/en
Priority to KR1019920012347A priority patent/KR960005667B1/ko
Publication of JPH0518630A publication Critical patent/JPH0518630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/008Refrigerant heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0292Control issues related to reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0293Control issues related to the indoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0316Temperature sensors near the refrigerant heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment

Abstract

(57)【要約】 【目的】 除湿運転に際しての不快な冷媒音の発生を防
ぐことができ、しかも除湿運転時の室内温度の変動を緩
やかにする。 【構成】 圧縮機1から吐出される冷媒を室外熱交換器
3、膨張弁4、第1室内熱交換器6、電子膨張弁7、第
2室内熱交換器8を通して流し且つ電子膨張弁7を全開
して冷房運転を実行する手段と、圧縮機1から吐出され
る冷媒を室外熱交換器3、第1室内熱交換器6、電子膨
張弁7、第2室内熱交換器8を通して流し且つ電子膨張
弁7を絞って除湿運転を実行する手段とを設け、この除
湿運転時は室外ファンの速度を制御し、除湿空気の温度
を調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、除湿運転機能を備え
た空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機においては、圧縮機、四方
弁、室外熱交換器、膨張弁と二方弁の並列回路、第1室
内熱交換器、キャピラリチューブと二方弁の並列回路、
第2室内熱交換器を接続してヒートポンプ式冷凍サイク
ルを構成し、通常の冷房および暖房運転に加え、冷房気
味および暖房気味の除湿運転を可能とするものがある。
【0003】すなわち、除湿運転は、圧縮機から吐出さ
れる冷媒を四方弁、室外熱交換器、二方弁、第1室内熱
交換器、キャピラリチューブ(二方弁の閉による)、第
2室内熱交換器を通して流し、室外熱交換器と第1室内
熱交換器を凝縮器、第2室内熱交換器を蒸発器として働
かせる。つまり、第1室内熱交換器が再熱器となり、第
2室内熱交換器で冷却・除湿された空気を第1室内熱交
換器で暖め、室内に吹出すことになる。
【0004】この場合、通常の冷房運転と同じく室外フ
ァンの運転をオンしておくことにより、除湿空気の温度
が室内空気の温度よりも低い冷房気味の除湿運転とな
る。また、室外ファンの運転をオフすることにより、室
外熱交換器の放熱が少なくなり、その分だけ再熱器の放
熱量が増し、除湿空気の温度が上がって暖房気味の除湿
運転となる。
【0005】一方、暖房気味の除湿運転については、四
方弁を切換えて暖房サイクルを形成し、かつ第1室内熱
交換器と第2室内熱交換器との間のキャピラリチューブ
を投入し、第2室内熱交換器を凝縮器、第1室内熱交換
器を蒸発器として働かせ、第2室内熱交換器で暖めた空
気を第1室内熱交換器で除湿するタイプの空気調和機も
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の空気調和機では、冷房運転から除湿運転に入る
とき、第1室内熱交換器と第2室内熱交換器との間のキ
ャピラリチューブが二方弁の閉によって投入される。反
対に除湿運転から冷房運転への切換えに際しては、第1
室内熱交換器と第2室内熱交換器との間のキャピラリチ
ューブが二方弁の開によって遮断される。このため、運
転の切換に際してプシューという冷媒音が発生する。こ
の冷媒音は、居住者に不快感を与える。
【0007】また、冷房気味と暖房気味を室外ファンの
運転オン,運転オフによって分けるタイプでは、冷房気
味と暖房気味の切換えに際して室内温度の変動が急激に
なるという問題がある。
【0008】一方、暖房サイクルを形成して暖房気味の
除湿運転を行なうものでは、冷房気味と暖房気味の切換
えに際して四方弁の切換に伴なうプシューという冷媒音
の発生が避けられないという問題がある。この発明は上
記の事情を考慮したもので、
【0009】請求項1および請求項2の空気調和機のい
ずれも、除湿運転に際しての不快な冷媒音の発生を防ぐ
ことができ、しかも除湿運転時の室内温度の変動を緩や
かにすることができる空気調和機を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の空気調和機
は、圧縮機、室外熱交換器、減圧器、第1室内熱交換
器、電子膨張弁、第2室内熱交換器を接続した冷凍サイ
クルと、上記室外熱交換器に外気を循環させる室外ファ
ンと、上記圧縮機から吐出される冷媒を室外熱交換器、
減圧器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2室内熱交
換器を通して流し且つ電子膨張弁を全開して冷房運転を
実行する手段と、上記圧縮機から吐出される冷媒を室外
熱交換器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2室内熱
交換器を通して流し且つ電子膨張弁を絞って除湿運転を
実行する手段と、この除湿運転時、上記室外ファンの速
度を制御して除湿空気の温度を可変する手段とを備えて
いる。
【0011】請求項2の空気調和機は、圧縮機、室外熱
交換器、冷媒加熱器、減圧器、第1室内熱交換器、電子
膨張弁、第2室内熱交換器を接続した冷凍サイクルと、
上記室外熱交換器に外気を循環させる室外ファンと、上
記圧縮機から吐出される冷媒を室外熱交換器、冷媒加熱
器、減圧器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2室内
熱交換器を通して流し且つ冷媒加熱器の運転を停止して
電子膨張弁を全開し冷房運転を実行する手段と、上記圧
縮機から吐出される冷媒を室外熱交換器、冷媒加熱器、
第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2室内熱交換器を通
して流し且つ電子膨張弁を絞って除湿運転を実行する手
段と、除湿運転時、上記冷媒加熱器の運転または室外フ
ァンの速度を制御して除湿空気の温度を可変する手段と
を備えている。
【0012】
【作用】請求項1の空気調和機では、第1室内熱交換器
と第2室内熱交換器との間に電子膨張弁があり、その電
子膨張弁を冷房運転時は全開して両室内熱交換器を連通
し、除湿運転時は絞って両室内熱交換器間に減圧作用を
加える。そして、除湿運転時、室外ファンの速度を制御
することにより、除湿空気の温度を調節する。
【0013】請求項2の空気調和機では、第1室内熱交
換器と第2室内熱交換器との間に電子膨張弁があり、そ
の電子膨張弁を冷房運転時は全開して両室内熱交換器を
連通し、除湿運転時は絞って両室内熱交換器間に減圧作
用を加える。また、除湿運転では、冷媒加熱器の運転ま
たは室外ファンの速度を制御することにより、除湿空気
の温度を調節する。
【0014】
【実施例】以下、この発明の第1実施例について図面を
参照して説明する。
【0015】図1に示すように、圧縮機1の吐出口に、
四方弁2を介して室外熱交換器3を接続する。この室外
熱交換器3に、膨張弁4と二方弁5の並列回路を介して
第1室内熱交換器6を接続する。第1室内熱交換器6に
電子膨張弁7を介して第2室内熱交換器8を接続し、そ
の第2室内熱交換器8に四方弁2を介して圧縮機1の吸
込口を接続する。ここで、室内熱交換器6,8の上方か
ら見た構成を図2に示す。
【0016】すなわち、室内熱交換器6,8の側部にそ
れぞれブラケット41を設け、それらブラケット41を
ねじ42で連結している。この連結に当たっては、室内
熱交換器6,8の相互間に隙間d(=0.3mm〜3.0
mm)を確保し、両者間の熱伝達を遮断し、また室内熱交
換器6,8の結露水が室外熱交換器6へ伝わらないよう
にしている。電子膨張弁7は、入力される駆動パルスに
応じて開度が連続的に変化するパルスモータバルブ、い
わゆるPMVである。
【0017】室外熱交換器3の通風路に室外ファン9を
設ける。この室外ファン9は、室外熱交換器3に対して
外気を循環させるものである。また、室外ファン9は、
速度の連続的な変化を可能とするもので、駆動モータと
して直流モータを用いたり、位相制御を付属した交流モ
ータを用いる。室内熱交換器6,8の通風路に室内ファ
ン10を設ける。この室内ファン10は、室内熱交換器
6,8に対し室内空気を循環させるものである。
【0018】一方、30は制御部で、マイクロコンピュ
ータおよびその周辺回路からなり、空気調和機の全般に
わたる制御を行なうものである。ただし、図では一体に
示したが、室内用制御器と室外用制御器に分けたもので
構成されている。この制御部30に、リモートコントロ
ール式の操作器(以下、リモコンと略称する)31、室
内温度センサ32、圧縮機1、四方弁2、二方弁5、電
子膨張弁7、室外ファン9、室内ファン10を接続す
る。制御部30は、次の機能手段を備える。
【0019】(1)圧縮機1を運転し、その圧縮機1か
ら吐出される冷媒を四方弁2、室外熱交換器3、膨張弁
4(二方弁5が閉)、第1室内熱交換器6、電子膨張弁
7、第2室内熱交換器8、四方弁2を通して流し、且つ
電子膨張弁7を全開し、冷房運転を実行する手段。
【0020】(2)圧縮機1から吐出される冷媒を室外
熱交換器3、二方弁5、第1室内熱交換器6、電子膨張
弁7、第2室内熱交換器8、四方弁2を通して流し、且
つ電子膨張弁7を絞り、除湿運転を実行する手段。 (3)除湿運転時、室外ファン9の速度を制御し、除湿
空気の温度を可変する手段。
【0021】(4)圧縮機1を運転し、その圧縮機1か
ら吐出される冷媒を四方弁2、第2室内熱交換器8、電
子膨張弁7、第1室内熱交換器6、膨張弁4(二方弁5
が閉)、室外熱交換器3、四方弁2を通して流し、且つ
電子膨張弁7を全開し、暖房運転を実行する手段。 つぎに、上記の構成において作用を説明する。リモコン
31で暖房運転モードおよび室内温度が設定され、かつ
運転開始操作がなされたとする。
【0022】このとき、制御部30は、設定室内温度が
室内温度センサ32の検知温度よりも高ければ、圧縮機
1の運転、四方弁2の切換作動、電子膨張弁7の全開、
二方弁5の閉、室外ファン9の運転、室内ファン10の
運転を設定する。
【0023】すなわち、圧縮機1から冷媒が吐出され、
それが四方弁2を通って第1室内熱交換器6に入る。こ
の第1室内熱交換器6に入った冷媒は、全開状態の電子
膨張弁7を通して第2室内熱交換器8にも入る。
【0024】室内熱交換器6,8では、冷媒が室内空気
に熱を放出して液化する。この室内熱交換器6,8を経
た冷媒は膨張弁4で気化し易いように減圧され、室外熱
交換器3に入る。室外熱交換器3では、冷媒が外気から
熱を汲上げて気化する。この室外熱交換器3を経た冷媒
は、四方弁2を通って圧縮機1に戻る。
【0025】こうして、図1に破線矢印で示す方向に冷
媒が流れる暖房サイクルが形成され、室内熱交換器6,
8が共に凝縮器、室外熱交換器3が蒸発器として働き、
室内が暖房される。リモコン31で冷房運転モードおよ
び室内温度が設定され、かつ運転開始操作がなされたと
する。
【0026】このとき、制御部30は、設定室内温度が
室内温度センサ32の検知温度よりも高ければ、圧縮機
1の運転、四方弁2の非作動、二方弁5の閉、電子膨張
弁7の全開、室外ファン9の運転、室内ファン10の運
転を設定する。すなわち、圧縮機1から冷媒が吐出さ
れ、それが四方弁2を通って室外熱交換器3に入る。こ
の室外熱交換器3では、冷媒が外気に熱を放出して液化
する。
【0027】室外熱交換器3を経た冷媒は、膨張弁4で
気化し易いように減圧され、第1室内熱交換器6に入
る。この第1室内熱交換器6に入った冷媒は、全開状態
の電子膨張弁7を通って第2室内熱交換器8にも流入す
る。室内熱交換器6,8では、冷媒が室内空気から熱を
奪って気化する。この室内熱交換器6,8を経た冷媒
は、四方弁2を通って圧縮機1に戻る。こうして、冷房
サイクルが形成され、室外熱交換器3が凝縮器、室内熱
交換器6,8が共に蒸発器として働くことにより、室内
が冷房される。一方、リモコン31で除湿運転モードが
設定されたとする。
【0028】このとき、制御部30は、圧縮機1の運
転、四方弁2の非作動、二方弁5の開、電子膨張弁7の
絞り、室外ファン9の運転、および室内ファン10の運
転を設定する。
【0029】すなわち、圧縮機1から冷媒が吐出され、
それが四方弁2および室外熱交換器3を通り、さらにそ
こから二方弁5を通って第1室内熱交換器6に入る。こ
の第1室内熱交換器6では、冷媒が室内空気に熱を放出
して液化する。
【0030】第1室内熱交換器6を経た冷媒は、電子膨
張弁7で気化し易いように減圧され、第2室内熱交換器
8に入る。この第2室内熱交換器8では、冷媒が室内空
気から熱を奪って気化する。第2室内熱交換器8を経た
冷媒は、四方弁2を通って圧縮機1に戻る。
【0031】こうして、図1に実線矢印で示す方向に冷
媒が流れて除湿サイクルが形成され、第1室内熱交換器
6が凝縮器、第2室内熱交換器8が蒸発器(再熱器)と
して働く。
【0032】この場合、第2室内熱交換器8で室内空気
が冷却され、室内空気に含まれている水分がドレンとな
って第2室内熱交換器8に付着する。この第2室内熱交
換器8を経た冷却・除湿空気は、再熱器である第1室内
熱交換器6で加熱され、温度上昇して室内に吹出され
る。
【0033】この除湿運転時、制御部30は少なくとも
室内温度センサ32の検知温度を基に、冷房気味の除湿
運転、等温の除湿運転、または暖房気味の除湿運転のい
ずれかを選択する。たとえば室内温度が低い場合、暖房
気味の除湿運転を選択する。
【0034】この暖房気味の除湿運転では、室外ファン
9の運転を停止する。この場合、室外熱交換器3で放熱
が生じないため、再熱器(第1室内熱交換器6)に加わ
る熱量が多くなり、除湿空気が室内空気温度より高い状
態まで加熱されて室内に吹出される。室内温度が高まる
と、次に等温の除湿運転が選択される。
【0035】この等温の除湿運転では、室外ファン9を
微速度で運転する。この場合、室外熱交換器3で冷媒の
放熱が生じ、その分だけ再熱器(第1室内熱交換器6)
の放熱量が少なくなり、除湿空気は室内空気温度と同じ
程度に暖められて室内に吹出される。室内温度がさらに
高まると、今度は冷房気味の除湿運転が選択される。
【0036】この冷房気味の除湿運転では、室外ファン
9を微速度よりも高い速度で運転する。この場合、室外
熱交換器3での冷媒の放熱量が増し、その分だけ再熱器
(第1室内熱交換器6)の放熱量が少なくなり、除湿空
気がわずかに温度上昇した程度で室内に吹出される。こ
のように、除湿運転時は室外ファン9の速度を制御して
除湿空気の温度を調節することにより、室内温度の変動
を緩やかにすることができ、快適である。
【0037】また、第1室内熱交換器6と第2室内熱交
換器8との間の減圧作用を電動式膨張弁7の絞りおよび
全開によって投入,遮断する構成であるから、従来のキ
ャピラリチューブおよび二方弁を用いる場合のように運
転の切換に際して不快な冷媒音を発生することがない。
しかも、暖房サイクルを形成することなく、暖房気味の
除湿運転を実行できるので、四方弁2の切換に伴なう冷
媒音の発生も避けることができる。
【0038】なお、上記実施例では、室内熱交換器6,
8をブラケットとねじ止めによって連結する構成とした
が、図3に示すように、多数枚のフィン43で室内熱交
換器6,8を保持し、各フィン43に形成したスリット
44によって両熱交換器間の熱の伝達を遮断する構成と
してもよい。
【0039】また、室外熱交換器3と第1室内熱交換器
6との間の減圧器として膨張弁4を用いたが、電動式膨
張弁を用いてもよく、その場合は冷房および暖房運転時
に電動式膨張弁を絞り、除湿運転時に電動式膨張弁を全
開する構成となる。この場合、二方弁5が不要となる。
次に、この発明の第2実施例について説明する。なお、
図面において図1と同一部分には同一符号を付し、その
詳細な説明は省略する。
【0040】図4に示すように、室外熱交換器3と膨張
弁4との接続間に、逆止弁11および冷媒加熱器12を
挿接する。この冷媒加熱器12は、ガスバ−ナ13を付
属して備えており、そのガスバ−ナ13を燃料パイプ1
4を介して燃料供給源(図示しない)に接続している。
そして、燃料パイプ14にガス比例弁15および二方弁
16を設けている。膨張弁4と直列の関係に受液器17
を接続する。四方弁2と圧縮機1の吸込口との接続間に
逆止弁18を挿接する。
【0041】逆止弁11と冷媒加熱器12との接続部か
ら圧縮機1の吸込口にかけて、バイパス19を接続す
る。このバイパス19は、二方弁20を備えており、開
閉が自在である。
【0042】圧縮機1の吐出口から冷媒加熱器12と膨
張弁4の接続部にかけて、バイパス21を設ける。この
バイパス21は、二方弁22およびキャピラリチューブ
23を備えている。冷媒加熱器12の両側の配管に、温
度センサ24,25を取付ける。
【0043】制御部30に、リモコン31、室内温度セ
ンサ32、圧縮機1、四方弁2、二方弁5、電子膨張弁
7、室外ファン9、室内ファン10、ガス比例弁15、
二方弁16、二方弁20、二方弁22を接続する。制御
部30は、次の機能手段を備える。
【0044】(1)圧縮機1を運転し、その圧縮機1か
ら吐出される冷媒を四方弁2、室外熱交換器3、逆止弁
11、冷媒加熱器12、膨張弁4(二方弁5が閉)、第
1室内熱交換器6、電子膨張弁7、第2室内熱交換器
8、四方弁2、逆止弁18を通して流し、且つ冷媒加熱
器12の運転を停止(燃焼停止)して電子膨張弁7を全
開し、冷房運転を実行する手段。
【0045】(2)圧縮機1から吐出される冷媒を四方
弁2、室外熱交換器3、逆止弁11、冷媒加熱器12、
二方弁5、第1室内熱交換器6、電子膨張弁7、第2室
内熱交換器8、四方弁2、逆止弁18を通して流し、且
つ冷媒加熱器12を運転(燃焼)して電子膨張弁7を絞
り、除湿運転を実行する手段。 (3)除湿運転時、冷媒過熱度12の加熱量または室外
ファン9の速度を制御して除湿空気の温度を可変する手
段。 (4)除湿運転時、温度センサ24の検知温度が異常上
昇して設定値を超えると、運転を停止する手段。
【0046】(5)圧縮機1を運転し、その圧縮機1か
ら吐出される冷媒を四方弁2、第2室内熱交換器8、電
子膨張弁7、第1室内熱交換器6、膨張弁4(二方弁5
が閉)、冷媒加熱器12、バイパス19(二方弁20が
開)を通して流し、且つ冷媒加熱器12を運転して電子
膨張弁7を全開し、暖房運転を実行する手段。
【0047】(6)暖房運転時、冷媒加熱器12に入る
冷媒の温度を温度センサ24で検知し、冷媒加熱器12
から流出する冷媒の温度を温度センサ25で検知し、両
検知温度の差に相当する冷媒過熱度が一定値となるよ
う、ガス比例弁15の開度を制御して冷媒加熱器12の
加熱量を調節する手段。 作用を説明する。リモコン31で暖房運転モードおよび
室内温度が設定され、かつ運転開始操作がなされたとす
る。
【0048】このとき、制御部30は、設定室内温度が
室内温度センサ32の検知温度よりも高ければ、圧縮機
1の運転、四方弁2の切換作動、電子膨張弁7の全開、
二方弁5の閉、室内ファン10の運転、冷媒加熱器12
の運転、二方弁20の開、二方弁22の閉を設定する。
【0049】すなわち、圧縮機1から冷媒が吐出され、
それが四方弁2を通って第1室内熱交換器6に入る。こ
の第1室内熱交換器6に入った冷媒は、全開状態の電子
膨張弁7を通して第2室内熱交換器8にも入る。
【0050】室内熱交換器6,8では、冷媒が室内空気
に熱を放出して液化する。この室内熱交換器6,8を経
た冷媒は膨張弁4で気化し易いように減圧され、冷媒加
熱器12に入る。冷媒加熱器12では、冷媒が燃焼熱を
汲上げて気化する。この冷媒加熱器12を経た冷媒は、
バイパス19(二方弁20が開)を通って圧縮機1に戻
る。
【0051】こうして、図4に破線矢印で示す方向に冷
媒が流れる暖房サイクルが形成され、室内熱交換器6,
8が共に凝縮器、冷媒加熱器12が蒸発器として働き、
室内が暖房される。
【0052】この暖房運転時、温度センサ24の検知温
度(膨張弁4を経て冷媒加熱器12に入る冷媒の温度)
を取込み、さらに温度センサ25の検知温度(冷媒加熱
器12から出る冷媒の温度)を取込み、両検知温度の差
を算出する。この温度差は、冷媒加熱器12における冷
媒過熱度に相当する。そして、冷媒過熱度が一定値とな
るよう、ガス比例弁15の開度つまりガスバーナ13の
燃焼量を制御する。リモコン31で冷房運転モードおよ
び室内温度が設定され、かつ運転開始操作がなされたと
する。
【0053】このとき、制御部30は、設定室内温度が
室内温度センサ32の検知温度よりも高ければ、圧縮機
1の運転、四方弁2の非作動、冷媒加熱器12の運転停
止、二方弁5の閉、電子膨張弁7の全開、室外ファン9
の運転、室内ファン10の運転、二方弁20,22の閉
を設定する。すなわち、圧縮機1から冷媒が吐出され、
それが四方弁2を通って室外熱交換器3に入る。この室
外熱交換器3では、冷媒が外気に熱を放出して液化す
る。
【0054】室外熱交換器3を経た冷媒は、逆止弁11
および停止状態の冷媒加熱器12を通り、さらに膨張弁
4で気化し易いように減圧され、受液器17を通って第
1室内熱交換器6に入る。この第1室内熱交換器6に入
った冷媒は、全開状態の電子膨張弁7を通って第2室内
熱交換器8にも流入する。
【0055】室内熱交換器6,8では、冷媒が室内空気
から熱を奪って気化する。この室内熱交換器6,8を経
た冷媒は、四方弁2および逆止弁18を通って圧縮機1
に戻る。こうして、冷房サイクルが形成され、室外熱交
換器3が凝縮器、室内熱交換器6,8が共に蒸発器とし
て働くことにより、室内が冷房される。一方、リモコン
31で除湿運転モードが設定されたとする。
【0056】このとき、制御部30は、圧縮機1の運
転、四方弁2の非作動、二方弁5の開、電子膨張弁7の
絞り(または全開)、室外ファン9の運転、室内ファン
10の運転、冷媒加熱器12の運転(または停止)、二
方弁20の閉を設定する。
【0057】すなわち、圧縮機1から冷媒が吐出され、
それが四方弁2および室外熱交換器3を通り、そこから
逆止弁11を通って冷媒加熱器12に入る。この冷媒加
熱器12に入った冷媒は、その冷媒加熱器12が運転状
態のとき、燃焼熱で温度上昇する。冷媒加熱器12を経
た冷媒は、二方弁5を通って第1室内熱交換器6に入
る。この第1室内熱交換器6では、冷媒が室内空気に熱
を放出して液化する。
【0058】第1室内熱交換器6を経た冷媒は、電子膨
張弁7で気化し易いように減圧され、第2室内熱交換器
8に入る。この第2室内熱交換器8では、冷媒が室内空
気から熱を奪って気化する。第2室内熱交換器8を経た
冷媒は、四方弁2を通って圧縮機1に戻る。
【0059】こうして、図4に実線矢印で示す方向に冷
媒が流れて除湿サイクルが形成され、第1室内熱交換器
6が凝縮器、第2室内熱交換器8が蒸発器(再熱器)と
して働く。
【0060】この除湿運転時、制御部30は少なくとも
室内温度センサ32の検知温度を基に、冷房気味の除湿
運転、等温の除湿運転、または暖房気味の除湿運転のい
ずれかを選択する。たとえば室内温度が低い場合、暖房
気味の除湿運転を選択する。
【0061】この暖房気味の除湿運転では、室外ファン
9の運転を停止し、二方弁22を開き、冷媒加熱器12
を運転(微弱燃焼)する。この場合、室外熱交換器3に
外気が通らないので、室外熱交換器3で放熱が生じな
い。その分だけ再熱器(第1室内熱交換器6)に加わる
熱量が多くなり、しかも圧縮機1から吐出される高温冷
媒の一部がバイパス21を通し補助熱要素として再熱器
に加わるため、除湿空気が室内空気温度より高い状態ま
で十分に加熱されて室内に吹出される。なお、冷媒加熱
器12は微弱燃焼であり、室外熱交換器3における自然
対流的な熱損失を補う。室内温度が高まると、次に等温
の除湿運転に移行する。
【0062】この等温の除湿運転では、室外ファン9を
微速度で運転し、二方弁22を閉じ、冷媒加熱器12を
運転(微弱燃焼)する。この場合、室外熱交換器3で冷
媒の放熱が生じるとともに、補助熱要素であるところの
高温冷媒の一部が再熱器に加わらなくなり、その分だけ
再熱器の放熱量が少なくなり、除湿空気は室内空気温度
と同じ程度まで暖められるだけで室内に吹出される。室
内温度がさらに高まると、冷房気味の除湿運転に移行す
る。
【0063】この冷房気味の除湿運転では、室外ファン
9の速度を増し、二方弁22を閉じ、冷媒加熱器12の
運転を停止する。この場合、室外熱交換器3での冷媒の
放熱量が増すとともに、冷媒加熱器の燃焼熱が再熱器に
加わらなくなり、その分だけ再熱器の放熱量が少なくな
り、除湿空気がわずかに温度上昇した程度で室内に吹出
される。
【0064】このように、除湿運転時は室外ファン9の
速度および冷媒加熱器12の運転を制御して除湿空気の
温度を調節することにより、室内温度の変動を緩やかに
することができ、快適である。
【0065】また、第1室内熱交換器6と第2室内熱交
換器8との間の減圧作用を電動式膨張弁7の絞りおよび
全開によって投入,遮断する構成であるから、従来のキ
ャピラリチューブおよび二方弁を用いる場合のように運
転の切換に際して不快な冷媒音を発生することがない。
しかも、暖房サイクルを形成することなく、暖房気味の
除湿運転を実行できるので、四方弁2の切換に伴なう冷
媒音の発生も避けることができる。この発明の第3実施
例を図5に示す。ここでは、膨張弁4を電子膨張弁に換
える。
【0066】第2室内熱交換器8と四方弁2との接続間
に熱還流熱交換器26の一方の流路を挿接し、その熱還
流熱交換器26の他方の流路にバイパス21を通す。そ
して、バイパス21の一端を四方弁2と室外熱交換器3
の接続部に接続し、バイパス21の他端を室外熱交換器
3と逆止弁11との接続部に接続する。他の構成につい
ては、除湿運転時の制御が第2実施例の場合とわずかに
異なるだけである。作用を説明する。
【0067】制御部30は、図6に示す制御フォーマッ
トに従って運転を制御する。なお、図6において、○印
は運転、×印は停止、△印は運転でも停止でもどちらで
もよいを表わしてる。室内温度が低い場合、暖房気味の
除湿運転を選択する。
【0068】この暖房気味の除湿運転では、電子膨張弁
4を全開し、室外ファン9の運転を停止し、二方弁22
を開き、冷媒加熱器12を運転(微弱燃焼)する。この
場合、室外熱交換器3に外気が通らないので、室外熱交
換器3で放熱が生じない。
【0069】特に、室外熱交換器3に流入しようとする
冷媒の一部はバイパス21を通って室外熱交換器3を迂
回するので、室外熱交換器3での自然対流的な熱損失を
被ることもない。しかも、バイパス21を通る冷媒は、
熱還流熱交換器26において低圧側の冷媒と熱交換し、
低温となって冷媒加熱器12に流入する。つまり、冷媒
加熱器12において冷媒の異常加熱を起こすことがな
く、冷媒加熱器12の適正な燃焼を続けることができ
る。なお、熱還流熱交換器26での熱交換は、熱の有効
な還元となる。したがって、再熱器(第1室内熱交換器
6)に加わる熱量が多くなり、除湿空気が室内空気温度
より高い状態まで十分に加熱されて室内に吹出される。
室内温度が高まると、次に微暖房気味の除湿運転に移行
する。ここでは、冷媒加熱器12の運転を停止し、燃焼
熱の減少分だけ再熱器の放熱量を少なくし、暖房気味の
場合よりも除湿空気の温度を下げている。室内温度がさ
らに高まると、等温の除湿運転に移行する。
【0070】ここでは、室外ファン9を微速度で運転す
る。この場合、室外熱交換器3で冷媒の放熱が生じ、そ
の分だけ再熱器の放熱量が少なくなり、除湿空気は室内
空気温度と同じ程度まで暖められるだけで室内に吹出さ
れる。室内温度の上昇に伴い、次は微冷房気味の除湿運
転に移行する。
【0071】ここでは、二方弁22を閉じる。この場
合、バイパス21が閉じるため室外熱交換器3への冷媒
の流入量が増す。よって、室外への放熱量が増し、その
分だけ再熱器の放熱量が少なくなり、除湿空気は室内空
気温度よりもわずかに低い状態まで暖められるだけで室
内に吹出される。室内温度がさらに上昇すると、冷房気
味の除湿運転に移行する。
【0072】ここでは、電子膨張弁7を全開にする。こ
の場合、室外ファン9が微速度で運転している以外は通
常の冷房運転と同じとなり、室外ファン9の速度が低く
て外への放熱量が少ない分だけ、除湿空気の温度が冷房
時の吹出空気温度よりも高い状態となる。
【0073】このように、除湿運転時は室外ファン9の
速度および冷媒加熱器12の運転を制御して除湿空気の
温度を調節することにより、室内温度の変動を緩やかに
することができ、快適である。
【0074】また、第1室内熱交換器6と第2室内熱交
換器8との間の減圧作用を電動式膨張弁7の絞りおよび
全開によって投入,遮断する構成であるから、従来のキ
ャピラリチューブおよび二方弁を用いる場合のように運
転の切換に際して不快な冷媒音を発生することがない。
しかも、暖房サイクルを形成することなく、暖房気味の
除湿運転を実行できるので、四方弁2の切換に伴なう冷
媒音の発生も避けることができる。
【0075】なお、以上の説明で、二方弁22のオン,
オフ、室外ファンの速度などを運転モードで一意的に制
御したが、実際には室内温度、室外温度、あるいは冷凍
サイクルの各部の温度により、さらに制御されるもので
ある。
【0076】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、
【0077】請求項1の空気調和機は、圧縮機、室外熱
交換器、減圧器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2
室内熱交換器を接続した冷凍サイクルと、上記室外熱交
換器に外気を循環させる室外ファンと、上記圧縮機から
吐出される冷媒を室外熱交換器、減圧器、第1室内熱交
換器、電子膨張弁、第2室内熱交換器を通して流し且つ
電子膨張弁を全開して冷房運転を実行する手段と、上記
圧縮機から吐出される冷媒を室外熱交換器、第1室内熱
交換器、電子膨張弁、第2室内熱交換器を通して流し且
つ電子膨張弁を絞って除湿運転を実行する手段と、この
除湿運転時、上記室外ファンの速度を制御して除湿空気
の温度を可変する手段とを備えたので、除湿運転に際し
ての不快な冷媒音の発生を防ぐことができ、しかも除湿
運転時の室内温度の変動を緩やかにすることができる。
【0078】請求項2の空気調和機は、圧縮機、室外熱
交換器、冷媒加熱器、減圧器、第1室内熱交換器、電子
膨張弁、第2室内熱交換器を接続した冷凍サイクルと、
上記室外熱交換器に外気を循環させる室外ファンと、上
記圧縮機から吐出される冷媒を室外熱交換器、冷媒加熱
器、減圧器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2室内
熱交換器を通して流し且つ冷媒加熱器の運転を停止して
電子膨張弁を全開し冷房運転を実行する手段と、上記圧
縮機から吐出される冷媒を室外熱交換器、冷媒加熱器、
第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2室内熱交換器を通
して流し且つ電子膨張弁を絞って除湿運転を実行する手
段と、除湿運転時、上記冷媒加熱器の運転または室外フ
ァンの速度を制御して除湿空気の温度を可変する手段と
を備えたので、除湿運転に際しての不快な冷媒音の発生
を防ぐことができ、しかも除湿運転時の室内温度の変動
を緩やかにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の構成を示す図。
【図2】同実施例における室内熱交換器6,8の構成を
上方から見た図。
【図3】同実施例における室内熱交換器6,8の構成の
変形例を示す斜視図。
【図4】この発明の第2実施例の構成を示す図。
【図5】この発明の第3実施例の構成を示す図。
【図6】第3実施例の制御フォーマットを示す図。
【符号の説明】
1…圧縮機、3…室外熱交換器、6…第1室内熱交換
器、7…電子膨張弁、8…第2室内熱交換器、9…室外
ファン、30…制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、室外熱交換器、減圧器、第1室
    内熱交換器、電子膨張弁、第2室内熱交換器を接続した
    冷凍サイクルと、前記室外熱交換器に外気を循環させる
    室外ファンと、前記圧縮機から吐出される冷媒を室外熱
    交換器、減圧器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2
    室内熱交換器を通して流し且つ電子膨張弁を全開して冷
    房運転を実行する手段と、前記圧縮機から吐出される冷
    媒を室外熱交換器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第
    2室内熱交換器を通して流し且つ電子膨張弁を絞って除
    湿運転を実行する手段と、除湿運転時、前記室外ファン
    の速度を制御して除湿空気の温度を可変する手段とを備
    えたことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 圧縮機、室外熱交換器、冷媒加熱器、減
    圧器、第1室内熱交換器、電子膨張弁、第2室内熱交換
    器を接続した冷凍サイクルと、前記室外熱交換器に外気
    を循環させる室外ファンと、前記圧縮機から吐出される
    冷媒を室外熱交換器、冷媒加熱器、減圧器、第1室内熱
    交換器、電子膨張弁、第2室内熱交換器を通して流し且
    つ冷媒加熱器の運転を停止して電子膨張弁を全開し冷房
    運転を実行する手段と、前記圧縮機から吐出される冷媒
    を室外熱交換器、冷媒加熱器、第1室内熱交換器、電子
    膨張弁、第2室内熱交換器を通して流し且つ電子膨張弁
    を絞って除湿運転を実行する手段と、除湿運転時、前記
    冷媒加熱器の運転または室外ファンの速度を制御して除
    湿空気の温度を可変する手段とを備えたことを特徴とす
    る空気調和機。
JP3170088A 1991-07-10 1991-07-10 空気調和機 Pending JPH0518630A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170088A JPH0518630A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 空気調和機
US07/910,750 US5231845A (en) 1991-07-10 1992-07-08 Air conditioning apparatus with dehumidifying operation function
GB9214612A GB2258302B (en) 1991-07-10 1992-07-09 Air conditioning apparatus with dehumidifying operation function
KR1019920012347A KR960005667B1 (ko) 1991-07-10 1992-07-10 공기조화기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170088A JPH0518630A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518630A true JPH0518630A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15898426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170088A Pending JPH0518630A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5231845A (ja)
JP (1) JPH0518630A (ja)
KR (1) KR960005667B1 (ja)
GB (1) GB2258302B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271088A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機およびその制御装置
KR100487313B1 (ko) * 2002-07-05 2005-05-03 엘지전자 주식회사 냉장고의 소음저감방법
WO2018037545A1 (ja) 2016-08-25 2018-03-01 三菱電機株式会社 空気調和装置、空気調和方法及びプログラム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3233447B2 (ja) * 1992-06-02 2001-11-26 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP3190139B2 (ja) * 1992-10-13 2001-07-23 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
US5375427A (en) * 1993-01-29 1994-12-27 Nissan Motor Co., Ltd. Air conditioner for vehicle
US5473906A (en) * 1993-01-29 1995-12-12 Nissan Motor Co., Ltd. Air conditioner for vehicle
JP3242729B2 (ja) * 1993-02-18 2001-12-25 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置の制御装置
US5651258A (en) * 1995-10-27 1997-07-29 Heat Controller, Inc. Air conditioning apparatus having subcooling and hot vapor reheat and associated methods
US6070110A (en) * 1997-06-23 2000-05-30 Carrier Corporation Humidity control thermostat and method for an air conditioning system
JPH11108485A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機及び冷媒加熱器出口温度の制御方法
KR100239576B1 (ko) * 1997-12-17 2000-01-15 윤종용 공기조화기의 드라이 운전장치 및 그 제어방법
US6314747B1 (en) 1999-01-12 2001-11-13 Xdx, Llc Vapor compression system and method
DE60035409T2 (de) 1999-01-12 2008-03-06 XDX Technology LLC, Arlington Heights Dampfkompressionssystem und verfahren
US6185958B1 (en) 1999-11-02 2001-02-13 Xdx, Llc Vapor compression system and method
EP1144923B1 (en) 1999-01-12 2008-07-23 XDX Technology, LLC Vapor compression refrigeration system and method
JP2001124434A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Daikin Ind Ltd 空調装置
US6401470B1 (en) 2000-09-14 2002-06-11 Xdx, Llc Expansion device for vapor compression system
US6393851B1 (en) 2000-09-14 2002-05-28 Xdx, Llc Vapor compression system
KR100488015B1 (ko) * 2002-08-01 2005-05-06 엘지전자 주식회사 냉난방기의 절전운전방법
WO2005012613A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Shima Seiki Manufacturing Limited 可動シンカーを備える横編機
US20050023362A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Honeywell International Inc. Method and apparatus for controlling humidity with a heater unit and a cooler unit
US20050235666A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Davis Energy Group, Inc. Integrated dehumidification system
US8397522B2 (en) * 2004-04-27 2013-03-19 Davis Energy Group, Inc. Integrated dehumidification system
US20060288713A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 York International Corporation Method and system for dehumidification and refrigerant pressure control
US7845185B2 (en) * 2004-12-29 2010-12-07 York International Corporation Method and apparatus for dehumidification
WO2007110908A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 冷凍空調装置
US20100192607A1 (en) * 2004-10-14 2010-08-05 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner/heat pump with injection circuit and automatic control thereof
JP4459776B2 (ja) * 2004-10-18 2010-04-28 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の室外機
JP3852015B1 (ja) * 2005-05-30 2006-11-29 ダイキン工業株式会社 調湿装置
US7559207B2 (en) * 2005-06-23 2009-07-14 York International Corporation Method for refrigerant pressure control in refrigeration systems
KR20070074301A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 삼성전자주식회사 공기조화기
US7740184B2 (en) * 2006-08-03 2010-06-22 Honeywell International Inc. Methods of dehumidification control in unoccupied spaces
US7823404B2 (en) 2006-12-15 2010-11-02 Lennox Industries Inc. Air conditioning system with variable condenser reheat and refrigerant flow sequencer
CN101965492B (zh) 2008-05-15 2015-02-25 Xdx创新制冷有限公司 减少除霜的浪涌式蒸汽压缩传热系统
US8117855B2 (en) * 2010-02-19 2012-02-21 Alexander P Rafalovich Refrigeration system with consecutive expansions and method
JP5327351B2 (ja) * 2012-04-09 2013-10-30 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US10451297B2 (en) * 2017-05-01 2019-10-22 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Air conditioning system including a reheat loop

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779031A (en) * 1970-08-21 1973-12-18 Hitachi Ltd Air-conditioning system for cooling dehumidifying or heating operations
AU452199B2 (en) * 1971-09-06 1974-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heat pump type air conditioning systems
DE2541502C3 (de) * 1975-09-17 1983-12-08 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Einrichtung zum Verlangsamen der aus dem Falzapparat einer Rotationsdruckmaschine in das Ablegeschaufelrad abzulegenden Druckexemplare
JPS594616B2 (ja) * 1979-10-15 1984-01-31 株式会社東芝 空気調和機
JPS57175858A (en) * 1981-04-23 1982-10-28 Mitsubishi Electric Corp Air conditionor
JPS6033454A (ja) * 1983-08-03 1985-02-20 松下電器産業株式会社 空気調和機の除湿運転方法
US4938032A (en) * 1986-07-16 1990-07-03 Mudford Graeme C Air-conditioning system
JP2557909B2 (ja) * 1987-10-23 1996-11-27 株式会社東芝 冷媒加熱式冷暖房機
JPH033454A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信高速立ち上がり方法
JP2801675B2 (ja) * 1989-09-14 1998-09-21 株式会社東芝 空気調和機
US4984433A (en) * 1989-09-26 1991-01-15 Worthington Donald J Air conditioning apparatus having variable sensible heat ratio

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271088A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機およびその制御装置
KR100487313B1 (ko) * 2002-07-05 2005-05-03 엘지전자 주식회사 냉장고의 소음저감방법
WO2018037545A1 (ja) 2016-08-25 2018-03-01 三菱電機株式会社 空気調和装置、空気調和方法及びプログラム
EP3988852A1 (en) 2016-08-25 2022-04-27 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning device, air conditioning method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
KR930002769A (ko) 1993-02-23
GB2258302A (en) 1993-02-03
US5231845A (en) 1993-08-03
KR960005667B1 (ko) 1996-04-30
GB2258302B (en) 1995-05-10
GB9214612D0 (en) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518630A (ja) 空気調和機
JP3233447B2 (ja) 空気調和機
JP3936345B2 (ja) 空気調和機
JPH0735389A (ja) 空気調和機
JPH0989416A (ja) 空調装置
JP2508528Y2 (ja) 空気調和装置
JP2822769B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP3297105B2 (ja) 空気調和機
JPH09138024A (ja) 空気調和機
JPH081343B2 (ja) 空気調和機
JP2845617B2 (ja) 空気調和機
JP2998514B2 (ja) 冷媒加熱暖冷房機
JP3575418B2 (ja) 空調システム
JP2656314B2 (ja) 空気調和機
JPH03217744A (ja) 調温装置の運転制御方式
JPH06337186A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0626691A (ja) 空気調和機
JPH0432666A (ja) 空気調和機
JP3485700B2 (ja) 空気調和機
JPS6330929Y2 (ja)
JPH0727437A (ja) 空気調和機
JPS63207709A (ja) 車両用空調装置
JPH07294053A (ja) 空気調和機
JP2001255035A (ja) 空気調和機
JPH062066U (ja) 空気調和機