JPS63207709A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JPS63207709A
JPS63207709A JP3964987A JP3964987A JPS63207709A JP S63207709 A JPS63207709 A JP S63207709A JP 3964987 A JP3964987 A JP 3964987A JP 3964987 A JP3964987 A JP 3964987A JP S63207709 A JPS63207709 A JP S63207709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
water
heat pump
heat
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3964987A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Obara
小原 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3964987A priority Critical patent/JPS63207709A/ja
Publication of JPS63207709A publication Critical patent/JPS63207709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、冷媒経路を切換えることにより冷房及び暖
房運転に切換自在とする車両用空調装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来のヒートポンプ構造付の車両用空調装置は、第5図
及び第6図に示すように、冷凍装置で利用できなかった
低い温度の熱源を高温度にして暖房として利用するもの
で、第5図図示のコンプレッサ1とエバポレータ3とコ
ンデンサ4を冷媒配管2により連結するとともに、前記
冷媒配管2からレシーバタンク6a、6bを介して、冷
媒配管2をジグザグ状に形成した蛇行成形部7に連結し
てあり、この冷媒配管2の蛇行成形部7には熱交換器8
が覆って形成され、この熱交換器8にはエンジン9の冷
却水をウォータバルブ130を備えたヒータ配管路lO
により循環するようになっている。
そして、暖房運転時には、第5図図示の電磁バルプ26
 a、 26 b、 26 cをOFF (閉)とし、
電磁バルブ26 d、 26 e、 26 fをON(
開)として、冷媒配管2内の冷媒液は第5図図中の実線
矢印方向に流れる。
一方、前記熱交換器8には、ヒータ配管路lOに備えで
あるウォータパルプ130を開くことにより、エンジン
9からの高温の冷却水がヒータコア12を通って前記熱
交換器8に流れ込み、熱交換器B内の冷媒配管2の蛇行
成形部7を通過する冷媒液は、エンジン9の高温冷却水
から吸熱される。
このように吸熱された冷媒液を、さらにコンプレッサ1
により高温に圧縮し、この高温冷媒液が。
開路される電磁パルプ26dを通ってエバポレータ3に
送られ凝縮して熱を吐出する。
第6図は、空調ケース22には送風機23、エバポレー
タ3、ヒータコア12が配設されており、各ダンパ20
及び24a、24b、24cの開閉によって、送風機2
3からの風を室内への各吹出口25a〜25fに供給す
る空調装置の概略構成が示されているが、このエバポレ
ータ3に供給される前述の高温冷媒液が凝縮して熱を吐
出するため、ヒータコア12に加えてエバポレータ3も
高温となり、送風機23からの風は暖められて暖房運転
となる。
また、冷房運転時には、第5図図示の電磁パルプ26a
、26b、26cをON(開)とし、電磁バルブ26 
d、 26 e、 26 fをOFF (閉)として冷
媒配管2内の冷媒液はコンデンサ4を通り、第5図図中
の破線矢印方向に通常の冷房サイクルのように流れる。
このとき、前記熱交換器8に通じるヒータ配管路lOの
ウォータパルプ130は閉じられていて、熱交換器8内
にエンジン9の高温冷却水を流さないようにしである。
このように、第5図に示すヒートポンプ構造付の車両用
空調装置は、ターラに使用した冷凍装置で利用できなか
った低い温度の熱源を、ターラサイクルの冷媒液の回路
を変えて高温度にしてヒータに利用しようとするもので
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第5図の場合、ヒータコア12とヒートポンプ
用の熱交換器8を同時使用した場合、エンジン水温が低
い時に、ヒータコア12での吸熱によりヒートポンプ用
の熱交換器8の即効性が低下することがある。
また、ヒータコア12をMaxCool付近で使用する
場合、ヒートポンプ用の熱交換器8への遣水量が少なく
なり、冷風が出たり負圧運転でコンプレッサ故障の原因
になることがある。
そこで、このような問題点を解決するため、この考案は
、エンジン水温が低い時のヒータコアによる吸熱を防止
する機能を工夫することにより、ヒートポンプ用の熱交
換の即効性を向上させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、この発明は上述の問題点を、エンジンとヒー
トポンプ用の熱交換器との間のヒータ配管路に、ヒート
ポンプ用の熱交換器への温水流量をコントロールする第
1のウォータパルプと、ヒータコア用の第2のウォータ
パルプを設けて、これらの各バルブを開閉制御すること
により解決しようとするものである。
さらに詳しくは、第1図及び第2図の符号を付して説明
すると、コンプレッサ1、コンデンサ4、エバポレータ
3を冷媒配管2により連結し、その冷媒配管2にエンジ
ン9の熱源により前記冷媒配管2を暖めるヒートポンプ
用の熱交換器8が備えてあり、冷媒経路を切換えること
により、冷房及び暖房運転に切換自在としたオートエア
コン制御の車両用空調装置において、エンジン9とヒー
トポンプ用の熱交換器8との間のヒータ配管路103に
、エンジン9からヒートポンプ用の熱交換器8への温水
流量をコントロールする第1のウォータパルプ11と、
ヒータコア12と、ヒータコア12用の第2のウォータ
パルプ13を設け、ヒートポンプ側の運転情報をモード
センサ14、ヒートポンプセンサ15、水温センサ16
で入手して、前記第1及び第2のウォータパルプ11.
13を開閉制御し、ヒートポンプ用の熱交換器8及びヒ
−タコア12への温水流量を調節するようにしたもので
ある。
〔作用〕
上述の手段によれば、オートエアコンの制御中において
、ヒートポンプ側の運転情報をモードセンサ14、ヒー
トポンプセンサ15、水温センサ16により入手して、
ヒートポンプ用の熱交換器8への温水流量を第1のウォ
ータバルブ11の開閉によりコントロールし、また、ヒ
ータコア12の温水流量を第2のウォータバルブ13の
開閉によりコントロールし、エンジン水温が低い時のヒ
ートポンプ用の熱交換器8の即効性を向上させる。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて、この発明の詳細な説明する
第1図から第4図までの図面は、この発明の実施例を示
しており、ヒートポンプ構造材のオートエアコン制御の
車両用空調装置は、第2図図示のコンプレッサ1と、こ
のコンプレッサ1に冷媒配管2を介して連結されるエバ
ポレータ3と、コンプレッサ4が前記冷媒配管2により
連結されており、前記エバポレータ3にはその冷媒配管
2の管路に第1のエクスパンションバルブ5aが連結さ
れている。
また、前記冷媒配管2からレシーバタンク6a、6b及
び第2のエクスパンションパルプ5bを介して、冷媒配
管2をジグザグ状に形成した蛇行成形部7に連結してあ
り、この冷媒配管2の蛇行成形部7にはヒートポンプ用
の熱交換器8が覆って形成され、エンジン9と前記熱交
換器8との間のヒータ配管路10aには第1のウォータ
バルブ11を設けて、エンジン9から熱交換器8への温
水流量をコントロールする前記第1のウォータバルブ1
1を開くことにより、エンジン9の温水(冷却水)を前
記熱交換器8に循環して、前記冷媒配管2の蛇行成形部
7中の冷媒を暖めるようになっており、また、前記ヒー
タ配管路10aには、さらにバイパス路10bを設けて
、このバイパス路10bにヒータコア12を設け、この
ヒータコア12と前記ヒータ配管路10aの第1のウォ
ータバルブ11との間のバイパス路10bに、ヒータコ
ア12用の第2のウォータバルブ13が設けである。
一方、第1図から分かるように、オートエアコンの制御
中において、ヒートポンプ側の運転情報を入手するセン
サとして、モードを判別するモードセンサ14と、ヒー
トポンプのスイッチの0N−OFFを判別するヒートポ
ンプセンサ15と、ヒートポンプ用の熱交換器8内の温
水温度を判別する水温センサ16が設けてあり、これら
の各センサ14.15.16から入手されるヒートポン
プ側の運転情報は、すべてコンピュータ17へ人力信号
として与え、第1及び第2のサーボモータ18.19を
駆動させるようになっている。
前記第1のサーボモータ18は前記第1のウォータバル
ブ11 (熱交換器8への温水流量コントロール)の開
閉を制御し、前記第2のサーボモータ19は、前記第2
のウォータバルブ13 (ヒータコア12への温水流量
コントロール)の開閉を制御するとともに、エアミック
スダンパ20を開(HOT(ホント)〕あるいは開閉C
OOL (クール))に選択的に開閉するようになって
いる。−なお、前記コンピュータ17と第2のサーボモ
ータ19の間には切替リレー21を設けて、第2のサー
ボモータ19の回転を切換えるようになっている。
また、第1図図中の空調ケース22には送風機23、エ
バポレータ3、ヒータコア12が配設されており、各ダ
ンパ20及び24a、24b、24C124d、24e
、24fの開閉によって、送風機23からの風を室内へ
の各吹出口25a〜25fに供給する空調装置の概略構
成が示されている。
そして、暖房運転時には、第2図図示の電磁パルプ26
a、26b、26cをOFF (閉)とし、電磁バルブ
26d、26s、26fをON(開)として、冷媒配管
2内の冷媒液は第2図図中の実線矢印方向に流れ、空1
!装置も暖房運転状態で作動するので、ヒートポンプ用
の熱交換器8で吸熱された冷媒液は、さらにコンプレッ
サ1により高温に圧縮され、この高温冷媒液が開示され
ている電磁パルプ26dを通ってエバポレータ3に送ら
れ、凝縮して熱を吐出する。
このように、エバポレータ3に供給される前述の高温冷
媒液が′a縮して熱を吐出するため、ヒータコア12に
加えてエバポレータ3も高温となり、第1図図示の送風
機23からの風は暖められて除湿暖房運転となる。
また、冷房運転時には、第2図図示の電磁パルプ26a
、26b、26cをON(開)とし、電磁パルプ26d
、26e、26fをOFF (閉)としてその冷媒経路
を切換え、冷媒配管2内の冷媒液はコンデンサ4を通っ
て、第2図図中の破線矢印方向に通常の冷房サイクルと
して流れる。
このとき、前記熱交換器8に通じるヒータ配管路10a
の第1のウォータパルプ11は閉じられていて、熱交換
器8内にエンジン9の高温冷却水が流れないようにしで
あるから、冷媒液はエバポレータ3に流れ冷房運転とな
るのである。
なお、第2図図中の符号27 a、 27 b、 27
Cは逆止弁である。
第4図はコンプレッサlと電源28との間の結線回路に
、感温センサ29とコンプレッサスイッチ30を設けた
もので、暖房運転時のコンプレッサ1の制御については
、エバポレータ3の出口温度制御と、コンプレッサ1の
吐出圧力制御であり、エバポレータ3の感温センサ29
は、その出口温度が80℃以上でコンプレッサ1をOF
Fさせ、70℃以下でONさせるとともに、コンプレッ
サスイッチ30は、コンプレッサ1の吐出圧力が20眩
/−以上でコンプレッサlをOFFさせ、13.5kI
r/ali以下でONさせるのである。
なお、第1図図中の符号31は内気センサ、符号32は
外気センサ、符号33は日射センサ、符号34は温度設
定レバー、符号35はブロア切替スイッチである。
第3図は、この発明の実施例をフローチャートで示した
ものであり、空調装置のオートエアコン制mの中でウオ
ームアツプ制御時に、モードセンサ14及びヒートポン
プセンサ15の信号とエンジン9の水温センサ16の信
号を受けて、ヒータコア12のエアミックスダンパ20
と第2のウォータバルブ13を、切替リレー21を作動
させて開閉する。
また、ヒートポンプ用の熱交換器8の第1のウォータバ
ルブ11も同時に開閉させるのである。
(発明の効果〕 この発明は上述のように、エンジンとヒートポンプ用の
熱交換器との間のヒータ配管路に、ヒートポンプ用の熱
交換器への温水流量をコントロールする第1のウォータ
バルブと、ヒータコア用の第2のウォータバルブを設け
て、これらの各パルプを、モードセンサ、ヒートポンプ
センサ及び水温センサにより開閉コントロールして、ヒ
ータコアとヒートポンプ用の熱交換器の通水経路を変更
するようにしたため、エンジン水温が低い時のヒータコ
アによる吸熱を防止して、ヒートポンプ用の熱交換の即
効性が向上されるとともに、冷風吹き出しと負圧運転で
のコンプレッサ故障の防止が図られる。
また、ヒートポンプ使用時はヒータコアをMaxCoo
l−(マックスクール)で使う必要があるが、この発明
はオートエアコンとの組合せによって、その煩わしさが
解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までの図面は、この発明の実施例を示
しており、第1図は空調装置の制御系の構成図、 第2図は冷凍サイクルの概略構成図、 第3図はこの発明要旨のフローチャート、第4図はセン
サ及びスイッチを介して、コンプレッサを電源に接続す
る結線図、 第5図及び第6図は従来例を示しており、第5図は第2
図相当の構成図、 第6図は空調装置の概略構成図である。 1−−−−−−・・コンプレッサ 2・−一一一一一一・冷媒配管 3・−・−エバポレータ 4・−・−・・−・コンデンサ 8−・・・熱交換器 9・・−・・・・エンジン 10a・−・−・−ヒータ配管路 11・−−−−−一第1のウォータパルプ12−・・−
・−・ヒータコア 13−・−第2のウォータバルブ 14−・・−モードセンサ 15−−−−−−−ヒートポンプセンサ16−−−−−
・−水温センサ 出願人  トヨタ自動車株式会社 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  (1)コンプレッサ、コンデンサ、エバポレータを冷
    媒配管により連結し、その冷媒配管にエンジンの熱源に
    より前記冷媒配管を暖めるヒートポンプ用の熱交換器が
    備えてあり、冷媒経路を切換えることにより、冷房及び
    暖房運転に切換自在としたオートエアコン制御の車両用
    空調装置において、エンジンとヒートポンプ用の熱交換
    器との間のヒータ配管路に、エンジンからヒートポンプ
    用の熱交換器への温水流量をコントロールする第1のウ
    ォータバルブと、ヒータコアと、ヒータコア用の第2の
    ウォータバルブを設け、ヒートポンプ側の運転情報をモ
    ードセンサ、ヒートポンプセンサ、水温センサで入手し
    て、前記第1及び第2のウォータバルブを開閉制御し、
    ヒートポンプ用の熱交換器及びヒータコアへの温水流量
    を調節することを特徴とする車両用空調装置。
JP3964987A 1987-02-23 1987-02-23 車両用空調装置 Pending JPS63207709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3964987A JPS63207709A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3964987A JPS63207709A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207709A true JPS63207709A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12558929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3964987A Pending JPS63207709A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002081789A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式ヒートポンプシステム
US7182129B2 (en) * 2000-03-10 2007-02-27 Valeo Climatisation Device for heating and/or air-conditioning the passenger compartment of a motor vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182129B2 (en) * 2000-03-10 2007-02-27 Valeo Climatisation Device for heating and/or air-conditioning the passenger compartment of a motor vehicle
JP2002081789A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式ヒートポンプシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518630A (ja) 空気調和機
JPH06201220A (ja) 冷暖房混在型エンジン駆動ヒートポンプシステム
JPS6155018B2 (ja)
JP4088790B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機およびその運転方法
JP3047831B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP3645324B2 (ja) ヒートポンプ方式冷暖房装置
JP3284905B2 (ja) ヒートポンプシステム
JPS63207709A (ja) 車両用空調装置
JP2003154841A (ja) 車両用空調装置
JP2003136945A (ja) 車両用空調装置
JP2000108640A (ja) 空気調和装置
JP3686211B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0451319Y2 (ja)
JP3164451B2 (ja) 空気調和機
JP2892114B2 (ja) 空気調和装置とその運転方法
JPH02169968A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯装置
JPH09138024A (ja) 空気調和機
JP7221541B2 (ja) 外調機
KR0169440B1 (ko) 냉난방겸용 공기조화기의 제상장치
KR100318680B1 (ko) 냉난방겸용멀티에어컨
JP2001021235A (ja) 熱交換装置及びそれを用いた車両用空調装置
JP2850811B2 (ja) 給湯装置
JPH11294834A (ja) 空気清浄器を備えた多室空気調和機
JPH07151359A (ja) 冷媒循環式空調システム
JPH045970Y2 (ja)