JPS58197340A - ジェットル−ムにおけるミス糸処理方法 - Google Patents

ジェットル−ムにおけるミス糸処理方法

Info

Publication number
JPS58197340A
JPS58197340A JP7743782A JP7743782A JPS58197340A JP S58197340 A JPS58197340 A JP S58197340A JP 7743782 A JP7743782 A JP 7743782A JP 7743782 A JP7743782 A JP 7743782A JP S58197340 A JPS58197340 A JP S58197340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
machine
gripper
jet nozzle
stop signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7743782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361783B2 (ja
Inventor
一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP7743782A priority Critical patent/JPS58197340A/ja
Publication of JPS58197340A publication Critical patent/JPS58197340A/ja
Publication of JPH0361783B2 publication Critical patent/JPH0361783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無杼織機、より詳しくは、エアジェツトルー
ムまたはウォータージェットルーム、におけるミス糸処
理方法に関する。
製織作業の^途上をはかるために、測長した呻糸をジェ
ットノズルにより、上下経糸間に形成された杼口に轡入
れするエアジェットルームマタハウォータージェットル
ームが使用されている。このような^速織機では、製織
速度が大きいので織機の停止による生産性低下への影冑
が従来の織機より著しい。従って、ジェットルームにお
いてはけ金時間はできるだけ短いことが望ましい。一方
、ジェットルームにおいては、従来の有杼織機と真なり
、杼を用いることなく緯糸を空気または水のような流体
によって杼口を飛走させているので有杼織機に比べ緯入
れミスが生じ易い。すなわち、ジェットノズルから緯糸
が供給されない、所謂、緯糸供給ミスを生じたり、ジェ
ットノズルがら供給はされたがジェットノズルの反対側
の耳糸まで緯糸が到達しない、所謂、搬送ミスを生じる
ことがある。
また、^速度で作動しているジェットルームにおいては
、緯入れミスを発見した直後に織機の駆動を停止したと
しても、織機の各部が過大な減速噴により破壊すること
を防止するために、緯入れミス検出後、約1サイクル程
度慣性作動した慢に機台が停止するようにタイミング選
定されている。
そのため、従来緯入れミス信号によりジェットルームが
停止した場合には、停台する前にぞの次の   ・柳入
れサイクルが遂行されてしまう。従って、機台を逆転し
てその緯入れミスの発生した緯糸のみならず、その緯入
れミス侵のサイクルにおいて柳入れされた緯糸をも除去
する必要があ、る、ところが稗入れミス直後に緯入れさ
れた緯糸は通常の緯糸と同様に筬打ちされ織布にしっか
りと保持されているので、容易に除去できず、その除去
作業が極めて煩瑣である。しかも、上述の逆転時に、柳
入れミスの修復およびllAl1の再始動のために複雑
な作業手順に従い**の各部を操作して機台を逆転する
必要があり、多大な熟練を要している。
また、織成作業中に経糸(耳糸を含む)が切断したり、
人為操作によって織機のスイッチが切られたりすると、
晶述した理由と同様な理由により織機は慣性で1サイク
ル程度作動した債に停止する。細布に織段等の欠点が生
じることを防止するだめに、この慣性運動中に緯入れさ
れた緯糸を除去しようとすると、前述したと同様な理由
により、ぞの除去が容易でない。
本発明は柳入れミス時、経糸切れ時、人為操作による停
台時等のジェットルームの修復を容易に、目っ、熟練を
要することなく行えるジェットルームのミス糸(すなわ
ち、稗入れミスされた緯糸、糸切れした経糸等)の処理
方法を提供することを目的としている。
本発明はこの目的を、測長した緯糸をジェットノズルに
より、上下経糸間に形成された杼口に緯入れするジェッ
トルームにおいて、織機の異常停廿信号を検出すると、
ジェットノズルに供給されろ緯糸を把持して、機台が停
止するまでの藺の緯入#1を阻止しつつ機台を制動し、
次いで杼口への緯糸の供給を行うことなく、前記異常停
止信号を発信させたミス糸の処理が可能な状態まで、機
台を逆転するジェットルームにおけるミス糸処理方法に
より達成する。
前記異常停止信号が時入れミスによる信号である場合に
は、該緯入れミス信号発信時に柳入れきれた緯糸の抜取
りが可能な開口状態まで機台を逆転し、緯入れミスした
緯糸の抜取りを行うことが好ましい。
前記異常停止信号が経糸切れによる信号でアル場合には
、前記緯入れ停止状態の直前の開口状態まで機台を逆転
して経糸結びをした優に機台を再起動し、またはl!糸
結びした後に前記緯入れ停止状態の直前の閉口状態まで
機台を逆転した後に機台を再起動することが好ましい。
。 以下添付図面をII照しで、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るエアジェツトルームの駆動系の概
要を示す側面図であり、従来公知な装置と同様に駆動モ
ータ11からVベルI・13のような伝動部材を介して
クランクシセフf−15Kahが伝達される。クランク
シャフト15は弯速轡17を介してヤーンビーム19を
駆動して経糸21を−り出し、またサーフェスローラ3
1により書取ローラ32を摩擦駆動して織布33を轡取
っている。上記変速l117はテンションローラ23の
変位に応じて変速比が調整すれ、バックローラ22を経
て桿り出される経糸張力を所定値にする。クランクシャ
フト15は更に綜絖枠24を1下動さし経糸21に所要
の開口運動ヲijわせ、また、ロッキングシャフト29
にスレー・l−ド28を介して支承されたスレー27に
取着した筬25および紳入れガイド26を実線位置およ
び破線や両開で移動させ、詩入れされた緯糸を筬打ちす
るようになっている。以上の構成Iま従来のエアシト・
/+−ルームと同じである。
次に第2図を参照して緯入れ機構を説明(る。
1−ズ41からテンサー42を介してフィードローラ1
u−より緯糸44は解舒され、エアノズル45によりメ
ールパイプ46内に貯留される。測長ドラ650番ネク
ランクシャフト15(第1図)に運動されているととも
に、フィードローラ43を摩擦駆動しており、/7ラン
クシヤフト15(第1図)の回転に応じて所定員の緯糸
44がフィードローラ43により測。長され、rrノズ
ル45に供給される。゛プールパイプ46ttその 側
に軸方向のスリット47を有しており、プールパイプ4
6内に貯留した緯糸44をそのスリット41から取出し
可能である。なお、上述のフィードローラとプールパイ
プとを組合せた測長貯留W&情の代りに、例えば特開昭
57.16946j!公報や特fllll156−58
028月公報に開示されたm長ドラムの周面に緯糸を轡
付け、該測長ドラムからの解舒を5ill illする
ようにした測長貯留機晒を用いてもよ(\。
プールパイプ46およびメインエアジェツトノズル49
間にグリッパ48が設けられ、・プールパイプ46から
メインエアジェツトノズル49への緯糸44の供給を制
御し【いる。すなわち、本実施例のグ1)・ツバ48は
、従来のカム駆動り式に代え、第3図に示すように、稈
降可能なロッド65を電磁ソレノイド63のアーマチュ
アとして構成し、制御器67により電磁ツレ7ノイド6
3の励磁をlll1[Iしたり、また(1第4図に示す
ように、袢陪可能なロッド65の端部にエアシリンダま
たは1111Mソレノイド等の往復動部材69のピスト
ンまたはデーマチ1アの端部を当接し、該往復動部材6
9に接続した切換え弁68を111111!器67によ
り制御する。なお、64はロッド65を押!7下げるス
プリングである。
第2図において、メインエアジェツトノズル49(4、
切換え弁61、制御器62に接続しており、該制n!1
62の作動によりエアジT・シトルームの定常運転Rに
はメインエアジェツトノズル49がクランクシセフ)−
15(第1図)の回転に同期して圧縮空気りm制するよ
う切換え弁61が開閉し、上F経糸21簡に形成された
杼口ぺ緯糸44を緯入れし、そしてff25により緯糸
44を筬打ちする。また、後述の1ショット綺入れ時に
は、制御器62により切換え弁61の開閉作動タイミン
グを調整して定常運転時とは興なるタイミングでメイン
エアジェツトノズル49から圧縮空気を噴射し、上下経
糸21間に形成された杼口ぺ緯糸44を轡入れし、そし
て筬25により一系44を筬打ちする。
メインエアジェツトノズル49の反対側の耳糸の近傍に
、例えば、特公昭54−21475号公報記載の方法に
従い緯糸44が確実に緯入れされたか否かを検出する充
電式、機械式または流体式等の適宜な形式の検出器51
.52が設けられている。
73は充電式、機械式または流体式のフイーラであり、
メインエアジェツトノズル49へ緯糸44が確実に供給
されていることを検出する。
前述したフィートロニラ43は、ビン81の回りに回動
可能に支承されたアーム83の先端に回転可能に支承さ
れている。アーム83はへの字状をしており、フィード
ローラ43支承端と反対側の端部にはスプリング85を
張架して、常時エアシリンダ86のピストンまたは電磁
ソレノイドの?−マチ17の先端にアーム83が当接す
るように付勢する。vLって、スプリング85およびエ
アシリンダ86の作用により、フィードローラ43は測
長ドラム50に押圧され摩擦駆動される状態および測長
ドラム50から引離され測長ドラム50により駆動され
ない状態をとることができるa87は、測長ドラム50
から引離されたフィードローラ43に摩擦接触して制動
するためのプレーキシ1−である。
次に第5図および第6図を参照して本発明のミス系処理
方法の第一実施例を説明する、第6図(a )に示すよ
うに綜絖枠24を開[l運動させて、−ヒ下経糸21間
に形成された杼口に−系44を紳入れする。すなわち、
第6図(b)に示すように、チーズ41からテンサー4
2を経て解舒された緯糸44は、クランクシャフト15
(第1図)の回転に応じて回転する測長ドラム50によ
り摩擦駆動されるフィードローラ43により測長された
後、エアノズル45(第2図)によりプールパイプ46
内に貯留される。ブールバイブ46とメインエアジェツ
トノズル49との間に設けたグリッパ48およびメイン
エアジェツトノズル49をクランクシャフト15(第1
図)の回転に同期して作動制御して、メイン17′ジエ
ツトノズル49から噴射される圧縮空気によ番〕、前記
ブールバイブ46内に貯留された緯糸44を、上ト経糸
21間に形成された杼口に緯入れする。
メインエアジェツトノズル49と反対側の耳糸近傍に設
置された検出!I51.52は、経糸21のほぼ閏【コ
時(クランク角度250〜300度)に柳入れ状態をチ
■ツクし、何らかの原因により杼口に紳入れされた緯糸
がメインエアジェツトノズル49の反対側の耳糸まで到
達しない、緯入れミス(第6図中において、緯糸44を
丸印で表し、緯入れミスした緯糸には更にXを付してい
る)が生じると、検出器51.52が緯入れミス信号を
発する(第6図(C)および<d )参照)。この韓入
れミス信号により機台を駆動するモータ11(第1図)
の運転が停止され、慣性運転に入る。
また、緯入れミス信号が発信されると、143図または
第4図に示した制御器67によりグリッパ48が閉じら
れ、緯糸44がグリッパ48により把持される。従って
、緯糸が杼口に綺入れされることは阻止される。なお、
第6図(eeIJ、降では柳入れを阻止された゛緯糸を
破線の生々で示している。グリッパ48による緯糸44
の把持と同時にメインエアジェツトノズル49に接続し
た切換え弁61を制御器62により閉じ、メイン17ジ
エツトノズル49がらの圧縮空気の噴射を停止すること
が好ましい。
慣性運転していた機台は約1サイクル動いた侵、第6図
(Q)に示すように経糸21がほぼ閉口した状態(クラ
ンク角度約300度)で停止する。
次いで、逆転準備に入る。すなわち、エアシリ   ゛
シダ86を作動してフィードローラ43を測長ドラム5
0から引頗して緯入れ供給機構を不作動とする(第6図
(h)参照)。この状態で駆動モータ11(第1図)を
直接逆転するか、あるいは、駆動モータ11と別に設け
た補助モータ(図示せず)を作動して、機台を約480
度逆転し、第6図(i)に示ダように経糸21を開口状
態とする(クランク角噂杓180度)。
この開口状態において、人手により緯入れミスした緯糸
44を除去し、次いでスイッチをオンすることにより、
または機械により自動的に緯入れミスした緯糸を除去し
てスイッチオンすることにより(第6図(j )参照)
、機台の再起動に先立ち、1ビック分の緯糸を緯入れし
くこれを「1ショット特入れjと呼ぶ)する。すなわち
、綺入れミスした緯糸を抜取った・後、メインエアジェ
ツトノズル49の先端位置において緯糸端をIIの定常
運転時に緯糸を切断するためのカッタ88で切断する〈
第6図(j)*照)。このように緯入れミスした緯糸が
メインエアジェツトノズル49がら繋った状態のままで
抜取ると糸端の検出や把持が容易にでき、従って韓入れ
ミスした緯糸の除去が容易になり好ましい。しかし、稗
入れミス信°号の発信後、綺入れミスした緯糸を抜取る
までに(16図(d )から第6図(J )までの開に
)、紳入れミスした緯糸の端部をカッタ88により切断
し、その後、緯入れミスした緯糸を抜取ってもよい。第
3図または第4図の制御器67によりグリッパ48を開
とする。
この状態でメイン1アジエツトノズル49および′補助
ノズルの空気噴射タイミングをソレノイドバルブ(図示
せず)により制御して、定常運転時とは興なるタイミン
グにて、プールパイプ46に貯留していた1ビック分の
緯糸を、低速にて杼口に緯入れする(第6図(叡)およ
び(1)参照)。補助ノズルは、緯入れガイドと一体的
に形成されまたは別体に形成されている。
本実施例によれば、定常運転に先立ち1シ〕ット緯入れ
により予め緯゛糸を緯入れしており、しかも再起動時に
緯糸端が定常運転時のカッタで切断されるためメインエ
アジェツトノズルから突出する緯糸長さが適当となり、
再起動時のトラブルが城lしできる。上述の1ショット
紳入れが終了するど、第6図(剛)に示すように経糸2
1が閉口した状11(クランク角度約270度)ま′c
WU台を約90度正転しで17ジエツトルームの起動に
適当なようVする。ここで、クランク角度を約270度
とすることは、緯糸ミス信号による一時停止時のクラン
ク色度300度に比べ若干余計に機台を戻すことである
。このようにすることにより、再始動時に通常しり郷分
長い緯糸が供給され、緯入れが確実となるので機台の再
起動が円滑に行われる。
この状態で起動に必要な準備が自動的に行われる。1な
わち、メインエアジェツトノズル49に接緒した制御器
62により、メインエアジェツトノズル49を定常運転
時を作動状態とする。更に、エアシリンダ86のピスト
ンを後退して、フィード0−343を銅長ドラム50の
周面に押圧して緯糸供給機構を作動状態とする。この状
態でエアジェツトルームの運転を再開する(第′6図(
0)および(1))参照)。
以上のように本発明によれば、緯入れミスを検出した後
、機台が停止するまでの間、緯入ttヲm止し、その後
ミスした緯糸の抜取りが可能な状態まで機台を逆転して
いる。従って、締入れミスシた緯糸のみを除去すればよ
く、作業が容易で且つ迅速に行え、極く短時間の停台慢
に機台を再起動することができ、紳入れミスによりエア
ジェツトルームの生産性がほとんど低下しない。
また、綺入れミスした緯糸のみを除去すればよく、従来
のように少なくとも2本の緯糸(#入れミスした緯糸お
よびその後のサイクルで脚入れされた緯糸)を個々に除
去することに比べ、ミス糸処理の自動化が騰しく容易に
なる。
上述の実施例では、グリッパによりメインエアジェツト
ノズルに供給される緯糸を把持してその稗入れを阻止し
1つ機台逆転時の緯糸の供給を停止するのであるが、慟
めて簡単な**により本発明の方法を実施することがで
きる。
他の実施例を第7図および第8図を参照して説明する。
この実施例においては柳入れミス信号の発信後、緯入れ
を阻止しつつ機台を制動し一時停止11次いでミスした
緯糸の抜取りが可能な状態、、r:機台を逆転すること
は前述した実施例と同じ。ある。本実施例では、グリッ
パ48としてハ従来の1アジエツトルームで使われてい
るカム駆動方式を用い、このグリッパ48の他にグリッ
パ48とメイアエアジ、ットノズル49との間に補助グ
リッパ91を設けている点で前述した第一実施例と相違
している。なお、補助グリッパ91の横進は、第3図お
よび第4図を参照して説明した第一実施例のグリッパ4
8の構成と類似しているので、類似部品に添掌aを付し
その詳細な説明は省略する。
118図を第5図と比較すると明らかになるように、こ
の第二実施例では、第一実施例のグリッパ48の代りに
補助グリッパ91の作動を制御して緯入れミス発生時に
緯糸の把持を行っている。この構成(二より、定常運転
時と糸ミス処理時とでグリツメ二の制御系が分離でき、
制御、系が簡単となる。
以上の説明においては、緯入れミスした緯糸の修復の例
につき説明したが、本発明は経糸切れ、目糸切れまたは
人為操作によるエアジェツトルームの停台時にも適用可
能である。その−例をl1p19図に示す。この場合に
、逆転準備状態では経糸がほぼ閉口しているので、この
状態で糸結びを行い。
糸結び侵、更にクランク角度で約120度逆転し゛【、
緯入れ阻止された緯糸が緯入れされるべきであった開口
状II(クランク角度約180度)とした慢k、第5図
に示した第一実施例の1ショット綺入れと同手順で1シ
ヨツt・緯入れを行う。また、経糸切れした経糸の糸結
びが可能なように、機台を柳入れ停止状態の自前の閉口
状1(クランク角度約270度)までクランク角度で約
39011[逆転し、この状態で経糸の糸結びを行いス
イッチオンし、クランク角度で約270[正転して、緯
入れ阻止された緯糸が緯入れされるべきであった開口状
管とした後に、第5図に示した第−実施例の1ショット
−紳入れと同手順で行ってもよい。 本発明により脚入
れミス時、経糸切れ時、人為操作による停台費等のジェ
ットルームの修復を容易に、且つ、熟−を要することな
く行える。また、本発明の実施例に示すように定常運転
に先立ち1ショット緯入れ((予め緯糸を耕入れするこ
とにより、再起動時のトラブルが減少できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエアジェノ1−ルームの駆動系の
−要を示す側面図、第2図は本発明の第−実施例を実施
するための緯入れ機構の概略平面図、甲、3図は本発明
の第一実施例に用いるグリッパの断面図、第4図は本発
明の第一実施例に用いる他のグリッパの断面図、第5図
は本発明の第一実施例の−70−チャート、第6図は第
一実施例の作動を示す概略図であり、(a )、(C)
、(e )、fo)、(i)、(k)、(−)、および
(0)ltRrli]図、(b)、(d)、(f)、(
h )、N)、(1)、(I)、および(p)は平面図
、wA7図は本発明の第二実施例のフローチャート、第
8図は本発明の第二実施例を実施するための緯入れ?l
l、W4の概略平面図、第9図は本発明の第三実施例の
フローチャートである。 11・1動モータ、   15・・・クランクシャフト
、2べ・・綜絖枠、     25・・・筬、20・・
・韓入れガイド、  43・・・フィード0−ラ、44
・・・緯糸、      46・・・・・・ブールパイ
−!、48・・・グ1リッパ、     50・・・測
長ドラム、49・・・メインエアジェノI・ノズル。 51.52・・・検出器、   61・・・切換え弁、
62・・・制御器、     63・・・電磁ソレノイ
ド、64・・・スプリング、   65・・・ロンド、
83・・・アーム、     85・・・スプリング、
86・・・エアシリンダ、81・・・ブレーキシコー、
91・・・補助グリッパ。 特許出−人 株式会社 豊田自動織機製作所 特許出願代理人 弁理士    三  中  英  治 65 第4図 ム只 第6図 (c)      (d) (e)      (f) 4− 第6図 (h) 第6図 (m)      (n) (o)      (p) 238− f@補正Fl(方式) 昭和5715月26[1 特訂庁長官 島1)を樹 穀 2、発明の名称 ジ1ツ「・ルームにお【」るミス糸処理り法3、補正を
する召 11件との関係   特許出願人 名称(321>株式会社 豊田自動織機製作所4、代 
理 人 住所 東京都台東区台東237 〒1105、補正の対
象 図面 6、補正の内容 図面の浄m<内容に変更なし) 7、添付1類の目録 図  面                 1 通手
続補正NF(方式) 1、事件の表示 昭和57年特許願第77437号 2、発明の名称 ジェットルームにおけるミス糸処理方法3、補正をする
者 事件との関係   特許出願人 名 称(321)株式会社 豊田自動機!lI智作所4
、代理人 住 所 〒110 東京都台東区台東2−3−7日興パ
レス秋葉II!601 昭和57年8月31日(発送日) 6、補正の対象 明細書の「図面の簡単な説明」の欄 7、補正の内容 明細書第19員第14行目にr(m)Jとあるのを、r
(n)Jと補正する。 −24(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1911長した緯糸をジェットノズルにより、上ト経
    糸闇に形成された杼口に緯入れするジ□ットル−11に
    おいて、該ジェットルームの異常停止信号を検出すると
    、ジェットノズルに供給される緯糸を把持して、機台が
    停止するまでの間の緯入れを明11−シつつ機台を制動
    し、次いで杼口ぺの緯糸の供給を行うことなく、前記興
    常停止信号を発信させたミス糸の処理が可能な状態まで
    、機会を逆転することを特徴とするジェットルームにお
    けるミス糸処理方法。 2、少なくとも前記異常停止信号検出優、機台の制動ま
    での間、測長機構とジェットノズルとの間で緯糸を、グ
    リッパにより把持して紳入れを特徴とする特許請求の範
    囲第11!I記載のミス糸ff111方法1 .3.少なくとも前記異常停止信号検出後、機台の制動
    までの問、グリッパとジェットノズルとの間で、該グリ
    ッパと別に設けた補助グリッパにより緯糸を把持して綺
    入れを阻止する特許請求の範囲第1珊記載のミス糸処理
    方法。 4、前記興常停止信号が緯入れミスによる信号であり、
    該緯入れミス信号発信時に緯入れされた緯糸の抜取りが
    可能な開口状態まで前配櫟台の逆転を行う特許請求の範
    囲第1項から第311までの何れか1項記載のジェット
    ルームにおけるミス糸処理方法。 5、前記興常停止信号が経糸切れによる信号であり、前
    記緯入れ停止状態の直前の閉口状態まで前記機台の逆転
    を行う特許請求の範囲第111から第3項までの何れか
    1墳記載のジェットルー11におけるミス糸処理方法。 。
JP7743782A 1982-05-11 1982-05-11 ジェットル−ムにおけるミス糸処理方法 Granted JPS58197340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743782A JPS58197340A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ジェットル−ムにおけるミス糸処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743782A JPS58197340A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ジェットル−ムにおけるミス糸処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197340A true JPS58197340A (ja) 1983-11-17
JPH0361783B2 JPH0361783B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=13633990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7743782A Granted JPS58197340A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ジェットル−ムにおけるミス糸処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241347A (ja) * 1985-08-14 1987-02-23 日産テクシス株式会社 流体噴射式織機における緯糸除去方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164061A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Danpenshotsukino yokoirekyushihoho
JPS5164060A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Danpenshotsukino yokoirekyushihoho
JPS5617503U (ja) * 1979-07-18 1981-02-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164061A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Danpenshotsukino yokoirekyushihoho
JPS5164060A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Danpenshotsukino yokoirekyushihoho
JPS5617503U (ja) * 1979-07-18 1981-02-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241347A (ja) * 1985-08-14 1987-02-23 日産テクシス株式会社 流体噴射式織機における緯糸除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361783B2 (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0346967A1 (en) Mechanism and method for supplying weft threads on weaving machines
US4832091A (en) Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator
JP2007303004A (ja) エアージェット織機
JPS5921757A (ja) ジエツトル−ムの緯糸除去装置
JPS58197340A (ja) ジェットル−ムにおけるミス糸処理方法
JPS58197341A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸処理方法
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JPS633983B2 (ja)
JPS58197350A (ja) ジエツトル−ムの起動方法
JPS58203141A (ja) ジエツトル−ムの停台方法
JPS58208440A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPS63264949A (ja) 無杼織機における給系案内装置
JPS58220849A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ阻止装置
JPH0674535B2 (ja) よこ糸の自動修復方法およびその装置
JPS58208443A (ja) ジェットルームの緯糸処理方法
JPS58208439A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPS58214557A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置
JP2611703B2 (ja) ジェットルームにおける1ショット緯入れ方法
JP2611697B2 (ja) ジェットルームにおける織段発生防止方法及び装置
JPS58214556A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ阻止装置
JPH09195146A (ja) 織機の再起動方法
JPS61167047A (ja) 緯糸供給準備方法
JP2668561B2 (ja) 織機の起動方法
JPS58197351A (ja) ジエツトル−ムの起動方法
JPS59125943A (ja) 緯糸供給準備方法