JPS58195901A - 制御装置における機器保護装置 - Google Patents

制御装置における機器保護装置

Info

Publication number
JPS58195901A
JPS58195901A JP7837482A JP7837482A JPS58195901A JP S58195901 A JPS58195901 A JP S58195901A JP 7837482 A JP7837482 A JP 7837482A JP 7837482 A JP7837482 A JP 7837482A JP S58195901 A JPS58195901 A JP S58195901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled
signal
sequence controller
circuit
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7837482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327922B2 (ja
Inventor
Hideo Onishi
秀雄 大西
Juichiro Atsumi
寿一郎 渥美
Shunji Mori
俊二 森
Akira Yamamoto
彰 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7837482A priority Critical patent/JPS58195901A/ja
Publication of JPS58195901A publication Critical patent/JPS58195901A/ja
Publication of JPH0327922B2 publication Critical patent/JPH0327922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制御装置におけるaI&器保護装置に係り、特
に、外部からの作業命令及び制御対象機器からの検出信
号により制御信号を形成する/−ケンスコントローラに
よって制御対象IIA器を操作制御するようにした制#
装置において、前記ノーケンスコントローラの故障によ
っても当該制御対象機器を有効に保護するに好適な制御
装置における機器保!li装置に関する。
従来のこの棟の制御装置における保護装置は、外部から
の作業命令及び制御対象機器からの検出信号に基づいて
制御信号を形成するシーケンスコントローラを含み、こ
のシーケンスコントローラからの制御信号により制御対
象機器を操作すると共に、前記制御対象機器からの各異
常信号をシーケンスコントローラに取り込んで保護信号
を形成し、この保護信号により制御対11機器を保−す
るようにしたものである。前記7−ケンスコントローラ
は、最近では、連動/−ケンス及び接点増幅用の電磁リ
レーを、はとんどソフトプログラムに置換しているが、
制御対象機器のりミツトスイッチ等のインターロック朋
友び同機器のリミットルクスイツチ等の保護用の如く異
常信号用の接点は、接点の接触信頼性の点及び7−ケン
スコントロ −ラの故障時にも動作を確保するという意
味で、一旦、バッフアリV−あるいは補助リレーを介し
てシーケンスコントローラに取り込んでいたつこのため
、バッファリレー等保護用のリレーが、増7111して
、シーケンスコントローラを使用しているのにもかかわ
らず、複雑な回路となるという欠点2>1あった。
また、シーケンスコントローラの誤動作を防止する装置
としては、シーケンスコントローラの人力信号の状態変
化と、当該・/−ケンスコントローラの出力信号の状態
とを比較して7−ケンスコントローラ内部の異常を検出
すると共に、出力信号用リレーの最終段をロックするよ
うにした°ものカニ提供されているが、部品点数も多く
、回路構成が複雑でおるという欠点があり、かつ、内部
異常の際には、単に当該シーケシ差コントローラを制御
対象機器から切り離す九けであシ、制御対象機器を積極
的に保護するという作用をしないものである。
本@明の目的は、上記便米技術の欠点を解消し、シーケ
ンスコントローラの故障時にも制御対象機器を確実に保
護できる?I11制御装置における機器保護装置を提供
するにある。
本発明は、上記目的を4成するため、制御対象機器から
の各異常信号を取り込んで論理和をとり、前記異常信号
のいずれか一つが検出された際に、シーケンスコントロ
ーラより所定の時間だけ長い時限に設定した連焼手段が
作動して保護信号を出力するようにしたものでおる。
以下、本発明の実施例を図囲に基ついて説明する。
1111図は、本発明に係る制御装置における機器保護
装置の一実施例を示す回路図である、第1図に示す実力
例は、外部からの作業命令(図示せず)及び制御対象機
器10からの構出信号(図示せず)に基づいて制御信号
100を層成すると共に、前記制御対象機器10からの
各異常信号200を取り込んで保岐信号(トリップ信号
)102t−形成する7−ケンスコントローラ20と、
このシーケンスコントローラ20からの制@1F144
t100により制御対象機器lOを操作すると共に、前
記保@信号102tl−受けたときに制御対象機器lO
を保護する操作部30と、前記制御心象fIA溢100
からの各異常信号200を取り込んで論理和回路42で
論理和をとり、咳異常備考200のうちのいずれか一つ
が論理和回路42より得られた際に、咳シーケンスコン
トローラ20が異′iIIを検出して保護信号102を
出力するまでの間の時間よMl定の時間だけ長い時限に
設定された遅延手段44が作動して保護信号300を操
作部30に出力するようにし九保謙回路40とを含んで
構成されている。
さらに、制御対象機器を図示の如きポンプ場取水設備を
例として件説すると、沈砂池50よりの流出水を流出ゲ
ート11で取水ポンプw60の水位をコントロールする
ようになっている。このケート11には、これを駆動す
るモータ12が設けられている。このモータ12は、シ
ーケンスコントローラ20により制御されるようになっ
ているっ該ポンプφ60より主ポンプ13により取水し
た水は、導水管701fr介して増水す8o−へ送水さ
れるようになっている。前記主ポンプ13は、駆動用モ
ーター14により駆動されるようになっている。これら
の制御対象機器を制御するのが、シーケンスコントロー
ラ20であり、このシーケンスコントローラ20は、王
ポンプ13の始動、停止の制御や、流出ゲー)11の開
、閉の制御を行うようになっている。
シーケンスコントローラ2oは、取水ボンフ塗60の水
位検出器15より、水位が正常の時に、閉じる接点21
1、異常信号200用の接点として異常低下の時閉じる
接点201を入力するように接続されている。主ポンプ
13とモーター14には、J!4常信号200用の接点
として、軸受冷却水が断水の時に閉じる接点202と、
軸受温度が上昇し九時に閉じる接点203とがあり、こ
れらもシーケンスコントローラ2oに入力するよ゛うに
配線されている。
これら接点201,202.ioa及び211t+異常
1号200として取り込む方法は、通N制御対象機器側
におり、これら接点201.202゜203及び211
の各−4t−共通にして制御用直fi′I!L源90の
負極Nに接続し、該接点201゜202.203及び2
11の各−4をシーケンスコントローラ20の各入力端
にそれぞれ接続し、ノーケンスコントローラ20の共通
端を制御用直流電源90の正極Pに接続して達成してい
るっまた、7−ケ/スコントローラ20からの制御信号
100人及び100Bを操作部30としての開閉器30
RLL及び30RLz に項シ込んで、交Itt#95
からの交流電力の供給を制御し、制御対象機器10のモ
ーター12及び14を運転制御するものである。また、
開閉器30RL+及び30ルL2は、保線論考102t
−取り込み、緊急停止して機器を保護するように構成し
ている。
さらに、保護回路40は、否撤点201,202及び2
03をダイオードDI、Dz及びD3からなる論理和回
路42を介して取り込み、その回路42の出力;Isを
遅延手段44としてのタイマーTの一端に接続し、その
タイマーTの他I4を制御直流電源90の正偽PK緻絖
してW4成されている。
このように構成された制御装置における機器保護装置の
動作を以下に説明する。
取水ポンプφ60の水位が正常で、接点211が閉じて
おり、制御対象機器10が正常運転している時は正常に
動作している。たとえば、第2図は)で示すように時刻
1.で/−ケンスコントローラが作動しているとし、時
刻t2で取水ボンブナ60の水位がなんらかの原因で異
常に低下し、た時は、接点201が閉じると、一定時間
社過した時刻t3において、/−ケンスコントローラ2
0r介して、流出ゲート11の開叢を大きくすると共に
、主ポンプ13を駆動しているモーター14を時刻t3
で停止させ、監視人に警報や故障表示を出して知らせる
のがA例でbる。ぞして、時刻t4でWI点201が復
帰していることが多く、この場合は保護回路40は作動
しないことにな”る。
つまり、通常は、これらの制御は、全て、シーケンスコ
ントローラ20vcよって行われる。
ここで、シーケンスコントローラ20がなんらかの原因
で、正常に動作しない場合、ポンプの停止はもちろん、
なんら111FtI&、表示がされず、制御対象機器1
0を破損させる危険が大きいう故障接点202,203
が発生しても同様である。
本実施例における機器保護回路は、これらの改−陣発生
時に制御対象機器10を保護するものである。第2図(
n)に示すように、時X1112Gにおいて、故障接点
201が閉じているにもかかわらず、7−ケンスコント
ローラ20が第2図(n)の時刻tsot−経過して本
正常動作しない時は、機器保護回路40に内蔵されてい
るタイマーTが時刻t4Gにて、保if!に信号300
を出力し、この接点46で、ポンプ14を停止せしめ、
制御対象IIA器10の破損を防ぐものである。
このように、タイマーTの時限設定を、シーケンスコン
トローラ20が正常に機能し、処理している時間より所
定の時間友は長く設定をしておけば、シーケンスコント
ローラ20が正常時に、前記検層回路40は、動作せず
異常時のみ動作すめことになる。
なお、運動運転用スイッチ211は連動制御用でおり、
機器保護上関係がないため、シーケンスコントローラ2
0には入力するが、本実施例の発明の機器保護回路40
には取り込まないものとする。
このように、各制御対象機器毎に、保−回路40f:具
備するか、またこれら機能を集合させて機器保護装置と
して構成してもよく、いずれを用いても機能は何らかわ
らず、設備の大きさにより、適当に選択すればよい。
この実施例によれば、安価にして確実なる保護ができる
利点がある。第3図は、本発明の地の実施例を示す回路
図であり、前記実施例と同一構成l!素には同一の符号
を付して、その説明を省略する。第3図に示す実施例が
前記実施例と異なるところは、J4に信号200を堰り
込む手段として、各接点201,202及び2ρ3に交
流@、$92からの交流電圧を印加した点におり、他の
構成安素には例ら変更はない。つま9.7−ケ/スコ/
トローラ20においては、入力端側でフォトカップラを
使用して接点領号1に取り込むようにしており、また、
保線回路40においては、論jl和U躇42をブリッジ
整流素子B D + 、 B D!及びBD3を図示の
如く接続構成したものでおる。
もちろん、上記回路装置の作用効果は、前記実施例と同
様である。
以上述べ友ように本発明によれば、簡単な回路構成にし
て安価に、しかも確実に制御対象II&器を保護できる
という効果があり、加えて、バッファ用のリレーを省略
できるので、偏傾性が向上するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を示す回路図、第2図は
前記実施例の動作t−説明するために示すタイムチャー
ト、第3図は□本発明の他の夾IM例を示す回路図であ
る。 10・・・制御対象機器、20・・・ンーケンスコント
ローラ、30・・・操作部、40・・・保線回路、42
・・・論理和回路、44・・・遅延手段、46・・・接
点、D、〜D、 ・・・ダイオード、B D l=B 
Ds ・・・ブリッジ整流素子、100・・・制御信号
、102・・・保護信号、20G・・・異常信号、30
0・・・保護信号。 、!!! l 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外部からの作業命令及び制御対象機Sからの検出信
    号に基づいて制御信号を形成するシーケンスコントロー
    ラからの制御信号により制御対象機器を操作すると共に
    、前記制御対象機器からの各異常信号をシーケンスコン
    トローラに取り込んで保護信号を形成し、この保11信
    号により制御対象機器を保護するようにした制御装置に
    おける機器保護装置において、前記制御対象機器からの
    各異常信号を取プ込んで論理和をとると共に、該論理和
    から異常信号が得られた際に、咳シーケンスコントロー
    ラより所定の時間だけ淡い時限に設定した遅延手段が作
    動して検層信号を出力するようにした保護回路を含んで
    構成したことに’fil徴とする制御装置における機器
    保護装置7
JP7837482A 1982-05-12 1982-05-12 制御装置における機器保護装置 Granted JPS58195901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7837482A JPS58195901A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 制御装置における機器保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7837482A JPS58195901A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 制御装置における機器保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195901A true JPS58195901A (ja) 1983-11-15
JPH0327922B2 JPH0327922B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=13660236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7837482A Granted JPS58195901A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 制御装置における機器保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169201A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Ltd 機器保護ユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169201A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Ltd 機器保護ユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327922B2 (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3590325A (en) Undervoltage detection and energy storage trip current
CN1115188A (zh) 电动门的控制和调节装置
JPH0253941A (ja) 織機の運転装置
JPS58195901A (ja) 制御装置における機器保護装置
JPH02130601A (ja) 機器保護ユニット
US3062990A (en) Protective electrical systems
SU736869A3 (ru) Устройство безопасности дл лифта
JPS63316102A (ja) 機器保護装置
JPH064415B2 (ja) 鉄道信号用出力リレーの駆動回路
JPS58154397A (ja) インバ−タ装置の並列運転方式
JPS62169201A (ja) 機器保護ユニツト
US1756903A (en) Automatic switching system
US2830194A (en) Supplementary, auxiliary, or emergency lighting and/or power systems
CN214755486U (zh) 一种消防给水控制继电器模组
JPH0411358B2 (ja)
JPS5822538A (ja) 自動負荷調整装置
JP3536880B2 (ja) 非常用ディーゼル発電設備の冷却水断水検出回路
US3517276A (en) Photoelectric time delay switch circuit
US2201712A (en) Signaling system
JPH05216501A (ja) デジタル制御装置の出力回路
JPS63209427A (ja) 交流電動機の逆転防止装置
SU1700674A1 (ru) Устройство защиты электрической машины с выключателем и автоматом повторного включени
JP3366860B2 (ja) 原子力発電所安全保護装置
SU1537621A1 (ru) Устройство управлени электроприводом останова толкающего конвейера
JPH0811670B2 (ja) エレベ−タの電源検出装置