JPS58194059A - 電子複写機 - Google Patents

電子複写機

Info

Publication number
JPS58194059A
JPS58194059A JP57076536A JP7653682A JPS58194059A JP S58194059 A JPS58194059 A JP S58194059A JP 57076536 A JP57076536 A JP 57076536A JP 7653682 A JP7653682 A JP 7653682A JP S58194059 A JPS58194059 A JP S58194059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
red
potential
image
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57076536A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hiranuma
平沼 進
Yutaka Yakabe
矢加部 豊
Yasuto Takahashi
高橋 保人
Kaneyoshi Miura
三浦 兼能
Toru Yamazaki
徹 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57076536A priority Critical patent/JPS58194059A/ja
Publication of JPS58194059A publication Critical patent/JPS58194059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明V′1Ii8yt、体を使用して例えば2色現
像を行う電子複写機に関する。
従来導電層、光導電層及び絶縁性透明被置層とよりなる
3層構造の感光体を使用して例えば2色刷りの複写を得
る方法としては、次の方式が知られている。いま2色を
赤及び黒とし、光導側1をP型とした場合、まず第1図
に示す第1帯電器αで感光体すの表面に第1帯電を行う
と、感光体すの表面は第2図に示すように被1層Cの表
面が一電位にWj電され、光導電層dに十電荷が誘起さ
れる。この状態で第2帯電器eによる第2+帯電と、シ
アンフィルタfを通して像露光を同時に行うと、第3図
に示すように白色部においてけ光導電層dが導電性とな
って十′屯荷は導電層yにディスチャージされ、尤の当
らない黒及び赤色部の光導t lit dより第2帯電
器eからの+の電荷が流入しやすくなり、光導電層dの
一寛荷が中和される。また逆に光の当らない、もしくけ
当る敞の少ない黒及び赤色部では十電荷尉が白色部より
多いことから第2帯電による十電荷の流入量が少なくな
り、被11の一電荷量は白色部より多く保持される。
次に赤色フィルタhを用いて第2像露尤を行うと、第4
図に示すように赤色部の光導電層dの抵抗が減小して光
導電層dに保持されていた十電荷の一部が導電層にディ
スチャージし、黒色部にVi光が当らないため、光導電
層dには+電荷が保持される。従って黒、白、赤色部の
各電位は白色灯(を基準(零電位)とすると、黒色部 
  中電位 赤色部   −電位 白色部   零電位 となって感光体すの表面に黒赤2色の静電潜像が形成さ
れる。」二組形成された静itt潜像は黒色部の十寛位
部を一極性の黒色トナーで、また赤色部の一電位部を中
極性の赤色ドブ−で順次現像する(現像順位は黒赤側れ
が先でもよい)か、まず赤色部の一電位部を中極性の赤
色トナーで現像した後、一様に側光を胤して黒色部の中
電位を一電位に反転し、次にこの一寛位の黒色部を中電
位の黒色トナーで現像していた、。
しかし前者の方法では露光時原稿の黒色部に第5図に示
すような灰色部分(ハーフトーン)があると、この灰色
成分がフィルタhを透過して感光体へ達することから、
光導電層dの十電荷が光の透過量に応じて導電層y f
f1llへ逃げ、このため感光体の表面電位は第6図曲
線(イ)に示すように低濃度灰色Mi分の十電荷が零電
位または赤色側(−電位)へ反転して、低濃度灰色部分
の再現性が著しるしく低下すると共に、赤色側へ反転し
た部分が赤色現像されてしまう不具合があった。
また後者の方法では第7図に示すように赤色現像後座光
体の表面を一様に露光l−で黒色部、灰色部及び赤色部
を第6図曲線(ロ)に示すように同極性に反転した後黒
色現像を行うことから、前者のように灰色部分の再現性
の低下や赤色側への反転などの不具合はないが、赤色現
像された赤色部の静りIm像は完全に中和されていない
ことから、黒色均像を行う際赤色潜像部分に黒色トナー
が第8図に示すように付着され、赤黒トナーが混り合っ
た混色画像となってしまう不具合があった。
この発明はかかる両者の不具合を改善する目的でなされ
たもので1低濃lO゛灰色部分の再現性が良好で、かつ
灰色M;分が赤色側へ反転することのない現像方法を採
用した電子複写機を提供しようとするものである。
以下この発明の一実施例を第9図以下に示す図面を参照
して詳述すると、第16図において1は電子複写機本体
(図示せず)内に設けられた感光体で、その周辺部に第
1帯電器2\赤色遮光フィルタ4及び赤透過フィルタ5
を具えた第2WI電器3、第1現像器6、露光ランプ7
、第2現像ロール8、予備転写コロトロン9、転写コロ
トロン10、除[コロトロン12、クリーナ13及び放
電ランプ14が上記感光体Iの回転方向に沿って上記順
序で配置されている。なお11け用紙である。
一方上記感光体1は光電層Iαと、光導111f!j1
b及び透明被覆層ICから構成されていて、次のような
複写プロセスで2色現像が行なわれる。すなわち感光体
1の表面が第1帯電器2で一様に帯電されると、感光体
1の表面は第9図に示すように被覆層Icの表面に一電
荷が、光導電層1bに十電荷が帯電される。次に第2帯
電器3による第2帯電と・赤色遮光フィルタ4による像
露光を同時に行う。なお灰色部分は黒色部分に混在する
が、説明を容易とするため、灰色部分を別にしである。
上記第2帯電により感光体1の表面は第10図に示すよ
うに黒色、灰色及び赤色部分に一電荷が保持される。こ
の状態で赤色透過フィルタ5により第2像露光を行うと
、第11図に示、すように赤色透過フィルタ5を透過し
た灰色成分及び赤色成分に応じた十電荷が光導電#1b
より導電層1cLへ逃げ、感光体1の表面電位は第12
図の曲線(ハ)に示す通りとなる。すなわち黒色部及び
灰色部は中電位に、そして赤色部は白色部と同等または
、黒色現像の際、#J、像されない程度の+側電位とな
る0 次にこの状態で、IJVI現像1i16により一電位の
黒色トナーを用いてjj1!像を行うと、第13図に示
すように黒色部及び灰色部の中電位に応じて現像が行な
われ、従来のカールソンプロセスと同程度の黒灰色コン
トラストで灰色部の再現がnf能となる。
上記第1現像工程が終了すると、露光ランプ7により感
光体1の表面が−(俵にM尤される。
これによって赤色部の透明被瞳層IC上の一電荷によっ
て保持された光導m層1bの十電荷以外は第14図に示
すように導電+911α側へ逃げて、赤色部の表面電位
は白色線電位に対して一側に反転される。なお十i側光
ランプ7による一様露光ntは、第4図における第2像
露光蓋及び第1I図における第2像籍光童の差分と同等
か、それ以下でよい。またすでに現像の終了した黒及び
灰色部分に照射される九Mは、まだ現像されていない赤
色部分より少なくかつ黒色トナーの電荷により光導電層
1bの十電荷が引きつけられているため、上述した従来
の後者の方法と異なり、灰色部分が赤色側に反転される
こともない。
次にこの状態で第2現像′n8により中電位の赤色トナ
ーを用いて第15図に示すように赤色現像を行うことに
より、混色がなく、かつ灰色部の再現性が良好な2色現
像が行なえるようになる。
上記方法により現像されたトナー像は予備転写コロトロ
ン9により黒赤トナーが同極性となるよう処理された後
転写コロトロン10に達し、転写コロトロン9により感
光体1の表面に密着された用紙11にトナー像の転写が
行なわれる。
転写の完了した用紙11V′i感光体1より剥離された
後、図示しない定着装置へと搬送されて、用紙11上へ
トナー像の定着が行なわれ、また感光体1の表面に残留
した未転写トナーはクリーニングコロトロン12で除電
された後、クリーニング装置13により感光体10表面
より除去される。
この発明は以−ト詳述したように1第2像露尤工程に)
jいて特定色及び@P鉋色のノ\−7トーン部分を中電
位とし、またfillの色部分を白色部の電位と同等か
特定色現像時現像されなし程度の中電位に#I電さねる
J:うにしたことから、特定色の現像詩仙の色が現mさ
れることがないと共に、特定色現像後一様に開光して特
定色以外の色の部分を白色線電位に対17て一電位側に
反転させた後第2現像を行うようにしたことから、混色
がなく、しかもハーフトーンM;分の再現性が良好な多
色複写が容品に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし給8図は従来の電子複写機の複写工程を示
す説明図、第9図ないし第16図はこの発明の一実施例
になる電子複写機の複写工程を示す説明図である0 1は感光体、1an導1M、Ibは光導電層、1cは透
明被置層、4及び5けフイlレタ〇特開昭58−194
059(4) 黒  灰  白    赤 里(灰)  白  赤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表層部が導電層IL:Lと光導電層1b及び透明被置層
    ICとよりなる感光体1の表面を一様に帯電する1次帯
    電工程と、再現すべき特定色を連断するフィルタ4を通
    して像露光を行ないながら、同時に上記1次帯電工程と
    逆極性の帯電を行う2次帯電工程及び1次像露光工程と
    、特定色のみを透過するフィルタ5で像露光を行う第2
    像露光工程と、上記第1、第2像露光工程により得られ
    た静電潜像を1次帯電工程の帯電と同極性の電荷で帯電
    したトナーで現像する1次現像工程と、1次現像後感光
    体1の表面を一様にNyeする3次露光工程と、3吹霧
    光工程後上記1次現像工程で使用したトナーと逆極性に
    帯電したトナーにより現像する2次現像工程とを具備し
    てなる電子複写機。
JP57076536A 1982-05-10 1982-05-10 電子複写機 Pending JPS58194059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076536A JPS58194059A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 電子複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076536A JPS58194059A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 電子複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194059A true JPS58194059A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13607986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076536A Pending JPS58194059A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 電子複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58194059A (ja) 電子複写機
JPS58102249A (ja) 二色電子写真方法
JPS61261749A (ja) カラ−潜像形成方法
JPS5865443A (ja) 電子写真複写方式
JPS6199171A (ja) 多色画像形成装置
JPS6354185B2 (ja)
JPS60154264A (ja) カラ−電子写真法
JPS5872163A (ja) 二色カラ−複写装置
JPS5895354A (ja) 二色電子写真法
JPH0428103B2 (ja)
JPS6330870A (ja) 色分解機能を有する感光体を用いた画像形成装置
JPS5536815A (en) Two color image forming method
JPS59172656A (ja) 二色電子写真方法
JPS59172658A (ja) 二色電子写真方法
JPH0330865B2 (ja)
JPS60154265A (ja) カラ−電子写真法
JPS6199159A (ja) 多色画像形成方法
JPS6341872A (ja) 像形成装置
JPS60249168A (ja) 2色電子写真法
JPS6199161A (ja) 多色画像形成方法
JPS59220759A (ja) 2色電子写真複写方法
JPH01164970A (ja) カラー画像形成方法
JPS6325347B2 (ja)
JPS54105548A (en) Multicolor electrophotographic method
JPS6333759A (ja) 3色電子写真方法