JPS58192869A - ピペラジン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

ピペラジン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58192869A
JPS58192869A JP58066818A JP6681883A JPS58192869A JP S58192869 A JPS58192869 A JP S58192869A JP 58066818 A JP58066818 A JP 58066818A JP 6681883 A JP6681883 A JP 6681883A JP S58192869 A JPS58192869 A JP S58192869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
compound according
formula
decylnipecotoyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58066818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530828B2 (ja
Inventor
アンドリユ−・ラスロ−
ロナルド・ピ−・クインタナ
マリアン・ダツグデイル
ランデイ・ダブリユ−・ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Corp
Original Assignee
Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Corp filed Critical Research Corp
Publication of JPS58192869A publication Critical patent/JPS58192869A/ja
Publication of JPH0530828B2 publication Critical patent/JPH0530828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、血小板凝集阻止剤として有用な新規化合物
に関するものである。
血栓塞栓性障害は、アデノシン2燐酸(A D P)に
対する血小板の感受性、およびトロンビン誘発血小板凝
集に直接関係し、またその他の癒着−解放−凝集連鎖反
応に関係して、いることが知られている。補綴装置を装
着しに動物、または腎透析。
血液の酸素飽和、心臓カテーテル挿入等を行なっている
間に血液が生体材料にさらされた動物は。
特に血栓塞栓性障害にかかり易い。
動物血小板の凝集に対する感受性は、血小板膜の安全性
に直接関係していることが知られている。
ある種の化学的化合物は、血小板の凝集を阻止すること
が判明している。例えば、アスピリン。
スルフィンピラゾールおよびシピリダモールは、血小板
凝集阻止剤であることが判明している。キンタナ等、 
Thromb、 Re5−第20巻第405〜415頁
(1980年)、クキアヌ等、J、Lab。
CI in、 Med、  第77巻第958〜974
頁(1971年)オヨヒツツカー等、 J、 Lab、
 CI in、 Med。
第76巻第66〜75頁(1970年)参照。
この発明は、下記構造式 1式中、RおよびR4はそれぞれ水素またはアルキtv
、ZH式: R2N−X−NR3(式中、Xld炭化水
素残基、または2個のアミノ窒素原子と共に飽和複素環
を形成し、R2およびR3はそれぞれ水素またはアルキ
ルである)で示される6機ジアミン基を意味する〕 で示される化合物、および第4級塩を含めた該化合物の
塩類を、投与を必要とする動物に投与したとき、血小板
凝集阻止活性を示すという発見に基づいてなされたもの
である。
好捷しい化合物は、下式 (式中、RおよびR4は約12以下の炭素原子を含むア
ルキル、Zldl、4−ピペラジンi、tたuアルキレ
ン鎖が12個以下の炭素原子を含むアルキレンでアルジ
アミノアルキレンを示t )で示される化合物である。
また、この発明は、上記各式で示される化合物の血小板
凝集阻止量を、それを必要とする動物に投与することか
らなる、血小板凝集阻止方法に関するものである。
上記各構造式の化合物の血小板凝集阻止量からなる。上
記方法に使用するに適した単位投与形態の医薬組成物に
関するものである。
上記化合物は1例えば(1)錠4jでは:乳糖、でんぷ
ん5%−アラビアゴム2%−水、コーンスターチ、ステ
アリン酸カルシウム、(11)カプセルでは:乳糖、輸
)非軽口薬41では:滅菌した固体または抗生物質、抗
酸化剤、キレート剤および緩衝剤含有組成水溶液、(1
い坐剤では二カカオ脂のような医薬上許容される担体と
配合して単位投与形態とし、これを必要とする動物に経
口、非経口または直腸内投与するのが好ましい。
この発明はまた、血小板凝集阻止活性をほとんどまたは
全く有しないが、上記のような活性化合物の製造におけ
る中間体として有用な新規化合物に関するものである。
「アルキル」の語において、アミド官能基トして好まし
い基は、低級アルキル基、すなわち、1ないし6個の炭
素原子を有するアルキル基である。
C図面の説明) 第1図は、実捲例1の化合物でもたらされたAD ))
誘発人血小板凝集の阻止作用をアスピリンの場合と比較
して示す図である。図において、アスピリンでは24%
阻止、実癩例1の化合物では完全阻止の結果が書られた
第2図は、+m例1の化合物でもたらされたトロンビン
誘発人血小板凝集の阻止作用をアスピリンおよびクロル
プロマジンの場合と比較して示す図である。図において
、アスピリンでは9%凝集阻止、クロルプロマジンでは
8%凝集阻止、実癩例1の化合物ではほとんど完全凝集
阻止の結果が得られた。
この発明の新規化合¥lAは、対応するピリジンずに合
物またはキノリン化合物を還元することにより製造する
ことができる。すなわち、好ましくけ。
パラジウム炭素、白金、酸化白金および同様な触媒のよ
うな貴金属触媒を用いた接触還元により。
直接合成することができる。接触還元は1通常。
室温で、数気圧の水素ガス中、水素の吸収が停止するま
で、通常約4〜5時間以下の間荷なわれる。
出発原料のピリジン化合物またはキノリン化合物は、ジ
アミド形成(こ適当な酸とジアミン間のアミド形成反応
1例えばピリジンのような塩基の存在F塩化チオニルと
ニコチン酸を反応させて酸クロー2イトを形h+i、シ
、次いで酸クロライドをピペラシノト反応させてビスア
シル化ピペラジン化合物を形成することにより製造され
る。
この発明の新規化合物+″itだ、ピリジンまたはキノ
リン中間体の製造法として記載したアミド形りに)1法
において、対応するピペリジン酸またはテトラヒドロキ
ノリン酸をアミド形成反応Cご用いることにより製造す
ることができる。例えば、ニペコチン巖を対応するアシ
ルハライドに変換し、次いで遍在選択したシアミンと反
応させて前記式■のジアミド生産物を形成する。またジ
アミド生産物は、2段階法、すなわち第1段でモノアミ
ドをe↓、第2段でジアミドとすることによっても製造
することができる。
ここにいうアミド形成反応は、酸ハライド、無水物、混
合無水物、低級アルキルエステル、カルボジイミド、カ
ルボニルジイミダゾール等の上記酸の公知の誘導体の使
用を包含する。反応は、アセトニトリル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン。
an、)ルエン、ベンゼン、メチレンクロライド。
エチレンクロライドおよび同様な溶媒のような有機溶媒
中で行なわれる。アミド形成反応は、室1幅でも高温で
も進行する。高温で行なうと反応時間が短縮されるとい
う利点がある。0°Cないし反応系の沸点までの温度を
使用することができる。さらに好捷しくは、アミド形成
反応は、特に例えば酸ハライドとアミノ化合物の反応の
ようなアミド形成反応によりハロゲン化水素が生成する
場合には1例えばトリメチルアミン、ピリジン、ピコリ
ン等の第3縁付機アミンのような塩基の存在下に行なわ
れる。勿論、ハロゲン化水素が生成する反応では、一般
に用いられる任意のハロゲン化水素受容体も使用するこ
とができる。
この発明の化合物の製造に際しては、以下に詳細に示す
方法を用いることができる。
[アシル化法] 適宜選択した酸0600モル、ピリジン94.9f/(
1,20モル)およびトルエン196−〇全攪拌混合物
に、塩化チオニル(71,4f、0.600セル)を滴
下した。反応混合物を90°Cまで徐々に加熱し同を晶
度に1〜2時間保持した後、適宜選択したジアミノo、
aooモルを熱トルエン120−に浴かした溶液を、滴
下漏斗に入れてその周囲のジャケットにスチーム捷たは
熱水を通すことによりJJO熱状態に保ち、漏斗から溶
液を徐々に反応混合物中に放出した。攪拌中のイ昆合物
をさらに90゛Cに1〜2時間保ち、その後氷水50〇
−中に注入し、炭酸ナトリウムでpHを90に調整した
得られる懸濁液を全量950−のクロロホルムで抽出し
、クロロホルム抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、乾燥剤を除き、濾過した溶液を炭末と煮沸して脱色し
、炭末をセライト層で濾過して除いた。ttvmの容量
を減少させて目的物を得た。
〔N−アルキル化方法〕
出発原料のRおよびR4がそれぞれ水素であるアミノ化
合物(0,034モル)を、95%エタ/−ル459−
および水292.nlに溶解し、よう化アルキル(0,
680モル)を加え、混合物を5分間撹拌した。次いで
炭酸す) IJウム(81,5g、  0゜297モル
)を加え1反応器の内容物を42〜45°Cに8時間加
熱した。反応混合物を減圧濃縮して過剰のよう化メチル
、エタノールおよび大部・分の水を除き、クロロホルム
またはエタノールで抽出して目的物を得た。
〔接触水素化方法〕
出発原料のピリジン化合物またはキノリン化合物(0,
018モル)を無水エタノール125−および水125
../の混合物に溶解し、酸化白金(アダムス触媒)1
.0gの存在下に(最大圧45〜5Qpsi、室幅で)
水素化に付した。水素の吸収が停止したとき、触媒を加
去し、溶媒を減圧Fに留去した。
上記方法によって製造された実捲例化合物の物理的特性
および分析結果は、第1表に示す通りである。
以ドの失癩例は、この発明の化合物の血小板凝集阻止活
性の測定を示すものである。
血小板凝集の誘発に用いたアデノシン2燐酸(ADP)
は、ナトリウム塩として使用した。各回の使用、iiJ
に、lQmMの貯蔵溶液を修正タイロート緩1ffjM
を用いて新製し、使用する希釈溶液は修正タイロート緩
衝液を用いて使用直前に調製した。
緩衝液としては、再蒸留水にNaC1(137,00m
A1 )、 K、C1(2,70mM )、 N−aH
c03(11゜90 mM  ) 、  NaF(2P
()4 ・ H2()  (036mM  ) および
グルコース(5,60mM)を溶かしたものを用いた。
PH7,4への調整はlN−HO2の添加により行なっ
た。高精製人α−トロンビン溶液(10,624[有]
位/、、ll)は、10μを定量で一70°Cで保存し
た。これは、使用直前に修正タイロート緩雨液を用いて
10.0単位/mtに希釈した。
下記゛犬帷例で用いる静脈血を、−夜絶食し少なくとも
採血前1週間全ての医薬、アルコール、タバコおよびカ
フェインを禁じた健康な男性志願者(21〜30才)か
らプラスチック製シリンジ内に採取した。ADPを凝集
誘発剤として用いる実験では、血液を32%のくえん酸
す) IJウム(血液/<えん酸比8:1)を含むシリ
コナイズした遠心管に移した。トロンビン誘発凝集の場
合は。
3.8%のくえん酸すl−IJウム(血液/<えん酸比
9:1)を用いた。くえん酸を加えた全面を、23°C
,120Xfで15分間遠心分離し、血小板富裕血漿(
plarelet−rich plasma )(P 
RP)を得た。血小板欠乏血漿(platelet −
poorplasma )(PPP )は、くえん酸を
710えた全面を23°C,1,100×、Qで数分間
遠心分離して得られた。PRPの血小板数を測定し、同
一個体のP P Pで希釈して血小板300.000 
/1m’の最終値に調整した。(時々、提供者の血液が
規定の数値より低い値のPRPを示すことがあったが、
通常285,000より大きく、血小板250,000
/鶴6より小さいことはなかった。)得られた血漿は、
シリコナイズしたパスツールピペットを用いて、12一
定量でシリコナイズしたガラス管に移した。血漿のp)
Iを適当な範囲に保つために、管内の空9を徐々(1分
間)に5%CO2・95%空気(8着/容量)混合物で
置換し、管をパラフィルム(J’ara日1m)を用イ
テハン等、Br、 J。
11a em、a 101・第26巻第373〜389
頁(1974¥−)の方法にしたがって密封した。血漿
は、凝集実験に使用するまで水浴中で37°Cに維持し
た。
血小板凝集試験は、異なる提供者から得た血漿を用い、
キンタナ等が開発した方法〔ギンタナ等。
Thromb、 Res、第22巻第665〜680頁
(1981年)、キンタナ等、Thromb、 Res
、第20巻第405〜415頁(1980年)、Cボー
ン。
Nature第194巻第927〜929頁(1962
年)およびマスタード等、J、 Lab、 CI in
、 Med。
第64巻第548〜559頁(1964午)参照)〕を
用いて2重に行なった。
最初、各実験において、0.45一定量のPRPをシリ
コナイズしたキュベツト中に入れ、凝集検出計中37°
Cで攪拌(1,10Orpm)シテ自発凝集の回避を確
実にした。次いで適当なADP溶液(50μl )ヲハ
ミ/L/ )ン拳マイクロリットル・シリンジを用いて
注入し、最大2層性凝集を起す最低濃度を測定した。こ
れは、2μ八1ないし8μMの間であった。〔ギンタナ
等、Thromb、 Res、第22巻第665〜68
0頁(1981年)、キノタナ等、Thromb、 R
es、第20巻第405〜415頁1980年)参照。
〕各実験において、測定したADPの濃度を、各組の凝
集検出値を通して凝集の生起に用いた。全てのトロンビ
ン誘発凝集実験(こおいて、同一の刺激を用いた。これ
は、io、oi位のa−トロンビy/PRPmt(1,
OLt位のα−トロンビン/PRP−を最終濃度として
もたらす)を含む溶液50μlの注入からなるものであ
った。
評価化合物を再蒸留した95%エタノールに酔かした浴
M0.5μlを、凝集検出計のウェル(37’C)内の
シリコナイズしたキュベツトに入れた攪拌(1,10O
rpm )血漿0.45一定量中に注入した。15秒後
、キュベツトをインキュベータ(37°C)に移し、内
容物を、攪拌せずに注入2分後まで同塩度に保った。次
いでキュベツトを凝集検出計のウェルにもどし、ベース
ラインを2分間記録して自発凝集を検出した。評価溶液
注入の正確1こ4分後、適当なADPまたはトロンビン
溶液50μtを注入し、凝集を記録した。評価対象は、
通常F記濃度、すなわち500μM、100μM。
50μ八I、および108Mの1つ以上について調\た
。対照実験(例えば最終濃度0.095容量/谷着%の
エタノール)は、各評価対象に関する実験と平行して行
ない、試験化合物を用いた実験の開始1分前または1分
後に始めた。その結果、注入を正確に所定の時に行なう
ことが可能になった。
通常、2対の凝集を(注入の70/71および80/8
1分後に)行なった。評価対象および対照の凝集は、各
チャンネルの不調lこよる影響を検出するために、2チ
ヤンネル凝集検出計のチャン不ルヲ交〃に用いて(Y、
またはY2)試験した。
凝集検出実験に使用した血漿試料のpHは、常をこ圧入
70/71分後の凝集刺激剤注入後37°Cて測定した
。また、5%CO2−95%空剣混合物中で37°Cに
保った第2の血漿試料のpHを、80/81分凝集対の
完了時(例えば注入90分後)に測定した。上記側れの
場合も、値は7.5〜77の間にあった。血漿のpHは
、この実験で使用したa度における代表的評価対象の添
加(こより。
認知できる程は影響されなかった。
凝集検出記録の評価に際しては、凝集の強さ。
すなわち尤の透過率%における最大の変化に第1に注意
し、第2および第1の凝集波の消失または減少に特別に
注意した。血小板凝集阻止能力は。
対応する対照実験における最大凝集強度に対して、評価
化合物によりもたらされる最大凝集強度の減少率%によ
り表わした。ADP誘発凝集実験では。
前に観察されたように、第2の凝集波は通常約30%寸
たはそれ以上の阻止応答jこより消失した。
第1の凝集波に対する作用は、通常40%またはそれ以
上の阻止で明らかになった。〔ロバ−等。
Am、 J、 CI in、 Pathol、第71巻
第263〜268頁(1979年)、ミルス等、Lif
e  Sci、  第14巻第659〜672頁(19
74年)、ニューハウスおよびクラーク、トリプレット
(著書)。
、1川名門ateleLFunction : Lab
oratory EvaIuation  and C
11nical  Application、  シカ
ゴロアメリカン・ンサイアテイ・オプ・クリニカル・パ
ンロンスト。1978年発行、第109〜121負参照
、、] 評価化合物の分子構造と血小板凝集に対する作用[キン
タナ等、Thromb、 Res、第22巻第665〜
680貞1981年)、キンタナ等、 Thr0+11
1)、 Res、  第24巻第379〜895頁(1
981年)、キンタナ等、 Chem−Biol、 I
nteractions第38巻第135〜144頁(
1982年)、キンタナ等、Biophys、 J、第
37巻第130〜133頁(1982年)参照〕を第2
表に要約して示す。Thro+nb、 Res、第22
巻第665〜680頁(1981年)の報告に実質的に
見合う条件下で、この発明の化合物は、トロンビン作用
性クロット化を除去せすにトロンビン誘発凝集を阻止す
ることができる。
この発明の化合物は、適当な医薬上許容されるノ1!体
と共に、有効成分約28ないし約286m9を3む単位
投置形態に製剤することができる。したかつて、成体動
物の体重に、当り約0.38ないし約38ηの範囲の経
口投与用量を、6時間毎に没年するのが、血小板の凝集
阻止に充分な量である。
幼動物または若動物では、約0.08ないし約076 
my / kgの範囲の用iで充分である。明らかSこ
非経口投午では上記の量より減らすべきであり。
直腸内投与でも用量の変更を要することがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実帷例1の化合物でもたらされたAI) P
誘発人血小板凝集の雨上作用をアスピリンの場合と比較
して示す図である。第2し1は、実捲例1の化合物でも
たらされたトロンビン誘発人血小板凝集の1ifl上作
用をアスピリンおよびクロルプロマジンの場合と比較し
て示す図である。 特許出願人 リサーチ・コーポレイション代 理 人 
弁理士前出 葆  外1名(%)本部■ギ (%)庫V劉克 第1頁の続き 0発 明 者 ランディ・ダブリュー・ジョンソン アメリカ合衆国テネシー38104 メンフイス・アパートメント4 ノース・ベルバブイア・ブール バード90番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 c式中、RおよびR1はそれぞれ水素またはアルキル−
    Z ハa : R2N−X  N Rs (式中、XH
    炭化7に素残基、または2個のアミノ窒素原子と共に飽
    和複素環を形成し、R2およびR5はそれぞれ水素また
    ld 7 tvキルである)で示される有機ジアミン基
    ヲ意味する〕 で示される化合物、および第4級塩を含めた該化合物の
    塩類。 (2)zがピペラジン基である。特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 (3)Zが炭素原子数12以下のアルキレン鎖である。 特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (4)ZがP−ギシリル基である、特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 +51 N、 N’−ビス(1−デシルニペコトイル)
    ピペ”ノシン・シよう化水素酸塩である、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 +611.2−ビスCN−(1−デシルニペコトイル)
    −N−メチルアミノコエタン・ショウ化水素酸塩である
    。特許請求の範囲第1項記載の化合物。 1711.2−ビス(N−(1−へキシルニペコトイル
    )−N−メチルアミノコエタン・ンよう化水素−1f塙
    である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 +811.6−ビス[N−(1−デシルニペコトイル)
    −N−メチルアミノコヘキサン・ジよ’5化、tJ酔塩
    である。特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (9+1.6−ピスrN−(1−デシルニペコトイル)
    −N−ブナルアミノ〕ヘキサン・シよつ化水素酸塩であ
    る。特許請求の範囲第1項記載の化合物。 rlO) 1.6−ビス[N−(1−へキシルニペコト
    イル)−N−ブチルアミノ〕ヘキサン偕ジヨウ化水素酸
    塩である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (11)対応する不飽和化合物を接触還元するか。 または適当なジアミンを酸ハライドのような適宜選択し
    た酸誘導体でアシル化して特許請求の範囲第1項記載の
    ジアミドを得、所望により、医薬上許容される酸により
    塩を形成するか、またはフルキルハライドとの反応によ
    り第4級塩を形成することからなる。特許請求の範囲第
    1項記載の化合物の製造方法。 (12)Zがピペラジン基である。特許請求の範囲第1
    1項記載の方法。 (1B)Zが炭素原子数12以下のフルキレノ鎖である
    。特許請求の範囲第11項記載の方法。 (14)Zがp−ギシIJ /し基である。特許請求の
    範囲第10項記載の方法。 (15)生産物がN、N’−ビス(1−デシルニペコト
    イル)ピペラジンである、特許請求の範囲第11項記載
    の方法。 (16)生産物が1.2−ビス[N−(1−デシルニ特
    許請求の範囲第11項記載の方法。7(17)生産物が
    1.2−ビス[N ” t l−へキシルニペコトイル
    )−N−メチルアミノ〕エタ〆ンである。特許請求の範
    囲第11項記載の方法。 (18)生産物が1.6−ビス[’N−(1−デシルニ
    ベコトイル)−N−メチルアーミノ]ヘキサンである。 特許請求の範囲第11項記載の方法。 (19)生産物か1,6−ビス〔N−(1−デシルニペ
    コトイル)−N−ブチルアミノコヘキサンである。特許
    請求の範囲第11項記載の方法。 (20)生産物が1,6−ビス[N−(1−へキシルニ
    ベコトイル)−N−ブチルアミノ]へキサンである、特
    許請求の範囲第11項記載の方法。 (21)式 %式% [」(中、RおよびR1はそれぞれ水素またはアルキル
    、Zハ式:RN−X−NR(式中、XH炭化水6 累残基、または2個のアミノ窒素原子と共に飽和複素環
    を形成し、R2およびR3はそれぞれ水素またはアルキ
    ルである)で示される有機ジアミン基を意味する〕 で示される化合物、または第4級塩を含めた該化合物の
    塩類を主成分とする、血小板凝集阻止剤。
JP58066818A 1982-04-15 1983-04-14 ピペラジン誘導体およびその製造方法 Granted JPS58192869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US368863 1982-04-15
US06/368,863 US4443450A (en) 1982-04-15 1982-04-15 Platelet aggregation inhibitory agents and intermediates therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192869A true JPS58192869A (ja) 1983-11-10
JPH0530828B2 JPH0530828B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=23453081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066818A Granted JPS58192869A (ja) 1982-04-15 1983-04-14 ピペラジン誘導体およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4443450A (ja)
EP (1) EP0096735B1 (ja)
JP (1) JPS58192869A (ja)
AU (1) AU556925B2 (ja)
CA (1) CA1256438A (ja)
DE (1) DE3380875D1 (ja)
DK (1) DK163919C (ja)
ES (2) ES8503347A1 (ja)
GR (1) GR78182B (ja)
IE (1) IE55561B1 (ja)
IL (1) IL68423A (ja)
ZA (1) ZA832584B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994462A (en) * 1982-04-15 1991-02-19 Research Corporation Platelet aggregation inhibitory agents and intermediate therefor
US4798830A (en) * 1982-04-15 1989-01-17 Research Corporation Platelet aggregation inhibitory agents and intermediates therefor
AT392783B (de) * 1987-10-08 1991-06-10 Warner Lambert Co Neue n-substituierte 3-piperidin- oder 3-tetrahydropyridincarbonsaeuren und derivate
JPH0623031U (ja) * 1992-08-25 1994-03-25 青山眼鏡株式会社 眼鏡セット
JP2000500467A (ja) * 1995-11-13 2000-01-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 血液調節化合物
CN109824704B (zh) * 2019-03-15 2021-01-15 郑州轻工业学院 一种基于Evans-Showell型多酸的金属-有机配合物及其制备方法、应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798070A (en) * 1954-02-04 1957-07-02 Mcneilab Inc Quaternary quinoline carboxamide salts and method of preparing same
BE635597A (ja) * 1962-03-01
SE431092B (sv) * 1979-07-10 1984-01-16 Thuresson Af Ekenstam Bo Terapeutiskt aktiva, substituerade piperidinkarboxianilider

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL&PHARMACEUTICAL BULLETIN *

Also Published As

Publication number Publication date
CA1256438A (en) 1989-06-27
ES521794A0 (es) 1985-03-01
IL68423A (en) 1986-08-31
ES8503347A1 (es) 1985-03-01
US4443450A (en) 1984-04-17
AU1341183A (en) 1983-10-20
ES535122A0 (es) 1985-12-16
DE3380875D1 (en) 1989-12-28
EP0096735B1 (en) 1989-11-23
DK163919C (da) 1992-09-21
GR78182B (ja) 1984-09-26
EP0096735A3 (en) 1986-08-20
DK167083A (da) 1983-10-16
DK163919B (da) 1992-04-21
JPH0530828B2 (ja) 1993-05-11
IE55561B1 (en) 1990-11-07
DK167083D0 (da) 1983-04-15
ES8602762A1 (es) 1985-12-16
EP0096735A2 (en) 1983-12-28
AU556925B2 (en) 1986-11-27
ZA832584B (en) 1983-12-28
IE830825L (en) 1983-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60222264T2 (de) Phenylpyrazolderivate als seh-inhibitoren
US5192772A (en) Therapeutic agents
JPH07509219A (ja) H↓3受容体アンタゴニストとしての4−[4’−ピペリジニルまたは3’−ピロリジニル]置換イミダゾールおよび治療上のその使用方法
JPS6267081A (ja) Pafきつ抗剤としての新規な2,5−ジアリ−ルテトラヒドロチオフエン類及びその類縁体
EA002988B1 (ru) (r)-n-[[4-[[(2-метилфениламино)карбонил]амино]фенил]ацетил]-l-пропил-3- метил- бета-аланин и его применение в качестве ингибитора клеточной адгезии, опосредуемой интегрином альфа4бета1
JPS61126025A (ja) アザビシクロオクタン‐カルボン酸を含有する医薬組成物
Wentland et al. 3-Quinolinecarboxamides. A series of novel orally-active antiherpetic agents
JPS58109473A (ja) 2−(三置換フエニルイミノ)−イミダゾリン類
JPS58192869A (ja) ピペラジン誘導体およびその製造方法
IE51548B1 (en) N-((4-(3-substituted pyridyl)piperazino)alkyl)azaspirodecanediones
US3973026A (en) Inhibitor of blood plate aggregation
Evans et al. 9 Potassium Channel Activators: Pharmacological Methods, Models, and Structure–Activity Relationships
US4294833A (en) Substituted 4-hydroxy-isophthalic acid picolylamides having a pharmaceutical activity in thromboembolic disorders
DE2000775C3 (de) Substituierte 1,23,4-Tetrahydrobenzothieno [2,3-c] pyridin-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Zubereitung, die diese Verbindungen enthält
Geratz et al. Specific inhibition of platelet agglutination and aggregation by aromatic amidino compounds
EP0824515B1 (de) Substituierte phenylamidine, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US4634709A (en) Platelet aggregation inhibitory agents and intermediates therefor
EP0194665A1 (en) beta-Adrenergic receptor agonist alkylaminoalkyl pyridinemethanol derivatives
JPS63154663A (ja) 3,5−ジ−タ−シヤリ−ブチル−4−ヒドロキシケイ皮酸アミド誘導体
US6251898B1 (en) Medical use of fluorenone derivatives for treating and preventing brain and spinal injury
Nunn et al. Effect of sulphinpyrazone on human platelet aggregation, 5‐hydroxytryptamine release and adhesion ex vivo: comparison with naproxen.
US3646206A (en) Pyridyl - 2 - imidazolonic derivatives in therapeutic compositions and methods
Spano et al. 1-Adamantanecarboxylic acid amide of 4-aminoantipyrine
CA1316831C (en) Anti-plasmin factor depressant
BR102018075004A2 (pt) Derivados da indolin-2-ona e seus intermediários, produtos, método de obtenção e usos