JPS58192615A - 圧延板厚制御方法 - Google Patents

圧延板厚制御方法

Info

Publication number
JPS58192615A
JPS58192615A JP57076418A JP7641882A JPS58192615A JP S58192615 A JPS58192615 A JP S58192615A JP 57076418 A JP57076418 A JP 57076418A JP 7641882 A JP7641882 A JP 7641882A JP S58192615 A JPS58192615 A JP S58192615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
speed
plate thickness
control
peripheral speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57076418A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Itazuri
板摺 康弘
Takao Kawanami
川並 高雄
Yasunobu Hayama
葉山 安信
Katsuhiro Okura
大倉 克寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57076418A priority Critical patent/JPS58192615A/ja
Publication of JPS58192615A publication Critical patent/JPS58192615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/165Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions responsive mainly to the measured thickness of the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (AGC)に関する。
従来、一般に圧延機に使用されるAGCには、特公昭5
6−39961号公報に開示されている如く、以下のよ
うなものがある。
(1)圧延機の後ζこ設置した出側板厚計にて、目標板
厚との偏差を測定し、その偏差によって圧延条件をフィ
ートバック制御する方法;この方法では制御すべき圧延
機の作業ロールと出側板厚計との間が、ある程度能れて
いるために、出側厚み計のみによる制御では応答が遅く
高精度の板厚のストリップが得られなかった。
(2)前記(1)の出側厚み計までの移送遅れを解消す
るため、圧延機を厚み計として使用するケーシメータ方
式;すなわち、無荷重時の設定ロール間隙So. ミル
スタンドの弾性係数M1および圧延荷重Fとから圧延機
の出側のスlーIJツプの板厚Hを H=So+F/M の式により求め、制御する方法である。
この方法は、たとえば油圧圧下の実用化による圧下系の
応答が向上したため有効となり、特に板厚圧延機・ホラ
トスl− IJツブミルの如き、比較的板厚の厚い場合
に有効である。しがし冷間圧延機の如く、板厚が薄く、
しかも高精度を要求される場合には、バックアップロー
ル偏心。
バックアップロール軸受油膜変動等のミル自身によるよ
る外乱およびフィードバック制御であることが欠点とな
り充分なものではなかった。
(3)  圧延機の前に設置した入側板厚計により、あ
らかじめ板厚偏差を測定し、その偏差をもとに圧延条件
を変化させ、スl−IJツブの板厚を制御する3種のフ
ィードフォワード制御: (3−1)  圧下フィードフォワード:この方法は入
側板厚偏差により、ロール間隙を制御する方式であり、
ジングルスタンドとかタンデムミルの第1スタンドの如
く、圧下制御が出側板厚制御に有効な場合に効果的であ
る。しかしタンデムミルの中間スタンドの如く圧下制御
が出側板厚に鈍感な場合には、不利である。
(3−2)  入側厚み偏差を測定し、その点が制御ス
タンドに到達時点に、張力を変化させて、出側偏差を解
消する張力フィードフォワード;この方法はタンデムミ
ルの中間スタンドで有効であるが、張力制御系を介する
ので応答が遅くなること、および板厚偏差ζこ対する張
力制御量の算出が困難である0等の欠点を有する。
(3−3)  前記(3−2)の応答性を良くするため
に、直接速度を制御する速度フィードフォワード;以下
これを詳述する。
vR:ロール周速度 v■:入および出側板速度 H:入側板厚(目標値) h:出側板厚(目標値)f:先進率 i:スタンド番号 とすると、ストリップの弾性伸び変化量を無視すればマ
スフロー一定則により H1V4 ==Jvj==Hiv1−1       
  (11yi=Vy1 (1+fi )      
   +21、’、Hi gH−1(1+fi−+ )
=           !hs VHl(1+f i
 )       (31今、入側偏差ΔH1が生じた
場合に、Δh i = Oとするための速度制御量をΔ
vR1−hΔvR1とすると(H1+ΔHi)((vH
H、+Δ■R1−+)(1+fi−、+Δft−+))
= hi((vR1+ΔVRi)(1+fi+Δri)l 
    (41が成り立つ。iスタンドの前方張力を一
定に保つには vHl(1+f i ) = (VR1+ΔVR1)(
x+r++Δf i )      +51となる。
(5)式より ΔvR1=  <ΔN/(1−+−r1+Δf i )
l VR1t61+31 、 (41、(51式より ΔvR1+−C(Hi/(Hi+ΔHi ]” l+’
 +  + )/(l+ r +  t+Δf + −
+ )11 ) VRi −+           
 (71となる。
上記(3−3)の、マスフロー一定則に着目した板厚制
御においては、(7)式を簡略化して制御量ΔvR1−
、を決定する方法(特公昭47−40951)及びΔH
iとΔfi−1とを関係づける近似式を用いて制御する
方法(特公昭56−39961)等があるが、i −−
1スタンド先進率の評価が近似式を用いてのものであり
、十分な制御精度を有しなかった。
また、出側板厚偏差検出器からiスタンドまでの移送遅
れ時間の計算も(2)式から出側板速を計算して求めて
おり、先進率の評価が制御精度を左右している。従来は
、ロール周速及び出側板速を精度良く検出する手段がな
かったため、近似式を用いさるを得なかった。
本発明は、圧延板厚制御の制御精度を高くすることを目
的としてなされたものであり、近年開発された高精度高
信頼性のパルス発振器を用いて、【ノール周速及び出側
板速を測定し、その検出値から先進率を計算し、(7)
式により制御量を決定及び移送遅れ時間を計算し制御タ
イミングを決定する。
第1図に本発明を一態様で実施するシステム構成を、第
2図に圧延材の板厚変化を、第3図に制御用計算機14
の制御動作を示す。第1図を参照すると、圧延材1は第
1組のロール21−8で圧延され次いで第2組のロール
21で圧延される。第1組のロール21−Iの周速度v
Ri−1は、ロールに連結された口−タリーエンコータ
とデジタルカウンタの組合せてなるテンタル速度検出器
7.−1で検出されて計算機14に与えられる。またロ
ータリーエンコータのパルスがタイミングパルスtmと
して与えられる。圧延材lのロール21−1出側の速度
Vi −tは、板速度検出ロール8に連結されたロータ
リーエンコーダとテンタルカウンタの組合せでなるテン
タル速度検出器9て検出されて計算機14に与えられる
。またロール2.−1の出側の板厚偏差ΔH8がX線厚
み計と偏差演算器である板厚偏差検出器6て検出されて
計算[14に与えられる。3i113゜はロール駆動モ
ーフ、4%−s + 4sは圧下スクリュー、5i、、
はロール周速度制御装置%10は張力検出器、11は張
力リミッタ、12は圧下制御装置、13iは圧下装置で
ある。速度制御の結果、張力が通常の範囲を逸脱するの
を防ぐため張力計10により検出された張力がリミッタ
11に設定された不感帯を越えると、iスタンドの圧下
を制御し、通常の範囲内に制御する。
計算機14は圧延材1の先端がロール2、に噛込んてか
らは、タイミングパルスtmをカウントしてそのカウン
ト値が所定値n8になる毎にs vRl + *■よ−
、およびΔH1を読んで fi−+”(Vi−+  VRI−+)/■R1−+ 
 +81て先進率f1−1を求めて(7)式によりΔV
R1−Hを演算して、このサップリング点がロール2、
に到来するタイミングより、周速度制御装置5、−1お
よびモータ31−1の制御遅れnd分前に、ΔVR1−
1の周速度変更を制御装置5、−1に与える。圧下制御
装置12はロール2i  1−2%間の圧延材の張力が
一定になるように、スクリュー4.を制御する。
次に第3図を参照して、計算機14の制御動作を説明す
る。圧延材lが2.−3に噛込まれ、更に2、に噛込ま
れると、計算機14は、デジタル速度検出器9が発する
タイミングパルスtmの到来を待ち、それが所定個a到
来する毎に、すなわち21−1−2、間で圧延材が所定
長送られる毎に、■R1+ e9.−1およ。JHi□
、4 r +81え、。□1、−1□  町・尊し、次
いで(8)式で21−1の周速度変更量ΔvR1−sを
算出する。このΔvR1−1は、偏差検出器6直下のサ
ンプル点がロール2、に到来するときに変更すべき量で
あるので遅延用のレジスタcst * t= 1 e 
263゜・・・の1つに、タイミングデータL’−Ld
と共に格納する。Lは、6直下のサンプル点がロール2
、に到着するまでのタイミングパルスtITlの発生数
(圧延材の移動長)であり、Ldはロール周速度制御装
置5、−重にΔ■Ri−+の変更を指示してからその結
果が現われるまでに発生されるタイミングパルスtmの
数、すなわち制御遅れ時間の間の圧延材の移動長である
。このようにレジスタC8tにタイミングテークL −
Ldおよび制御テークΔvRl −+を格納すると、タ
イミングパルスtmが現われる毎にタイミングテーク(
L−t、d)を、それより1を減算した値に更新する。
そしてタイミングデータが零を示すものになると、Δ■
R1−1を出力するタイミングであるので、ロール周速
度制御装置51−3にΔ■R1−1を与えて速度変更を
指示する。圧延材の6直下のサンプル点が21に到達す
るまでのサンプリング回数(VR□1゜■i++ΔH1
読取り回数)をeとすると、レジスタC3t(7)数は
e以上(t=1.L31−1 )とし、同時にe個のレ
ジスタCstにタイミングデータおよび速度テークが保
持され、結局ザンプリング周期て各レジスタC,lのそ
れぞれより順次に速度制御テークΔ■R1−1が読み出
されて装置5i  、に与えられる。
テ/タル速度検出器7i、、9の発生パルスは高分解能
であるのてs  ■R1−1+ vi−1の測定精度が
高く、また、9の発生パルスtmでタイミングをとって
、サンプル点が21に到着する正確なタイミングで速度
が制御されるので、更には+71 、 +81式で速度
制御テークを得るので、従来にない高精度な板厚制御と
なる。
なお、上記実施例では第1組のスタンドi−1のロール
21−1の周速度を制御しているが、速度制御量を第2
組のスタンドiのロール21の周速度にも分配してもよ
いし、ロール21の速度制御に代えてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を一態様で実施する装置構成を示すブロ
ック図、第2図は圧延材の板厚変化、板速度およびロー
ル周速度の関係を示す側面図、第3図は第1図に示す計
算機14の板厚制御動作を示すフローチャートである。 l:被圧延材     2:ロール対 3:ロール駆動装置  4:圧下スクリュー5:ロール
周速度制御装置 6:出側板厚偏差検出器 7:ロール周速度検出器 8:板速度検出ロール 9:板速度検出器10:張力検
出器   ll:張力制限回路12:圧下制御装置  
13:圧下装置14:制御用計算機15:設定用計算機
第1区 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続する2つのロール対i−1,iのうち、第20−ル
    対iの入側板厚偏差を検出し、検出点が第20−ル対に
    到達するとき第10−ル対i−1および/又は第20−
    ル対lの速度を、第20−ル対i出側の板厚偏差を解消
    する方向に変更する圧延板厚制御において、第10−ル
    対i−1出側の実測板速度、第10−ル対i−1の実測
    先進率。 第20−ル対i入側目標板厚、第1および第20−ル対
    i−1、iの周速度および第20−ル対1出側板厚偏差
    より速度制御量を得て第1o−ル対i−1および/又は
    第20−ル対lの速度を制御することを特徴とする圧延
    板厚制御方法。
JP57076418A 1982-05-07 1982-05-07 圧延板厚制御方法 Pending JPS58192615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076418A JPS58192615A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 圧延板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076418A JPS58192615A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 圧延板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192615A true JPS58192615A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13604647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076418A Pending JPS58192615A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 圧延板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4531392A (en) * 1984-03-19 1985-07-30 Aluminum Company Of America Phase compensator for gauge control using estimate of roll eccentricity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4531392A (en) * 1984-03-19 1985-07-30 Aluminum Company Of America Phase compensator for gauge control using estimate of roll eccentricity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58192615A (ja) 圧延板厚制御方法
JP2963240B2 (ja) タンデム圧延機の張力制御方法
JPS6149722A (ja) 鋼ストリツプの板厚制御方法
JP3583835B2 (ja) 熱間仕上圧延におけるセットアップ方法
JPS5841926B2 (ja) 圧延長さ測定方法
JP2829065B2 (ja) 圧延帯板の板厚測定方法
CN114466711B (zh) 冷连轧机的控制系统
JPS5916527B2 (ja) ストリツプの蛇行修正方法
JP2888146B2 (ja) 連続圧延機の板速度測定装置並びに板厚制御方法及び装置
JP2716866B2 (ja) タンデム圧延機のマスフロー制御装置
JPH05104123A (ja) 熱間連続圧延方法
JPS6150047B2 (ja)
JP3369611B2 (ja) 圧延における板厚制御方法
JPS631124B2 (ja)
JP2698884B2 (ja) ストレッチレジューサによる管肉厚制御方法
JPH0857512A (ja) テーパー鋼板の製造方法
JP3284948B2 (ja) ストリップの蛇行制御方法
SU1033248A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани толщины полосы заданного профил
JPH0647127B2 (ja) 熱間仕上圧延における板厚制御の学習方法
JPH0957317A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法及び装置
JPS587365B2 (ja) 圧延板厚制御方法
SU727250A1 (ru) Устройство автоматического регулировани толщины проката
JPH0847706A (ja) 連続圧延機における先進率の推定方法及び学習方法
JPH06335719A (ja) 連続圧延機の速度制御方法
KR810000947B1 (ko) 압연기의 판두께 자동제어 방법