JPS58191597A - スピ−カ用振動板 - Google Patents

スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS58191597A
JPS58191597A JP7337982A JP7337982A JPS58191597A JP S58191597 A JPS58191597 A JP S58191597A JP 7337982 A JP7337982 A JP 7337982A JP 7337982 A JP7337982 A JP 7337982A JP S58191597 A JPS58191597 A JP S58191597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
bobbin
speaker
projection
voice coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7337982A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Ueno
孝文 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7337982A priority Critical patent/JPS58191597A/ja
Publication of JPS58191597A publication Critical patent/JPS58191597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/045Mounting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、振動板の性能向上を図るとともに、製造工数
を低減するようにしたスピーカ用振動板に関する。
第1図は、従来のサンドイッチ形円形スピーカ振動系を
示す図で、1,3は振動板の表面材、2は”7材、4は
エツジ、5はボイスコイルボビン、6はボイスコイル、
7はボビン5と表面材3とを接着する部分に用いるリン
グ、8はフレームである。第1図に示すスピーカの振動
系では、表面材1.3及びコア材2で構成する振動板と
ボビン5の間の位置決めが難しく、更に、製造する場合
罠まず表面材1,3とコア材2とを接着して振動板をつ
<シ、その後ボビン5と振動板をリング7を介して接着
するという製造工数のかかる効率の悪い構造となってい
た。
本発明は、このような従来構造のスピーカ用振動板の欠
点を解消しようとするものである。
第2図は本発明によるスピーカ用振動板の構成を示す図
で、第1図と同一符号は同一内容を示す。
第2図において、表面材10には突起11が設けられ、
この突起11をボイスコイルボビン5にはめ合い係合さ
せることによシ、振動板とボビンを接合させる。このよ
うな構成にすることにより、振動板とボビンの位置決め
が正確にでき、振動板の性能向上が図れると共に第1図
に示す従来のスピーカのように、リングを介して振動板
とボビンを接着する必要がなく、製造工数を低減させる
ことができる。
以上のように本発明によれば、スピーカ振動系の性能向
上と、製造工数の低減を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のスピーカの構造を示す図、第2図は、
本発明によるスピーカの構造を示す図である。 1 ・・・・・・・・表面材、 2・・・°パ°°゛ 
コア材、3 ・・・・・・・・・表面材、 4・・・・
・・・・・エツジ、 5・・・・・・・・・ボイスフィ
ルボビン、  6・・・・・・・・・ボイスコイル、7
 ・・・・・・・・・ リング、 8 ・・・・・・・
・・フレーム、lO・・・・・・・・・突起を設けた表
面材、11・・・・・・・・・突起。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サンドイッチ形円形スピーカ平面振動板のボイスフィル
    ボビンと係合する位置に突起を設け、該突起によりボイ
    スコイルホビンを接合したことを特徴とするスピーカ用
    振動板。
JP7337982A 1982-05-04 1982-05-04 スピ−カ用振動板 Pending JPS58191597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337982A JPS58191597A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7337982A JPS58191597A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 スピ−カ用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191597A true JPS58191597A (ja) 1983-11-08

Family

ID=13516488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7337982A Pending JPS58191597A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166722A (ja) * 2009-07-24 2011-08-25 Minebea Co Ltd スピーカ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166722A (ja) * 2009-07-24 2011-08-25 Minebea Co Ltd スピーカ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603277B2 (ja) スピーカ装置
JPS58191597A (ja) スピ−カ用振動板
JPS58212337A (ja) 電動機固定子
JPS59129551A (ja) モ−ルドモ−タ
JPH0453114Y2 (ja)
JPH024560Y2 (ja)
JPS62265711A (ja) 変圧器の製造方法
JPS6115674Y2 (ja)
JPH0113392Y2 (ja)
JPS63262000A (ja) 平板スピ−カ
JPS5880818A (ja) チヨ−クコイル
JPH04115699A (ja) スピーカおよびその製造方法
JPH0354480Y2 (ja)
JPS61258209A (ja) 光学素子パツケ−ジ
JPS63224592A (ja) スピ−カ
JPS58194497A (ja) スピ−カ用振動板
JPS59125195U (ja) 平板スピ−カ
JPH022211B2 (ja)
JP2571135Y2 (ja) スピーカ
JPS5830254Y2 (ja) 磁気ヘッド
JP2961203B2 (ja) スピーカ用磁気回路とその組立方法
JPS61199400A (ja) 振動板の製造方法
JPH02283200A (ja) スピーカ用ボイスコイルの製造法
JPS59175014A (ja) 磁気ヘツド
JPS6057513A (ja) 磁気ヘツドの製造方法