JPS5819059A - 同報通信方式 - Google Patents

同報通信方式

Info

Publication number
JPS5819059A
JPS5819059A JP11704981A JP11704981A JPS5819059A JP S5819059 A JPS5819059 A JP S5819059A JP 11704981 A JP11704981 A JP 11704981A JP 11704981 A JP11704981 A JP 11704981A JP S5819059 A JPS5819059 A JP S5819059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
terminal
terminals
multiple address
exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11704981A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminobu Nakayama
中山 文信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11704981A priority Critical patent/JPS5819059A/ja
Publication of JPS5819059A publication Critical patent/JPS5819059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はファクシミリ通信等に先・ける回報通信方式
に関する。
従来回報通信方式としては回報宛先端末を回報トランク
を用いて同時に呼出し、蓄積装置に蓄積した情報を同時
に送信する一斉回報方式および同報宛先端末を交換機に
より順次呼出し、蓄積装置に蓄積した情報を順次送信す
る順次回報方式がある。ところで上記−斉回報方式は全
ての宛先が空いていることを条件に回報通信を行うが全
ての宛先が空くチャンスは少ないので、全ての端末から
回報通信を要求できるようなシステムにこの一斉回報方
式を適用すると送信効率の上から問題が生じる。また順
次回報方式は各端末を1つづつ呼出すので上記問題は生
じないが、全ての端末への情報の送出を完了するのに1
時間がかかり、センタ一端末からの同報要求のように緊
急度を有する回報通信には通さない。このように−斉回
報方式とIll次同報力式には相反する性ηがあるので
従来方式にあっては上記2つの問題を同時に解決するこ
とは困難であった。
また回報宛先端末を呼出す呼出信号に所定のコードを伺
し、回報に優先度をもたせる方式も提案されているがこ
の方式においてもセンタ一端末から優先度の高い回報が
要求さ几ても他の端末からの回報が先に要求されていれ
ばこの優先度の高イ回報の送信は遅れるという不都合が
生じた。
この発明は、上記実情に鑑みてなされたもので回報要求
の緊急度に対応して適正な回報通信を行い得るような回
報通信方式を提供することを目的とする。
この発明によれば回報通信を要求する端末の種類に対応
して一斉同報方式と順次回報方式と全切換えるようにし
ている。例えば回報通信を要求する端末がセンタ一端末
の場合は緊急度を有する回報の場合が多いので同報トラ
ンクを用いて端末を呼出す一斉同報方式とし、同報通信
を要求する端末がセンタ一端末以外の他の端末の場合は
緊急度を有しないのでi+@次回次回式方式るように切
換る。
これによりセンタ一端末からの同報は送信が短い時間で
完了し、緊急の同@通信に適するようになり、また他の
端末は順次回報方式による回報通信を利用することがで
きることになる。
以下、この発明の回報通信方式を添伺図面を参照して詳
細に説明する。
第1図は、この発明の回報通信方式の一実施例をブロッ
ク図で示したものである。この実施例は、センター装置
1または端末T、〜Tnのうちの1つの端末を発信端末
として回報通信が可能のようになっており、発信端末が
センタ一端末1であると一斉回報方式が用いられ、発信
端末が端末T。
〜Tnのうちのいずれかの端末であると順次回報方式が
用いられる。まず発信端末がセンタ一端末1である場合
について説明すると、センタ一端末1から発信された同
報すべき情報は交換器2を介して蓄積装置3に加えられ
、蓄積さ几る。蓄積装置3は発(g端末がセンタ一端末
lである場合は交換器2を介して同報トランク4に信号
を与え、交換器2、回報トランク4を介する蓄積装置3
と各端末T、〜Tnとの間の回線を同時に確立させる。
次いで蓄積装置3に蓄積された同報すべき情報を交換器
2、同報トランク4を介して各端末T1〜Tn に同時
に送出する。すなわち回報トランク4を用いた一斉回報
通信が行われる。なお・送信先である端末T、−Tnの
うち包用中の端末があると、一定時間待ち、その端末が
非使用状態になったときにまたはその端末を除い−C同
軸情報の送出全行う。
また発色端末が端末T、〜Tnのうちいずれかの端末で
あると、この発信端末から発生された同報すべき情報を
一斉同報の場合と同様に交換器2を介して蓄積装置3に
加え蓄積する。11ζ置3は発イ8端末が端末T、〜T
nのいずれかで士、る場合は、端末T、〜T nに対す
る呼出1g勺・を交換器2を介して端末T1〜Tnに順
次与え、交換器2を介する蓄積装置と端末TI〜′1′
nとの曲の回線を順次確立させ、蓄積装#3に蓄積され
た回報すべき情報を交換器2を介して端末T、〜Tlで
順次送出する。すなわち順次回報通信が行われる。なお
、送信先である端末が使用中である場合または送信先で
ある端末に障害が生じている場合はその端末はとばして
同報情報の送出が行われる。このようにセンタ一端末1
から回報が要求されたときには一斉回報動作となり、端
末T1〜Tnのうちの1つの端末から回報が要求された
ときには順次回報動作となる。ここで−斉同報動作は順
次同報動作に比較して優先度が高く設定されておりセン
タ一端末1からの回報通信は最優先で行われる。
第2図、第3図は交換器2における処理および蓄積装置
3における処理をフローチャートで示したものである。
第2図に示す交換器2における処理を示すフローチャー
トは同報すべき情報を蓄積装置3に入力する処理と各端
末との回線の接続する処理を示す。
なおセンタ一端末1または端末T I−T nから同報
通信を要求する場合は回報要求であること全識別するた
めの信号(例えば回報を示す所定のコードまたは宛先を
複数にする)を挿入する。ダイヤル信号受信完了により
交換器は同報要求であることを識別するための信号が挿
入されているか否か、すなわち回報を識別する回報ダイ
ヤル信号があるか否かが判断され、ない場合は同報では
ないので回線を宛先端末に接続し、有る場合は次いで発
信元がセンタ一端末1であるか否かが更に判断される。
ここで発信元がセンタ一端末1であると発信情報に優先
フラグを伺加しこれを蓄積装置3に入力させる。また発
信元がセンタ一端末1以外の他の端末(端末T、〜Tn
のいずれかの端末)である場合は発信情報に優先フラグ
を付加せずにそのまま蓄積装置3に入力させる。
また蓄積装f3は第3図に示すフローチャートのように
蓄積入力があると上記優先フラグがあるか否かを判断し
優先フラグがある場合は回報ダイヤル信号を含む同報呼
出信号を交換器2に与え優先フラグがない場合は回報ダ
イヤルイ百号を含まない個別呼出信号を交換器2に与え
る。
交換器2は上記同報呼出信号または個別呼出信号から同
報ダイヤル信号の有無を判断し、回報ダイヤル信号の有
無を判断し、回報ダイヤル信号がない場合は回線を宛先
端末に接続する。これによりllIr4次同報の送出が
開始される。また回報ダイヤルイぎ号がある場合は発信
元がセンタ一端末であるか否かの判断、お・よび発振元
が番報装置3であるか否かの判断を至て同報トランク4
による各端末T、−Tnとの回線の接続が行われる。こ
れにより一斉回報の送出が開始される。
々あ・、上記実施例ではセンタ一端末1からの回報要求
に対しては一斉回報方式とし、他の端末E。
〜Enからの同報要求に対しては順次同報方式としたが
これに限定されない。例えば端末E、〜Enのうちの緊
急度の高い特定の端末からの回報要求に対して一斉回報
方式を用いるように構成し、他の端末からの回報要求に
対しては順次回報方式を用いるようにしてもよい。
以上説明したようにこの発明によれば全ての端末からの
回報通信が可能となり、しかもセンタ一端末等からの緊
急度の高い端末要求に対しては一斉回報方式により最優
先かつ短時間で同報情報を送信することができる。
な」3・この発明の方式はセンタ一端末中心型で緊急−
斉通報機能を有するシステムに適用すると特に有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
、第3図はその動作を説明するフローチャートである。 1・・・センタ一端末、2・・・交換器、3・・・蓄積
装置、4・・・回報トランク、T、−Tn・・・端末。 1t′β11人弁理士 則近憲(11(はが1名)(9

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端末かみ報要求に対応して同報すべき情報を蓄積
    装置に蓄積し、該蓄積した情報を複数の端末に共通に送
    信する回報通信方式において、前記回報を要求した端末
    の種類を判断し、該判断に対応して同報宛先端末を順次
    呼出して同報通信を行う順次回報動作または同軸トラン
    クを用いて同報宛先端末を同時に呼出して回報通信を行
    う一斉回報動作のいずれかを選択実行するようにしたこ
    とを特徴とする回報通信方式。
  2. (2)回報を要求した端末がセンタ一端末であると一斉
    回報動作を行い、センタ一端末を除く他の端末であると
    順次同報動作を行う特許請求の範囲第(1)項記載の同
    報通イぎ方式。
  3. (3)前記−斉同報動作は前記順次同報動作に比較して
    優先度が高く設定される特許請求の範囲第(1)項記載
    の回報通信方式。
JP11704981A 1981-07-28 1981-07-28 同報通信方式 Pending JPS5819059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11704981A JPS5819059A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11704981A JPS5819059A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 同報通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819059A true JPS5819059A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14702154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11704981A Pending JPS5819059A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819059A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136860A (ja) * 1986-11-18 1988-06-09 クセルト セントロ・ステュデイ・エ・ラボラトリ・テレコミニカチオーニ・エツセ・ピー・アー 自己経路指示多段パケット交換相互接続ネツトワークのための交換素子
US7913260B2 (en) 1998-07-23 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136860A (ja) * 1986-11-18 1988-06-09 クセルト セントロ・ステュデイ・エ・ラボラトリ・テレコミニカチオーニ・エツセ・ピー・アー 自己経路指示多段パケット交換相互接続ネツトワークのための交換素子
US7913260B2 (en) 1998-07-23 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system
US9319558B2 (en) 1998-07-23 2016-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910011077A (ko) 무교환 자동호 분배 시스템
JPH0685538B2 (ja) 通信端末着信応答方式
JPS5814653A (ja) フアクシミリ通信文出力方式
JPS5819059A (ja) 同報通信方式
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
JPS61274552A (ja) 通信装置
JPH0281555A (ja) 多段転送サービスにおける転送ループ防止方式
JPS6333821B2 (ja)
JPH06284198A (ja) 発信元識別情報生成方式
JPS6178277A (ja) フアクシミリ自動発信装置
JPS5814648A (ja) 交換システム
JPS626594A (ja) 一斉指令時における緊急接続方式
JPH08331299A (ja) ファクシミリ着信自動通知方式
JPH04355552A (ja) 呼出音送出方式
JPS63311839A (ja) フアクシミリ着信通知方式
JPS63151242A (ja) フアクシミリ交換システム
JPS63166356A (ja) ダイヤルイン接続フアクシミリ発呼方式
JPS631137A (ja) 悪意呼着信通知方式
JPS61247159A (ja) 発呼先登録削除機能付フアクシミリ同報装置
JPH0199399A (ja) 端末呼出方式
JPH04290360A (ja) Isdn回線一斉通知方式
JPH03143151A (ja) キャンプオンサービス方式
JPS6142984B2 (ja)
JPS6378650A (ja) キヤンプオン方式
JPH10308817A (ja) ファクシミリ装置