JPS5814648A - 交換システム - Google Patents
交換システムInfo
- Publication number
- JPS5814648A JPS5814648A JP11227581A JP11227581A JPS5814648A JP S5814648 A JPS5814648 A JP S5814648A JP 11227581 A JP11227581 A JP 11227581A JP 11227581 A JP11227581 A JP 11227581A JP S5814648 A JPS5814648 A JP S5814648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- caller
- call
- exchange
- called subscriber
- recipient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/56—Arrangements for indicating or recording the called number at the calling subscriber's set
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電話交換システムに関する。従来の電話交換シ
ステムでは、加入者に対応する電話番号をダイヤルで交
換システムに入力し、該交換システムは発信者側の電話
機と受信者側の電話機との間の接続をするものであって
、発信者が本来通話したい相手に接続されるのでは々い
。相手の人が居るであろう電話機に接続され、本来の相
手と通話できるか否かは電話をかけてみなければ不明で
あった。着信者側は一方的に電話機のベルによシ呼ばれ
発信者が誰であるか応答してみなければ分からず、また
受信者の都合や通話意志の有無にかかわらず通信を行な
う発信者主体の通話であった。
ステムでは、加入者に対応する電話番号をダイヤルで交
換システムに入力し、該交換システムは発信者側の電話
機と受信者側の電話機との間の接続をするものであって
、発信者が本来通話したい相手に接続されるのでは々い
。相手の人が居るであろう電話機に接続され、本来の相
手と通話できるか否かは電話をかけてみなければ不明で
あった。着信者側は一方的に電話機のベルによシ呼ばれ
発信者が誰であるか応答してみなければ分からず、また
受信者の都合や通話意志の有無にかかわらず通信を行な
う発信者主体の通話であった。
このように従来の交換システムでは発信者側の電話機と
着信者側の電話機との間の接続を行なう機能しか持って
いなかった。
着信者側の電話機との間の接続を行なう機能しか持って
いなかった。
本発明はかかる欠点に鑑み電話機と電話機との間の接続
を交換システムが行なうのではなく、個人と個人との間
の接続を交換シスデムが行なうことを目的としてなされ
たもので、通話相手選択のための信号として受信者の個
人番号を用い、交換システム内に予め入力されている発
信者情報を通話に入る前に受信者に通知する手段を交換
システムに持たせ受信者側で通話の選択をできるように
したものである。−以下図面に基づいて本発明に係る実
施例を詳細に説明する。
を交換システムが行なうのではなく、個人と個人との間
の接続を交換シスデムが行なうことを目的としてなされ
たもので、通話相手選択のための信号として受信者の個
人番号を用い、交換システム内に予め入力されている発
信者情報を通話に入る前に受信者に通知する手段を交換
システムに持たせ受信者側で通話の選択をできるように
したものである。−以下図面に基づいて本発明に係る実
施例を詳細に説明する。
第1図は本発明に係る一実施例である。同図において1
は発信側の電話機、2は着信側の電話機、3−1は発信
加入者が接続されている交換機で本実施例では電子交換
機で構成した場合について示す、3−2は受信加入者が
接続されている交換機で本実施例では電子交換機で構成
した場合を示す、4はコンビーータ、5は通話用伝送路
、6は共通線信号伝送路、2は交換機の中央制御装置と
コンピュータの中央制御装置との間を接続する情報伝送
路でコンビーータへの情報要求信号の伝達およびコンピ
ータの変換メモリに格納されている情報を交換機の中央
制御装置へ転送するものである。
は発信側の電話機、2は着信側の電話機、3−1は発信
加入者が接続されている交換機で本実施例では電子交換
機で構成した場合について示す、3−2は受信加入者が
接続されている交換機で本実施例では電子交換機で構成
した場合を示す、4はコンビーータ、5は通話用伝送路
、6は共通線信号伝送路、2は交換機の中央制御装置と
コンピュータの中央制御装置との間を接続する情報伝送
路でコンビーータへの情報要求信号の伝達およびコンピ
ータの変換メモリに格納されている情報を交換機の中央
制御装置へ転送するものである。
発信者は受信者と通話する場合、電話機1の送受謡
諸量をあげて交換機3−1内のレジスタREGがら発す
るダイヤル音を確認し、発信者の個人番号と受信者の個
人番号をダイヤルする。該ダイヤル信号は交換機3−1
の前記レジスタREGを介して交換機3−1の中央制御
装置CPU 、に格納される。
るダイヤル音を確認し、発信者の個人番号と受信者の個
人番号をダイヤルする。該ダイヤル信号は交換機3−1
の前記レジスタREGを介して交換機3−1の中央制御
装置CPU 、に格納される。
受信者の個人番号情報は交換機3−1のトランスOCT
が選択される。次に出トランクOCTに接続されている
通話用伝送路5の番号、受信者の個人番号、発信者の個
人番号を共通線信号伝送路6を通して受信者が収容され
ている交換機3−2の中央処理装置CPU2に伝送する
。該中央処理装置CPU2に送られて来た発信者の個人
番号は情報伝送路7全通してコン一二−夕4に送られる
。コンビーータ4では変換メモリNMに蓄積されている
個人番号と氏名との対応情報にょシ発信者の氏名を検索
し、氏名情報を情報伝送路7全通して前記コンピュータ
4から交換機3−2に送夛返す。該交換機3−2の中央
処理装置cPU2は前記氏名情報を空いているトーキト
ランクTKTに送出する。交換機3−2の中央処理装置
CPU 2は、送られて来た受信者の個人番号を変換装
& PNGに送シ、着信側電話機2の収容されている収
容端子と呼出し音種別清報を得る。前記交換機3−2の
中央処理装置CPU 2は空いている呼出しトランクR
GT K呼出し音種別情報を送ると共に通話スイッチs
w2にその呼出しトランクRGTと受信者の収容されて
いる収容端子との間の・母スを接続するように命令を出
す。
が選択される。次に出トランクOCTに接続されている
通話用伝送路5の番号、受信者の個人番号、発信者の個
人番号を共通線信号伝送路6を通して受信者が収容され
ている交換機3−2の中央処理装置CPU2に伝送する
。該中央処理装置CPU2に送られて来た発信者の個人
番号は情報伝送路7全通してコン一二−夕4に送られる
。コンビーータ4では変換メモリNMに蓄積されている
個人番号と氏名との対応情報にょシ発信者の氏名を検索
し、氏名情報を情報伝送路7全通して前記コンピュータ
4から交換機3−2に送夛返す。該交換機3−2の中央
処理装置cPU2は前記氏名情報を空いているトーキト
ランクTKTに送出する。交換機3−2の中央処理装置
CPU 2は、送られて来た受信者の個人番号を変換装
& PNGに送シ、着信側電話機2の収容されている収
容端子と呼出し音種別清報を得る。前記交換機3−2の
中央処理装置CPU 2は空いている呼出しトランクR
GT K呼出し音種別情報を送ると共に通話スイッチs
w2にその呼出しトランクRGTと受信者の収容されて
いる収容端子との間の・母スを接続するように命令を出
す。
前記呼出しトランクRGTは着信側電話機2に対して受
信者を識別する呼出し音を送出する。受信者が応答する
と先に発信者の氏名情報を記憶させたトーキトランクT
KTと電話機2とを接続し、前記トーキトランクTKT
から発信者の氏名全トーキ音によって受信者へ知らせる
。ここで受信者が発信者との通話を希望すれば承諾を意
味する番号を電話機2によりダイヤルする。ダイヤルさ
れた承諾番号はトーキトランクTXTによって受信され
中央処理装置CPU2に伝えられて、予め交換機3−1
から送られて来ている通話用伝送路50番号に対応する
入トランクICTと前記電話機2との間を接続する。通
話が開始されると同時に交換機3−2の中央処理装置c
PU2がら交換機3−1の中央処理装置CPU 1に対
して通話開始の情報が送られる。
信者を識別する呼出し音を送出する。受信者が応答する
と先に発信者の氏名情報を記憶させたトーキトランクT
KTと電話機2とを接続し、前記トーキトランクTKT
から発信者の氏名全トーキ音によって受信者へ知らせる
。ここで受信者が発信者との通話を希望すれば承諾を意
味する番号を電話機2によりダイヤルする。ダイヤルさ
れた承諾番号はトーキトランクTXTによって受信され
中央処理装置CPU2に伝えられて、予め交換機3−1
から送られて来ている通話用伝送路50番号に対応する
入トランクICTと前記電話機2との間を接続する。通
話が開始されると同時に交換機3−2の中央処理装置c
PU2がら交換機3−1の中央処理装置CPU 1に対
して通話開始の情報が送られる。
交換機3−1の中央処理装置CPU 1は一時記憶装置
Mに通話開始時刻、通話相手個人番号等その通話に関す
る情報を蓄積する。また終話時にも前記の通話に関する
情報を蓄積する。もし受信者が前記通話を拒否したい場
合には、拒否を意味する番号、即ち拒否番号をダイヤル
する。拒否番号を受けたトーキトランクTXTは中央処
理装置cPU2に前記拒否番号を伝え、中央処理装置c
PU2はトー:y ) 5 y、TNTKM?!:音ヶ
送、iおオケ、え。
Mに通話開始時刻、通話相手個人番号等その通話に関す
る情報を蓄積する。また終話時にも前記の通話に関する
情報を蓄積する。もし受信者が前記通話を拒否したい場
合には、拒否を意味する番号、即ち拒否番号をダイヤル
する。拒否番号を受けたトーキトランクTXTは中央処
理装置cPU2に前記拒否番号を伝え、中央処理装置c
PU2はトー:y ) 5 y、TNTKM?!:音ヶ
送、iおオケ、え。
と同時にトーントランクTNTと入トランクとの間の・
母スの接続命令を通話スイッチsw2に出し、発信者に
受信者の通話拒否の意向を伝える。また同時に交換機3
−1の中央処理装置CPU sに対して通話拒否の情報
を送る。交換機3−1の中央処理装置CPU s では
通話相手の個人番号、通話拒否情報、時刻等の情報を一
時記憶装置Mに格納する。
母スの接続命令を通話スイッチsw2に出し、発信者に
受信者の通話拒否の意向を伝える。また同時に交換機3
−1の中央処理装置CPU sに対して通話拒否の情報
を送る。交換機3−1の中央処理装置CPU s では
通話相手の個人番号、通話拒否情報、時刻等の情報を一
時記憶装置Mに格納する。
該一時記憶装置Mの情報は、定時刻、あるいは要求があ
った時点で中央処理装置CPU 1が読み出しプリンタ
PRに出力する。
った時点で中央処理装置CPU 1が読み出しプリンタ
PRに出力する。
第2図は発信者が受信者を呼出す場合の呼出し音の例を
示す。同一電話機から呼出される5人に対してベル音に
よって受信者を区別する場合である0第2図(、)は−
周期に鳴動1回、第2図(b)と(d)は−周期に鳴動
2回で断続信号の時間を変化させて識別する。第2図(
c)と(、)は−周期に鳴動3回で、鳴動2回と同様断
続信号の時間を変化させて識別する。第2図(1,)か
ら(、)に示す受信者識別呼出し音を、前記呼出される
5人に対して各々割当てておく。発信者は受信者の個人
番号をダイヤルすることによシ受信者を指定でき、本来
の受信者を呼出すことができる。
示す。同一電話機から呼出される5人に対してベル音に
よって受信者を区別する場合である0第2図(、)は−
周期に鳴動1回、第2図(b)と(d)は−周期に鳴動
2回で断続信号の時間を変化させて識別する。第2図(
c)と(、)は−周期に鳴動3回で、鳴動2回と同様断
続信号の時間を変化させて識別する。第2図(1,)か
ら(、)に示す受信者識別呼出し音を、前記呼出される
5人に対して各々割当てておく。発信者は受信者の個人
番号をダイヤルすることによシ受信者を指定でき、本来
の受信者を呼出すことができる。
以上説明した如く本発明によれば受信者は発信者が誰で
あるかが通話前に分るため通話に対する準備を行なうこ
とも可能であり、前記通話の承諾、拒否の選択も可能と
なるため悪意呼を防止できると共に通話の有効性を高め
ることができる。また発信者が受信者を指定して呼出す
ため着信側では誰にかかったかが分シ本来の受信者が応
答できるため取シ次ぎの手間が省ける。更に発信者が本
来の受信者と通話ができるので待合せ時間の短縮ができ
るなど多くの利点がある。
あるかが通話前に分るため通話に対する準備を行なうこ
とも可能であり、前記通話の承諾、拒否の選択も可能と
なるため悪意呼を防止できると共に通話の有効性を高め
ることができる。また発信者が受信者を指定して呼出す
ため着信側では誰にかかったかが分シ本来の受信者が応
答できるため取シ次ぎの手間が省ける。更に発信者が本
来の受信者と通話ができるので待合せ時間の短縮ができ
るなど多くの利点がある。
以上の説明では交換機3−1を発信者側、交換機3−2
を受信者側として説明したが、交換機3−1を受信者側
、交換機3−2を発信者側としても全く同様に機能する
ことはいうまでもない。
を受信者側として説明したが、交換機3−1を受信者側
、交換機3−2を発信者側としても全く同様に機能する
ことはいうまでもない。
第1図は本発明の一実施例の交換システムの構成図。第
2図は本発明における識別呼出し音の種別例を示す。 1・・・発信側の電話機、2・・・着信側の電話機、3
−1 、3−2・・・交換機、4・・・コンピュータ、
5・・・通話用伝送路、6・・・共通線信号伝送路、7
・・・情報伝送路、SWt + SW2・・・通話スイ
ッチ、CPU 、 CPU t 。 CPU 2・・・中央制御装置、M・・・個人対応情報
の一時記憶装置、TLR・・・個人番号から呼のルート
情報に変換するトランスレータ、OGT・・・出トラン
ク、REG・・・レジスタ、工CT、・・入トランク、
TKT・・・トーキトランク、RGT・・・呼出しトラ
ンク、NM−・・個人番号からその個人の氏名その他の
情報に変換する変換メモリ、PNG・・・個人番号から
その収容端子と呼出音種別情報を出力する変換装置、T
NT・・・トーントランク、PR・・・プリンタ。 特許出願人 沖電気工業株式会社
2図は本発明における識別呼出し音の種別例を示す。 1・・・発信側の電話機、2・・・着信側の電話機、3
−1 、3−2・・・交換機、4・・・コンピュータ、
5・・・通話用伝送路、6・・・共通線信号伝送路、7
・・・情報伝送路、SWt + SW2・・・通話スイ
ッチ、CPU 、 CPU t 。 CPU 2・・・中央制御装置、M・・・個人対応情報
の一時記憶装置、TLR・・・個人番号から呼のルート
情報に変換するトランスレータ、OGT・・・出トラン
ク、REG・・・レジスタ、工CT、・・入トランク、
TKT・・・トーキトランク、RGT・・・呼出しトラ
ンク、NM−・・個人番号からその個人の氏名その他の
情報に変換する変換メモリ、PNG・・・個人番号から
その収容端子と呼出音種別情報を出力する変換装置、T
NT・・・トーントランク、PR・・・プリンタ。 特許出願人 沖電気工業株式会社
Claims (3)
- (1)加入者個人別に識別符号を付与し、該識別符号と
、個人識別呼出し情報を予め交換機に蓄積し、発信者と
受信者の個人符号を交換機に入力して、端末より個人識
別呼出しを発して受信者個人を呼出すことを特徴とする
交換システム。 - (2)加入者個人別に識別符号を付与し、該識別符号と
、個人識別呼出し情報を予め交換機に蓄積し、発信者と
受信者の個人符号を交換機に入力して、端末よシ個人識
別呼出しを発して受信者個人を呼出し、受信者の応答に
よって通話開始前に発信者符号を知らせる手段を有する
ことを特徴とする交換システム。 - (3) 加入者個人別に識別符号を付与し、該識別符
号と、個人識別呼出し、情報を予め交換機に蓄積し、発
信者と受信者の個人符号を交換機に入力して、端末よシ
個人識別呼出しを発して受信者個人を呼出し、受信者が
通話承諾符号を入力することによって通話可能とする手
段と、通話拒否符号を入力すると発信者へ通話拒否音を
送出する手段を有することを特徴とする交換システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11227581A JPS5814648A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 交換システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11227581A JPS5814648A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 交換システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5814648A true JPS5814648A (ja) | 1983-01-27 |
Family
ID=14582615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11227581A Pending JPS5814648A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 交換システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5814648A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01255301A (ja) * | 1988-03-03 | 1989-10-12 | Hollandse Signaalapparaten Bv | アンテナシステム |
JPH0530194A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Nec Corp | 着信呼接続方式 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS534368A (en) * | 1976-05-26 | 1978-01-14 | Union Carbide Corp | Controlling method of apparatus for ramming waste |
JPS5558652A (en) * | 1978-10-26 | 1980-05-01 | Fujitsu Ltd | Exchange system |
-
1981
- 1981-07-20 JP JP11227581A patent/JPS5814648A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS534368A (en) * | 1976-05-26 | 1978-01-14 | Union Carbide Corp | Controlling method of apparatus for ramming waste |
JPS5558652A (en) * | 1978-10-26 | 1980-05-01 | Fujitsu Ltd | Exchange system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01255301A (ja) * | 1988-03-03 | 1989-10-12 | Hollandse Signaalapparaten Bv | アンテナシステム |
JPH0530194A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Nec Corp | 着信呼接続方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5814648A (ja) | 交換システム | |
JPH01286665A (ja) | 通信接続方式 | |
JPH0575823A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0683297B2 (ja) | デイジタル電話機 | |
JPH10322454A (ja) | 通信ネットワーク | |
JP2817855B2 (ja) | 構内交換機 | |
JP3256266B2 (ja) | 外線の接続方式 | |
JP2918917B2 (ja) | 代替番号発信方法 | |
JP2748055B2 (ja) | 外線発信方式およびそれを用いたデジタル交換機 | |
JPH0832682A (ja) | 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法 | |
JPH09322210A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS5919504B2 (ja) | ボタン電話制御方式 | |
JPH01137855A (ja) | 転送電話機 | |
JPS63311839A (ja) | フアクシミリ着信通知方式 | |
JPH0884189A (ja) | 通信端末装置およびボタン電話装置 | |
JPH05327847A (ja) | 電話回線用端末装置に於ける回線種別の判別方法 | |
JPH05236128A (ja) | 不在転送方式 | |
JPH0730664A (ja) | 音声ダイヤル方式 | |
JPS63125025A (ja) | 不在時着信呼通知方式 | |
JPS63294195A (ja) | 複数メディア代表選択方式 | |
JPS60178730A (ja) | ペ−ジヤ−自動転送方式 | |
JPH0715501A (ja) | 構内交換機のファクシミリ受信制御装置 | |
JPH1141355A (ja) | 構内自動交換機 | |
JPH03212053A (ja) | 不応答転送付き構内交換機 | |
JPH01192246A (ja) | ディジタル端末 |