JPS5814653A - フアクシミリ通信文出力方式 - Google Patents

フアクシミリ通信文出力方式

Info

Publication number
JPS5814653A
JPS5814653A JP56111540A JP11154081A JPS5814653A JP S5814653 A JPS5814653 A JP S5814653A JP 56111540 A JP56111540 A JP 56111540A JP 11154081 A JP11154081 A JP 11154081A JP S5814653 A JPS5814653 A JP S5814653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication
caller
calling
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56111540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319113B2 (ja
Inventor
Kazunori Shimamura
和典 島村
Tadatsugu Ichikawa
市川 忠嗣
Tadamichi Matsumoto
松本 匡通
Masao Tanbara
丹原 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56111540A priority Critical patent/JPS5814653A/ja
Publication of JPS5814653A publication Critical patent/JPS5814653A/ja
Publication of JPS6319113B2 publication Critical patent/JPS6319113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ蓄積通信における蓄積機能を有す
る蓄積通信センタからの通信文の出力方式K II!す
るもので、さらに詳しくいえば、ファクンミリ発呼者端
末から蓄積通信センタを呼んでそのセンタに制御情報と
画情報とを蓄積し、このセンタでは受信・蓄積した制御
情報に基づいて送台すべき宛先を呼出して画情報送信を
行うファクシミリ蓄積通信における被呼者端末の再呼び
出し方法の指定方式に関するものである。
ファクシミリ蓄積通信方式においては、発呼者端末から
の通信文は通(g文の蓄積機能を有する蓄積通信センタ
に単数または複数の宛先情報および通信サービス種別、
原稿枚数などの制御情報と共に一旦蓄積された後、該蓄
積通信センタがら被呼者端末を呼び出して通信文の配送
を行うが、宛先の端末の状態、例えば使用中、障害中等
の理由で通信できない場合が生じ、また、送信パス設定
後の通信中でも被呼者側の端末で電源断や記録紙切れな
どの状態も起り得る。従って蓄積通信センタではこれら
の場合に一定間隔で一定回数だけ被呼者端末の再呼び出
しを行って通信文の送信を行なうが、該再呼の呼出し時
間間隔および再呼回数が一定値に設計されていたため、
ファクシミリ蓄積通信の終了結果を早く知りたい発呼者
に対しても定められた再呼時間を過ぎない限り結果を通
知できないという欠点や少し時間が余計にかかっても被
呼者に繰り返し配送を試みたい通信文であっても一定の
再呼の後に不達としう通信判定がなされてしまうという
欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解決するため、発信時に発呼者
が再呼間隔あるいは再呼回数あるいはその双方をダイヤ
ルにより指定し、蓄積通信センタから被呼者の再呼び出
しを行う際には発信者の指定した間隔、回数に従って通
信文を出力するようにしたもので、以下図面について詳
細に説明する。
図は本発明によるファクシミリ通信文出力方式の一実施
例を説明するためのブロック図である。
図において、1,2.3は送受信機能を有する発呼者端
末、4,5は送受信機能を有する被呼者端末、6は交換
機、7は交換機6から後述する蓄積通信センタ9への着
信回線、8は蓄積通信センタ9から交換機6への送信回
線である。9は発呼者端末からの通信文を一旦蓄積する
機能と発呼者あるいは被呼者端末に伝えたい通知文を生
成する機能と被呼者端末へ通信文、通知文を送信する機
能とを兼ね備えた蓄積通信センタである。1oは受信回
線対応部、11は受信回線制御部、12は送信回線対応
部、13は送信回線制御部、14は入出力転送バス、1
5は中央処理装置、16は緩衝記憶装置(以下、バッフ
ァメモリと呼称する)、17は通信記録用の磁気テープ
装置、18は通知文生成装置、19は通信文および通知
文用の記憶磁気ディスク装置である。ここで、通信文お
よび通知文   用の記憶媒体としては磁気ディスク装
置19に限定されず中央処理装置15内の主記憶メモリ
、バッファメモリ16あるいは他の専用の半導体メモリ
装置などを用いることもできる。
つぎに、°この方式の動作を説明する。まず、発呼者端
末1から発信し、交換機6に対して蓄積通信センタ9の
受信番号をダイヤルする。交換機6では受信した番号に
もとづいて着信回線7のうちの1つの空き回線を探索し
、呼出し信号を送出する。呼出信号を受信した受信回線
対応部10の1つは着信の旨を受信回線制御部11に知
らせる。受信回線料v111部11では順序判定等を行
い、入出力転送パス14を通じて中央処理装置15へ通
知し、該装置15でバッファメモリ16のエリア確保等
の必要な処理を行った後、発呼者端末1から蓄積通信セ
ンタ9に対して、要求する蓄積通信サービスの種類(回
報、優先など)、単数または複数の宛先情報、被呼者端
末に再呼出しが必要になった場合の再呼間隔、再呼回数
等を送出してくるので、蓄積通信センタ9では受信回線
対応部1Gと受信回線制御部11および入出力転送バス
14を通して中央処理装置15で受信し、バッファメモ
リ16上に記憶しておく。なお、発呼者端末1の番号は
、交換機6あるいは発呼者端末1自体から送出され、バ
ックアメモリ16上に同様に記憶される。
その後、発呼者端末1はファクシミリ画情報を送出して
くるので、蓄積通信センタ9では、中央処理装置15が
バッファメモリ16でバッファリングしながら、入出力
転送バス14を通して通信文および通知文記憶磁気ディ
スク装置19に記憶する。
次に、発呼者端末1からの送信が完了すると、接続パス
が開放される。このとき、中央処理装置15ハパスフア
メモリ16上に記憶しておいた受信時刻、サービスの種
類、宛先情報、発加入者番号、再呼間隔、再呼回数など
の受信記録を通信記録用磁気テープ装置17に転送する
。なおこの場合、バッファメモリ16上にもそれらの情
報は保持される。
蓄積通信センタ9では、磁気ディスク装置の一部が障害
となり既に蓄積した通信文がとり出せなくなった場合に
は、バッファメモリ16上の制御情報をもとに預かった
通信文を紛失した旨を通知する通知文を中央処理装置1
5の制御のもとに通知文生成装置18で生成し、加入者
に送信するまでの間一旦磁気ディスク装置19のうちの
1つに蓄積しておくこともできる。
しかして、中央処理装置15内のプログラム°の制御に
より、送信回線の1つに空きがあり被呼者端末への送信
ができる状態を検知すると、バッファメモリ16上に記
憶しておいた送信すべき通信文の制御情報を検索し、宛
先番号を入出力転送パス14を通して送信回線制御部I
3に転送する。そして、送信回線8を通して交換機6に
宛先番号を送出し、交換機6で受信した番号にもとづい
て被呼者端末のうちの例えば被呼者端末4を呼び出し、
被呼者端末4が応答すれば、交換機6を通して送信回線
8との間の接続パスが設定される。
さて、このようなパス設定に際して、被呼者端末4が使
用中あるいは障害等の理由で通信できない場合が生じ、
またパス設定後の通信文の送信中でも被呼側の端末で電
源断や記録紙切れなどの状態も起り得る。このような場
合には、蓄積通信センタ9では、送信のための被呼者端
末4への接続パスの設定を中止あるいは中断し、中央処
理装置15はバッファメモリ16上に記憶しである該通
信文の再呼回数を1加算すると共に、加算された再呼回
数が発信者の指定した再呼回数に満たなければ、発信者
の指定した再呼間隔時間後に再び、送信のだめのパス設
定が起動されるように制御情報の再登録を行う。
1回目あるいはそれ以後の回に接続パス設定がなされる
と、蓄積通信センタ9はバッファメモリ16上の制御情
報にもとづいて通信文である画情報を記憶磁気ディスク
装置19から被呼者端末4に送信を行う。
以上説明したように、蓄積通信センタから被呼者端末へ
の送信時の再呼条件を発呼者が指定しておくことができ
るので、ファクシミリ蓄積通信の終了結果を早く通知す
ることができるようになること、時間が通常よりかかっ
ても繰り返し送信を試みることにより確実に着信者に通
信文を配送できるようにすることなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるファクシミリ通信文出力方式の一実施
例を説明するためのブロック図である。 1、2.3・・・・・・・・・発呼者端末、 4,5・
・・・・・・・・被呼者端末、 6・・・・・・・・・
交換機、 7・・・・・・・・・着信回線、8・・・・
・・・・・送信回線、 9・・・・・・−・・蓄積通信
センタ、lO・・・・・・・・・受信回線対応部、 1
1・・・・・・・・・受信回線制御部、 12・・・・
・・・・・送信回線対応部、13・・・・・・・・・送
信回線制御部、 14・・・・・・・・・入出力転送パ
ス、 15・・・・・・・・・中央処理装置、 16・
・・・・・・・・緩衝記憶装置、 17・・・・・・・
・・磁気テープ装置、18・・・・・・・・・通知文生
成装置、 19・・・・・・・・・記憶磁気ディスク装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 網加入者の電話番号情報を前もって記憶しておく加入者
    電話番号情報記憶手段、相手電話番号および通信に付随
    する指定番号の情報ならびにファクシミリ画情報の送信
    機能を有する発信側のファクシミリ端末から送られてき
    た画情報を発信者電話番号、相手電話番号および通信に
    付随する指定番号と対応づけて一旦記憶蓄積する手段、
    発信側加入者から送られてきた相手電話番号を分析し着
    信側加入者を収容している加入者交換機を判別して前記
    蓄積手段により記憶されているファクシミリ画情報を着
    信側加入者に送信する手段、および前記被呼者端末への
    送信パス設定に際して、被呼者端末が使用中あるいは障
    害等の理由で通信できない場合に一定間隔で一定回数だ
    け被呼者端末の再呼び出しする手段を有するファクシミ
    リ蓄積通信において、再呼び出しの時間間隔、再呼回数
    を発呼者が発信時にダイヤルにより指定し、上記再呼び
    出しする手段はその指定に従った時間間隔、回数で再呼
    び出しをすることを特徴とするファクシミリ通信文出力
    方式。
JP56111540A 1981-07-18 1981-07-18 フアクシミリ通信文出力方式 Granted JPS5814653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111540A JPS5814653A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 フアクシミリ通信文出力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111540A JPS5814653A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 フアクシミリ通信文出力方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814653A true JPS5814653A (ja) 1983-01-27
JPS6319113B2 JPS6319113B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=14563948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111540A Granted JPS5814653A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 フアクシミリ通信文出力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814653A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154963A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Fujitsu Ltd 同報送信方式
JPS60227567A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS61171257A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Fujitsu Ltd メデイア変換送信方式
JPS61288651A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Fujitsu Ltd 自動中継送信方式
JPS6297471A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPH02241172A (ja) * 1989-02-10 1990-09-25 American Teleph & Telegr Co <Att> ファクシミリ通信網
US5194967A (en) * 1989-07-21 1993-03-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication managing data processing device in facsimile machine
JPH05175994A (ja) * 1992-05-28 1993-07-13 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ通信方法
JPH0723158A (ja) * 1994-01-17 1995-01-24 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置
JPH0746354A (ja) * 1994-01-25 1995-02-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置
JPH08265363A (ja) * 1996-03-25 1996-10-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0123029B2 (ja) * 1982-03-09 1989-04-28 Fujitsu Ltd
JPS58154963A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Fujitsu Ltd 同報送信方式
JPS60227567A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS61171257A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Fujitsu Ltd メデイア変換送信方式
JPS61288651A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Fujitsu Ltd 自動中継送信方式
JPH0511700B2 (ja) * 1985-10-23 1993-02-16 Matsushita Graphic Communic
JPS6297471A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPH02241172A (ja) * 1989-02-10 1990-09-25 American Teleph & Telegr Co <Att> ファクシミリ通信網
US5194967A (en) * 1989-07-21 1993-03-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication managing data processing device in facsimile machine
USRE36211E (en) * 1989-07-21 1999-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication managing data processing device in facsimile machine
JPH05175994A (ja) * 1992-05-28 1993-07-13 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ通信方法
JPH0723158A (ja) * 1994-01-17 1995-01-24 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置
JPH0746354A (ja) * 1994-01-25 1995-02-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置
JPH08265363A (ja) * 1996-03-25 1996-10-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319113B2 (ja) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814653A (ja) フアクシミリ通信文出力方式
JPS6321388B2 (ja)
JPS58182343A (ja) 網情報通知方式
JP2968683B2 (ja) ファクシミリ蓄積通信方式
JPS6281876A (ja) 自動fax発信通知装置
JPS6351585B2 (ja)
JPS6178277A (ja) フアクシミリ自動発信装置
JPS6230463A (ja) フアクシミリ送信通知サ−ビス方式
JPH0120820B2 (ja)
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JPH082068B2 (ja) 自動応答機能付コールウエイテイング装置
JPS6041355A (ja) 自動構内交換装置のメツセ−ジ蓄積方式
JPS58175340A (ja) 蓄積通信割込方式
JPS61251254A (ja) 受付完了通知選択方式
JPS5925471A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0311593B2 (ja)
JPH04355552A (ja) 呼出音送出方式
JPS62146044A (ja) 蓄積サ−ビス入力方式
JPH0522450A (ja) 伝言録音装置の通話転送方式
JPH0591283A (ja) フアクシミリ装置
JPS5819059A (ja) 同報通信方式
JPH05300269A (ja) ファクシミリ通信の受信結果通知方式
JPH06232976A (ja) 電子メールの配送システム
JPH02226942A (ja) ファクシミリ装置
JPH08331299A (ja) ファクシミリ着信自動通知方式