JPS58190318A - コンバインノツタ− - Google Patents

コンバインノツタ−

Info

Publication number
JPS58190318A
JPS58190318A JP7321282A JP7321282A JPS58190318A JP S58190318 A JPS58190318 A JP S58190318A JP 7321282 A JP7321282 A JP 7321282A JP 7321282 A JP7321282 A JP 7321282A JP S58190318 A JPS58190318 A JP S58190318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
shaft
frame
support
scraping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7321282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215176B2 (ja
Inventor
上定 昭介
中尾 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATO ZOKI CO Ltd
SATO ZOKI KK
Original Assignee
SATO ZOKI CO Ltd
SATO ZOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATO ZOKI CO Ltd, SATO ZOKI KK filed Critical SATO ZOKI CO Ltd
Priority to JP7321282A priority Critical patent/JPS58190318A/ja
Publication of JPS58190318A publication Critical patent/JPS58190318A/ja
Publication of JPH0215176B2 publication Critical patent/JPH0215176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −n〉にコンバインの自説型脱穀装置から排出されるナ
ノ[5は殻稈を刈取って脱穀装置に供給するまでの間に
扱深さ調節を施すので、穂先位置は略一定であるか株元
位置は穀稈の長短により変動する。
このような排藁の枕元部又は穂先寄り等特定の19b位
を結束装置により結束せんとすると、結束装置等を11
+!身力向に移動調節する必要がある。
そして前記移動調節において用途に応じて一定皆長の排
藁の株元側又は穂先側を結束する場合又は稈長か異なる
ことに基因して結束位置を変更する場合″9では掻込装
置、根揃装置及び結束装置の各移動量を相互の作動バラ
ンスを保持すべく各装置の移動量をそれぞれ異ならしめ
なければならないので、従来の前記各装置の支持装置は
きわめて複雑でコスト及び重量が大になると共に各装置
の作動バランスが乱れて藁詰りゃ結束ミスをする欠点が
あった。
本発明は前述の諸欠点を改善せんとすることを目的とす
るものであって、左右一対の枠体に一連の支持部材を連
設し、該支持部材に結束装置と、掻込装置と、根揃装置
とを横移動調節可能に装着したことを特徴とするもので
ある。
以下図面に示す実施例について説明すると、lは走行装
置を有する機台2上に搭載した脱穀装置であって、その
排稈口の後部には挟持レールと搬送チェノ3aとからな
る排藁搬送体3か設けてあり、脱穀装置1の後部にはデ
スク型のカンタ−4がパイプ5aと突起5b、5bとを
掛金6.6に係合させることにより装着しである。
7は上部に結節部8とスィーパ−9を設け、下部にパッ
カーlO、ニードル11およびドア12を有する結束装
置であって、後述するノンター支持フし・−ム13に着
脱可能に装着されている。
そして・前記ノンター支持フレーム13はカッター4の
両方の側板14.14を後方へ延出させた枠JIy15
.15と、該枠板15.15の後端下部に連通固定する
とともに穂側へ突出させた支持パイプ16と、11ン支
持パイプ16の突(13端およびその側の枠板15の1
一部に突設した連結パイプ17に固定した側枠板18と
、該側枠板18および株元側の枠板15に固定されたU
7枠18に架設した角筒20とで構成してあり、前記支
持パイプ16に横移動可能に上方から係合させた受枠2
1は左右一対の受板21’ 、21’ を有し、基部か
受板21’ 、21°の11j端部に軸支されたアーム
22を後端ド部に軸支したホルト23および圧縮バネ2
4と、締イ・jナンド25とにより綿7.シ、前記結束
装置7のトカの伝動ケース7aは前記受板21°、21
°間にiM合してホルト26.26およびす・ントによ
り沼脱可能に装着しである。
また結束装置7の結節軸を内装した保持筒27と前記伝
動ケース7aから穂側へ突出していて一回転の穂側端部
をチェンケース29で連結し、それらの保持筒27.2
8の中間部は接部払杆30を有するとともに後方へ向け
て弯曲した支持パイプ31で連結されており、上方の保
持筒27は前記角筒枠20に後方から係合されていてビ
ン32.32により横移動調節可能になっている受金3
3にボルト34.34で螺着されているので前記受枠2
1および受金33を横移動調節することにより結束装置
7を横移動させることができ、またポルト28および3
4を抜き取ることにより結束装置7を取り外すことがで
きる。
更に前記排藁搬送体3の後端と結束装置7との間には一
対の掻込体35.35が設けてあり、該掻込体35.3
5は第7Mに示すようにU室枠19と側枠板18とに回
転自在に支承された六角軸36と、該六角軸36に摺動
可能でかつ一体回転するように嵌装されたホス37に固
定した左右一対のアーム38.38と、それらのアーJ
・38にビン39で回動自在に枢支した掻込タイン40
.40と、前記六角軸36を回動自在に遊嵌した支持パ
イプ41に固定されていて前記掻込タイン40のローラ
ー42が摺接するカム43とがらなり、スプリング44
、・・・は前記掻込タイン40・・をカム43.43に
それぞれ圧接し、前記ボス37はベアリング45を介し
て支持パイプ41に固定されているホルタ−46に保持
されており、支持パイプ41かも後カへ向けて突設した
アーム47の後端は;iJ記角筒枠20に横移動調節可
能に係止されているコ字枠48に固定しであるので、ビ
ン49.49を角筒枠20のいずれかの孔50、・・に
挿入することにより掻込体35を横移動調節することか
できる。
また、掻込タイン40−・・・の基部はカバー51で覆
ってあり、前記コ字枠48の株元側から前方へ向けて突
設した板バネからなるカイト板52aとスプリング杆5
2bとは左側の掻込体35の株元側へ臨んでおり、穂側
のカバー51シこ取付けたスプリング杆52bも株元側
のカイト4N52aおよびスプリング杆52bと同様4
JF !E 110送体3から放出された排藁の上面を
1.^導する。
てして、前記左イ、の掻込体35.35の間隔はそれら
を横移動調節してもりl桑搬送体3の後部に衝突しない
範囲内で狭くなっており、がっ排藁搬送体3の巾よりも
広くしてあり、前記結束装置7のバッカー10は3つの
掻込片10’、10’、+σ′75)らなり、その掻込
中(掻込片10’、と1σ′の間隔)は左右の掻込体3
5.35の間隔(掻込幅)より広くなっている。
次に根揃装置について説明すると、根揃板53の基部を
下部に数句けた支軸54の上部は、支持アーム55の後
端に固定した保持パイプ54°に回動自在に吊設してあ
り、支持アーム55の前部は前記六角軸36と一体回転
するとともに横移動自在な回転体58に雌嵌し、後部寄
りの平板部55aは前記角筒枠20上に乗架していて角
筒枠20の下面と平板部55aの下面とに当接する金具
57をセットホルト58により平板部55aに締付けて
角筒枠20に締着しであるので、排藁の長さに応して(
一般に刈取殻稈は扱深さ調節されてから脱穀されるので
株元位置か変動する)根揃装置を横移動調節することか
できる。
また、前記回転体56の接部側は偏芯輪59に形成して
あり、該偏芯輪59の外周にベアリングを介して嵌合し
た輪体60の取イー」」s slは、基部が前記支軸5
4の1.端の揺動アーム62にジヨイント62゛ で連
結されている口、ドロ3の先端部に、スプリングe4を
介してナツト65により蛛着されているので、六角軸3
6を回転させると支+1i54か左右に往復回動し、根
fil板53は揺動して排藁の株元端部を叩くことによ
り根揃を行う。
その際、面記根揃板53は側面視で前記0字枠18の内
側に臨んでいるので根揃装置を最も株元側へ移動させた
場合でも根Mi板53は何の障害もなく揺動する。
前記結束装置7のスィーパ−9が放出した藁束を放出す
る東放出装置66は前記伝動ケース7aの後部から株元
側後方に向けて斜設した束放出軸67の先端部に孔68
.68を有すると共にモ面視でパ・ンカーlOおよびニ
ードル11の直後に臨むトラム69を固定し、保持筒7
0の先端部下面に上向のU字杆71のノル部を取付け、
U字杆71の先端部に固定されていて前記東放出軸67
より上方へ偏位した軸杆72に、前記孔68.68に遊
嵌したタイン73.73の基部を回転自在に軸支してな
り、東放出体66aは前記トラム69およびタイン73
等で構成されており、前記束放出軸67の基部を支承し
たギヤケース74の前部は前記伝動ケース7aと一体な
ギヤケース75の筒部75aに回動自在に嵌合しており
、保持筒70の中間部から前方へ向けて突設した板状ア
ーム76は前部を伝動ケース7aの支点ピン78aに回
動自在に枢支されており、伝動ケース7aの側面に固定
した支持板77には東放出装置66の角度を調節する3
つの孔78、・拳争と東放出装置66を垂下させるとと
もに結束装置7の下方に入り込ませた姿勢に保持する孔
78とか穿設してあり、セットボルト80を、板状アー
ム7Gの孔から前記孔78、・・・又は78に挿入して
螺着すことにより東放出装置66を所望の姿勢に保持す
ることができる。
また、前記束放出装置66のカバー81は後部上面から
後面にわたりタイン73が突出して回動する長孔82を
有しており、その基部は集束される排藁の株元側後部に
設けた後面カバー83に蝶番84で取付けてあり、カバ
ー81の中間部ド面と後面カッ<  83のF部との間
には引張スプリング85が張設しであるのでカバ−81
の1安部は保持f:ll70及び軸杆72の上面に溶接
したストンパー86.87の上面に接ra可能に当接し
ている。
なお、図面中88は11J端部を案内板89の前部F面
に溶接し、後部を支柱90に支持された受杆であって、
前記案内板89のニードル11およびツク・ンカー10
の中間の掻込片10°′ か出没する部分はνJ欠しで
あるのでこの!、lJ欠t;bから藁屑か落下するのを
阻+l−する。91はノンター力・fド92に前部を固
定しjこ力゛イト杆であり、93は−1一端部を前記結
節軸の保持筒27に溶接した硬い線状体からなる東抵抗
体であって放出される藁束の放出距離および放出姿勢を
一パ定にする。
つきに伝動機構について説明すると、IIQ穀装置tl
の適宜の軸によりカッター4の一力の刃4勿軸4bを駆
動すると、該刃物軸4bは一方でギヤを介し−(他力の
刃物@b4cを回転させ、他力でh〜東装置7の六角+
11からなる人力軸?bを駆動する。
なお、結束装置7を取り外す時は伝動ケース7を人力軸
7bから抜き取る。
前記人力軸7bは歯車94によりパッカー軸85の歯車
96を駆動し、該歯車86は軸87に遊嵌された遊転歯
車88に噛合しており、一回転クラッチ88が入ると軸
87が起動し、ニードル11および結節軸100が一回
転する。
ま7ご、前記人力@7bは六角軸36をも駆動するので
掻込体35および根揃板53は常時作動する。更に東放
出軸67は前記遊転歯車98に噛合する歯車101によ
り平歯車および傘歯車を介して常水駆動される。
前述の装置において、排藁を切断せんとする時はカッタ
ー4の切換板4aを開くと、排藁はカンタ−4に投入さ
れて細断される。
排藁を結束する場合、前記切換板4aを閉しると、掻込
体35.35の掻込タイン40・・は排藁搬送体3の後
部でその掻込軌跡が側面視で排藁搬送体3の後端と一部
うツブしながら掻込むので、排藁か軟弱で挟持部で折れ
曲っていてもそれを分割しなから曲りを一部矯1Fする
また、カイト板52a、スプリング杆52bは掻込体3
5.35を横移動調節してもそれらの相対位置が変動せ
ず掻き込まれる排藁をL方から的確に押圧する。
次いで結束装置7のパ・ンカー10の掻込片101掻込
軌跡が側面視で掻込体35の軌跡にラップしなから排藁
を受は継いで集束部に掻込むので、前記排藁の曲りは更
に矯正されてほぼ一直線になってドア12の前面に集束
される。
その間、根揃板53は狸動しながら株元部を叩き揃え、
集束量が所定量になったことをドア12が感知して一回
転クラッチ99が入るとニードル11が紐玉受102内
の紐玉から紐を引き出し、紐ブレーキ103により適!
、7Jな張力となった紐を集束部に巻き掛け、結節部8
か作動して結束すると、スイーノ<−9か節抜きしなか
ら藁束を後方へ放出し、接部は・J4抵抗体93および
穂払杆30によって受けとめ規制されるので藁束は穂側
中心に保持筒70−1−で旋回め後方の既刈地に向けて
放擲される。
また、前述のように掻込体35.35からなる掻込装置
又は結束装置7若しくは根揃装置を横移動調節した時、
前記受金33およびコ字枠48はL記各装置が相互に接
触しないように規制する。
更に排藁を細断も結束もしないで長藁のまま機体の後方
へ放出する(必要に応じてドロッパーで集束して放出す
る)場合は、結束装置7を取り外すと共に束放出装置6
6およびカバー81を下方へ折畳むと、未放出装置66
は90度以上下方へ旋回して結束装置7の下刃の空間に
押し込まれているのに対し、カバー81は引張スプリン
グ85に引張られた状態で後面カバー83に受けIFめ
られているのでタイン73はカバー81内で常時回転す
ることとなり安全である。
そして、排藁搬送体3から排出された排藁は掻込体35
.35により後方へ掻出されるととおちに根揃板53に
よって根揃されて機体の後方へ排出される。
未発明は前述のように左右=一対の枠体に一連の支持部
材を連設し、該支持部材に結束装置と、掻込装置と、根
揃装置とを横移動調節可能に装着して:ので、表11東
装置及び掻込装置並びに根揃装置を4の支持部材番こす
べて移動調節可能に装着することかでき、支持部材の構
成が著しく簡素化され、そのコスト及び重量を大幅に低
減せしめることかできる。
しかも前記各装置を移動調節した時、それらの411卒
(全込力向における相対位置が囃−の支持部材により規
制されて変動することかなく、かつ各装置の移動賃をイ
く均′:?一番こしても支持部材を基準にして的確に移
動調節することかできる。
【図面の簡単な説明】
iA面は本発明の一実施例を示すものであって、第1 
iAは後部に力/クーおよび結束装置を装r1シたコン
バインの側面図、第2図は同上背面図、第31Aは同l
二中面図、第4図は排藁掻込部の一部断面を小す乎i1
’lj図、第5図は根揃装置の側面図、第6図は回に一
部断面を示す平面図、第7図は枠体の分解斜視図、第8
図(a)、(b)、(C)は同上取付部の断面図、第9
図(a)は未放出装置の一部を破断した平面図、(b)
は同上A−A断面図、第10図は同」−側面図、第11
図は伝動系統図である。 3會中排藁搬送体  7・ψ結束装置 10・・パッカー13・争ノツター支持フレーム16・
・支持パイプ  18拳ΦU字枠20・・角筒枠   
 35・Φ掻込体53・慟根揃板    66◆争束放
出装置手続補正書(方式〕 昭和δ腓g月23日 特許庁長官若杉和入 殿 特許庁審査官          殿 1、  事件の表示 特願昭!;7−7.32/2’i
j2、発明の名称 コンバインノック− 3補正をする者 事件との関係     出願人 島根県へ束郡東出雲町大字揖屋町667番地1(187
)三菱農機株式会社 代表者  i−艇一之 上玉部兵衛 4、代理人〒241

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対の枠体に一連の支持部材を連設し、該支持fX
    li材に結末装置と、掻込装置と、根揃装置とを横移動
    調節可能に装着したことを特徴とするコンバインノンタ
    ー。
JP7321282A 1982-04-30 1982-04-30 コンバインノツタ− Granted JPS58190318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321282A JPS58190318A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 コンバインノツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7321282A JPS58190318A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 コンバインノツタ−

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19868488A Division JPH01124319A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 コンバインノッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190318A true JPS58190318A (ja) 1983-11-07
JPH0215176B2 JPH0215176B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=13511621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7321282A Granted JPS58190318A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 コンバインノツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190318A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019334U (ja) * 1983-07-19 1985-02-09 ヤンマー農機株式会社 排藁結束機の株元揃え板
JPS60172224A (ja) * 1984-02-14 1985-09-05 ヤンマー農機株式会社 コンバイン
JPS6164243U (ja) * 1984-10-03 1986-05-01
JPS62215315A (ja) * 1986-03-14 1987-09-22 株式会社クボタ 排ワラ処理機構
JPH056751Y2 (ja) * 1987-10-20 1993-02-22

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019334U (ja) * 1983-07-19 1985-02-09 ヤンマー農機株式会社 排藁結束機の株元揃え板
JPH035227Y2 (ja) * 1983-07-19 1991-02-12
JPS60172224A (ja) * 1984-02-14 1985-09-05 ヤンマー農機株式会社 コンバイン
JPS6164243U (ja) * 1984-10-03 1986-05-01
JPS62215315A (ja) * 1986-03-14 1987-09-22 株式会社クボタ 排ワラ処理機構
JPH056751Y2 (ja) * 1987-10-20 1993-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215176B2 (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58190318A (ja) コンバインノツタ−
JP4362184B2 (ja) ホールクロップ用ロールベーラ
DK9300526Y4 (da) Apparat til transport af avner, spildfrø, småkerner o.l. i mejetærsker
JPH0335079Y2 (ja)
JPS6242683Y2 (ja)
JPH0236352Y2 (ja)
JPH0236353Y2 (ja)
JPH01124319A (ja) コンバインノッタ
JPH051238Y2 (ja)
JPH0534515Y2 (ja)
JPS6437Y2 (ja)
JPH035230Y2 (ja)
JPH0132535Y2 (ja)
JPH0233654Y2 (ja)
JPS642606Y2 (ja)
JPS5853943Y2 (ja) バインダ−における刈取部の掻込搬送装置
JPH0132539Y2 (ja)
US1117904A (en) Pea thresher and harvester.
JPS5938130Y2 (ja) コンバインにおける排藁処理装置
US2149534A (en) Adjustable grain check attachment for grain binders
JPH0142423Y2 (ja)
JPH0449871Y2 (ja)
JPH0142442Y2 (ja)
JPS6134984Y2 (ja)
DE1582276C (de) Mähbinder