JPS5818934A - インナ−リ−ドボンデイング装置における試料監視装置 - Google Patents

インナ−リ−ドボンデイング装置における試料監視装置

Info

Publication number
JPS5818934A
JPS5818934A JP11726181A JP11726181A JPS5818934A JP S5818934 A JPS5818934 A JP S5818934A JP 11726181 A JP11726181 A JP 11726181A JP 11726181 A JP11726181 A JP 11726181A JP S5818934 A JPS5818934 A JP S5818934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
die
camera
lead
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11726181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362099B2 (ja
Inventor
Akihiro Nishimura
明浩 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP11726181A priority Critical patent/JPS5818934A/ja
Publication of JPS5818934A publication Critical patent/JPS5818934A/ja
Publication of JPS6362099B2 publication Critical patent/JPS6362099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体部品のダイをキャリアテープに設けられ
たインナーリード(以下リードという)にボンディング
を行うインナーリードボンディング装置における試料監
視装置に関するものである。
従来、インナーリードボンディング装置における試料監
視装置として、ボンディングステーションの上方に鏡筒
に取付けられたITVカメラを配設し、このITVカメ
ラから送られてくる映像信号をTVモニタ又は検出装置
に伝送し、TVモニタを監視しながら手動又は自動でダ
イ及びリードの位置ずれ検出、ダイとリードとの位置合
せ、ダイとリードとのボンディング等を行っている。
しかしながら、かかる従来の試料監視装置では、ITV
カメラに取付けられた鏡筒の倍率をボンディング状態を
監視できる倍率、即ちダイとリードの全体の位置関係が
視野に入るような低倍率に設定すると、試料に対するモ
ニタの走査線の数が減り、分解能が落ちるので、ダイ及
びリードの位置ずれが検出しにくく、検出精度の低下を
きたす欠点を有する。特にサイズの大きな試料に対して
は一層不利である。
逆に、高い精度が得られるような高倍率に設定すると、
視野が狭くなり、自動ボンディング中におけるボンディ
ング状態の監視、手動によるダイ及びリードの位置ずれ
検出及びダイとリードとの位置合せができなくなる。
このように、ITVカメラに取付けられた鏡筒は、自動
ボンディング中におけるボンディング状態の監視、手動
でダイ及びリードの位置ずれを検出する場合等は、低倍
率になるように、また自動ボンディング中におけるダイ
及びリードの位置ずれを自動的に検出する場合等は、高
倍率になるようにそれぞれ設定するのが好ましい。
そこで、かかる条件をできるだけ満足するように、鏡筒
にズーム対物レンズを使用し、手動作業を行うときは低
倍率で試料全体をTVモニタに写し出し、自動運転中は
高い倍率に切換えてボンディング作業を行って自動的に
ダイ及びリードの位置ずれ等を検出させることも考えら
れる。しかしながら、この方法では自動ボンディング作
業中のボンディング状態が監視できないので、[めくら
打ち口どなり、ボンディング不良が起ってもオペレータ
には判らない。また、ズームレンズ鏡筒を度々調整する
ことになるので、この鏡筒自身の再現性が悪い時には、
検出精度のバラツキを招くことになる。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたもので、ボ
ンディング状態の監視及び試料の高精度の位置ずれ検出
等が可能なインナーリードボンディング装置における試
料監視装置を提供することを目的とする。
以下、本発明を図示の実施例(こより説明する。
第1図は本発明になる試料監視装置の一実施例を示す正
面図、92図はキャリアテープ上のリードとダイとのボ
ンディング位置の関係を示す平面図。
第3図は一ウェファ基板とダイの平面図である。キャリ
アテープ1には第2図に示すようにリード2が等間隔に
設けられており、このキャリアテープ1は供給リール(
図示せず)よりウェファ基板載置台3の真上に設けられ
たテープガイド板4及びこのテープガイド板4の両側に
設けられたテープガイドローラ5.6に案内されて順次
間欠的にピッチ送りされ、図示しないツールによりボン
ディングされる。そして、ボンディング終了後、巻取り
リール(wJ示せず)に巻取られる。ウェファ基板載置
台3上には第3図に示すようにウェファ基板7に貼付け
られ直接スライシング8aされたダイ8又はウェファシ
ート(図示せず)上に貼付けられ分割されたダイ8を載
置してなる。またウェファ基板載置台3はX方向駆動用
モータ9及びY方向駆動用モータ10によってXY方向
に移動させられるXYテーブル11の上面に固定されて
いる。以上は従来公知の構造よりなる。
ウェファ基板載置台3の上方にはハーフミラ−20が配
設されており、このハーフミラ−20を通して照明手段
21の照明がテープキャリア1のリード2及びダイ8に
照射される。ハーフミラ−20でとらえたリード2及び
ダイ8の映像は鏡筒22を通って分岐用のハーフミラ−
23で2つの方向23a、23bに分岐される。即ち、
2つの方向23a、23bには全く同じ映像が分岐され
る。ハーフミラ−23で屈折した方向23aの映像は、
ズーム対物レンズ24を通リボンディング監視用カメラ
251こ入力される。またハーフミラ−23を通過する
方向23bの映像は、固定し/ズ鏡筒26を通り検出用
カメラ27に入力される。
ここで、ズーム対物レンズ24は、リード2とダイ8の
全体の付蓋関係が視野に入るように低倍率、例えば11
111口から10−〇までを充分監視できる0、5〜2
.0倍の倍率に設定しである。また固定レンズ鏡@26
は、高い精度が得られるように高倍率、例えば4倍以上
の固定の倍率に設定しである。
ボンディング監視用カメラ25と検出用カメラ27にそ
れぞれ入力された映倫信号は、共に検出装置28に入力
され、検出装置28に内蔵されたそれぞれ別の処理回路
に入力される。この検出装置28の処理回路での処理は
全く並列に行われ、ボンディング監視用カメラ25と検
出用カメラ27の2つの映像は、検出装置28によって
必要に応じて自動的に切換えられていずれか一方の映像
が1個のモニタ29に送られて写し出されるようになっ
ている。
次にかかる構成よりなる試料監視装置の作用について説
明する。手動作業を行う時は、手動操作ボタン(図示せ
ず)を押すと、検出装置28によって自動的に低い倍率
のボンディング監視用カメラ25の映倫がモニタ29に
写し出される。即ち、この低い倍率で写した時の映倫は
、視野が広いので、第2図に示すようにリード2とダイ
8の全体の位置関係が監視できる。このため、手動でリ
ード2及びダイ8の位置ずれの検出及びリード2とダイ
8との位置合せが容易に行える。
そこで自動運転ボタン(図示せず)を押すと、検出装置
28によって自動的に高い倍率の検出用カメラ27の映
倫がモニタ29に写し出される。
この場合、実際に視野に入ってくる映像はリード2又は
ダイ8の一部となる。そして、リード2及びダイ8の位
置ずれが自動的に検出される。
まずリード2の位置ずれ検出について説明する。
リード2の場合は、第2図に示すようにリード2に特定
の位置合せマーク2mを設けるか、又は特徴的な形状を
有する特定部所2bを検出するようにする。ここでは位
置合せマーク2mを検出するとすると、この位置合せマ
ーク2mを検出装置28に予め記憶させておく。またイ
ンナーリードボッディング装置内の記憶装置(図示せず
)にもボンディング中心12から位置合せマーク2aj
での距離(XI % )’+ )を予め記憶させておく
。そこで、ボンディングされるリード2がボンディング
位置に送られてくると、図示しないキャリアテープ駆動
機構によってキャリアテープ1はxI 、Yl量移動さ
せられ、第4図に示すように位置合せマーク2aがボン
ディング位置12、即ちハーフミラ−20の真下に位置
する。そこで、検出用カメラ27で検出した実際の位置
合せマーク2aと予め検出装置28に記憶されている基
準レチクル28aとがモニタ29に写し出され、基準レ
チクル28aに対する実際の位置合せマーク2mのずれ
量ΔXいΔy1が検出される。そして、今度はキャリア
テープ1を前記と逆方向に(x、−Δxl)、(y+−
八y−だけ検出装置28の指令により移動させることに
   □より、リード2の位置ずれは補正される。
次にダイ8の位置ずれ検出について説明する。
検出装置28には第3図に示すダイ8のスライシングラ
イン8aの特定位置を予め記憶させておく。  1そこ
で、ボンディングされるダイ8がボンデイン   1グ
中心12に送られてくると、第5図に示すよう   □
に検出用カメラ27で検出した実際のダイ8のスライシ
ングライン8aと予め検出装置28に記憶されている基
準レチクル28bとがモニタ29に写し出され、基準レ
チクル28bに対する実際のスライシングライン8aの
ずれ量Δx7、△y2が検出される。これにより、X方
向駆動用モータ9及   ゛びY方向駆動用モータ10
が−Δx2、−Δy2だけ検出装置28の指令により移
動させられ、これ1こ   ゛よりダイ8の位置ずれは
補正される。ここで、ス  41ライジングライン8a
の他にダイ8のコーナ部8b、8Cを用いて検出しても
よい。
このようにして自動位置合せは高倍率の検出用カメラ2
8で検出されるので、高精度の位置合せ   1が行わ
れる。位置合せが完了すると、図示しないツールが下降
してボンディングを開始する。ボンディング完了後又は
ボンディング開始前に、位置合せ完了信号によって検出
装置28が働き、自動的に低い倍率のボンディング監視
用カメラ25の映像をモニタ29に写し出す。これによ
り、視野の広い映像が写し出されるので、第2図に示す
ようにリード2とダイ8の全体が監視できる。即ち、自
動ボンディング中におけるボンディング状態をオペレー
タは監視できる。
以上の説明から明らかな如く、本発明になるインナーリ
ードボンディング装置における試料監視装置によれば、
試料の高精度の位置ずれ検出ができると共に、自動運転
の場合もボンディング状態が監視でき、メクラ打ちを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる試料監視装置の一実施例を示す正
面図、第2図はキャリアテープ上のリードとダイとのボ
ンディング位置関係を示す平TfJ図、窮3図はウェフ
ァ基板とダイの平面図、第」図はリードの位置ずれ検出
方法を示す説明図、第5図はダイの位置ずれ検出方法を
示す説明図である。 1・・・キャリアテープ、    2・・・リード、7
・・・ウェファ基板、     8・・・ダイ、12・
・・ボンディング位置、  23・・・ハーフミラ−1
25・・・ボンディング監視用カメラ、   27・・
・検出用カメラ、  28・・・検出装置、  29・
・・モニタ。 第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リードが等間隔に設けられたキャリアテープを前記リー
    ドの間隔だけ間欠的にボンディング位置に送ると共に、
    XYテーブル上に分割されて設けられたダイをボンディ
    ング位置に送り、リードとダイをボンディングするイン
    ナーリードボンディング装置において、前記ボンディン
    グ位置の上方に設けられ前記リード及び前記ダイの映倫
    を2つの方向に分岐するハーフミラ−と、このハーフミ
    ラ−で分岐された2つの方向にそれぞれ設けられた低倍
    率のボンディング監視用カメラ及び高倍率の検出用カメ
    ラと、これらのカメラにそれぞれ入力された映像信号を
    処理する検出装置と、この検出装置によって処理された
    映倫信号を写し出すモニタとからなるインナーリードボ
    ンディング装置における試料監視装置。
JP11726181A 1981-07-27 1981-07-27 インナ−リ−ドボンデイング装置における試料監視装置 Granted JPS5818934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11726181A JPS5818934A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 インナ−リ−ドボンデイング装置における試料監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11726181A JPS5818934A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 インナ−リ−ドボンデイング装置における試料監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818934A true JPS5818934A (ja) 1983-02-03
JPS6362099B2 JPS6362099B2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=14707377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11726181A Granted JPS5818934A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 インナ−リ−ドボンデイング装置における試料監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160737A (ja) * 1989-11-20 1991-07-10 Marine Instr Co Ltd テープボンディング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160737A (ja) * 1989-11-20 1991-07-10 Marine Instr Co Ltd テープボンディング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362099B2 (ja) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100336017B1 (ko) 본딩방법 및 그 장치
KR20150018122A (ko) 플렉서블 인쇄회로기판의 자동광학검사장치
JPWO2008056418A1 (ja) Tcpハンドリング装置および当該装置における接続端子の位置合わせ方法
JPH077028A (ja) 半導体位置合せ方法
JPS6149218A (ja) スクリ−ン印刷機の自動位置決め方法
JP2003294419A (ja) 微小寸法測定装置
US6266891B1 (en) Method of and apparatus for bonding component
JPS5818934A (ja) インナ−リ−ドボンデイング装置における試料監視装置
JPH08327658A (ja) 基板検査装置
TW202029312A (zh) 關鍵圖案檢測方法及裝置
KR20210007867A (ko) 실장 장치
JP3277531B2 (ja) 基板状態測定装置
JP2917117B2 (ja) プリント基板における作業位置座標算出方法およびその装置
JPH01173174A (ja) 認識位置補正方法
JP2003152037A (ja) ウェハ検査方法、検査装置及び検査用赤外線撮像装置
JPS6238304A (ja) Icウエハの自動位置決め装置
KR100672166B1 (ko) 선폭 측정 장치
JPH0416436Y2 (ja)
JPH05265027A (ja) 位置決め方法及びその装置
JPH04298057A (ja) プロービング装置及び方法
JPS6154622A (ja) パタ−ン転写方法および装置並びにそれらに適用するプリアライナおよびマスクホルダ
JPH06260553A (ja) ダイシング溝の位置測定方法
JPH03161264A (ja) ワイヤソーによるビデオヘッドの加工方法並びにワイヤソー加工装置
KR20220002113A (ko) 실장 장치 및 실장 방법
KR100209243B1 (ko) Pdic(photo diode ic) 접합장치 및 방법