JPS58185865A - 側溝用ポ−ル - Google Patents

側溝用ポ−ル

Info

Publication number
JPS58185865A
JPS58185865A JP57068472A JP6847282A JPS58185865A JP S58185865 A JPS58185865 A JP S58185865A JP 57068472 A JP57068472 A JP 57068472A JP 6847282 A JP6847282 A JP 6847282A JP S58185865 A JPS58185865 A JP S58185865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
concrete
steel pipe
gutter
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57068472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233825B2 (ja
Inventor
幸男 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Concrete Kogyo Kk
Original Assignee
Dainichi Concrete Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Concrete Kogyo Kk filed Critical Dainichi Concrete Kogyo Kk
Priority to JP57068472A priority Critical patent/JPS58185865A/ja
Publication of JPS58185865A publication Critical patent/JPS58185865A/ja
Publication of JPH0233825B2 publication Critical patent/JPH0233825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明・は、側溝用の切欠部を有する鋼管コンクリート
複合台柱と、これに接続される上柱とから成る1111
1溝用ボールに関するものである。
近年交通事情の悪化に伴ない歩車道分離の無い道路にお
いては、道路上に電柱を建てる余地が$gFく、近接す
る私有地や側溝上に建柱しなげ+1ばならない例が多く
なった。
然し、側溝上に建柱することはできないので直営は11
111溝を迂回させているうこの側溝の迂1(]Iは、
6S永し鵬く硯いは1111溝−ヒを市輌が1由過−「
ろた1りの21ηに等の破壊による事故など問題が多か
′)だ。
本発明の目的は、これらの問題屯な解決する側  −溝
用ボールな提供することにある。
即ち台柱に、側溝用の鉄板製仕切りによる切欠部を設け
ろことにより、迂回させろことなく1山水し、切欠部を
設けたことによる強度低下を鋼管複合コンクリート柱と
することにより解決し、史に鋼管コンクリート複合柱の
端部を拘束するための鉄製端A反に、接続ボルトを取り
付けて継手として利用すると共に、これに接続用孔を備
えた底板なイ」゛する1−打を、ナツトねじ込みにより
建柱するものである。
以ド、本発明の実癩例な図面を参照して詳細に説明する
図中1は台柱を示し、この台柱1は、端部を鉄製端板5
.外周を鋼管11、切欠部4を側溝形状の鉄板製仕切1
0にて形成し目っ膨張性コンクリ−) 12を拘束した
構造である。この端板5には、接続用ボルト6を溶接又
はねじノド−めで強固に固肴する。−=Ji目1−2(
ヤ、[l゛(部1に接(イ「孔8シイ市1六−た底+1
j、 7が1.芳う゛てあろ、この底板7には袖萌;用
の釦、幀・・ノビ14が浴↑どされて(・ろ外に、プレ
ストレ119人川1−’ C宿a’J 、1令16の端
部を佇−・ξ−ナツト15′Qねじ11−めさ牙し、す
ity補強川り用15な溶接1−て、1、杆2の相体と
底板7とシ一体化した構造で、1;)る。
1−打2の杆体を構成するコンク11−) 18は、P
C鋼棒16によりプレストレスが加えられ、らせん状鉄
筋17による円周方向の補強効果と相俟って、曲げ強I
11か1“:’:: <なって(・ろ。側?Rろ−にに
本発明に係ろ1llll溝1(ト「°−ルを建柱するに
は、※J”AF箇所の11111 ?NI5ケ取り除き
、常法によりオーカー穿孔12、これに台杆1を、切欠
部4の方向:t6よび1“5°S1さを側溝5に合せる
ようにして埋設し、根v11〕ロック幌いは根巻きコン
クリートによる固定の後、ト+1.2のI+’(板7の
ホルト孔8に、台柱1の端板5の接続ボルト6を挿入す
るようにして※に柱し、ナツト9を・ねじ11−めして
固定し、側溝取付部分ケ修繕して構成する。
本発明は、最プ(の曲げ耐力を要するボールの地1府〉
耶しこ、大きな切欠部4な6うけろことによる而1わ減
少な如(+1] して防ぎ、11つ、建柱11]の穿孔
径を如何に小さくするかである。これな前述した如く鋼
管約合コノクリート台+11と一上柱2とな接続したこ
とにより解決する。
鋼管複合コンクリート台柱1は、根入れ長さと同一長の
鋼管11の端部に、■官記した如く切り欠き4と、端板
5(接続ポルト6を取り付けた或いは取り付は酎るよう
にした)及び側溝形状の鉄叛製仕切10を溶接し、膨張
性コンクリート12を注入し、遠心成形して製造する、
仕切10と中管11のなす凹部は、コンク11−トの注
入締め固めが難しいので、端板5を下にし鋼管11な立
てて前記凹所にコンク1l−)12を注入し振動締め固
め後コンクリ−) 12な補充して遠心成形するが、端
板5側を下に傾斜した状態で遠心成形するなどの処置を
要する。又、膨張性コンクIJ −ト12ば、ム[]間
の湿潤養生により常温で膨張するものと、18[]C1
0気圧前後の高温高圧蒸気養生により膨張するものとが
あるが何れでもよい。
なお金相1の諮4部におけろ切り欠き欠4(iによイl
耐ハ減少な(JJ¥′、逆に曲げ耐力な大きくするp−
1j様例と1−で、第51ツ1、第6図に示す鋼管11
補強りなどが考えられるが、何れも本発明の技術的範囲
に鴇するものである、また第11図、第12図に示す如
くPC匍捧或(・は棒鋼20を用い、普西コンクリート
12′を注入して遠心成形したものでも、外周に鋼管な
Ifiい、端板5、仕切10を固着したt構成であるも
のも同様である。
一方、」−社2は前記実施例で底根付P C、IM−ル
な例示したが実施例iif+りでなく、例えば鉄製バン
ド14、補強用リプ15などが無(でも、またPC鋼棒
16のVA Aftをテーパーナツト15でねじ+Iy
)してなくても、上柱2の柱体と底板7とが一体となっ
ておればよ(・0又PCボ゛−ルでなくRCボールでも
、史には銅管ボールでも、前記底板7と一体としたもの
ならば、+発明の技術的範囲に鴇するものである。
り木に、台柱1の鋼管11について、その形状な1月筒
形でなく、角筒形とすることも当然本発明の範飴に属す
るが、建柱時の穿孔片オーガーに大径のものを必要とす
るので、前記実権例の如く円筒J杉が適当である。
一以−ヒ、本発明に係る側溝用ボールは、交通事情悪化
の時機に適した有用なものである。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は、本発明の構成を示す斜視図で、
第1図は建柱前を示し、第2図は建柱後を示す図、第5
図は、その要部を示す半裁断面の立面図、第4図は、そ
のa−a’、 b−b’、 c−c’の横断面M、第5
図〜W、12図は、台柱1に関する他の実権例を示すそ
れぞれ半裁断面の立面図および横断面図である。 1・・台柱       2・・上柱 ろ・・排水用側溝    4・・台柱の切り欠き>t+
s分5・・台柱の端板    6・・接続ボルト7・・
l−打の底セノ 8・・底板の接続:+4’ /し)挿入孔9・・接続相
のナツト  11・・・台柱の鋼管11′・・拡大テ□
”−rtjl’ff 11″・・台JTノ二1rIJf
」内’m管12・・台+1の膨張P(コンク1j−ト1
2′・・台柱の1(通コンクリート 15・・■ユ柱の?h川用ツト 14・・底部補強1■
1パン]゛15・・底部補強用1リプ 16・・PC鋼
棒17・・らせん状用心鉄筋18・・上柱のコンク11
− ト19・台柱の補強11目ブ 20・・台柱の軸方
向鉄筋20’・・台柱の一11方向鉄筋がPC;#棒の
ときの端部定着ナンド 20″・・台柱のらせん状用心鉄筋 1“I’o’l出卯人 大[1コンクリート工業株式会
社(外2名) *3 121 纂4 図 (1) (2) (3ル 本q121 jp−、ttI2I 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和41年 1 願第  ど8’17詞号イ・21・1
 溝 川 グrQ、、し/6゜補正をする者 事件との関係  出 願 人 住所 4代理人 5、補正命令の日付  昭和5−7年7月27日(発送
日)−3:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底面に接続川底板が一体に設けられた上柱と、1−瑞に
    前記接続川底板に接続される端板が設けられた鋼管コン
    クリート複合台柱とから成り、該鋼管コンクリート複合
    台柱の上部には側溝に相応する切欠部が設けられている
    ことな特徴とする側m114.1ゼール。
JP57068472A 1982-04-23 1982-04-23 側溝用ポ−ル Granted JPS58185865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068472A JPS58185865A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 側溝用ポ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068472A JPS58185865A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 側溝用ポ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185865A true JPS58185865A (ja) 1983-10-29
JPH0233825B2 JPH0233825B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=13374662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068472A Granted JPS58185865A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 側溝用ポ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185865A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947439U (ja) * 1972-07-24 1974-04-25
JPS554260U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947439B2 (ja) * 1972-01-10 1974-12-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947439U (ja) * 1972-07-24 1974-04-25
JPS554260U (ja) * 1978-06-23 1980-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233825B2 (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58185865A (ja) 側溝用ポ−ル
CN209397707U (zh) 一种立柱和钢盖梁的连接节点
JPS6227546Y2 (ja)
CN109339223A (zh) 一种立柱和钢盖梁的连接节点及其施工方法
JPH0415801Y2 (ja)
CN216239377U (zh) 一种新型的剪力墙竖向施工缝的施工结构
JP2522590B2 (ja) プレキャストコンクリ―ト柱型枠
JPH0420457B2 (ja)
JPS6051206A (ja) 支柱設置方法
JP2007032124A (ja) ブロック塀補強構造
JPH02274920A (ja) 法面保護構造物の施工法及びそれに使用する多孔性二重堰板
US1084098A (en) Cement-block construction.
JPS58176397A (ja) セグメント及びその製造方法
JPH0384119A (ja) 建造物の柱体立設構造
JPH0622062Y2 (ja) 固定機構
JPH01237101A (ja) 柱部材の構築方法
JPS6347206Y2 (ja)
JP2000218606A (ja) 中空床版用発泡型枠
JPS6227549Y2 (ja)
JPH0439847Y2 (ja)
JPH0624015U (ja) コンクリート型枠支持部材
JPH0786288B2 (ja) タンクの施工法
JPS59145848A (ja) 構造物の軸組架構
CN110984584A (zh) 一种预制构件
AU775833B2 (en) A stake surround insert for concrete slabs