JPS6227546Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227546Y2
JPS6227546Y2 JP9891683U JP9891683U JPS6227546Y2 JP S6227546 Y2 JPS6227546 Y2 JP S6227546Y2 JP 9891683 U JP9891683 U JP 9891683U JP 9891683 U JP9891683 U JP 9891683U JP S6227546 Y2 JPS6227546 Y2 JP S6227546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
ground
block
expanded
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9891683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS608732U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9891683U priority Critical patent/JPS608732U/ja
Publication of JPS608732U publication Critical patent/JPS608732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227546Y2 publication Critical patent/JPS6227546Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、土地造成、道路工事、護岸工事その
他において構築するブロツク積みのよう壁を補強
させる装置に関する。
従来、土地造成、道路工事、護岸工事その他に
おいてコンクリートブロツク積みのよう壁が多く
用いられている。しかし、このものはブロツクの
形状を様々に工夫し、裏込材によりのり面との結
合を計つているが、ブロツクと地盤との直接結合
が行われていないため、雨水の滲透や地震による
振動によつてよう壁の崩壊を生じ易い欠点があつ
た。
本考案は、積上げたブロツク群中に設けた孔か
ら地盤中へ挿し込んで先端を拡開させた結合管の
基端によりブロツクを係止させると共に、結合管
内に充填材を充填することにより、ブロツクと地
盤を直接結合してよう壁の崩壊が完全に防止され
る装置を提供することを目的としている。
次に本考案に関する装置の実施の一例を図面に
基いて説明する。
図面第1図及び第2図において1はブロツク
で、地盤2ののり面2′に沿つて多数を縦、横に
並べ、これらブロツク1の群により所望のよう壁
を構成させたもので、このブロツク群には所定の
間隔で、所要数の孔3をあけるものとし、この孔
3は図面第3図に示す様に単一のブロツク1にあ
けるか、又は図面第4図に示す様に2個のブロツ
ク1,1の接合縁に対応的に設けた半円形切欠の
合体により形成させるか、或は図面第5図に示す
様に4個のブロツク1,1,1,1の接合角部に
設けた1/4円の切欠の合体に形成させるものと
し、何れの孔3の場合も、図面第4図及び第5図
に示す様にブロツク1の前側か、又は図面第3図
に示す様に中間に段部4を形成してある。5は前
記したブロツク1の孔3から地盤2迄打ち込む結
合管で、その先端は図面第6図に示す様に切割り
6を入れて数片に分割するか、第7図に示す様に
幾本かの棒材7を並べて接合するかして拡開部a
とし、この拡開部aを図面第6図に示す様に結合
管5内へ挿入したテーパー状の拡開子8を引棒9
により拡開部aへ引き入れ、この拡開子8により
拡開部aを同図に鎖線で示す様に拡開させると共
に、該結合管5の基部には前記したブロツク1の
孔3の前側か、中開に設けた段部4に係合する係
止部材10を螺合又は溶接により固定するものと
する。
尚、この結合管5の拡開は、鉄製の場合は前述
の引張りだけにより行われるが、プラスチツク製
の場合は回転を加えて摩擦熱を発生させつゝ引張
りを行うことが好ましいものであつて、必ずしも
引張りによる必要はなく、爆発その他の手段を採
用することもできる。11は前記結合管5内と、
その拡開部aにより地盤2中に形成された空洞内
へ充填する充填材で、通常はコンクリートを用い
て結合管5の開口から圧入し、空洞が満されると
結合管5の外側へ廻る様に充填を行うものであ
る。
本考案に関する装置の実施の一例は上記の様に
構成されているから、地盤2ののり面2′に沿つ
てブロツク1を縦、横に並べて積み重ね、所望の
よう壁を構成して、このブロツク群に所定の間隔
で形成されている孔3へ拡開子8とその引棒9を
内装した結合管5を挿し込み、この結合管5を基
端がブロツク1の前面に揃う迄地盤2中へ打込
む。そして結合管5を押えながら、前記引棒9を
引張ると拡開子8が結合管5の拡開部a内へ引き
込まれて拡開部aを拡げ、拡開部aを地盤2に係
止させると共に、地盤2中に空洞を形成するか
ら、この状態においてブロツク1の前側に設けた
段部4内で結合管5の基端に係止部材10を固着
すればブロツク1と地盤2とが結合管5により直
接結合される。そこで、結合管5内へ開口から充
填材11を注入し、この充填材11を結合管5を
通して拡開部aにより形成された空洞にも充満さ
せれば、充填材11が拡開部aの縮少を阻止し、
結合管5による結合を補助するものである。
尚、この装置は図面第3図に示す様に孔3の中
間に段部4を設けた場合は、前述の様によう壁の
構成後に結合管5の挿入ができないから、ブロツ
ク1の積重ねの際、結合管5を予め固定してある
係止部材10が段部4に係合する様に孔3に納め
てブロツク積みを行い、その後に結合管5の拡開
部aを拡げ、これにより形成される空洞に充填材
11を充填する様にして結合管5により地盤2と
ブロツク1との直接結合と、充填材11による結
合補助を行うものである。
本考案に関する装置は、積み上げによりよう壁
を構成させたブロツク群中の孔に結合管を挿入
し、この結合管の先端の拡開部を地盤中において
拡開し、この拡開により生じた空洞内へ充填材を
充填し、更に結合管の基部にはブロツクの段部に
係合する係止部材を固着して、ブロツクと地盤を
結合管により直接結合させると共に、この結合を
結合管内に充填した充填材により補強させたか
ら、ブロツクにより構成されるよう壁は、地盤と
一体化されて雨水の滲透や地震の振動等による崩
壊を生ぜずのり面の完全な保護を行うもので、然
も、ブロツクを結合管により地盤と結合して強度
と安定性を与えた装置は、構造の工夫により強度
と安定性を与えたため、高価で積み上げも面倒で
あつたよう壁ブロツクの構造を可及的簡単にして
安価で積み上げ易いものとするのにも特有の効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に関する装置の実施の一例を示
す正面図。第2図は縦断側面図。第3図は同上に
おいて用いるブロツクの孔を1つのブロツクに設
けた場合の横断平面図。第4図は同上のブロツク
の孔を2つのブロツクに跨つて設けた場合の平面
図。第5図は同上のブロツクの孔を4つのブロツ
クに跨つて設けた場合の一部分の正面図。第6図
は同上における結合杆の一部を切欠いた縦断側面
図。第7図は同上の他の例を示す一部分の縦断側
面図である。 図中1はブロツク、2は地盤、3は孔、4は段
部、5は結合管、aは拡開部、11は充填材であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. のり面に沿つて積み上げたブロツク群と、これ
    らブロツク群中に所定の間隔で地盤に向つて設け
    られた孔と、該孔から地盤中へ挿入して先端を拡
    開させ、基部に前記ブロツクの係止部材を固設す
    る結合管と、該結合管の開口から先端の拡開部に
    充填した充填材とを備えさせたことを特徴とする
    よう壁補強装置。
JP9891683U 1983-06-27 1983-06-27 よう壁補強装置 Granted JPS608732U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9891683U JPS608732U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 よう壁補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9891683U JPS608732U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 よう壁補強装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608732U JPS608732U (ja) 1985-01-22
JPS6227546Y2 true JPS6227546Y2 (ja) 1987-07-15

Family

ID=30234638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9891683U Granted JPS608732U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 よう壁補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608732U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335126Y2 (ja) * 1986-03-11 1991-07-25
JPH0730562B2 (ja) * 1990-11-28 1995-04-05 株式会社銭高組 管状補強材による補強土工法
JP4585669B2 (ja) * 2000-07-28 2010-11-24 常郎 後藤 擁壁の固定方法
JP4316939B2 (ja) * 2003-06-20 2009-08-19 財団法人鉄道総合技術研究所 石積壁の補強方法
JP4316940B2 (ja) * 2003-06-20 2009-08-19 財団法人鉄道総合技術研究所 石積壁の補強方法
JP4316941B2 (ja) * 2003-06-20 2009-08-19 財団法人鉄道総合技術研究所 石積壁の補強方法
JP4463140B2 (ja) * 2005-03-31 2010-05-12 財団法人鉄道総合技術研究所 石積壁の耐震補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608732U (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227546Y2 (ja)
JPS6227549Y2 (ja)
JPS6122088B2 (ja)
JPS6146606B2 (ja)
JPS60129206A (ja) 空洞製作用の型わく
JPH02304119A (ja) 斜面の安定工法
JPH0220271Y2 (ja)
JPH0813494A (ja) 山留壁体と支保工の固定工法
JPS59134228A (ja) プレストレストコンクリート杭とフーチングとの一体化工法
JP2552860B2 (ja) 地下室工法
KR100482536B1 (ko) 석재 옹벽구조 및 그의 시공방법
JPS6343239Y2 (ja)
JP3083541B2 (ja) 空洞穴の埋め込み方法及び空洞穴の埋め込み体
JPS59195996A (ja) トンネル構築方法
JPH09250185A (ja) 部材の接合方法及び接合用枠体の構造
JPS61191725A (ja) 応力材引抜き方法
JPS5835734Y2 (ja) 防振用複合矢板
JPS5938438A (ja) 建築土木工法及び該工法に供するコンクリ−トブロツク
JPS6161000A (ja) ガレ−ジ等の建設方法
JPS6157731A (ja) 側溝構築方法
JPH10168925A (ja) 中空基礎杭の補修方法
JPS607398Y2 (ja) 地下壁構築用アンカ−装置
JPH0211477Y2 (ja)
JPH07100937B2 (ja) 連続地中壁工法における継手部の施工方法
JPS61257530A (ja) 地中連続壁工法