JPS58183739A - ゴム組成物 - Google Patents
ゴム組成物Info
- Publication number
- JPS58183739A JPS58183739A JP6622982A JP6622982A JPS58183739A JP S58183739 A JPS58183739 A JP S58183739A JP 6622982 A JP6622982 A JP 6622982A JP 6622982 A JP6622982 A JP 6622982A JP S58183739 A JPS58183739 A JP S58183739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- ept
- brominated
- butyl rubber
- rubber composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はゴム組成物に関し、さらに詳しくは特定の方法
により臭素化されたブチルゴムまたはエチレ/−プロピ
レンゴムな含有する破壊特性の優れたゴム組成物に関す
る。
により臭素化されたブチルゴムまたはエチレ/−プロピ
レンゴムな含有する破壊特性の優れたゴム組成物に関す
る。
従来、エチレン−プロピレンゴム(以下、EPTと称す
る)は、耐候性、耐熱性および電気絶縁性に優れ、自動
車タイヤ、自動車部品、工業部品、電気絶縁材料などに
広(使用されている。また、これらの特性を他のゴムに
付与するため、EPTを曲のゴムにブレンドする試みが
行なわれてきたが必ずしも満足な結果が得られていない
1例えばEPTをジエン系ゴム(ブレンドすると加硫物
の破壊特性が著しく低下することが知られている。
る)は、耐候性、耐熱性および電気絶縁性に優れ、自動
車タイヤ、自動車部品、工業部品、電気絶縁材料などに
広(使用されている。また、これらの特性を他のゴムに
付与するため、EPTを曲のゴムにブレンドする試みが
行なわれてきたが必ずしも満足な結果が得られていない
1例えばEPTをジエン系ゴム(ブレンドすると加硫物
の破壊特性が著しく低下することが知られている。
その原因として不飽和度の小さいEPTと不飽和藏の大
きいジエン系ゴムとの共加硫性が劣ることが指摘され【
いる、この問題を解決するためにハロゲン化したEPT
を天然ゴムとのブレンドが行なわれている(EL、’f
J4orripzay、Ruhbar Charn、T
achnol、。
きいジエン系ゴムとの共加硫性が劣ることが指摘され【
いる、この問題を解決するためにハロゲン化したEPT
を天然ゴムとのブレンドが行なわれている(EL、’f
J4orripzay、Ruhbar Charn、T
achnol、。
44.1025(1971)入しかしながら、ハロゲン
の使用や臭素化剤をミル中で混合しオープン中で加熱す
る方法は、安全衛生や工程の複雑さなどから工惨□的な
製造法としては問題があった。
の使用や臭素化剤をミル中で混合しオープン中で加熱す
る方法は、安全衛生や工程の複雑さなどから工惨□的な
製造法としては問題があった。
一方、ブチルゴムは電気絶縁性、気体透過性、耐オゾン
性に優れ、従来から電気絶縁材料やタイヤ材料などに使
用され、またこれらの特性を他の−f A fこ付与す
るために、ブチルゴムを他のゴAKブレンドする試みが
なされている。しかしながら、これらの試みは必ずしも
満足な結果を与えていない。例えばジエン系ゴムにブチ
ルゴムを混合した加硫物は、破断特性の低Fが著しい、
その原因としては不飽和度の小さいブチルゴムと不飽和
度の大きいジエン系ゴムとの共加硫の困難さがあげられ
ている。
性に優れ、従来から電気絶縁材料やタイヤ材料などに使
用され、またこれらの特性を他の−f A fこ付与す
るために、ブチルゴムを他のゴAKブレンドする試みが
なされている。しかしながら、これらの試みは必ずしも
満足な結果を与えていない。例えばジエン系ゴムにブチ
ルゴムを混合した加硫物は、破断特性の低Fが著しい、
その原因としては不飽和度の小さいブチルゴムと不飽和
度の大きいジエン系ゴムとの共加硫の困難さがあげられ
ている。
本発明の目的は、工業的に有利な方法でEPTまたはブ
チルゴムを他のゴムに添加した場合に、破!!特性の低
下を生じないゴム組成物す提供することにある。
チルゴムを他のゴムに添加した場合に、破!!特性の低
下を生じないゴム組成物す提供することにある。
本発明者らは、工業的に有利なgPTまたはブチルゴム
の臭素化法について検討した結果、EPTまたはブチル
ゴムの溶液に臭素化剤を加えスチームストリッピングし
て反応させた臭素化EPTなゴムとブレンドした結果、
破壊特性の優れたゴム組成物が得られることを晃出し、
本発明に到達した。
の臭素化法について検討した結果、EPTまたはブチル
ゴムの溶液に臭素化剤を加えスチームストリッピングし
て反応させた臭素化EPTなゴムとブレンドした結果、
破壊特性の優れたゴム組成物が得られることを晃出し、
本発明に到達した。
本発明は、不飽和結合を有するEPTまたはブチルゴム
の1w液に臭素化剤としてN−ブロモイミド化合物また
はN−ブロモアミド化合物を加えてスチームストリッピ
ングを行ない、熱水と攪拌下に溶媒を蒸発分離すると共
にポリマーを析出させながら反応させて得られる臭素含
量02〜10重4%の臭素化EPTまたは臭素化ブチル
ゴム5〜50重量部と、他のゴム95〜50重量部とか
らなる破壊特性の優れたゴム組成物を提供するものCち
る。
の1w液に臭素化剤としてN−ブロモイミド化合物また
はN−ブロモアミド化合物を加えてスチームストリッピ
ングを行ない、熱水と攪拌下に溶媒を蒸発分離すると共
にポリマーを析出させながら反応させて得られる臭素含
量02〜10重4%の臭素化EPTまたは臭素化ブチル
ゴム5〜50重量部と、他のゴム95〜50重量部とか
らなる破壊特性の優れたゴム組成物を提供するものCち
る。
本発明に用いる不飽和結合な何するEPTは炭素−炭素
二重結合を有するEPTであり、EPT中の不飽和結合
量はヨウ素価で3〜40のものである。このよりなEP
Tとしては、エチレン、プロピレンとエチリデンノルボ
ルネン、シクロオクタンエ/、l、4−ヘキサジエンな
どのジエンとのゴム状共重合体が例示される。
二重結合を有するEPTであり、EPT中の不飽和結合
量はヨウ素価で3〜40のものである。このよりなEP
Tとしては、エチレン、プロピレンとエチリデンノルボ
ルネン、シクロオクタンエ/、l、4−ヘキサジエンな
どのジエンとのゴム状共重合体が例示される。
本発明に用いられる不飽和結合を有するブチルコムは、
分子中に少量の炭素−炭素二重結合を有−rるブチルゴ
ムであり、ブチルゴム中のその不飽和結合の割合は通常
0.5〜10モルチである。ここでブチルゴムとは、通
常イソブチレンとイソブレ/、ブタジェン等のジエンと
のゴム状共重合体を称する。
分子中に少量の炭素−炭素二重結合を有−rるブチルゴ
ムであり、ブチルゴム中のその不飽和結合の割合は通常
0.5〜10モルチである。ここでブチルゴムとは、通
常イソブチレンとイソブレ/、ブタジェン等のジエンと
のゴム状共重合体を称する。
本発明においては、臭素化剤としてN−ブロモイミド化
合物またはN−ブロモアミド化合物が用いられる。これ
らの化合物としては、例えばN−ブロモコハク酸イミド
(NBS)、N−ブロモアセトアミド、N−ブロモフタ
ルイミド、N−ブロモカプロラクタム、1.3−ジブロ
モ−5,5−ジメデルヒダ/トイン(BMH)、l−ブ
ロモ−3,5゜5−トリメチルヒダントインなどがあげ
られる。
合物またはN−ブロモアミド化合物が用いられる。これ
らの化合物としては、例えばN−ブロモコハク酸イミド
(NBS)、N−ブロモアセトアミド、N−ブロモフタ
ルイミド、N−ブロモカプロラクタム、1.3−ジブロ
モ−5,5−ジメデルヒダ/トイン(BMH)、l−ブ
ロモ−3,5゜5−トリメチルヒダントインなどがあげ
られる。
その使用量は通常ポリマーの1〜25重ts、好ましく
は2〜15重緻Sである。
は2〜15重緻Sである。
本発明の臭素化は、不飽和結合な有するEPTまたはブ
チルゴムの溶液に臭素化剤を°加えて攪拌し、次いでス
チームストリッピングを行なうことにより行なわれる。
チルゴムの溶液に臭素化剤を°加えて攪拌し、次いでス
チームストリッピングを行なうことにより行なわれる。
ここでスチームストリッピングとは、(臭素化剤を加え
た)ゴム溶液を熱水と攪拌ドに接触させ、溶媒を蒸発分
離すると共にポリマー紮析出させる方法であり、熱水を
接触させる方法としては、例えばポリマー混合物に水を
加え氷m K加熱加圧水蒸気を吹きこむ方法、加熱加圧
水ゐ気を吹き込みつつある熱水中にポリマーを注入“C
る方法、などが用いられる。上記の方法における熱水の
温度は通常60〜120℃である。
た)ゴム溶液を熱水と攪拌ドに接触させ、溶媒を蒸発分
離すると共にポリマー紮析出させる方法であり、熱水を
接触させる方法としては、例えばポリマー混合物に水を
加え氷m K加熱加圧水蒸気を吹きこむ方法、加熱加圧
水ゐ気を吹き込みつつある熱水中にポリマーを注入“C
る方法、などが用いられる。上記の方法における熱水の
温度は通常60〜120℃である。
本発明の反応に用いられる溶媒としては、炭化水素、ハ
ロゲン化炭化水素またはエーテル類などが用いられる。
ロゲン化炭化水素またはエーテル類などが用いられる。
またgPTまたはブチルゴムの溶液として龜合反応後の
重合体混合溶@なそのまま便用することもできる。
重合体混合溶@なそのまま便用することもできる。
このようにして得られる臭農化EPTまたはブチルゴム
中の夷1含敬は0.2〜lO重量%、好ましくは0.3
〜5重量−である。臭素含1が0.2重を優未満では、
組成物の破断特性を改良する効果が小さく、また10重
量%を越えると熱安定性が悪くなる。
中の夷1含敬は0.2〜lO重量%、好ましくは0.3
〜5重量−である。臭素含1が0.2重を優未満では、
組成物の破断特性を改良する効果が小さく、また10重
量%を越えると熱安定性が悪くなる。
本発明において無索化gPTまたはブチルゴムと混合す
る他のゴムとしては、高シス1.4−ボリイソプレン(
IR)、天然ゴム、ポリプタジェ/ゴム、スチレン−ブ
タジェンゴム(SBR)、7クリロントリルーブタジエ
ンゴム、ブチルゴム、ナトノシエン系ゴムまたはオレフ
ィン系ゴムおよびこれらの混合物が用いられる。このう
ちジエン系ゴムが特に好ましい。
る他のゴムとしては、高シス1.4−ボリイソプレン(
IR)、天然ゴム、ポリプタジェ/ゴム、スチレン−ブ
タジェンゴム(SBR)、7クリロントリルーブタジエ
ンゴム、ブチルゴム、ナトノシエン系ゴムまたはオレフ
ィン系ゴムおよびこれらの混合物が用いられる。このう
ちジエン系ゴムが特に好ましい。
本発明のゴム組成物は前記の臭素化ゴムとこれらのゴム
とからなるが、両者の混合方法は、乾式および湿式のい
ずれの方法によってもよい。これらの方法としては、例
えば両者をプラストミルやロールにより混合する方法や
両者を溶液プレノドする方法などがあげられる。
とからなるが、両者の混合方法は、乾式および湿式のい
ずれの方法によってもよい。これらの方法としては、例
えば両者をプラストミルやロールにより混合する方法や
両者を溶液プレノドする方法などがあげられる。
本発明の組成物において、臭素化EPTまたはブチルゴ
ムとゴムとの配合割合は、臭素化EPTまたはブチルゴ
ム5〜50重量部に対してゴム95〜50重量部であり
、好ましくは前者が7〜35重1部、後者が93〜65
重tSである。臭素化EPTまたはブチルゴムの配合量
が5重量部未満ではブチルゴムの添加効果が小さく、ま
た50重量部を越えるとペースゴムの特性が失なわれる
。
ムとゴムとの配合割合は、臭素化EPTまたはブチルゴ
ム5〜50重量部に対してゴム95〜50重量部であり
、好ましくは前者が7〜35重1部、後者が93〜65
重tSである。臭素化EPTまたはブチルゴムの配合量
が5重量部未満ではブチルゴムの添加効果が小さく、ま
た50重量部を越えるとペースゴムの特性が失なわれる
。
本発明のゴム組成物は、無機充填剤、軟化剤、1’Jl
剤、老化防止剤、加硫剤、加硫助剤、加硫促進剤などの
通常、ゴムに使用される配合剤を添加して混練したのち
加硫成形される。上記無機充填へ1としては、例えばカ
ーボンブラック、無機ケイ醒、炭凌カルシウムなどが用
いられる。加硫剤としては、例えば硫黄、有機過酸化物
、樹脂加硫剤などが用いられる。加硫助剤としては、例
えば岨鉛華、ステアリン酸などが用いられる。
剤、老化防止剤、加硫剤、加硫助剤、加硫促進剤などの
通常、ゴムに使用される配合剤を添加して混練したのち
加硫成形される。上記無機充填へ1としては、例えばカ
ーボンブラック、無機ケイ醒、炭凌カルシウムなどが用
いられる。加硫剤としては、例えば硫黄、有機過酸化物
、樹脂加硫剤などが用いられる。加硫助剤としては、例
えば岨鉛華、ステアリン酸などが用いられる。
本発明のゴム組成物は、破Im%性に優れ、EPT特有
の耐候性および耐熱性、およびブチルゴム特有の電気絶
縁性、気体透過性などくも優れており、広範囲のゴム用
途に用いることができる。
の耐候性および耐熱性、およびブチルゴム特有の電気絶
縁性、気体透過性などくも優れており、広範囲のゴム用
途に用いることができる。
以下、実施例な示し、本発明を更に詳しく説明(る。
以下余白
T%有の耐候性およd′耐熱性、およびブチルゴム7・
′ 製造例1〜6 ヨウ素価の異なるEPT (日本合成ゴム・慟製)JS
REP33または同Ep22 )の“溶液(濃[54チ
)に臭素化剤の所定醗を加え、3分間かきまぜた。溶液
の約1/2容量の水を加え、水層に加熱加圧の水蒸気を
吹きこみ、溶媒を蒸発分離するとともに、ポリマーを析
出させながら95〜96℃で20分間反応させた。生成
ポリマーをロールで脱水した後、50〜60℃で真空乾
燥し臭素化EPTを得た。これらの結果を第1表に示す
。
′ 製造例1〜6 ヨウ素価の異なるEPT (日本合成ゴム・慟製)JS
REP33または同Ep22 )の“溶液(濃[54チ
)に臭素化剤の所定醗を加え、3分間かきまぜた。溶液
の約1/2容量の水を加え、水層に加熱加圧の水蒸気を
吹きこみ、溶媒を蒸発分離するとともに、ポリマーを析
出させながら95〜96℃で20分間反応させた。生成
ポリマーをロールで脱水した後、50〜60℃で真空乾
燥し臭素化EPTを得た。これらの結果を第1表に示す
。
製雀例7〜9
EPTをブチルゴム(日本合成ゴム■製)に変スな以外
は製造例1〜6と同様にして臭素化ブチルゴムを得た。
は製造例1〜6と同様にして臭素化ブチルゴムを得た。
これらの結果を第、2表に示す。
第 1 表
第 2 表
実施例1〜19、比較例1〜12
製造例1〜9で得られた臭素化gPTおよび臭素化ブチ
ルゴムとゴムとの混合物(各配合割合は@4浸および第
5表に示す)を@3表に示す配合処方により80℃で混
練りしたのち、145℃で25分間(但しSBRを用い
た場合は60分)加4A成形した。このものについてJ
ISK63011/C準じて引張試験を行なった。その
結果を第4表および第5表に示す。
ルゴムとゴムとの混合物(各配合割合は@4浸および第
5表に示す)を@3表に示す配合処方により80℃で混
練りしたのち、145℃で25分間(但しSBRを用い
た場合は60分)加4A成形した。このものについてJ
ISK63011/C準じて引張試験を行なった。その
結果を第4表および第5表に示す。
上表の結果から、本発明の組成物は通常のEPTまたは
ブチルゴムを混合したゴム組成物と同じ配合割合で比較
して優れた破壊特性を有していることがわかる。
ブチルゴムを混合したゴム組成物と同じ配合割合で比較
して優れた破壊特性を有していることがわかる。
第 3 表
Claims (1)
- (1)不飽和結合を有するエチレン−プロビレ/ゴムま
たはブチルゴムの溶液に臭素化剤としてN−ブロモイミ
ド化合物および/またはN−ブロモアミド化合物を加え
、スチームストリッピングを行なうことにより反応させ
て;得られる夷素含量0.2〜1oll−の臭素化エチ
レン−プロピレンゴムまたは臭素化ブチルゴム5〜50
電歇部と、他のゴム95〜50重置部からなるこEを%
像とするゴム組成物。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記他のゴムが
ジエン系ゴムであることを特徴とするゴム組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6622982A JPS58183739A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | ゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6622982A JPS58183739A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | ゴム組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183739A true JPS58183739A (ja) | 1983-10-27 |
Family
ID=13309804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6622982A Pending JPS58183739A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | ゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183739A (ja) |
-
1982
- 1982-04-22 JP JP6622982A patent/JPS58183739A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102532725B (zh) | 活化的甲阶段酚醛树脂固化橡胶组合物 | |
CA1176780A (en) | Addition of mineral rubber to halobutyl blends | |
EP0539513B1 (en) | Tire innerliner composition | |
JPS596236A (ja) | エラストマ−状組成物の製造方法 | |
EP2886596B1 (en) | A vulcanizable polymer composition | |
CN109456542A (zh) | 一种橡胶绝缘材料 | |
JPH06107738A (ja) | 部分架橋ブチルゴム組成物 | |
JPH06500355A (ja) | タイヤのサイドウォール用組成物 | |
JPH0373584B2 (ja) | ||
JPS58183739A (ja) | ゴム組成物 | |
CA1053399A (en) | Method of covulcanizing chlorinated low unsaturation rubbers with high unsaturation rubber | |
US2681899A (en) | Stabilized isoolefin polyolefin interpolymer derivatives and method of producing same | |
JPS6147864B2 (ja) | ||
JPH0615647B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JPH05140385A (ja) | ゴム組成物 | |
US3645935A (en) | Mercapto carboxylic acid modified butyl rubber | |
JPS61293240A (ja) | 加硫成形品の製造法 | |
JP4586468B2 (ja) | シリカマスターバッチの製造方法及びそのマスターバッチを含むゴム組成物 | |
JPS6323940A (ja) | ゴム組成物 | |
KR20180025325A (ko) | 가교시간이 단축된 부틸고무 조성물 | |
JPH06172590A (ja) | ゴム組成物 | |
JPS6360783B2 (ja) | ||
EP4378989A1 (en) | Rubber composition for tire tread and tire | |
JP2005041945A (ja) | ゴム用配合剤及びそれを含むゴム組成物 | |
JPH0977911A (ja) | 耐フロン冷媒用水素化nbr組成物 |