JPS5818306A - 農園芸用殺菌剤 - Google Patents

農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS5818306A
JPS5818306A JP11650881A JP11650881A JPS5818306A JP S5818306 A JPS5818306 A JP S5818306A JP 11650881 A JP11650881 A JP 11650881A JP 11650881 A JP11650881 A JP 11650881A JP S5818306 A JPS5818306 A JP S5818306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blight
fungicide
agricultural
rice
rice plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11650881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nozaki
和俊 野崎
Masahide Ito
伊東 真英
Yoshitaka Suda
須田 欣孝
Yoshinobu Nakamura
好伸 中村
Hiroyoshi Hamanaka
博義 浜中
Tadao Goto
後藤 忠夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11650881A priority Critical patent/JPS5818306A/ja
Publication of JPS5818306A publication Critical patent/JPS5818306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アザアルクンラクタム誘導体を有効成分とし
て含有する農園芸用殺菌剤に関する。
従来農園芸用殺菌剤として各種の有機化合物又は無機化
合物の重金属塩類、有機カーバメー数 の汚染、栽培作物に対する薬害、耐性菌の発達、さらに
は人畜に対する直接的な毒性あるいは残留性等の問題が
あり、その製造ないし使用が年々制限されてきている。
また最近人畜毒性の回避の方向で開発され使用されてい
る薬剤の多くは選択性が強く、極めて限られた範囲の病
害に適用できるにすぎず、さらにその多くは耐性菌の出
現による防除効果の低下が著しい。従ってこれらの薬剤
は使用方法が複雑になりつつある。
本発明者らは、これらの従来使用されてきた薬剤に代わ
り得る低毒性の殺菌剤の開発を1指して鋭意研究を重ね
た結果、特定のアルキルアザアルケンラクタムが農園芸
作物の病害、特に細菌に起因するイネ白葉枯病、カンキ
ツかいよう病等、糸状菌に起因するイネいもち病、胡麻
葉枯病、褐色葉枯病、小粒菌核病、野菜類のベト病、灰
色カビ病、うどんこ病、炭痘病等に対し優れた防除効果
を示すことを見い出し、また栽培作物や人畜に対して極
めて毒性が低いという知見を得て本発明を完成した。
本発明は、一般式  ′ 1 (式中Rは炭素数8〜18のアルキル基を示す)で表わ
されるアルキルアザアルケンラククム又はその酸付加塩
を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤である。
式Iの化合物の例を第1表に示す。
′。
第   1   表 式Iの化合物は次の反応式により製造できる。
式中Rは前記の意味を有し、R′は炭素数4以下の低級
アルキル基を示す。また塩基は脱塩化水素剤を意味する
塩基 RCI + NH2CH2CH2NHCH2CH2NH
2RNHCH2CH2NHCH2CH2NH2R−NH
CH2CH2NHCH2CH2NH2+  CH,CO
CH2C0OR’−→(I)式lの化合物は、遊離塩基
として、あるいは酸付加塩として用いられる。酸付加塩
を形成するための酸としては、塩酸、硫酸等の無機酸、
酢酸、修酸、グルコン酸、クエン酸、アジピン酸、ソル
ビン酸、コ・・り酸等の有機酸が挙げられる。
本発明の殺菌剤は式lの化合物又はその酸付加塩の1種
又は2種以上をそのまま用いてもよいが、通常は普通の
担体、界面活性剤、分散剤、補助剤等を配合して、常法
により例えば粉剤、水和剤、乳剤、微粒剤又は粒剤に製
剤化する。
好適な担体としては、例えばタルク、ベントナイト、ク
レー、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボン、バーミキ
ュライト、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の固体担体、イ
ソプロピルアルコール、キシレン、シクロヘキサノン等
の液体担体等が挙げられる。界面活性剤及び分散剤とし
ては、例えばアルコール硫酸エステル塩、アルキルスル
ホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリオキシエチレン
グリコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ルエーテル、ホリオキシエチレンソルビタンモノアルキ
レ〜ト等カ挙げられる。補助剤としては、例えばカルボ
キシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、アラ
ビアゴム等が挙げられる。これらの製剤を適宜な濃度に
希釈して散布するか又は直接施用する。
本発明の殺菌剤は、殺虫剤、他の殺菌剤、植物成長調節
剤、肥料等と混合し又は併用することもできる。
他の殺菌剤とし2ては、ジイソプロピル−1,6−シチ
オランー2−イvデンマoネ−)、2−ビス(6−メド
キシカルボニルー2−チオウレイド)ベンゼン、バリダ
マイシン、テトラクロルイソフタロニトリル、  1,
2,5.6−テトラヒドロ−4H−ピロロC312,1
7ilj ]]キノリンー4−オン5−メチル−1,2
,4−)リアゾロ(3,4−b)ベンズチアゾールなど
が挙げられる。
殺虫剤としては、0.O−ジメチル−〇−(3゜5.6
− )ジクロル−2−ピリジル)ホスホロチオレート、
2−クロル−1−(2,4,5−)ジクロルフェニル)
ビニル−o、o−ジメチル1ホスフエート、2−クロル
−1−(2,4−ジクロルフェニル)ビニル−0,0−
ジメチルホスフェート、2−クロル−1−(2,4−ジ
クロルフェニル)ビニル−〇、O−ジエチルホスフエー
トカ挙ケラれる。
本発明の殺菌剤は前記の利点を有するほか、適用病害ス
ペクトラムが広<、徊=叫−≠ミ中井 7− −゛−1 省力的でありかつ経費を低減できる。例えば稲の出穂後
に大きな被害をもたらす胡麻葉枯病、褐色葉枯病、茶葉
枯病、小粒菌核病、さらには近年問題になり有効な防除
法がないことから難防除病害とされている腹黒米、暗色
米の発生防止に優れた防除効果を示し、一度の散布でこ
れらの病害等を防除できる。
また細菌性病害の防除剤として現在使用されている銅剤
あるいはストレプトマイシン等の抗生物質剤は、対象作
物に対して薬害を生じたり、あるいは必ずしも薬効が充
分ではない。さらに抗生物質剤は、人間の病原細菌に対
しその抗生物質に対する耐性が転移する危険性があるこ
とから、医薬と同種の薬剤については農業面での使用に
強い規制が行われており、実用上満足できる防除薬剤が
ない。本発明の殺菌剤は糸状菌のみならず細菌性病害に
も防除効果を有することからその利点は極めて太きい。
−8= 試験例1(稲胡麻枯病に対する予防効果試験)直径9c
rnの白磁ポットに水田土壌を充填し、水を加えて水田
状態にして稲苗(品種二金南風)を6本ずつ6株植えて
栽培し、この水稲が5葉期に達した時に製剤例1に準じ
て調製した水和剤を所定濃度に水で希釈し、1ボット当
り60meを散布し、風乾後これに胡麻葉枯病菌を接種
した。接種にはPSA培地で培養形成させた胡麻葉枯病
菌の外性胞子を水で1視野(顕微鏡倍率150倍)巾約
5個に調節した胞子懸濁液を噴霧し、25〜27℃、飽
和湿度の接種室に24時間入れ、さらに6日間温室内に
放置後、病斑数を調査して次式により防除価を算出した
結果を第2表に示す。
第  2  表 チオホスフェート60%乳剤を用いた。
試験例2(カンキツがいよう病に対する防除効果試験)
・ 直径9cmの素焼鉢に柑橘(品種:甘夏)の実生苗を4
本植え付け、木葉5葉期に剪定し温室内で新葉を抽出さ
せた。新葉抽出初期から多湿条件のビニール室に移し新
葉が完全に展開したとぎ殺菌剤を散布した。散布は製剤
例1に準じて調製した水和剤を所定濃度に水で希釈し、
スプレーガンを用いて1鉢当り20+++lの薬液を散
布した。薬液風乾後、液体培養したカンキツがいよう病
菌(Xanthomonas C1tri )をスプレ
ーガンを用いて噴霧接種1−160℃の温室に24時間
おき、その後温室内に設置したビニール室内に移した。
接種6週間後に下記の基準で調査した。
指数0:発病を認めない鉢 指数1:鉢当り1〜10個の病斑を有するもの指数2:
鉢当り11〜60個の病斑を有するもの指数6:鉢当り
60個以上の病斑を有するもの指数4:無処理と同程度
に発病したもの結果を第6表に示す。
第  6  表 比較例1は水酸化第二銅の80%水和剤、比較例2はス
トレプトマイシン硫酸塩の25%液剤。
試験例6(キユウリベト病に対する防除効果試験) 1辺9cmの角鉢にキュウリ(品種:相撲半白〕の種子
を15粒ずつ播種し、双葉期に供試した。
製剤例1に準じて調製した水和剤を所定濃度に水で希釈
し、1ポット当り60m1散布した。風乾後、あらかじ
め罹病させておいたキュウリ葉から採集したキユウリベ
ト病菌遊走子のうを水に懸濁し、1視野(顕微鏡倍率1
50倍)中5〜10個となるように調整し、噴霧接種し
た。
接種後、低温湿室(20〜24℃)に24時間放置した
のち、温室内ベンチ上に移し、接種9日後に健全葉及び
罹病葉に分けて調査し、次式により罹病葉率を算出した
結果を第4表に示す。
第  4  表 比較例はテトラクロルインフタロニトリルの75%水和
剤 試験例4(各種病原菌に対する抗菌力試験)イネ胡麻葉
枯病菌、褐色葉枯病菌、暗色米病菌及び腹黒米病菌に対
する抗菌性について、スライドグラス上での分生胞子発
芽阻止法で検定した。製剤例1に準じて調製した水和剤
を所定濃度の2倍に脱イオン水で希釈し、0.1 ml
をワラセルマン試験管に入れる。あらかじめ調製した所
定胞子密度の2倍の胡麻葉枯病菌、褐色葉枯病菌、暗色
米病菌及び腹黒木病菌の胞子懸濁液を0.1 meずつ
加える。温室状態に保ったコロジオン膜をはったスライ
ドグラス上にピペットで薬液及び胞子懸濁液の混液を1
滴ずつ6カ所におき27℃で培養させた。24時間後に
発芽数及び未発芽数を調べた。各病原菌に対する供試薬
剤50 ppm液の発芽阻止率を第5表に示す。
第  5  表 下記製剤例中の%及び部は重量%及び重量部を示す。
製剤例1(水和剤) 化合物(1)25%、珪藻土70%、ジナフチルメタン
ジスルホン酸ナトリウム2%及びリグニンスルホン酸ナ
トリウム6%を均一に混合粉砕して水和剤とする。
製剤例2(乳剤) 化合物(2)60%、シクロヘキサノン20%、ポリオ
キシヱチレンアルキルアリールエーテル11%、アルキ
ルベンゼンスルホン酸カルシウム4%及びキシレン35
%を均一に溶解して乳剤とする。
製剤例6(微粒剤)。
60〜250メツシユの海砂96部にポリエチレングリ
コール4部を添加して激しく混合し、ポリエチレングリ
コールを海砂の表面に均一に付着させる。この混合物9
4%に化合物(1)及びクレーの混合粉末(混合比7:
5)6%を加え激しく混合して微粒剤とする。
製剤例4(粒剤) 化合物(1)5%、ラウリルアルコール硫酸エステルの
ナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5%
、カルボキシメチルセルロース2%及びクレー86%を
均一に混合粉砕する。
この混合物80部に対して水20部を加えて練合し、押
出式造粒機で14〜32メツシユの粒状に加工後、乾燥
して粒剤とする。
製剤例5(粉剤) 化合物(1)4%、珪藻土5%及びクレー91%を均一
に混合粉砕して粉剤とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中Rは炭素数8〜18のアルキル基を示す)で表わ
    されるアルキルアザアルケンラクタム又はその酸付加塩
    を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺
    菌剤。
JP11650881A 1981-07-27 1981-07-27 農園芸用殺菌剤 Pending JPS5818306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11650881A JPS5818306A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11650881A JPS5818306A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818306A true JPS5818306A (ja) 1983-02-02

Family

ID=14688872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11650881A Pending JPS5818306A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115281186A (zh) * 2022-08-06 2022-11-04 贵州大学 一种防治猕猴桃溃疡病的涂抹剂及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115281186A (zh) * 2022-08-06 2022-11-04 贵州大学 一种防治猕猴桃溃疡病的涂抹剂及其制备方法
CN115281186B (zh) * 2022-08-06 2023-06-27 贵州大学 一种防治猕猴桃溃疡病的涂抹剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001792B1 (ko) 트리아졸일펜테놀류의 광학 이성체의 제조 방법
JP2832482B2 (ja) 殺虫殺菌剤組成物
JPS5818306A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6328404B2 (ja)
US4066760A (en) Agricultural and horticultural fungicidal compositions
JP2877930B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0764688B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6058918B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6121444B2 (ja)
JPS5852965B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH01186849A (ja) ジフェニルアミン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
JP2877155B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS627911B2 (ja)
JPS5917081B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0249708A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS6154003B2 (ja)
JPS6016434B2 (ja) クマリン誘導体およびクマリン誘導体を含有する農園芸用殺菌剤
JPS5916812A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH027563B2 (ja)
JPS63287753A (ja) アミノシクロペンタンカルボン酸誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH026728B2 (ja)
JPS63154668A (ja) イミダゾ−ル誘導体
JPH03220104A (ja) 殺菌剤組成物
JPH0621045B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH02152954A (ja) カーバゼート誘導体、その製造方法及びそれを含有する農園芸用殺菌剤