JPS58182734A - ワ−ドプロセツサ装置 - Google Patents

ワ−ドプロセツサ装置

Info

Publication number
JPS58182734A
JPS58182734A JP57065838A JP6583882A JPS58182734A JP S58182734 A JPS58182734 A JP S58182734A JP 57065838 A JP57065838 A JP 57065838A JP 6583882 A JP6583882 A JP 6583882A JP S58182734 A JPS58182734 A JP S58182734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
load
floppy disk
start address
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57065838A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Meguro
目黒 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57065838A priority Critical patent/JPS58182734A/ja
Publication of JPS58182734A publication Critical patent/JPS58182734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワードプロセッサ装置におけるプログラムロ
ードに関し、特に、補助記憶装置から王記憶装實ヘプロ
グラムをロードすることにより動作可能となるワードプ
ロセッサ装置において、補助記憶媒体に2種類以上のプ
ログラムを記憶さぞておき、ワードプロセツザのシステ
ム構成に対応して所望のプログラムを主記憶装置にロー
ドし得るようにしたものである。ここで、補助記憶媒体
の2種類以上のプログラムとは、一般の電子計■慢シス
テムにおけるジョブ毎の応用プログラムとは異なり、シ
ステムの仕向先、或いは、オプション構成等により一旦
システム構成が決捷ると固定される種類のものである。
このような専用処理装置の場合には、ロード用プログラ
ムのアドレスを指示する物理的な手段(例えば、操作パ
ネル上のトグルスイッチ等)id不要であり、代りに、
システム生成の手段を設け、iPLに先立ち、補助記憶
媒体の固定エリアをシステムに対応するようにロード情
報を帯き替えておき、iPLの際に、このロード情報を
参照することにより、目的のプログラムをロードする。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図、第2図は、
本発明の動作説明をするためのフローチャートで、図中
、1はiPL制淵1部で、該iPL制御部はマイクロC
P ’Uとロード手順を制御するリード専用メモリ(以
下i P Lローダという)から成っている。2は補助
記憶媒体で、該補助記憶媒体2はフロッピーディスクで
構成され、前述のように、プログラムシートはシステム
に対応し、てシスデム生成かなされているものとする。
3は主記憶部で、該主記憶部3はリード、ライト可能な
ランダムアクセスメモリ(RAM)で構成されている。
今、パワーオン又はシステムリセットキーが押されると
、iPL ローダは、まず、データをロードするに先立
ち、主記憶部のメモリチェックを行い、チェックの結果
、エラーが検知されると、プログラムロードは不可と判
定され、エラーで彦けれは、IPLローダはフロッピー
ディスクのadro(通當0トラックが対応する)の内
容(ロードパラメータ)を主記憶部のロードパラメータ
セーブエリアに転送する。ロードパラメータは、OSラ
ベル、ロードスタートアドレス、ロードエンドアドレス
(フロッピーディスクのトラック、セクターアドレス)
、プログラム実行開始アドレス(主記憶のアドレス)等
システム同右のプログラムが用意されている。これらの
情報が読み込唸れると、七ノドされているフロノピ−デ
ィスクかプログラム7−トか否かを照合し、プログラノ
、ノートであることが確認されると、ロードスタートア
ドレス(adr)に従ってn’ls’目の7′ログラム
がロードされ、プロクラムノー1・でない場合は、その
旨をオペレータに警告し、用度プロクラムノートが入れ
られるのを待つ。プログラムのロードエンド及びプログ
ラムの実行bi]始の情報は、ロードパラメータに必ず
しも必要なものでd−々く、ロードチータフオーマット
に記憶されていれ&−j: 、その情報をもとに行われ
る。
以上の説明から明らかなように、本発明によると、lP
Lコントローラ部を変えることなく、1棹類のO8で管
理できるので、プログラムノートの管理がしやすい、補
助記憶装置のパラメータ(ロードアドレス)を変えるだ
けで対応のプログラムがロードできる等の利点があり、
各国の仕向先、  1或いはオプション構成に対処する
ことができる。
例えは、仕向先が英国と仏画ではキーボードの配列が異
なり、また、オペレータガイダンスの表示音1−ても、
英胎と仏胎の違いが出てくるため、このような場合に、
従来は、絹合せの1つ1つを媒体毎に用意していたが、
本発明によると、補助記憶装置のパラメータを変えるだ
けで対応のプログラムをロードすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するための構成図、
第2図は、本発明の動作説明をするためのフローチャー
トである。 1−iPL制側1部、2・補助記憶媒体、3・・主記憶
部。 特許出願人   株式会社リコー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 補助記憶装置から主記憶装置ヘプログラムをロードする
    ことにより動作可能となるワードプロセッサ装置におい
    て、補助記憶媒体に2種類以上のプログラムを記憶させ
    ておき、前記補助記憶媒体で最初にアクセスする固定エ
    リアにプログラムのロード情報を設定しておき、該ロー
    ド情報を最初に前記主記憶装置にロードし、これを参照
    することにより所望のプログラムを前記主記憶装置にロ
    ードするようにしたことを特徴とするワードプロセッサ
    装置。
JP57065838A 1982-04-19 1982-04-19 ワ−ドプロセツサ装置 Pending JPS58182734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065838A JPS58182734A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ワ−ドプロセツサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065838A JPS58182734A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ワ−ドプロセツサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182734A true JPS58182734A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13298549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065838A Pending JPS58182734A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 ワ−ドプロセツサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182734A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221852A (ja) * 1985-03-12 1986-10-02 Fujitsu Ltd プログラムロ−デイング方式
EP0303462A2 (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Program processing system having standard program for processing optionally post-stored programs
JPH0587519U (ja) * 1991-07-11 1993-11-26 東芝硝子株式会社 水準器用気泡管
US5577257A (en) * 1987-08-27 1996-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221852A (ja) * 1985-03-12 1986-10-02 Fujitsu Ltd プログラムロ−デイング方式
EP0303462A2 (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Program processing system having standard program for processing optionally post-stored programs
US5115410A (en) * 1987-08-10 1992-05-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Program processing system having standard program for processing optionally post-stored programs
US5577257A (en) * 1987-08-27 1996-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
JPH0587519U (ja) * 1991-07-11 1993-11-26 東芝硝子株式会社 水準器用気泡管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7024549B1 (en) Disk drive having a protected partition configured to load an operating system for performing a user-selected function
JPS58182734A (ja) ワ−ドプロセツサ装置
JPS58205259A (ja) 一つの補助記憶装置に複数のosを常駐させたコンピユ−タシステム
JP4597032B2 (ja) コンピュータシステム、それにおける基本プログラムの起動方法、及びローダプログラム
JPH10133918A (ja) コンピュータシステム
JPH07281986A (ja) 拡張ボード及び該ボードを用いた情報処理装置とその周辺装置の制御方法
WO2000070454A1 (fr) Procede pour faciliter le partage de donnees entre des programmes d'application et des acces a des appareils peripheriques a programmes d'application au moyen d'adresses partagees
JP3466869B2 (ja) フォントデータ管理方法および装置、ならびに記録媒体
JP2664168B2 (ja) 情報処理装置の起動方法
JPS5942332B2 (ja) プログラムロ−ド方式
JPH03229331A (ja) 情報処理装置
JP2007249673A (ja) インストールプログラム及びその記憶媒体
JP3067083B2 (ja) 文書入力装置
JPH04191927A (ja) オペレーティングシステム切換え装置
JP2002342158A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに用いられる記憶領域確保方法
JPH06243005A (ja) データ処理装置
JPS61175765A (ja) 文書処理装置の書式設定方式
JPH0887401A (ja) インストール処理装置
JP2000010832A (ja) データ記憶方法及び記憶装置
JPH02133881A (ja) 画像情報処理装置
JPH07152617A (ja) 文字処理装置
JPS62131360A (ja) デバイス識別方式
JPS5875229A (ja) デ−タ処理装置のプ−トロ−ド方式
KR19990074371A (ko) 롬 디스크 장치를 구비한 컴퓨터 시스템 및 그 컴퓨터 시스템의기동방법
JPS6320675A (ja) 情報処理装置