JPS58182493A - 直流モ−タの駆動制御回路 - Google Patents
直流モ−タの駆動制御回路Info
- Publication number
- JPS58182493A JPS58182493A JP57064918A JP6491882A JPS58182493A JP S58182493 A JPS58182493 A JP S58182493A JP 57064918 A JP57064918 A JP 57064918A JP 6491882 A JP6491882 A JP 6491882A JP S58182493 A JPS58182493 A JP S58182493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- transistor
- type transistor
- base
- pnp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/06—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
- H02P7/18—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
- H02P7/24—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P7/28—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P7/285—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
- H02P7/288—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using variable impedance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の接電、分野〕
本発明は、たとえば電子式タイプライタ等に使用される
加速性と制動性との良好な直流モータの駆動制御回路に
関するものである。
加速性と制動性との良好な直流モータの駆動制御回路に
関するものである。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕従来、この種の
回路は第1図に示すように構成されている。すなわち、
入力端子(1)に対して二個のレベル変換バッファ(2
) (3)が接続され、これらのレベル変換バッファ(
2バ3)はたがいに直列的に接続されたPNP型トラン
ジスタ(4)とコレクタが接地されたNPN減)ランジ
スタ(5)とのベースにそれぞれ接続されている。そし
て、前記PNP fJl )ランジスタ(4)のエミッ
タには電源端子(6)が接続されているとともにそのエ
ミッタ・コレクタ間にはバイアス抵抗(7)が接続され
ている。また、前記PNP 1211 )ランジスタ(
4)と前記NPN畿)ランジスタ(5)とのそれぞれの
コレクタと接地間には直流モータ(8)が接続されてい
る。
回路は第1図に示すように構成されている。すなわち、
入力端子(1)に対して二個のレベル変換バッファ(2
) (3)が接続され、これらのレベル変換バッファ(
2バ3)はたがいに直列的に接続されたPNP型トラン
ジスタ(4)とコレクタが接地されたNPN減)ランジ
スタ(5)とのベースにそれぞれ接続されている。そし
て、前記PNP fJl )ランジスタ(4)のエミッ
タには電源端子(6)が接続されているとともにそのエ
ミッタ・コレクタ間にはバイアス抵抗(7)が接続され
ている。また、前記PNP 1211 )ランジスタ(
4)と前記NPN畿)ランジスタ(5)とのそれぞれの
コレクタと接地間には直流モータ(8)が接続されてい
る。
このようなエミッタ接地増幅回路において、レベル変換
バッファ(2) (3)は、トランジスタ(4) (5
)のスイッチングの状態に関係な(ON−OFFさせる
ため、そのON −OFFの過渡状態のときに両トラン
ジスタ(4) (5)が同時にONになることがある。
バッファ(2) (3)は、トランジスタ(4) (5
)のスイッチングの状態に関係な(ON−OFFさせる
ため、そのON −OFFの過渡状態のときに両トラン
ジスタ(4) (5)が同時にONになることがある。
その結果、電源端子(6)よシスパイク電流として大電
流が流れる。
流が流れる。
そのため、システムノイズが発生し、トランジスタ(4
) (5)が破壊をおこすことがある。
) (5)が破壊をおこすことがある。
また、図示中の点線で示すようにフィードバックし・て
過渡状態のスパイク電流を防止するには、さらに二個以
上のトランジスタを必要とし、部品の数が増加して信頼
性を下げてしまうと云う欠点を有する。
過渡状態のスパイク電流を防止するには、さらに二個以
上のトランジスタを必要とし、部品の数が増加して信頼
性を下げてしまうと云う欠点を有する。
本発明は、自己発生ノイズを有効に防止し、少ない回路
構成部品で直流モータの加速、制動を行なわせることが
できる直流モータの駆動制御回路を得ることを目的とす
る。
構成部品で直流モータの加速、制動を行なわせることが
できる直流モータの駆動制御回路を得ることを目的とす
る。
本発明は、二個のNPNII)ランジスタにより形成さ
れたダーリントン接続回路を直流モータに接続してその
加速を行なわせるようにし、このダーリントン接続回路
の初段のトランジスタのベースと共通にそのベースが接
続されたPNP型トランジスタを直流モータに並列に接
続したので、ベースへの入力が切換ろ過渡状態があって
もダーリントン接続回路側とPNP m )ランジスタ
とが同時にONするタイオングは全くなく、これにより
、ノイズの発生を防止することができ、直流モータの加
速とその制動とを確実に行なうことができるように構成
したものである。
れたダーリントン接続回路を直流モータに接続してその
加速を行なわせるようにし、このダーリントン接続回路
の初段のトランジスタのベースと共通にそのベースが接
続されたPNP型トランジスタを直流モータに並列に接
続したので、ベースへの入力が切換ろ過渡状態があって
もダーリントン接続回路側とPNP m )ランジスタ
とが同時にONするタイオングは全くなく、これにより
、ノイズの発生を防止することができ、直流モータの加
速とその制動とを確実に行なうことができるように構成
したものである。
本発明の一実施例を第2図に基づいて!11!明する。
まず、ロジックレベルの信号が与えられる入力端子(9
)には出カバソファ(6)が接続されている。この出力
バッファαQはオープンコレクタバッファで、ロジック
レベルよシバワーレベルにレベル変換ヲ行なっているも
のである。また、コレクタ・ベース間にバイアス抵抗0
1が接続され九Q1なるNPN ffiトランジスタ(
6)ともう一つのQxなるNPNW)ランジスタ(至)
とによりダーリントン接続回路α◆が設けられ、初段の
NPN 7JJl )ランジスタ(6)のベースには前
記出カバソファ(6)が接続されているとともにそれぞ
れのトランジスタ(2)(2)のコレクタには電源端子
o!jが接続され、後段のNPNm)ランジスタ斡のエ
ミッタとベースとの間には直流モータQlが接続されて
いる。
)には出カバソファ(6)が接続されている。この出力
バッファαQはオープンコレクタバッファで、ロジック
レベルよシバワーレベルにレベル変換ヲ行なっているも
のである。また、コレクタ・ベース間にバイアス抵抗0
1が接続され九Q1なるNPN ffiトランジスタ(
6)ともう一つのQxなるNPNW)ランジスタ(至)
とによりダーリントン接続回路α◆が設けられ、初段の
NPN 7JJl )ランジスタ(6)のベースには前
記出カバソファ(6)が接続されているとともにそれぞ
れのトランジスタ(2)(2)のコレクタには電源端子
o!jが接続され、後段のNPNm)ランジスタ斡のエ
ミッタとベースとの間には直流モータQlが接続されて
いる。
また、この直流モータαQと並列にQ3なるPNP 1
71トランジスタqηが接続されている。このPNP
m )ランジスタ(ロ)のベースは前記NPN W )
ランジスタ(2)のベースとともに前記出力バッファα
Qに接続されている。また、前記NPN型トランジスタ
(6)と前記直流モータ(2)とのそれぞれには逆流防
止用のダイオードに)(至)が並列に接続されている。
71トランジスタqηが接続されている。このPNP
m )ランジスタ(ロ)のベースは前記NPN W )
ランジスタ(2)のベースとともに前記出力バッファα
Qに接続されている。また、前記NPN型トランジスタ
(6)と前記直流モータ(2)とのそれぞれには逆流防
止用のダイオードに)(至)が並列に接続されている。
このような構成において、直流モータ(ロ)を加速する
には入力信号レベルをLにする。これによシ。
には入力信号レベルをLにする。これによシ。
出力バツ7ア(2)はハイインピーダンスとなシ、バイ
アス抵抗α論を通ってダーリントン接続回路部のNPN
W ’Fトランジスタ口)にベース電流が流れて電流
増幅され、NPN[)ランジスタ亜のベースに電流が流
れてONする。これによシ、直流モータαQは回転を開
始する。入力をHレベルにすると、出力バッ7ア(ト)
はONになってPNP m )ランジスタαりのベース
がグランドに結合する。入力がLからHになった直後は
直流モータ(2)がまだ回転していてその直流モータC
1lの両端には起電力が発生している。
アス抵抗α論を通ってダーリントン接続回路部のNPN
W ’Fトランジスタ口)にベース電流が流れて電流
増幅され、NPN[)ランジスタ亜のベースに電流が流
れてONする。これによシ、直流モータαQは回転を開
始する。入力をHレベルにすると、出力バッ7ア(ト)
はONになってPNP m )ランジスタαりのベース
がグランドに結合する。入力がLからHになった直後は
直流モータ(2)がまだ回転していてその直流モータC
1lの両端には起電力が発生している。
この起電力によj5 PNP all ?ランジスタc
L′?)はONになり、逆方向に電流が流れて制動作用
をする。
L′?)はONになり、逆方向に電流が流れて制動作用
をする。
このような動作制御がなされる際に、 NPN型トラン
ジスタ(ロ)とPNP m )ランジスタσηとのベー
スは結線されているので、NPN型)ランジンタ(至)
とPNPNPNトランジスタとが同時にONすることは
ない。そのため、両者を通る電流、すなわち、スパイク
電流が発生することなく、自己発生ノイズはない。
ジスタ(ロ)とPNP m )ランジスタσηとのベー
スは結線されているので、NPN型)ランジンタ(至)
とPNPNPNトランジスタとが同時にONすることは
ない。そのため、両者を通る電流、すなわち、スパイク
電流が発生することなく、自己発生ノイズはない。
本発明は、上述のように二個のNPN型トランジスタに
よるダーリントン接続回路を直流モータに接続するとと
もにこの直流モータと並列にPNP mトランジスタを
接続し、このPNP 淑トランジスタのベースと前記ダ
ーリントン接続回路の初段のNPN型トランジスタのベ
ースとを共通の入力に接続するようにしたので、直流モ
ータの加速と制動との切換時にダーリントン接続回路と
PNP m )ランジスタとが同時にONすることはな
く、これにより、確実にスパイク電流の発生を防止して
自己発生ノイズを防止することができるものである。
よるダーリントン接続回路を直流モータに接続するとと
もにこの直流モータと並列にPNP mトランジスタを
接続し、このPNP 淑トランジスタのベースと前記ダ
ーリントン接続回路の初段のNPN型トランジスタのベ
ースとを共通の入力に接続するようにしたので、直流モ
ータの加速と制動との切換時にダーリントン接続回路と
PNP m )ランジスタとが同時にONすることはな
く、これにより、確実にスパイク電流の発生を防止して
自己発生ノイズを防止することができるものである。
第1図は従来の一例を示す回路図、第2図は本発明の一
実施例を示す回路図である。 12〜13・・・NPN型トランジスタ、14・・・ダ
ーリントン接続回路、16・・・直流モータ、17・・
・PNP型トランジスタ 出 願 人 東京電気株式会社 4も、1 図 」Z図
実施例を示す回路図である。 12〜13・・・NPN型トランジスタ、14・・・ダ
ーリントン接続回路、16・・・直流モータ、17・・
・PNP型トランジスタ 出 願 人 東京電気株式会社 4も、1 図 」Z図
Claims (1)
- 二個のNPN!)ランジスタによるダーリントン接続回
路を直流モータに接続し、このダーリントン接続回路の
初段のNPNffi)ランジスタの入力が与えられるベ
ースとそのベースが共通に接続されたPNP 蓋)ラン
ジスタを設け、このPNP型トランジスタを前記直流モ
ータと並列に接続したことを特徴とする直流モータの駆
動制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57064918A JPS58182493A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 直流モ−タの駆動制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57064918A JPS58182493A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 直流モ−タの駆動制御回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58182493A true JPS58182493A (ja) | 1983-10-25 |
Family
ID=13271901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57064918A Pending JPS58182493A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 直流モ−タの駆動制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58182493A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62251288A (ja) * | 1986-04-24 | 1987-11-02 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の車体フレ−ム |
-
1982
- 1982-04-19 JP JP57064918A patent/JPS58182493A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62251288A (ja) * | 1986-04-24 | 1987-11-02 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の車体フレ−ム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2713167B2 (ja) | 比較器 | |
US4015215A (en) | Push-pull power amplifier circuit | |
JP3818546B2 (ja) | 電流モード・アナログ信号マルチプレクサ | |
JPS58182493A (ja) | 直流モ−タの駆動制御回路 | |
JP2644362B2 (ja) | 負荷駆動回路 | |
US7215093B2 (en) | Motor drive circuit and motor drive method that can positively perform a brake operation | |
JPH0744443B2 (ja) | マルチプレクサ回路 | |
JPH0318119A (ja) | 相補形金属酸化物半導体トランスレータ | |
JP2898140B2 (ja) | トランジスタブリッジ回路 | |
EP1638205A1 (en) | Driver circuit | |
JPH0738582B2 (ja) | BiCMOS TTLレベル駆動回路 | |
JP3437588B2 (ja) | 負荷ドライブ回路 | |
JPS6269718A (ja) | モノリシツク集積化制御回路 | |
KR910000691Y1 (ko) | 바이씨모스를 이용한 대전력 구동회로 | |
JPS639278Y2 (ja) | ||
JPH0210661Y2 (ja) | ||
JPH0744399B2 (ja) | Btl接続プツシユプル増幅器 | |
JPH07240632A (ja) | ミューティング回路 | |
JP2539383B2 (ja) | 直流モ−タのパルス幅変調制御方式 | |
JP2927997B2 (ja) | Ttl回路のノイズ防止回路 | |
KR940004079Y1 (ko) | 블랙 화이트 노이즈 제거회로 | |
JPH0530782A (ja) | モータ制御回路およびモータ制御装置 | |
JPH08171844A (ja) | リレー回路 | |
JPH06132804A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS58220525A (ja) | 論理回路 |