JPS59165506A - パワ−アンプ - Google Patents

パワ−アンプ

Info

Publication number
JPS59165506A
JPS59165506A JP3982883A JP3982883A JPS59165506A JP S59165506 A JPS59165506 A JP S59165506A JP 3982883 A JP3982883 A JP 3982883A JP 3982883 A JP3982883 A JP 3982883A JP S59165506 A JPS59165506 A JP S59165506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
positive feedback
base
signal
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3982883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362041B2 (ja
Inventor
Junichi Hikita
純一 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3982883A priority Critical patent/JPS59165506A/ja
Publication of JPS59165506A publication Critical patent/JPS59165506A/ja
Publication of JPH0362041B2 publication Critical patent/JPH0362041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、OT L方式のパワーアンプにおいて出力用
トランジスタのベースドライブ電流を正帰還増幅するこ
とに関する。
従来のパワーアンプには、第1図のように最終ドライブ
段に5EPPによるOTL回路1を備え、このOTL回
路1の出力用トランジスタTR4のベースドライブ電流
を電流正帰還回路2により正帰還増幅するようにしたも
のがある。この正帰還回路2は、信号のドライブ時に大
きなベースドライブ電流を出力用トランジスタTR4に
与えるが、極端に大きなベースドライブ電流が流れない
ように電流制限抵抗島を有している。ところで、この電
流制限抵抗ROの抵抗直が高いときは大きな電流正帰還
利得を得ることができなくなる。このため、この抵抗値
を低くすると無信号時に比較的大きなアイドル電流が流
れるようになり望ましくない。
本発明は、電流制限抵抗の抵抗値を菖<シても十分大き
な電流正帰還利得が得られるようにするとともに、この
抵抗値が高いことにより無信号時のアイドル電流を小さ
くできるようにすることを目的とする。
以下、本発明を第2図に示す一実施例に基づいて詳細に
説明する。
第2図はこの実施例の電気回路図である。この実施例の
パワーアンプは、最終ドライブ段に5EPPによるOT
L回路1を備える。この実施例の電流正帰還回路2′は
、第1.第2トランジスタTR2,TR3を有している
。′第1トランジスタTR2のベース・エミッタ間には
ダイオードDが順方向に接続される。第2トランジスタ
TR3のコレクタは、第1トランジスタTR2のベース
に接続され、同エミッタは電流制限抵抗R8を介して接
地される。
第2トランジスタTR3のベースには電流正帰還検出抵
抗R1の一端部が接続され、第1トランジスタTR2の
コレクタと出力用トランジスタTR4のベースとの接続
点には電流正帰還検出抵抗R1の他端部が接続される。
IN口よ信号の入力端子、TR,は入力用トランジスタ
、OUTは信号の出力端子である。ここで、電流制限抵
抗R8の抵抗値は、無信号のアイドル電流が十分小さく
なるように高く設定されている。また、電流正帰還検出
抵抗R4の抵抗値は、電流制限抵抗R6の抵抗値が高く
ても十分な電流正帰還量が得られるように、適当な値に
設定されている。したがって、この実施例によれば、信
号電流が大きくなると、第2トランジスタTR3のベー
ス電圧が高くなることによりダイオードDおよび第2ト
ランジスタTR3のコレクタ・エミッタ間を流れる電流
が大きくなる。そうすると、第1トランジスタTR2の
エミッタ・コレクタを流れる電流も大きくなる。こうし
て、出力用トランジスタTR4のベースには正帰還がか
けられることになる。この場合、電流制限抵抗R8の抵
抗値が高くても、適当な抵抗値に設定されているra流
正正帰還検出抵抗R1両端間に発生する電圧が信@電流
が大きい程大きくなるので出力用トランジスタTR4の
ベースには十分な正帰還をかけることができる。
以上のように、本発明によれば、電流正帰還検出抵抗に
より信号電流に応じた電圧が電流正帰還トランジスタの
ベースに印加されるように構成したので電流制限抵抗の
抵抗値を高く設定して無信号時のアイドル電流を十分小
さくして電流正帰還動作を行わせることができる一方、
電流制限抵抗の抵抗値が高くても、電流正帰還検出抵抗
により出力用トランジスタのベースに十分な電流正帰還
をかけることができる。
また、電流正帰還検出抵抗が上記のように接続されてい
るので、安定した電流正帰還をかけることができ、ドラ
イブ電流のバラツキを大幅に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の電気回路図、第2図は本発明の実施例
の電気回路図である。 1・・・OTL回路、2′・・・電流正帰還回路、RO
・・・電流制限抵抗、R1・・電流正帰還検出抵抗、T
R2・・・第1トランジスタ、TR3・・第2トランジ
スタ特許出願人  ローム株式会社 代理人 弁理士 岡田和秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出力トランジスタのベースと電流正帰還トランジ
    スタのベースとの間に電流正帰還検出抵抗を接続し、前
    記電流正帰還検出抵抗を介して信号を出力トランジスタ
    に入力してなるパワーアンプ。
JP3982883A 1983-03-10 1983-03-10 パワ−アンプ Granted JPS59165506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3982883A JPS59165506A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 パワ−アンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3982883A JPS59165506A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 パワ−アンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165506A true JPS59165506A (ja) 1984-09-18
JPH0362041B2 JPH0362041B2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=12563828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3982883A Granted JPS59165506A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 パワ−アンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0362217A1 (en) * 1987-04-10 1990-04-11 Cross Technology Inc OUTPUT AMPLIFIER.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0362217A1 (en) * 1987-04-10 1990-04-11 Cross Technology Inc OUTPUT AMPLIFIER.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362041B2 (ja) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254379A (en) Push-pull amplifier circuit
US4015215A (en) Push-pull power amplifier circuit
JPS59165506A (ja) パワ−アンプ
JPH0452649B2 (ja)
US4215318A (en) Push-pull amplifier
US4382197A (en) Logic having inhibit mean preventing erroneous operation circuit
JPH0145242B2 (ja)
JPH03100814A (ja) 定電圧回路
JP2656589B2 (ja) ミユート機能付増幅回路
JP3733188B2 (ja) パワーアンプ
JP3115612B2 (ja) 増幅回路
JPH0513047Y2 (ja)
JPH05145387A (ja) ベースドライブ回路
JP3143153B2 (ja) 増幅回路
JPH07297957A (ja) 電話回線インタフェース回路
JP2850928B2 (ja) 増幅器
JPH0786895A (ja) 出力回路
JPS6141295Y2 (ja)
JP3469639B2 (ja) 増幅回路
JPH0458202B2 (ja)
JPH06152257A (ja) 電圧電流変換回路
JPS586323B2 (ja) Agc回路
JPS6352803B2 (ja)
JPH0374527B2 (ja)
JPH0522630A (ja) セツトアツプ調整回路