JPS58182347A - 蓄積通信システム - Google Patents

蓄積通信システム

Info

Publication number
JPS58182347A
JPS58182347A JP57064062A JP6406282A JPS58182347A JP S58182347 A JPS58182347 A JP S58182347A JP 57064062 A JP57064062 A JP 57064062A JP 6406282 A JP6406282 A JP 6406282A JP S58182347 A JPS58182347 A JP S58182347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
call
subscriber
communication
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57064062A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Hosoe
細江 拓治
Koichi Inamori
稲森 紘一
Toyomichi Yamada
山田 豊通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57064062A priority Critical patent/JPS58182347A/ja
Publication of JPS58182347A publication Critical patent/JPS58182347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通信文の蓄積通信システムにおいて呼単位処理
の指定が可能なシステムに関するものである。
従来の蓄積通信システムの一例として第1図にファクシ
ミリ蓄積通信システムの構成例を示す。
第1図において1,2はファクシミリ端末、3,4中継
交換機、5,6は蓄積通信装置、7はファクシミリ・デ
ータ変換接続装置でファクシミリ画信号とデータコード
の相互変換機能を持つ、8は情報処理装置、9,10,
11.12,13,14゜15、.16は通信回線であ
る。加入者がファクシミリ端末1から情報処理装置8と
交信する場合はまずファクシミリ端末1よシマークシー
トに必要事項を記入の上入力する。マークシートはファ
クシミリ端末1でファクシミリ画信号に変換され通信回
線9、中継交換機3、通信回線10を経由して蓄積通信
装置5に一旦蓄積される。蓄積通信装置5は蓄積通信装
置内の記憶エリア削減および迅速な配送のために頁単位
処理を基本としており、1回の発呼において複数の頁が
入力されても蓄積  □通信装置5内に1頁でも蓄積完
了すれば、次頁の蓄積開始前であっても直に通信回線1
2を経由してファクシミリ・データ変換接続装置7へ頁
の送信を開始する。ファクシミリ・データ変換接続装置
7においてはファクシミリ画信号をデータコードに変換
して通信回線16を経由し、頁単位で次次と情報処理装
置8へ送信する。情報処理装置8では全頁を受信後処理
を開始し、処理が済めば通信回線16を経由しデータコ
ードをファクシミリ・データ変換接続装置7に送信する
。そこでファクシミリ画一信号に変換後通信回線12、
蓄積通信装置5、通信回線10、中継交換機3、通信回
線9を経由してファクシミリ端末1へ頁単位に出力する
。このようにして交信が終了する。
第2図にマークシートの例を示す。a、bは各各マーク
シートであシ2頁のマークシートによシ列車座席予約を
行うものである。この場合マークシートaのみあるいは
bのみでは意味をなさないものとする。従来のファクシ
ミリ蓄積通信システムでは、例えば第1図で説明したフ
ァクシミリ端末1から情報処理装置8ヘマークシートの
信号を送信した場合、蓄積通信装置5からファクシミリ
・データ変換接続装置7ヘマークシートaのファ、クシ
ミIJ画信号送出後、蓄積通信装置5または通信回線1
2に障害が発生しマークシート6のファクシミリ画信号
の送信が不能となった場合でも、ファクシミリ・データ
変換接続装置7はマークシートaのファクシミリ画信号
をデータコードに変換して情報処理装置8へ送信し、無
意味な処理を実行させるとともに貴重な資源を一定時間
占有することになってしまう。
第3図には頁単位処理における呼の混在状況を示す。A
、、A2はAという呼の第1頁、第2頁を示す、B1m
B2はBとい、う呼の第1頁、第2頁を示す。頁単位処
理においてはAI とA2、もしくはB1と82の間に
他の頁が割込むことを許容する。しかしながら第2図に
示すようなマークシート投入の場合はA1と12、B1
  とB2は連続して送信された方が情報処理装置8に
おける処・理は容易であるばかシでなく、無効処理、資
源の無効保留を防止することに役立つと言える。
次に第1図において情報処理装置8からファクシミリ端
末lへ出力する画面の例を第4図に示す。
第4図のa、bは各々ファクシミリ画面であシ2頁のフ
ァクシミリ画面により予約OKとなった列車名、座席番
号を通知するものであってファクシミリ出力画面aのみ
あるいはbのみでは意味をなさない。従来のファクシミ
リ蓄積通信システムでは例えば第1図で説明した情報処
理装置8からファクシミリ端末1へ第4図に示すファク
シミリ画面a 、 l)tを送信した場合、ファクシミ
リ・データ変換接続装置7から蓄積通信装置5ヘファク
シミリ画面aを送出後ファクシミリ・データ変換接続装
置7または通信回線12に障害が発生しファクシミリ画
面すの送信が不能となった場合でも蓄積通信装置5はフ
ァクシミリ端末1ヘファクシミリ画面aを出力し無意味
な処理を実行するとともに、ファクシミリ用紙を無駄に
使用することとなる。
本発明はこれらの欠点を解決するため、通信文の蓄積通
信システムにおいて呼単位指定および処理が可能となる
ように構成したもので、以下実施例によって詳細に説明
する。
第5図は本発明を適用したファクシミリ蓄積通信システ
ムの実施例を説明するための図でhって、第1図の従来
のシステムと同等の機能を有する部分には同じ参照符号
が用いられている。中継交換機5,6およびファクシミ
リ・データ変換接続装置7には、それぞれ、加入者番号
とその加入者が呼単位受信指定であるか否かを対応させ
て記憶する加入者情報記憶装置17,18,19、卦よ
び加入者番号とその加入者が呼単位送信指定であるか否
かを対応させて記憶する加入者情報記憶装置20.21
.22が設けられている。また、蓄積通信装置5,6お
よびファクシミリ・データ変換接続装置7には、それぞ
れ、通信文が呼単位送信指定である旨を記憶する装置2
3.24.25、および通信文等を記憶する記憶装置2
6,27゜28が設けられている。なお、記憶装置26
゜27.28および通信回線29.30は従来の蓄積通
信システムにおいても存在するものである。
まず第1の実施例について説明する。この実施例は、加
入者が通信文を蓄積通信システムへ入力する際に呼単位
送信を指定するもので、第5図において、加入者情報記
憶装置17 、18 、19 。
20.21.22は必須のものではなく、各蓄積通信装
置中の通信文が呼単位送信指定である旨を記憶する装置
23,24.25は必須のものである。
今、加入者がファクシミリ端末1から情報処理装置8と
交信する場合は、まずファクシミリ端末よりマークシー
トに必要事項を記入の上入力するのだが、マークシュド
が複数枚の場合でその必要のある時は呼単位送信を指定
する。呼単位送信の指定法は例えば特番のダイヤル、フ
ァクシミリ端末lからのボタン操作で特別な信号を蓄積
通信システムに送信することなどによって行う。呼単位
送信指定の旨は装置23に記憶させ、記憶装置26に蓄
積した通信文とリンクを持つ。呼単位送信指定がなされ
た通信文は、1回の発呼でファクシミリ端末lよシ入力
された全ての頁が記憶装置26に蓄積され、その後ファ
クシミリ・データ変換接続装置7へ送信される。この時
通信文の送信に先立ち該通信文が呼単位指定である旨を
ファクシミリ・データ変換接続装置7へ送信しておく。
ファクシミリ・データ変換接続装置7では呼単位送信指
定の旨を装置25に記憶し、呼内の全頁が記憶装置28
に蓄積された後、情報処理8へ連続して送信する・この
ようにすれば第2図に示すようなマークシー)a、bも
確実に連続して情報処理装置8へ送信され、無効処理、
資源の無効保留が防止できかつ情報処理装置8内の処理
を容易にする。
また本発明の別の実施例として予め呼単位のみ受信する
加入者番号を記憶しておく通信システムがある。この実
施例においては第5図の加入者番号と該加入者が呼単位
受信指定であるか否かを対応させて記憶する加入者情報
記憶装置17 、18゜19が必要である。そして例え
ば加入者が情報処理装置のように呼単位処理をベースと
するものについては、あらかじめ呼単位受信指定をして
、加入者情報記憶装置17,18.19に登録して□お
く。任意の加入者が通信文を蓄積通信システムへ入力す
る際、着加入者番号により加入者情報記憶装置17 、
18 、あるいは19を索引し、その結果着加入者が呼
単位受信指定であれば、装置23゜24、あるいは25
に通信文が呼単位指定である旨を記憶する。そして、先
の第1の実施例のファクシミリ端末から呼単位指定した
場合と同様の方法で呼単位送信を行なう。例えば、ファ
クシミリ端末lより発呼し、着端末が情報処理装置8で
ある場合、通信回線29により中継交換機3より装置1
9の内容を照合する。その結果着加入者が呼単位指定で
あれば先のファクシミリ端末から呼単位指定した場合と
同様の方法で呼単位送信を行う。
また本発明の更に別の実施例として予め呼単位でのみ送
信する加入者番号を記憶しておく通信システムがある。
この実施例では、第5図において加入者番号と該加入者
が呼単位送信指定であるか否かを対応させて記憶する加
入者情報記憶装置20.21.22が必須のものである
。加入者が情報処理装置のように呼単位処理ベースとす
るものについては、あらかじめ呼単位送信指定をして、
加入者情報記憶装置20,21、あるいは22に登録し
ておく。そして、例えば情報処理装置8の呼単位送信指
定は加入者情報記憶装置22に記憶されておシ、情報処
理装置8から発呼したとき、加入者情報記憶装置22が
照合される。その結果発加入者が呼単位送信指定であれ
ば、記憶装置25に呼単位指定である旨を記憶させると
ともに、情報処理装置8よ91回の発呼で送信された全
ての頁が記憶装置28に蓄積後、例えば着ファクシミリ
端末がファクシミリ端末2であれば通信回線14、中継
交換機4、通信回線15を経由して蓄積通信装置6へ送
出する。なお通信文の送出に先立ち該通信文が呼単位指
定である旨をファクシミリ・データ変換接続装置7.1
:、?蓄積通信装置6へ送信し、その計装置24に記憶
する。そうして記憶装置26に呼内の全頁を蓄1した後
、該頁を連続してファクシミリ端末2へ出力する。今フ
ァクシミリ出力画面が第4図a、bに示すものであれば
確実に連続して出力され無効処理、ファクシミリ用紙の
無駄な使用が防止できる。
以上ファクシミ’)端末1,2と情報処理装置8の相互
通信について説明したがファクシミリ端末1と、ファク
シミltJ末2の相互間においても同様に呼単位指定お
よび呼単位処理が可能である。
また以上においては、ファクシミリ蓄積通信システムを
例にして説明したが、例えば静止画蓄積通信システム、
データ蓄積通信システム、音声蓄積通信システム等にも
適用できる。この場合静止画蓄積通信システムでは通信
文は静止画であり、データ蓄積通信システムにおいては
通信文はデータコードであシ、音声蓄積通信システムに
おいては通信文は音声である。
以上説明したように本発明は頁単位処理をベースとする
蓄積通信において、呼単位処理の指定と処理を可能とす
る蓄積通信システムであり、従って無効処理、資源の無
効使用を防止し、かつ加入者装置が情報処理装置であれ
ばその処理を容易にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のファクシミリ蓄積通信システムの例を示
す図、第2図はマークシートの例、第3図は頁単位処理
における呼の混在状況を示す図、第4図はファクシミリ
画面の例、第5図は本発明のファクシミリ蓄積通信シス
テムの実施例を説明するための図である。 1.2・・・ファクシミリ端末、3,4・・・中継交換
機、5,6・・・蓄積通信装置、7・・・ファクシミリ
・データ変換接続装置、8・・・情報処理装置、9・1
0.11,12.1’3,14,15.16・・・通信
回線、’ 17 、18 、19・・・加入者番号と該
加入者が呼単位受信指定であるか否かを対応させて記憶
する加入者情報記憶装置、20,21.22・・・加入
者番号とその加入者が呼単位送信指定であるか否かを対
応させて記憶する加入者情報記憶装置、23.24.2
5・・・通信文が呼単位送信指定である旨を記憶する装
置、26 、g7.28・・・記憶装置、29.30・
・・通信回線、a、b(第2図)・・・マークシート、
a、b(第4図)・・・ファクシミリ画面。 第1図 12 第3図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の蓄積通信装置を有し、通信文を一旦蓄積通
    信装置内の記憶装置に蓄積して他の蓄積通信装置も\−
    しくは、加入者装置へ通信文を送信する蓄積通信システ
    ムにおいて、加入者が通信文を蓄積通信システムへ入力
    する際に呼単位送信を指、定する手段を持つこと、各蓄
    積通信装置は前記通信文が呼単位送信指定である旨の情
    報を記憶する手段を持つこと、前記呼単位送信指定情報
    を蓄積通信システム内で通信文とともに持ち回る手段を
    持つこと、呼単位送信指定がなされた通信文については
    1回の発呼動作によシ入力されたすべての頁が同一の蓄
    積通信装置内に蓄積完了後、他の蓄積通信装置または加
    入−者装置へ送信開始し、該全頁を他の呼の頁を割込ま
    せるととなく連続して送信することを特徴とする蓄積通
    信システム。
  2. (2)複数の蓄積通信装置を有し、通信文を一旦蓄積通
    信装置内の記憶装置に蓄積して他の蓄積通信装置もしく
    は加入者装置へ通信文を送信する蓄積通信システムにお
    いて、加入者番号とその加入者が呼単位受信指定である
    か否かを対応させて記憶する加入者情報記憶装置を持つ
    こと、任意の加入者が通信文を蓄積通信システムへ入力
    する際、着加入者番号から加入者情報記憶装置を索引し
    、着加入者が呼単位受信指定であれば前記通信文が呼単
    位送信指定である旨記憶する手段を持つこと、前記呼単
    位送信指定情報を蓄積通信システム内で通信文とともに
    持ち回る手段を持つこと、呼単位送信指定がなされた通
    信文については1回の発呼動作により入力されたすべて
    の頁が同一の蓄積通信装置内に蓄積完了後他の蓄積通信
    装置または加入者装置へ送信開始し、該全頁を他の呼の
    頁を割込ませることなく連続して送信することを特徴と
    する蓄積通信システム。
  3. (3)複数の蓄積通信装置を有し、通信文を一旦蓄積通
    信装置内の記憶装置に蓄積して他の蓄積通信装置もしく
    は加入者装置へ通信文を送信する蓄積通信システムにお
    いてス加入者番号とその加入者が呼単位送信指定である
    か杏かを対応させて記憶する加入者情報記憶装置を持つ
    こと、任意の加入者が通信文を蓄積通信システムへ入力
    する際、該加入者番号から加入者情報記憶装置を索引し
    、発加入者が呼単位送信指定であれば前記通信文が呼単
    位送\信指定である旨記憶する手段を持つこと、呼単位
    送信指定を蓄積通信システム内で通信文とともに持ち回
    る手段を持つこと、呼単位送信指定がなされた通信文に
    ついては1回の発呼動作により入力されたすべての頁が
    同一の蓄積通信装置内に蓄積完了後他の蓄積通信装置ま
    たは加入者装置へ送信開始し、該全頁を他の頁を割込ま
    せることなく連続して送信することを特徴とする蓄積通
    信システム。
JP57064062A 1982-04-19 1982-04-19 蓄積通信システム Pending JPS58182347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064062A JPS58182347A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 蓄積通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064062A JPS58182347A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 蓄積通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182347A true JPS58182347A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13247224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064062A Pending JPS58182347A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 蓄積通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559721A (en) * 1991-11-11 1996-09-24 Fujitsu Limited Multi-media information transfer system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482103A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Fujitsu Ltd Storage exchange system
JPS55143869A (en) * 1979-04-27 1980-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile communication system
JPS5662444A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Fujitsu Ltd Message exchange system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482103A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Fujitsu Ltd Storage exchange system
JPS55143869A (en) * 1979-04-27 1980-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile communication system
JPS5662444A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Fujitsu Ltd Message exchange system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559721A (en) * 1991-11-11 1996-09-24 Fujitsu Limited Multi-media information transfer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58182347A (ja) 蓄積通信システム
JP2602250B2 (ja) Isdn端末転送先アドレス通知方式
JPS58164361A (ja) 仮想端末通信方式
JP3412119B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP3298684B2 (ja) Isdn通信端末装置
JPS6159945A (ja) 複数メデイア通信処理方式
JP2626630B2 (ja) 複数メディア通信処理方式
JP2800803B2 (ja) 複数メディア通信処理方式
JPS6230463A (ja) フアクシミリ送信通知サ−ビス方式
JP2725712B2 (ja) 送受者識別可能なデータ端末通信方式
JPS58107759A (ja) 蓄積交換方式
JPS5838059A (ja) ファクシミリ通信方式
JP2922541B2 (ja) メッセージ伝送方式
JP2862923B2 (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JP2645029B2 (ja) 構内電話交換機
JP2754816B2 (ja) フアクシミリダイヤリング方式
JPS5814648A (ja) 交換システム
JPH03254244A (ja) ファクシミリ同報転送方式
JPS601964A (ja) 加入者不在情報伝達方式
JPH05160919A (ja) 通信装置
JPH02172360A (ja) 画像データ通信方式
JPS60178730A (ja) ペ−ジヤ−自動転送方式
JPS5927648A (ja) 通信端末装置
JPH04112560U (ja) フアクシミリ端末装置
JPS63151242A (ja) フアクシミリ交換システム