JPS58179048A - フアクシミリ同報通信方式 - Google Patents

フアクシミリ同報通信方式

Info

Publication number
JPS58179048A
JPS58179048A JP57061151A JP6115182A JPS58179048A JP S58179048 A JPS58179048 A JP S58179048A JP 57061151 A JP57061151 A JP 57061151A JP 6115182 A JP6115182 A JP 6115182A JP S58179048 A JPS58179048 A JP S58179048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
broadcast
address
code
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57061151A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokuni Tsuji
辻 裕邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57061151A priority Critical patent/JPS58179048A/ja
Publication of JPS58179048A publication Critical patent/JPS58179048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フ、アクシミリ回報装置への同報通信用の画
データ入力を、それに付属したファクシミリ装置のみな
らず、一般のファクシミリ装置からも可能とするための
ファクシミリ1b」報通信方式に関するものである。
従来のファクシミリ同報通信方式は、一般に、ファクシ
ミリ同報装置に対し、その付属のファクシミリ装置から
画データの入力をしなければ、同報処理をすることがで
きなかった。これは、通常のファクシミリ通信網内にお
いて、一般のファクシミリ装置は、必ずしも、すべて同
一機能のものであるとは限らないので、例えば、一般の
ファクシミリ装置を改造するなどして、同報処理に必要
な特別のコード全ファクシミリ手順(通常、CCITT
の勧告T、30手順)に含ませることは事実上不可能で
あるからである。
したがって、一般のファクシミリ装置から回報通信を行
おうとすると、同一の同報通信ネットワーク内の装置同
士であっても、回報通信の所望の宛先ごとに1対lの通
信を行わなければならないので、オペレータに多大な時
間的その他の負担を強いなければならなかった。
このため、特に、全ネットワークに対して回報通信を行
う場合a5その回報通信の要求源である一般のファクシ
ミリ装置から、一旦、ファクシミリ回報装置に付属した
ファクシミリ装置へ所望の通信内容を送信し、その受信
画によって回報処理をする必要があり、煩雑で効率が悪
くてサービス性にも欠けていた。
本発明の目的は、上記した従来茂術の欠点をなくし、フ
ァクシミリ同報装置に対し、その付属の7アクシミIJ
装置以外の一般のものからも同報通信用の画データを入
力し、その同報処理をせしめることができるファクシミ
リ回報通信方式を提供することにある。
本発明の特徴は、ファクシミリ同報装置付属以外の一般
のファクシミリ装置が、所定の光学式マーク読取りシー
ト形式による回報データシートに所望事項を記載したも
のを、所望の回報通信用の送信原稿とともに、その先頭
ページとしてファクシミリ回報装置へ送信し、これ金受
信・記憶したファクシミリ回報装置が、上記同報データ
シートの記載事項の識別結果に基づき、当該同報処理を
行うようにしたファクシミリ同報通信方式にある。
なお、これを詳述すれば下記のとおりである。
回報データシートには、そnが光学式マーク読取りシー
ト(以下rOMRシート」という。)であることを表示
するための特定パターンの同期コード、当該同報通信ネ
ットワーク内のファクシミリ装置として登録されたもの
であることを表示するための同報登録コードおよび所望
の回報送信先全表示する回報宛先コードがOMRシート
形式で記載されている。
ファクシミリ回報装置は、回報送信全希望する原稿とと
もに、その先頭ページとして送信されてくる上6己同報
データシートの記載内容の読取り・識別全行い、その発
信元、宛先を識別して当該回報通信ネットワーク内の同
報通信の要求であることを知り、次ページ以後の入力画
データをメモリに記憶した後、その所望の同報処理を行
う。
以上により、そのファクシミリ装置には回報処理に必要
な特別なコードを含まぜる必要がなく、機種内容にかか
わらず、−股のファクシミl)装置力・らファクシミリ
回報装置に関する回報通信用の画データの入力・回報処
理を可能とせしめるものである。
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係るファクシミリ回報通信方式の一
実施例の方式構成図、第2図は、その同報データシート
のフォーマット図である。
ここで、1は、ファクシミリ回報装置、1aは、その回
線制御部、1bは、同変復調部、ICは、同符号化、復
号化を行う変換部、1dは、同一データ記憶用のメモリ
部、1eは、同制御部、2A。
3Aは、それぞn、上記ファクシミリ回報装置に付属し
たファクシミリ装置、電話機、2B、3Bは、それぞn
、一般のファクシミリ装置、電話機、4は、上記各装置
を収容する電話交換機(または電話交換網、ファクシミ
リai=網)である。
通常のファクシミリ回報通信は、公知のごとく、ノアク
ンミリ同¥し装置1に付属したファクシミリ装置i2A
η・らの画データ入力によって行われる。
すなわち、ノアクンミリ同様装置1に人力された回報通
信用の画データは、一旦、その回線制御部la、変復調
部1b、変換部1ci介してメモリ部1dに所定の形式
で記憶された後、オペレータのキー操作により、順次、
当該回報通信ネットワーク内の所望の回報通信宛先(例
えば、ファクシミリ装置2Bその他)が自動的に呼び出
され、それらに対してファクシミリ回報装置1カ・ら電
話交換機4を介して送信される。
なお、呼出しに対して不応答またはファクシミリ送信不
能であったファクシミリ装置については、所定回数まで
再発呼をして再送全行い、その結果はジャーナルとして
出力される。
次に、ファクシミリ回報装置1と同一の回報通信ネット
ワーク内の一般のファクシミリ装置2Bからのノアクン
ミリ同報iM 1−fiについて説明する。
まず、その場合に用いられるべき同一データ/−トBC
DSは、第2図に示すように、OM R/−1・形式の
ものであって、その内容は下記のとおりである、 (1)始端、終端の同期コードE OL にのコードは
、同報データシー)BCDSの両端部(始端、終端)に
付されるもので、そのシート(ページ)について、OM
Rシート形式による記載がなされており、かつ、両同期
コードEOLC間に他の「意味ありコード」が含まれて
いる旨を示す。
したがって、このコードは、線幅、線間隔、線長等に特
殊性をもたせることにより、確実に識別しうるように規
定されている。
例えば、中速ファクシミリ装置(主走査6ドソ) /r
an 、副走査3.85ライン/圓)に対しては、線幅
0.5 mm 、線間隔0.5 ran +線長50鰭
以下程度の複数本の直線群とすると、その画データの受
信側では、線幅1〜4ビツト、線間隔1〜4ビツト。
線長49,7〜50.3mmの直線群が特定コードで受
信されることにより、当該ページを回報データシー ト
BCDSであ・るものと識別することができる。
(2)  回報登録コードBCID このコードは、例えば、始端の同期コードEOLCに続
いて記載された複数本の直線群であって、回報通信全要
求しているファクシミリ装置2Bが当該同報通信ネット
ワーク内の装置として登録されたものであるか否かをフ
ァクシミリ回報装置1のメモリ部ld内の登録孔ドと一
致するか否かによって識別するものである。これは、第
2図に示すように、対象装置数に応じ、所定の複数位置
における各直線の有無に対応して所望の2進数の装置番
号を表示するようにしている。例えば、第2図において
は、6ビツト2進数″101101t−表示している。
(3)宛先コードADR8 このコードは、所望の同報通信の宛先を表示するもので
、その各マーク部を回報通信の所定の各対象ファクシミ
リ装置に対応して割り付け、当該マーク部が塗りつぶさ
れているもの(例えば、第2図における第1番目、第3
番目、・・・、最後)を当該同報通信の対象装置とする
ものである。この部分は、手書きで塗つぶしを行う必要
があるので、通常のものと同様にマーク部幅2■、マー
ク部間隔1簡、マーク部長15〜20面程度が適当であ
る。なお、この部分のスペースが所要装置数に対して不
足する場合は、副走査方向にマーク部を追加してもよく
、そのときは、同期コードEOLCの位#tを基準とし
て追加部分のコード全識別することができる。
その他回報データシートBCDSとして必要なことは、
シートの両端部余白、初頭部余白をとっておくことであ
る。
両端部余白は、同期コードEOLC等が比較的に細線で
あるので、読取り時に回報データシートBCDSの左右
両端部が浮き上り、たとえ、その部分が黒の細線として
読取られたとしても、その余白によって同期コードEO
LC等と区別をしうる程度であればよい。ちなみに、A
4幅で各10am程度、84幅で各33+o+程度の余
白をとると、同期コードEOLCは、その始端、終端が
シートの中心から左右95筒内に収まることになる。
また、初頭部余白も、読取り時の上記シート浮き上りに
よる黒の#1線読取りと各コード(特に、回報登録コー
ドBCID)記録との区別をしうる程度(15〜201
IDI)のものでよい。
最後に、一般のファクシミリ装置2Bからの所望の回報
通信用の画データの入力および当該同報処理に関する動
作について説明する。
ファクシミリ装置2Bは、電話交換機4を介して、ファ
クシミリ同報装置1に対する発呼を行い、公知のごとき
所定のファクシミリ手順に従い、所定事項を記載した同
一データシートBCDSt−先頭ページとし、続いて回
報通信用の所望の送信原稿をセットしたものの画データ
の送信をする。
ファクシミリ回報装置lは、まず、最初のページの同報
データシートBCDSO画データについて、その変換部
1cで復号化?したものをメモリ部1dに記憶する。同
時に、その最初のページを同報データシートBCDSと
みなして同期コードEOLCの検出動作全制御部1eが
行う。
同コードを検出することができなかった場合は、直ちに
ファクシミリ装置2Bからの接続回線を切断するように
し、検出することができた場合は、続いて同報登録コー
ドBCIDの検出を行う。
このコードの検出により、ファクシミリ装置2Bが標準
高速機(GIII機)の場合(は、すでにメモリ部1d
に記憶されている当該7アク7ミリ装置データを読み出
し、それが上述のファクシミリ手順時に受信したD’I
 S信号(ディジタル識別信号)に付随したファクシミ
リ情報フィールド・。
FIFの内容と、同NSF信号(非標準装置信号)に付
随するメーカコード、機種コード、ID(識別)コード
等とに一致するかどうかチェックし、標準中速機(GI
I機)の場合には、割p付けすることができる同報登録
コードBCIDを限定させる。
これらのチェックが不一致であれば、同様データシー)
BCD8の受信後、送信側のオペレータコールを行い、
その送信に不備があることを知らせる。
更に、宛先コードADleSの読取りにより、所望の回
報送信をすべき相手ファクシミリ装置の認識をする。
このようにして回報データシートBCDSの読取りが終
了すると、次ページ以後の送信原稿の画データが順次に
読み取られ、その圧縮符号化データがメモリ部1dに記
憶され、最終ページの読取り・記憶の終了後、ファクシ
ミリ手順の完成をさせる。
以後、最初に述べたように、ファクシミリ同報装置1に
付属したファクシミリ装置2人からの回報通信の場合と
同様に回報送信処理が行われる。
これらの一連の動作の終了後、その動作中に異常があっ
たときは、回報送信を依頼したファクシミリ装置2Bに
対し、その異常の内容がジャーナルとして送信される。
そのジャーナルの内容は、例えば、依頼元コード、受信
時刻、処理時刻、異常処理項目等である。
なお、このジャーナルは、変換部ICのキャラクタジェ
ネレータによる出力画である。
また、回報送信用の画データの入力中にメモリ部1dの
メモリオーバーフローを起こすおそれがある。そのため
に、メモリ残容量が所定量(ツ]えば、B4サイズ原桶
の無圧縮メモリ容量に相当する600kB)未満となっ
たときに、1ページの平均メモ1.I[用バイト数から
当該メモリ残容量に相当するページ数を計算し、そのペ
ージのところでPIN信号(手順中断信号)を送出して
手順中断を行い、オペレータコールによってメモリオー
バーである旨を知らせ、同報送信原稿の量全調整せしめ
る。
これらの処理を行った後、回報送信をすべき画データの
入力が完了し、その回報処理が行われると、その処理後
に依頼元へ回報送信結果として当該同報送信画の記録・
出力をせしめる。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、ファク
シミリ同報装置に対し、その付属のファクシミリ装置の
みならず、一般のファクシミリ装置からも回報通信用の
画データ全入力し、その回報送信結果金せしめることが
できるので、ファクシミリ同権通信の効率向上、サービ
ス性向上に顕著な効果が得られる。なお、回報処理結果
1両送要求をファクシミリ画像として依頼元のファクシ
ミリ装置に連絡することにより、確実な同報通信および
その管理が可能になるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るファクシミリ同報通信方式の一
実施例の方式構成図、第2図は、その同報データシート
のフォーマット図である。 1・・・ファクシミリ同報装置、la・・・回線制御部
、1b・・・変復調部、IC・・・変換部、ld・・・
メモリ部、1e・・・制御部、2A、2B・・・ファク
シミリ装置、(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 ファクシミリ同報装置付属以外の一般のファクシ
    ミリ装置が、所定の光学式マーク読取りシート形式によ
    る同報データシートに所望事項全記載したものを、所望
    の回報通信用の送信原稿とともに、その先頭ページとし
    てファクシミリ同報装置へ送信し、これを受信・記憶し
    たファクシミリ同報装置が、上記回報データシートの記
    載事項の識別結果に基づき、当該回報処理を行うように
    することを特徴とするファクシミリ同報通信方式。 28  特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、所
    定の光学式マーク読取りシート形式による同報データシ
    ートは、その両端部に記載された特定パターンの同期コ
    ードと、前記同期コード間に記載され、その主走査方向
    の各所定位!IKおける副走査方向の直線の有無に対応
    して2進数表示とすることにより、回報通信を要求する
    一般のファクシミリ装置が当該同報通信ネットワーク内
    のものであることを表示する同報登録コードと、同じく
    、所望の同報送信先をマーク塗りつぶしによって表示す
    る宛先コードとからなるもの?用いたファクシミリ回報
    通信方式。
JP57061151A 1982-04-14 1982-04-14 フアクシミリ同報通信方式 Pending JPS58179048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061151A JPS58179048A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 フアクシミリ同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061151A JPS58179048A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 フアクシミリ同報通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179048A true JPS58179048A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13162824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061151A Pending JPS58179048A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 フアクシミリ同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109474A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPH01284167A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Canon Inc ファクシミリ通信方法
US6057938A (en) * 1988-03-31 2000-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109474A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPH0556705B2 (ja) * 1985-11-07 1993-08-20 Matsushita Graphic Communic
US6057938A (en) * 1988-03-31 2000-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH01284167A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Canon Inc ファクシミリ通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0500345A2 (en) A preferential recording system for a facsimile apparatus
US6449062B1 (en) Data transmission method altering contents of a previous data transmission
JPS5814654A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS58179048A (ja) フアクシミリ同報通信方式
US7180610B2 (en) Facsimile apparatus
JP2844775B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0165204B1 (ko) 팩시밀리 가입자의 영문자 정보교환방법
JP2521662B2 (ja) 画像通信装置
JPH01290372A (ja) フアクシミリ装置
PT99072A (pt) Processo e dispositivo para a transmissao de uma mensagem de telefax
JPS61208355A (ja) フアクシミリによる中継送信方法
JP2792567B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH09139828A (ja) ファクシミリ装置
JPS6253066A (ja) フアクシミリ蓄積同報装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH08130622A (ja) ファクシミリ装置
JPH0583438A (ja) データ伝送装置
JPS63308469A (ja) ファクシミリ装置
JPH04351167A (ja) ファクシミリ装置
JPH04170260A (ja) データ通信方法
JPH0993386A (ja) ファクシミリ装置
JPH048053A (ja) ファクシミリ受信データ認識装置
JPH04306966A (ja) ファクシミリ装置
JPH02205172A (ja) 画像通信装置
JP2001008012A (ja) ファクシミリ装置