JPS58178570A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58178570A
JPS58178570A JP6188782A JP6188782A JPS58178570A JP S58178570 A JPS58178570 A JP S58178570A JP 6188782 A JP6188782 A JP 6188782A JP 6188782 A JP6188782 A JP 6188782A JP S58178570 A JPS58178570 A JP S58178570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate electrode
film
metal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6188782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Mizuno
博文 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6188782A priority Critical patent/JPS58178570A/ja
Publication of JPS58178570A publication Critical patent/JPS58178570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置、特に高周波帯で動作する電界効果
型トランジスタの構造に関する。
化合物半導体はその物理的%徴により、超高周波素子に
多く用いられている。最近、その中でも■−■族2元化
合物半導体であるGaAmを利用した電界効果型トラン
ジスタ(FET)の発展は目ざ鵞しく試作段階から量産
化へと移行しつつある。
しかしながら、さらに高性能でしかも信頼度の高い高周
tlL嵩子を歩留り良く、うることが要求されている。
このような要求の一つに、電界効果型トランジスタのゲ
ート電極メタルと、ゲートボン外イングパッドメタルと
の接続部における信@度を上げる事が重要な問題となっ
ている。
従来、 GaAir13Tのゲートメタルとしてはアル
ミニウム(At)、二層構造のチタン・アルミニウム(
T i −Aj )、あるいは三層構造のチタン・アル
ミニウム・チタンC1−ムt−Ti)といったメタルを
用いており、そのゲートメタルの一部の上に、Ti−P
t−Auといったメタルで構成されたゲートポンディン
グパッドを設けるといった構造が、一般的に知られてい
る。
従来のGaAsFETの構造を第1図(all、 (b
)を参照して説明する。同図(a)はゲート電極に対し
て直交する方向に切った断面図、(b)は平行する方向
に切った断面図である。同より明らかなように、GaA
s基板l基板l列上ファ層11および動作層12が設け
られ、酸化膜を介してTi層22.Pt層23およびA
u層27を積層したボンディング電極部と、Ti層24
およびAt層25からなるゲ−トメタルとを有する。2
1.26はStO,膜である。
ここで、ボンディング電極部とゲート電極部との接続部
は同図(b)に詳しく開示されているように段差をもっ
ている。しかし、このような構造を持ったGJIAIF
ETのゲート電極にバイアスを加えてもバイアスがかか
らない、すなわち電流が流れないという問題がしばしば
生じる。
この原因には2つあり、その1つはゲート電極(Al一
層25)形成後にパッシベーション膜である酸化膜26
が形成されており、この酸化膜をゲートポンディングパ
ッドを形成する際にエツチングして除去しなければなら
ないが、このエツチング時にゲートメタルであるA4.
あるいはrIの表面基こ酸化物(Al−0,T i−0
等)が出来るために、ポンディングパッドメタルと非導
通状態となるためである。
もう一つの原因は、ゲートメタルの上にゲートポンディ
ングパッドを重ね合わせるため1段差部分てゲートポン
ディングパッドメタルの段切れが生じ導通しiこくくな
るためである。しかもこのことは、信頼度的にも問題が
ある。
本発明の目的は、上記欠点を解決するために耐酸性のメ
タルで構成され、しかも半導体基板と平担になるように
半導体基板内に埋め込まれたゲートポンディングパッド
部をゲート電極を形成する前ことあらかじめ形成してお
き、その後ゲートポンディングパッド部の一部の上にゲ
ート電極を形成する事により、ゲート電極とゲートポン
ディングパッド部の良好な接続を可能にするGaAsF
ETを提供する事にある。
本発明のGaAsFETによれば、半導体基板全面にC
VD法により酸化膜を成長させた後、フォトレジストを
用いて、ゲートポンディングパッド部のパターニングを
行い、酸化膜をエツチング、続いて半導体基板をエツチ
ングし、さらに一番上の層のメタルが耐酸性のメタルで
構成されたゲートポンディングパッドメタル(Ti−P
t)を蒸着法により全面に付着し、フォトレジストを除
去することによりまずポンディングパッドを形成し、そ
の後フォトレジストを用いて、ゲートポンディングパッ
ド部の一部と重なり合うように、ゲート電極のパターニ
ングを行ない、酸化膜をエツチングし、さらに蒸着法に
よりゲートメタル(Ti−At)を全面に付着し、その
後フォトレジストを除去して選択的に所望の部分にのみ
蒸着金属を残す事によりポンディングパッド部の一部の
上にゲート電極メタルが接続されるという構造を得る。
従って本発明によれば、耐酸性のメタルで構成されしか
も半導体基板内に埋め込まれたゲートポンディングパッ
ドの一部の上にゲート電極メタルが接続されるため、接
続部に前述のような酸化物を作る事なく、シかもメタル
の段切れが生ずることなく導通性の良いしかも信頼度の
高いGaAsFETを得る事が出来る。
以下本発明の一実施例を図面を参照して、より詳細に説
明する。
まず、GaAsFRTに用いられる基板は、半絶縁性基
板10.バッファ一層11および動作層12とからなり
、バッファ一層11と動作層12とはメサ状番こ形成さ
れる。この基板上全面に、酸化膜21 (成長11& 
: 450℃、厚g4sooX)をcvD法により形成
する(第2図)。この第2図は第1図(b)に相蟲する
断面図である。
次に7オトレジスト(図示せず)で、ゲートポンディン
グパッドのパターニングを行い、酸化膜21と半導体基
板のバッファ層の一部とをそれぞれエツチングしく半導
体基板のエツチングの深さ=400OA) 、 T t
 22 < aすs zoooi )とPt23(厚さ
: 2000λ)を全面蒸着し、その後フォトレジスト
を除去する(第3図)。
更ニ、フォトレジストを用いてポンディングパッド部の
一部と接触するようにゲート電極のパターニングを行い
、酸化膜21をエツチングしその後、T124C厚さ:
 5ooX )とAt25(厚さ: 5500A )を
全面蒸着し、フォトレジストを除去する(第4図)。
次に、パッシベーション膜としてCVD法によリウエハ
ー全面番ζ酸化膜26(成長温度1310℃。
厚さ: 3000A )を形成する(第5図)。
この酸化膜成長後に、オーミック接触したソース・ドレ
イン電極(AuGe−Pt)とその上にT1−ptが、
それぞれリフト法により形成される。
その後、ゲートポンディングパッドよりも一部りlトさ
いパターンで、しかもゲートポンディングパッドとゲー
ト電極メタルとが接続している部分に重ならないような
パターンで、フォトレジストを用いてパターニングを行
い、酸化膜26をエツチングしその後Au27(厚さ:
 2000A )を全面蒸着し、フォトレジストを除去
する(第6図)。
86図には示していないが、ゲートパッド部にAuを蒸
着する際にはソースおよびドレイン領域にも同時蕃こA
u蒸着を行う。ここで第6図から明らかなように、耐酸
性のメタルで構成されしかも半導体基板内に埋めこまれ
たゲートポンディングパッドの一部の上にゲート電極メ
タルを接続させることにより接続部に酸化物ができるこ
とはなく、しかもメタルの段切れのない、導通のよい電
極配とのようにして製作されたGs+Ai FHTと第
1#AK示す従来のGs+AsFgTとを比較した場合
、従来のFBTではゲート−ζバイアスし、導通しない
ものが、約!OX発生していたが1本発明のFITでは
OXと皆無になった。
尚、この本発明は他の半導体装置の配線構造としても十
分適用で者ることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
181図(II)と(b)は夫/r GaAsFnTの
従来の構造を示す断面図である。第2〜第6図は夫々本
発明の一実施例をその工程順に示した断面図である。 10・・・・・・QaAs半絶縁性基板、11・・・・
・・バッファ一層、12・・・・・・動作層、21・・
・・・・酸化膜、22・・・・・・Tsゲートボンディ
ングパ・ンド部、23・・・・・・Ptゲートポンディ
ングパッド部、24・・・・・・、Tiゲート電他、2
5・・・・・・Atゲート電極、26・・・・・・酸化
膜、27・・・・・・ムU。 ¥191(α) イ・1 !ハ(シ) Pt ツヤ・/1ン・1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の素子領域から引き出された第1の電極と、
    咳第1の電極と接続され、前記半導体基板内に形成され
    た第2の電極と、この第2の電極と接続され表面に外部
    電極接続領域が設けられた第3の電極とを有することを
    特徴とする半導体装置。
JP6188782A 1982-04-14 1982-04-14 半導体装置 Pending JPS58178570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188782A JPS58178570A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188782A JPS58178570A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58178570A true JPS58178570A (ja) 1983-10-19

Family

ID=13184099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6188782A Pending JPS58178570A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178570A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614762A (en) Field effect transistors having comb-shaped electrode assemblies
JP2001015526A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2002217425A (ja) 半導体装置用電極、半導体装置及びその製造方法
JPS58178570A (ja) 半導体装置
JPS6155969A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2591480B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11307552A (ja) 半導体素子
JPH05152340A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH02201932A (ja) 高耐圧mos電界効果トランジスタ
JPS6159782A (ja) 半導体装置
JPS59126676A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH04186640A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59132680A (ja) 化合物半導体装置
JP2817191B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0497528A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04298047A (ja) 高周波用半導体装置
JPS6173381A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62237746A (ja) 半導体集積回路
JPS624377A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05136347A (ja) 化合物半導体集積回路及びその製造方法
JPS61204984A (ja) 電解効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04372130A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62118582A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152338A (ja) 化合物半導体装置
JPH0328061B2 (ja)