JPS58176963A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58176963A
JPS58176963A JP5908382A JP5908382A JPS58176963A JP S58176963 A JPS58176963 A JP S58176963A JP 5908382 A JP5908382 A JP 5908382A JP 5908382 A JP5908382 A JP 5908382A JP S58176963 A JPS58176963 A JP S58176963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
polysilicon
film
nitride film
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5908382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Minowa
箕輪 政幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5908382A priority Critical patent/JPS58176963A/ja
Publication of JPS58176963A publication Critical patent/JPS58176963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集積回路として製造される半導体装置に関す
るものである。
近年、集積回路技術の発展に伴ない、A/D変換、D/
A変換、スイッチド・キアバシタ・フィルタ叫の高性能
アナログ回路を集積回路で実現する要求が強まる中で、
キャパシタの精度を上げることが重要になってき九。
そこで第1図に示すように上部、下部電極ともポリシリ
コンで、電極間に酸化膜と窒化膜を誘電体として挾んだ
形状のキャパシタを形成する場合従来は、第2図(a)
〜(d)に示す如く実現されていた。
この例では、まず第2図(alのように酸化膜l上に下
部電極としてポリシリコン層を形成し、レジスト膜12
t−用いてパターニングして、ポリシリコン電極2を形
成する。次に嬉2図(bJのように該ポリシリコン電極
2上に酸化!II3、窒化膜4を形成し、レジスト膜1
aを用いて、爾2図(C)のようにポリシリコン電極2
よpその幅が小さく々るように2化@4をバターニング
する。その後で、第2図(d)のように上部電極として
ポリシリコン層を形成し、レジス)yI!14を用いて
これをパターニングしてポリシリコン電極5t−形成す
る。そして、パターンが微細化するに従い、上記のバタ
ーニングの際にウェット・エツチングに代わり、ドライ
・エツチングが行なわれる様になった。すなわち、従来
は、ホット・リン酸で行なわれていた窒化膜のエツチン
グを、CF、系のガスを用いて行なうようになった。C
F4は、ポリシリコン層を容易にエツチングすることが
出来る。しかしながら、容量を大きくする為には、酸化
@3、窒化膜4共にその膜厚は薄くしなければならない
。その為、第2図(C1に示す如く、窒化1ii!4’
t−パターニングする際、酸化膜3を通してポリシリコ
ン電極2もエツチングされてしまう。
従来では、この影響をなくす為、上部電極のポリクリー
ンと窒化膜のマージンを十分取ることによp、下部電極
のポリシリコンがエツチングされても容量の精度に影響
しないようにして来意。仁の為、高集積化、小型化が犠
牲になっていた。
本発明は、この問題を解決し容易に高集積化を可能にす
る半導体装1111に提供することである。
本発明による半導体装置は、誘電体である酸化膜、iI
化膜で下部電極のポリシリコンを被うことを特徴とする
次に本発明の一実施例1第3図(!11〜(dlを用い
て説明する。まず、#!3図(mのように酸化膜1上に
ポリシリコン層を形成し、レジスト膜12を用いて下部
電極のポリシリコン電極2をバターニングする。次にl
s2図(b)のように、誘電体の酸化膜3鼠化膜4を形
成し、レジスト膜23を用いて窒化膜4を第3図(C)
のように下部電極のポリクリ;ン電極2を被うようにバ
ターニングする。このようにすると、下部ポリシリ・コ
ン電極2の上には酸化1113、電化s4、フォト・レ
ジスト23がある為ポリシリコン電極2は、エツチング
されない0そノミl第39(d)ノj 5に上部電極と
してポリシリコン層を形成し、レジスト![13を用い
てこれをパターニングしてポリシリコン電極5を形成す
る。
すると、下部電極のポリシリコン電極2と上部電極のポ
リシリコン電極5との位置合わせマージンを小さくでき
、高集積化が可能になる。又、#I造方法は従来と同様
に□行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るキャパシターの原理図である。第
2図(at〜(d)は、従来のキャパシターを形成する
各プロセスでの断面図であシ、第3図((転)〜(d)
は、本発明実施例により、キャパシタを形成する場合の
各プロセスでの断面図である。 なお図において、1・・・・・・基板酸化膜、2・・・
・・・下部ポリシリコン電極、グ・・・・・・エツチン
グされたポリシリコン電極の部分、3・・・・・・酸化
膜、4・・・・・・窒化膜、5・・・・・・上部ポリシ
リコン電極、12,13゜14.23・・・・・・フォ
ト・レジスト膜、である。 (12) (b) (d) 第1閉   第2閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁膜上に第1の多結晶シリコン電極が設けられ、該第
    1の多結晶ンリコン電極上に酸化膜と窒化膜とを含んで
    構成される絶縁層が設けられ、該絶縁層上に第2の多結
    晶シリコン電極が設けられた半導体装置において、該窒
    化膜は少なくとも前^ピ第1の多結晶シリコン1jt極
    を全て橿う形状を有することを特徴とする半導体装置。
JP5908382A 1982-04-09 1982-04-09 半導体装置 Pending JPS58176963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908382A JPS58176963A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908382A JPS58176963A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176963A true JPS58176963A (ja) 1983-10-17

Family

ID=13103092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5908382A Pending JPS58176963A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176963A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277589A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Hitachi Ltd Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277589A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Hitachi Ltd Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836508B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63104371A (ja) 半導体メモリの製造方法
KR100470541B1 (ko) 리프트-오프처리에의한백금-금속패턴형성방법
JP3344786B2 (ja) 半導体メモリセルのキャパシタ電極製造方法
JPH02260441A (ja) 半導体素子
JPS58176963A (ja) 半導体装置
JPS6039848A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2767104B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61216456A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08298314A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPS59195859A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100230352B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR0166491B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
JPH03257956A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62112359A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03139876A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01283834A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745645B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR100419749B1 (ko) 반도체소자의제조방법
JPH01198061A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63296277A (ja) 半導体集積回路装置
KR20040069806A (ko) 박막 커패시터 및 그 제조 방법
JPH05145062A (ja) 単一電子トランジスタの作製法
JPS61276371A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH01101654A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法