JPS58176725A - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPS58176725A
JPS58176725A JP57058665A JP5866582A JPS58176725A JP S58176725 A JPS58176725 A JP S58176725A JP 57058665 A JP57058665 A JP 57058665A JP 5866582 A JP5866582 A JP 5866582A JP S58176725 A JPS58176725 A JP S58176725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
logical
reset
memory
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57058665A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Masuda
孝 増田
Kiyoshi Kai
甲斐 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57058665A priority Critical patent/JPS58176725A/ja
Publication of JPS58176725A publication Critical patent/JPS58176725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来のマイクロコンピュータでは、電源投入後のリセッ
ト時にその出力ポートレジスタの各論理出力が全体的K
又はブロック単位で、高レベル若しくは低レベル又は高
出力インピーダンスのいずれかに統一されてしまう、こ
のため、かかる1イクロコンピユータにて制御対象を制
御する場合に、マイクロコンピュータの出力ポートレジ
スタのリセット時の論理出力が制御対象の論理に適合し
ない場合が生じる。これはマイクロコンピュータの信頼
性の低下につながる。又、上記の場合、マイクロコンピ
ュータと制御対象との関に論理合せ回路を設けなければ
ならなくなるが、これは製品の価格上昇につながる。
かかる点に鑑み、本発明はマイクロコンピュータ、イン
ターフェース等の論理出力ICの出力ポートレジスタの
リセット時の論理出力を任意に指定することのできる集
積回路を提案せんとするものである。
以下に、!1図を参照して、本発明をマイクロコンピュ
ータに適用した一実施例につき詳細に説明する。Q(I
は論理出力ICとしてのマイクロコンピュータを示し、
(1)はそのマイクロプロセッサ、(2)はこれに接続
された出力ポートレジスタである。
Fo、F1〜Fn−1は出力ポートレジスタ(2)を構
成するnllのD形フリッグフ四ツブ回路で、その各Q
出力端子より出力端子(8I)、(81)〜(8n−r
)が導出されている。各フリラグフロッグ回路F、、F
1〜Fft−1のD入力端子、C(クロック)入力端子
には、マイクロプロセッサ(1)よりの出力制御信号が
供給される。
(3)はROMで、マスクROM%HP−ROM。
KA−ROM、gIAP−ROM等が可能である。この
ROM(31に於いては、出力ポートレジスタ(2)の
各出力端子(8o)、(8り〜(8m−* )のリセッ
ト時の所望論理出力に応じて、その各メモリ部(3・)
、 (31)〜(311−1)に論理値が記憶される。
(4)は論理制御回路で、電源投入後のリセット時に、
ROM[3)の記憶内容に応じて出力ポートレジスタ(
2)の論理出力を制御するもので、出力ポートレジスタ
(2)の各フリツ、グフロッグ囲路FO%F1〜Fn−
1K対して夫々設けられた論理回路(4o)、(41)
〜(4n−1)から成る。論理回路(4o)、(41)
〜(4n−t )は夫々インバータ(5)及びオア回路
(6) 、 +7)並びに入力端子T1、Tf及び出力
端子T3、T4を有する。そして、一方の入力端子T1
がインバータ(5)を介して一方のオア囲路(6)の一
方の入力端に接続されると共に、直接他方のオア回路(
7)の一方の入力端に接続される。他方の入力端子Tf
が両オア回路(61、(7)の各他方の入力端に接続さ
れる。
両オア(ロ)路(6) 、 +7)の各出力端が夫々出
力燗子T。
T4に接続される。又、論m回路(4o)、(41)〜
(4n−t)の各一方の入力端子Tlは夫々ROJ3)
の各メモリ部(3・)、(31)〜(3n−i)の読出
し出力端子に接続され、各他方の入力端子T−はリセッ
トパルス入力端子(91に共通に接続され、一方の出力
端子Tsは夫々フリ717071回路F、、F、〜F’
n−tの8(セット)入力端子に接続され、他方の出力
端子T4はフリッププロップ回路Fo%F1〜Ffl−
1のR(リセット)入力端子に接続される。
次に、この回路の動作を説明しよう。ROMt33の各
メモリ部(3G)、(31)〜(3k)〜(3n−i)
の記憶論理筒を鳩、M1〜M4cmMu−s 、入力端
子(9)に供給されるリセット信号をFL&とする。又
、フリッププロップ回路Fo 5Fl−Fk ”” F
n−+の各8(セット)入力端子に供給される信号を8
ET、、8ET1〜81Tk〜SET、1、R(リセッ
ト)入力端子に供給される信号RESET、、RB8B
T□〜RE8NTk〜RE8FiT、−1とする。出力
端子TO,Tf −Tk −Tn −1の出力信号をW
O,W1〜Wk〜Wn−1とする。かくすると、5KT
k。
RE8ETkは夫々次式のように表わされる。
5ETk=R8,Mk=R8+職 )Ln8nTk= Kej @職=ktb+M4゜次に
、 R8,鳩、8FfTk、 RIii8BTk、 W
kの真筐表を示す。但し、H,Lは夫々高レベル、低レ
ベルを示す。
真   理   表 か(して、リセット信号(パルス)R8(=L)の到来
時には、ROM(31の各メ毫す部(3G)、(31)
〜(3m−1)の記憶内容鵬、Ml−4−1のmaim
の如何に応じて、7リツプフロツグ回路Fo%F1〜F
n−1をセット又はリセットし【、出力ポートレジスタ
(2)の出力端子(8o)、(81)〜(8m−1)の
論理出力を所望値に指定することができる。
上述に於いては、リセット時に出力ポートレジスタの論
理出力を高レベル又は低レベルのいずれかに指定するよ
うにしたが、高レベル、低レベル又は高出力インピーダ
ンスのいずれかに指定するようにしても良い。
又、出力ポートレジスタの全部ではなく一部の出力端子
のみのリセット時の論理出力をROMによって指定する
ようにしても良い。
上述せる本発明によれば、ROMに記憶した論理値に応
じて、論理出力ICの出力ポートレジスタのリセット時
に於ける論理出力を任意に指定することのできる集積回
路を得ることができる。従って、論理出力ICの信頼性
が向上し、開発設計の効率が同上する。論理出力ICに
て制御対象を制御する場合にも、論理合せ回路が不要と
なるので、製品の価格上昇を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す回路図である。 (2)は出力ボートビジスタ、(3)はROM、+41
は論理制御回路、(8o)、(81)〜(8,−1)は
出方端子、αQは論理出力ICとしてのマイクロコンビ
エータである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 論理出力ICと、ROMと、リセット時に上記ROMの
    記憶内容に応じて上記論理出力ICの出力ポートレジス
    タの論理出力を制御する論理制御回路とを有することを
    特徴とする集積回路。
JP57058665A 1982-04-08 1982-04-08 集積回路 Pending JPS58176725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058665A JPS58176725A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058665A JPS58176725A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176725A true JPS58176725A (ja) 1983-10-17

Family

ID=13090876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058665A Pending JPS58176725A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218140A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Hitachi Micro Comput Eng Ltd デ−タ処理装置
JPS61289452A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 集積回路
JPS63113652A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Canon Inc I/oデバイス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123158A (en) * 1979-03-15 1980-09-22 Fujitsu Ltd Integrated circuit
JPS5667431A (en) * 1979-11-07 1981-06-06 Toshiba Corp Electronic device by firmware control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123158A (en) * 1979-03-15 1980-09-22 Fujitsu Ltd Integrated circuit
JPS5667431A (en) * 1979-11-07 1981-06-06 Toshiba Corp Electronic device by firmware control

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218140A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Hitachi Micro Comput Eng Ltd デ−タ処理装置
JPH0514931B2 (ja) * 1984-04-13 1993-02-26 Hitachi Maikon Shisutemu Kk
JPS61289452A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 集積回路
JPH0316658B2 (ja) * 1985-06-18 1991-03-06 Sanyo Electric Co
JPS63113652A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Canon Inc I/oデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58176725A (ja) 集積回路
KR850008567A (ko) 반도체 집적회로
US4847616A (en) Mode selection circuit
US5065041A (en) Timing generator module
JP2849007B2 (ja) 半導体集積回路
KR920003287B1 (ko) 더블 쉬프터 로직회로
JPH038126B2 (ja)
JPS6316316A (ja) リセツト装置
JPS60116223A (ja) ドライステ−トゲ−トの保護回路
JPS6022774B2 (ja) 入出力端子制御方式
US6784691B2 (en) Integrated circuit having a connection pad for stipulating one of a plurality of organization forms, and method for operating the circuit
JPH0237067Y2 (ja)
JP2919841B2 (ja) データ処理装置のテスト方法
JPS5539935A (en) Paper tape reading device
SU1177819A1 (ru) Устройство дл ввода-вывода информации
JPS6031641A (ja) ワンチツプマイクロコンピユ−タ
SU437072A1 (ru) Микропрограммное устройство управлени
JPS636166B2 (ja)
SU1485239A1 (ru) Микропрограммное устройство управления
JPS6195429A (ja) リセツト信号自己検証方式
JPS59158621A (ja) パワ−オンクリア回路
JPS6095370A (ja) 集積回路装置
JPH0311436B2 (ja)
JPS5923852U (ja) マイクロコンピユ−タのインタラプト回路
JPS6213760B2 (ja)