JPS58176319A - 法枠構造物の施工法 - Google Patents
法枠構造物の施工法Info
- Publication number
- JPS58176319A JPS58176319A JP5819382A JP5819382A JPS58176319A JP S58176319 A JPS58176319 A JP S58176319A JP 5819382 A JP5819382 A JP 5819382A JP 5819382 A JP5819382 A JP 5819382A JP S58176319 A JPS58176319 A JP S58176319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frames
- slope
- frame
- straight
- latticed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D17/00—Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
- E02D17/20—Securing of slopes or inclines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、法面を保護するための法枠構造物の施工法
に関するものである。
に関するものである。
法面保護工法の一つとして、法面に枠状構造物即ち法枠
を施設することが知られている。この工法では、法面に
鉄筋コンクリートの法枠を構築することが多く行なわれ
てiるが、型枠の組立てが面倒で多くの労力と時間を要
するという欠点がある。また、型枠式りに鋼板を用いこ
れをモルタル吹付によシ埋め込むようにした工法も実施
されているが、これ社剛性、強度が不十分であるという
欠点がある。
を施設することが知られている。この工法では、法面に
鉄筋コンクリートの法枠を構築することが多く行なわれ
てiるが、型枠の組立てが面倒で多くの労力と時間を要
するという欠点がある。また、型枠式りに鋼板を用いこ
れをモルタル吹付によシ埋め込むようにした工法も実施
されているが、これ社剛性、強度が不十分であるという
欠点がある。
この発Wi4は、上述のような従来の法枠工法による欠
点を解消しようとする奄ので、管状又は断面口形に形成
した金属製直状フレー^を格子状に配設し、それら各フ
レー五の交叉接合部に、その交叉する形状に形成した交
叉フレームを重合してアンカーにより法面に固定し、そ
の彼各7レームの中9部内にモルタル類を打設すること
を特徴としており、これによって、施工が容易でありし
かも強度が大な法枠構造物を構築し、法面の安定、保護
を図らんとする本のである。
点を解消しようとする奄ので、管状又は断面口形に形成
した金属製直状フレー^を格子状に配設し、それら各フ
レー五の交叉接合部に、その交叉する形状に形成した交
叉フレームを重合してアンカーにより法面に固定し、そ
の彼各7レームの中9部内にモルタル類を打設すること
を特徴としており、これによって、施工が容易でありし
かも強度が大な法枠構造物を構築し、法面の安定、保護
を図らんとする本のである。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明において用いられる部材の一つである
直状フレームを示したもので、この直状7レーム1は法
枠の骨格をなすもので、金属板を屈曲して断面口形に形
成され、その上面部には必要に応じて適宜アンカーを挿
通する通孔2が設けられている。この直状フレーム1の
断面形状は、帥記第1図のような円形をなすのが最も一
般的であるが、第2図のように下方を広くし九梯形状の
ものであってもよく、また、図示を略しているが山形状
や円弧状のものであってもよい。さらに、直状フレーム
1は第3図に示し九ような断面方形状、或は円形状勢の
管状のものを使用することもできる。
直状フレームを示したもので、この直状7レーム1は法
枠の骨格をなすもので、金属板を屈曲して断面口形に形
成され、その上面部には必要に応じて適宜アンカーを挿
通する通孔2が設けられている。この直状フレーム1の
断面形状は、帥記第1図のような円形をなすのが最も一
般的であるが、第2図のように下方を広くし九梯形状の
ものであってもよく、また、図示を略しているが山形状
や円弧状のものであってもよい。さらに、直状フレーム
1は第3図に示し九ような断面方形状、或は円形状勢の
管状のものを使用することもできる。
第4図は、前記適状フレーム1t−格子状に結合させる
ための交叉7レームを示したもので、この交叉フレーム
3は、各直状7レーム1の端部上に重合できるように、
直状フレーム1の外面41Cf6うような形状に形成し
た保合部4tl[数放射状に突出させておシ、その上面
の中心部に祉アンカーを挿通する通孔5が設けられてい
る。
ための交叉7レームを示したもので、この交叉フレーム
3は、各直状7レーム1の端部上に重合できるように、
直状フレーム1の外面41Cf6うような形状に形成し
た保合部4tl[数放射状に突出させておシ、その上面
の中心部に祉アンカーを挿通する通孔5が設けられてい
る。
図の実施例では、断面が円形をなし、また保合部4は四
方に向けて4個−けられているが、その断面は前記直状
フレーム1の形状に対応して山形や梯形等としてもよく
、また保合部4は3方や2方であってもよい。
方に向けて4個−けられているが、その断面は前記直状
フレーム1の形状に対応して山形や梯形等としてもよく
、また保合部4は3方や2方であってもよい。
この発明は、上述のような各フレーム1.3を用いて法
枠構造物の施工を行なうもので、まず法面の整形を行な
い、その上に直状フレーム1を格子状に配置する。その
際、第1図、第2図のような下方が開放された形状のも
のを用いた場合は、その端縁を法面に接するようにして
配置する。またこのとき直状フレーム1は通孔からアン
カー6(第8図参照)を打ち込むなど罠よ)法面に固定
するとよい。
枠構造物の施工を行なうもので、まず法面の整形を行な
い、その上に直状フレーム1を格子状に配置する。その
際、第1図、第2図のような下方が開放された形状のも
のを用いた場合は、その端縁を法面に接するようにして
配置する。またこのとき直状フレーム1は通孔からアン
カー6(第8図参照)を打ち込むなど罠よ)法面に固定
するとよい。
そして、第6図、$7図に示すように、格子状に配設さ
れた直状フレーム1,1の各端部の交叉接合部に交叉フ
レーム3の各保合部4を上方よ)重合させ、交叉フレー
ム30通孔5よリアンカー7を地中に打込み固定する。
れた直状フレーム1,1の各端部の交叉接合部に交叉フ
レーム3の各保合部4を上方よ)重合させ、交叉フレー
ム30通孔5よリアンカー7を地中に打込み固定する。
次いで、各7レーム1,3と法面との間にでき喪中空部
8或は7レ一ム1自体の中空部8′(第3図)中に;ン
クリートやモルタル等のいわめるモルタル類9を打設充
填させる。この場合、各フレーム1,3の補強を必要と
するときは。
8或は7レ一ム1自体の中空部8′(第3図)中に;ン
クリートやモルタル等のいわめるモルタル類9を打設充
填させる。この場合、各フレーム1,3の補強を必要と
するときは。
モルタルIj9の打設に先だって、補強鉄筋10を直状
フレーム1の端部の開口から挿入しておく。モルタル類
9の打設は、法面の傾斜方向に沿うフレームに対しては
、その上熾の開口から流し込んでやればよいが、斜面の
横断方向に沿うフレームに対しては、その端部開口から
ポンプ等を用いて強制流入させるようにする。フレーム
1.3の中空部内はこのようKしてモルタ・ルl1i9
により満され、それによって各フレーム1.3とモルタ
ル類9とが一体化されて法面に強固に着設されることに
なる。
フレーム1の端部の開口から挿入しておく。モルタル類
9の打設は、法面の傾斜方向に沿うフレームに対しては
、その上熾の開口から流し込んでやればよいが、斜面の
横断方向に沿うフレームに対しては、その端部開口から
ポンプ等を用いて強制流入させるようにする。フレーム
1.3の中空部内はこのようKしてモルタ・ルl1i9
により満され、それによって各フレーム1.3とモルタ
ル類9とが一体化されて法面に強固に着設されることに
なる。
上述のようにして法枠構造物は施設されるが、各7レー
ム1,3の防錆を図るため、各フレーム1.3の外面に
モルタル11をガン12により吹付けてこれを被覆する
ことが好ましい。なお、前述の各7レーム1,3は、こ
れをエキスバンドメタル板や金網板(よって形成しても
よい。
ム1,3の防錆を図るため、各フレーム1.3の外面に
モルタル11をガン12により吹付けてこれを被覆する
ことが好ましい。なお、前述の各7レーム1,3は、こ
れをエキスバンドメタル板や金網板(よって形成しても
よい。
以上説明し喪ように、この発明は、管状又は断面口形に
形成した金楓製−状7レー^を格子状に配設し、それら
各7レームの交叉接合部に、その交叉する形状に形成し
た交叉フレームを重合してアンカーにより法面に固定し
、その後裔フレームの中9部内にモルタル類を打設する
ようにし九ので、型枠を用いることなく法枠が構築でき
、施工の省力化と工期の短縮が図れると共K、各直状フ
レームはその交叉接合部において交叉7レー^によ多重
合されるので、交叉接合部における強度が大となり、し
かも打設コンクリートと各7レームとの一体的桝造によ
って強度、剛性の高い法枠構造物を構築することができ
、法面の安定、保護に優れた効果を発揮するものである
。
形成した金楓製−状7レー^を格子状に配設し、それら
各7レームの交叉接合部に、その交叉する形状に形成し
た交叉フレームを重合してアンカーにより法面に固定し
、その後裔フレームの中9部内にモルタル類を打設する
ようにし九ので、型枠を用いることなく法枠が構築でき
、施工の省力化と工期の短縮が図れると共K、各直状フ
レームはその交叉接合部において交叉7レー^によ多重
合されるので、交叉接合部における強度が大となり、し
かも打設コンクリートと各7レームとの一体的桝造によ
って強度、剛性の高い法枠構造物を構築することができ
、法面の安定、保護に優れた効果を発揮するものである
。
第1図はこの発明において使用する直状フレームの斜面
図、第2図及び第3図はそれぞれ直状フレームの他の実
施例を示す斜面図、第4図は同じく交叉フレームの斜面
図、第5図は各フレームの交叉接合部の状態を示す斜面
図、第6図は同一部側断面図、第7図は法枠の施工独様
を示す斜面図である。 1・・・直状フレーム 3・・・交叉フレーム4・・・
係合部 5・・・通孔 7−・アンカー 9−・モルタル類特許出願人 岡
部株式会社 (ほか1名)
図、第2図及び第3図はそれぞれ直状フレームの他の実
施例を示す斜面図、第4図は同じく交叉フレームの斜面
図、第5図は各フレームの交叉接合部の状態を示す斜面
図、第6図は同一部側断面図、第7図は法枠の施工独様
を示す斜面図である。 1・・・直状フレーム 3・・・交叉フレーム4・・・
係合部 5・・・通孔 7−・アンカー 9−・モルタル類特許出願人 岡
部株式会社 (ほか1名)
Claims (1)
- 管状又は断面口形に形成した金属製直状フレームを格子
状に配設し、それら各7レームの交叉接合部に、その交
叉する形状に形成した交叉7レームを重合してアンオー
によシ法面に固定し、その後裔フレームの中空部内にモ
ルタル類を打設すること1に特徴とする、法枠構造物の
施工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5819382A JPS58176319A (ja) | 1982-04-09 | 1982-04-09 | 法枠構造物の施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5819382A JPS58176319A (ja) | 1982-04-09 | 1982-04-09 | 法枠構造物の施工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58176319A true JPS58176319A (ja) | 1983-10-15 |
JPH0213096B2 JPH0213096B2 (ja) | 1990-04-03 |
Family
ID=13077180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5819382A Granted JPS58176319A (ja) | 1982-04-09 | 1982-04-09 | 法枠構造物の施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58176319A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223528A (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-08 | Nisshoku Corp | トイ状管による簡易法枠施工方法 |
JPS6172124A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-14 | Tokyu Constr Co Ltd | 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠 |
JPS61130525A (ja) * | 1984-11-29 | 1986-06-18 | Rasa Kensetsu Kk | 地山補強工法 |
JPS6290410A (ja) * | 1985-10-01 | 1987-04-24 | Nisshoku Corp | 河床構造 |
JPS62133743U (ja) * | 1986-02-15 | 1987-08-22 | ||
JPS63297628A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Furii Kogyo Kk | コンクリ−ト法枠の施工方法及び型枠 |
JP2018199905A (ja) * | 2017-05-25 | 2018-12-20 | 日本基礎技術株式会社 | 吹付法枠の補修構造および補修方法 |
JP2020180450A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | エイチ・アール・ディー・シンガポール プライベート リミテッド | 住宅の浮上防止装置及びこの浮上防止装置による住宅の浮上防止構造並びに該浮上防止装置又は浮上防止構造を備えた住宅 |
-
1982
- 1982-04-09 JP JP5819382A patent/JPS58176319A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223528A (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-08 | Nisshoku Corp | トイ状管による簡易法枠施工方法 |
JPS6172124A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-14 | Tokyu Constr Co Ltd | 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠 |
JPH0245736B2 (ja) * | 1984-09-14 | 1990-10-11 | Tokyu Kensetsu Kk | |
JPS61130525A (ja) * | 1984-11-29 | 1986-06-18 | Rasa Kensetsu Kk | 地山補強工法 |
JPS6290410A (ja) * | 1985-10-01 | 1987-04-24 | Nisshoku Corp | 河床構造 |
JPS62133743U (ja) * | 1986-02-15 | 1987-08-22 | ||
JPS63297628A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Furii Kogyo Kk | コンクリ−ト法枠の施工方法及び型枠 |
JP2018199905A (ja) * | 2017-05-25 | 2018-12-20 | 日本基礎技術株式会社 | 吹付法枠の補修構造および補修方法 |
JP2020180450A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | エイチ・アール・ディー・シンガポール プライベート リミテッド | 住宅の浮上防止装置及びこの浮上防止装置による住宅の浮上防止構造並びに該浮上防止装置又は浮上防止構造を備えた住宅 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0213096B2 (ja) | 1990-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58176319A (ja) | 法枠構造物の施工法 | |
CA1258777A (en) | Foundation arrangement | |
JP3579167B2 (ja) | 路面用床版およびその敷設工法 | |
JPH09195438A (ja) | プレキャストコンクリート板および建物の補強構造 | |
JPS58176320A (ja) | 法枠構造物の施工法 | |
JP3643809B2 (ja) | プレキャストコンクリート基礎ブロックの連結構造 | |
JPH0657710A (ja) | コンクリート主塔の築造方法 | |
JPH0816363B2 (ja) | 基礎,壁等の鉄筋コンクリート構造体の構築法とその構造体 | |
JPS63533A (ja) | 法枠工法 | |
JPH04261915A (ja) | 法枠構築用ブロック及び法枠の構築方法 | |
JP2757032B2 (ja) | キャピタルのある柱を備えた地下躯体の逆打ち工法による構築法 | |
JP3026058B2 (ja) | Pc合成床版 | |
KR200265456Y1 (ko) | 교량 상판의 핑거조인트 이음새 구조 | |
JPH03151429A (ja) | 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法 | |
JPH0932172A (ja) | プレキャスト床板 | |
JP2566875Y2 (ja) | Pc型枠 | |
JP2606860B2 (ja) | 基礎及び土間コンクリートの一体成形打設工法 | |
JP2864905B2 (ja) | プレキャスト壁の接合方法 | |
EP0171930A1 (en) | Swimming pool construction | |
JPH031531Y2 (ja) | ||
JPS5858503B2 (ja) | 鉄筋コンクリ−ト合成壁の構築工法 | |
JPH0650010B2 (ja) | プレキャスト版 | |
JPH0128188B2 (ja) | ||
JPS58176318A (ja) | 法枠構造体 | |
JP2004137678A (ja) | 穴あきコンクリート版を用いた段差床の構築方法及び、これに用いる穴あきコンクリート版 |