JPS6172124A - 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠 - Google Patents

可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠

Info

Publication number
JPS6172124A
JPS6172124A JP19339384A JP19339384A JPS6172124A JP S6172124 A JPS6172124 A JP S6172124A JP 19339384 A JP19339384 A JP 19339384A JP 19339384 A JP19339384 A JP 19339384A JP S6172124 A JPS6172124 A JP S6172124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
formwork
forms
plasticizer
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19339384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245736B2 (ja
Inventor
Minoru Yamamoto
稔 山本
Satoru Nishioka
哲 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP19339384A priority Critical patent/JPS6172124A/ja
Publication of JPS6172124A publication Critical patent/JPS6172124A/ja
Publication of JPH0245736B2 publication Critical patent/JPH0245736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/205Securing of slopes or inclines with modular blocks, e.g. pre-fabricated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的1 邑1」ぼり引肚光l一 本発明は、セメントモルタル等の可塑剤料の現場打ちに
よる斜面法枠工及びその型枠に関するものである。
便迷m領 従来、斜面法枠工としては、施工すべき斜面全体を切り
取って成型した後に、型枠を設置してコンクリートを打
設する方法が採られていたが、施工規模が大きく経済性
に乏しいばかりが、施工の安全性、確実性にも問題があ
ったため、吹き付はコンクリート(モルタル)の許及と
共に切取り斜面全体を吹付はコンクリートで覆い、斜面
保護に代える技術が急速に発展してきた。
吹付はコンクリートによる斜面保護も合理的な施工を行
なうには斜面全体を切り取った後に施工する方が有利で
あるため、斜面を上方から切り取りながら逐次段階的に
吹き付ける工法を適用する余地がなかった。また、吹付
はフンクリ−、トは斜面全体を覆うために植生が出来ず
、尚且つ冬期における凍1−〕、凍結融解による構造劣
化などの問題があった。
モルタル吹付けによる法枠工法はこれに代わるものとし
て出現し、フリー7レームエ法、コアーフレーム上法等
として使用され普及されるようになり、植生工の併用が
可能になった。これらの工法は、現場で・型枠を組むこ
とが困難なために簡単な堰枠を形成し、そこに吹付はコ
ンクリートを東中的に吹付け、コンクリート自体の性質
によって法枠を形成するところに特徴がある。
従って、堰枠はコンクリート型枠としての強度を必堡と
せず、単に吹付はコンクリートを所定の形状に吹き付け
るための〃イドの役割を果たすにすき゛ない。この工法
は植生が可能であり、現場で施工できろ法枠工法として
優れた特徴を有しているか、吹(=Iけコンクリートを
用いるには、設備等の関係から斜面全体を切り取った後
に施工した方が有利であり、上方から段階的に切り取り
ながら逐次施工するには、吹付はコンクリートの施工設
@1を長期間現場に留め置がざるを得なく、従って、経
済的に効果があがらないため、実用には馴染まなかった
ところで、現場でセメントモルタルなど可塑剤料を注入
する工法は斜面の高低差にも支障を受けずに自由に圧送
が可能であり、施工性からみて吹付はコンクリートに劣
るものではな(、施工設備は吹付はコンクリートに比べ
て小規模であって施工管理が容易なため、施工の工数に
おいても経済性の面からも問題がなく、吹付はコンクリ
ートにおいて馴染まなかった施工段階に応じた逐次施工
が可能であり、斜面保護の力学的見地からも有利なこと
から、吹付はコンクリートに代わってセメントモルタル
などの可塑剤料を注入する方法が良?1ことが分かった
明が ゛ しようとする4題σ しかしながら、例えばセメントモルタルを利用するには
プレパツクドコンクリートを使用するにしても、セメン
トモルタルの注入圧に耐えて成型可11ヒな型枠の開発
が必要である。
従って、本発明の目的とするところは、セメントモルタ
ルなど可塑剤料が漏出することがなく地山表面に′尊名
にl!i!I+染むことかで゛きるだけでなく、セメン
トモルタルなど可・盟削材の注入圧または注入しrこセ
メントモルタルなどの可塑剤料によって゛隻λ1aシ、
たI)移動することがなく、セメントモルタルなど゛可
塑剤料の連続打設によって経済効果が期特出米る町・盟
削料の現場打ちによる斜面法枠工法及びその型枠を提供
するにある。
[発明の留i成1 哩彫り」」L犬するための手段 本発明の可塑剤料の現場打ちによる斜面法枠工は、[−
面部と側面部から成り、少なくとも1つの側面を開口し
た基本型枠を、斜面上に腹数個配置するとJいこ2つの
開口部を所定間隔をあけて向い合わせて位置させ、これ
らの向かい合った開口部の間に前後の側面が開口してい
る繋ぎ型枠を接合して一体の型枠を構成し、−に記基本
型枠と繋ぎ型枠の側面部に付設した充填物流出防止手段
により型枠と斜面表面との間隙を塞ぎ、上記上面部に設
けられた注入口からセメントモルタルなど可塑剤料を注
入し、該可塑剤料の硬化後脱型することを特徴とするも
のであり、またその型枠は、可塑剤料の注入口を有する
上面部と、斜面表面との隙間を塞いで可塑剤料の流出を
防止する手段を付設した側面部から成り、少なくとも1
つの側面を開口した基本型枠と、前後の側面を開口させ
L−記基本望枠の開口側面部に接合される繋ぎ型枠から
構成されたことを特徴とするものである。
実施例 次に、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図において、1は地山の斜面であって、はぼ水平方
向に多数のコンクリートブロック2が形成されている。
該コンクリートブロック2は2つの−・文字形ブロック
2aとこれらを一体的に繋いでいる繋ぎブロック2bか
ら構成されている。該・文字形ブロック2aは地山内に
打ち込まれた口・7クボルト3により地山に固定されて
いる。
第2図は」、記コンクリートブロック2を打設するため
の型枠を斜面1に設置した状態を示すもので、1−記一
・文字形ブロック2a用の一文字用基本型枠5と上記繋
ぎブロック2b用の繋ぎ型枠6からイ督4成されている
6 該・文字形基本型枠5はfjS3図からも明らかなよう
に、3つの側面部5uと上面部51+から構成されてい
て、1つの側面が開口していると共に下面、/+・開放
している。側面部5aの外側下端縁にはゴムシール7が
シール押え8により取り付けられていて、11側面部5
aの下端縁より下方に延出している。また上面部5bの
中央にはロックボルト3に固定するための取付は穴5b
′があけられている。該・文字形基本型枠5の開口側面
部の外周縁にはゴムパッA−ン9が周設されていると共
に繋ぎ用ボルト10が植設されている。
・力、繋ぎ型枠6は側面部6aと上面部6bから構成さ
れていて、前後の側面が開口し下面が開放している。該
側面部6aの下端Hにもシール押え8によりゴムシール
7が取り付けられていると共に、開口側面部の外周縁に
は前記ボルト10を受は入れるための切欠溝6a’、6
b’が形成されている。
上記一文字形基本型枠5と繋ぎ型枠6を第2図に示すよ
うに斜面上に組み付けるに際しては、まず地山1にロッ
クボルト3を打ち込んで適宜接着剤3′で固着し、斜面
から露出した部分を取付穴5b’に挿通させた状態で一
文字形基本型枠5を取り付ける。(第4図参照)この場
合、各−文字形基本型枠5の開口部は所定の間隔をあけ
て向かい合わせた状態にある。このようにして2つの一
文字形基本型枠5を設置した後、これらの向かい合った
開口部の間に繋ぎ型枠6をセットし、繋ぎ型枠6の切欠
溝6 a’ 、 6 b’に一文字形基本型枠5の繋ぎ
用ボルト10を差し込んだ状態で締付はナツト11によ
り一体的に締め付ける。
続いて、シール押え8を緩めてゴムシール7を地山面に
押し付け、凹凸状の地山面と型枠5,6との間の隙間を
塞ぐようになっている。
このようにして組み付けた一文字形基本型枠5と繋ぎ型
枠6から成る一体の型枠の中に注入口513”からセメ
ントモルタルを注入し、硬化したら脱型する。
第5図は複数の十文字形ブロック4aを繋ぎブロック4
bで一体的に繋いで構成したコンクリートブロック4を
示すもので、該十文字形ブロック・[dからロックボル
ト3が地山1に打ち込まれている。
第(5図は、上記十文字形コンクリートブロック・[を
打設するための型枠を示すもので、十文字形ブロック1
2と察ぎ型枠13とを組み合わせて構成するようになっ
ている。本実施例では、基本型枠12が十文字形をして
いる以外は、上記一文字形!、(本型枠5と全く同じで
ある。
本発明における基本型枠の形状は、以上のような 文γ
形及び十文字形に限定するものではなくこれらの組み合
わせ又はその他の任意形状であっても良く、それらの繋
ぎ方や数も改変し得るものである。また、ロックボルト
は該型枠がセメントモルタルなど可塑剤料の注入によっ
て移動しない強度と剛性をもつものであればよく、斜面
の傾斜によっては使用する必要のない場合もある。
[発明の効果1 (1)  ロックボルトを併用する場合は、複数の可塑
剤料からなるブロックを繋ぎブロックにより接合して連
続的に法枠を形成できるから、ロックボルトの作用効果
を−[確実にすることが出来る。
(2)基本型枠と繋ぎ型枠とを可屈性を持たせて接合す
ることが出来るので、うねりや凹凸のある央雑な斜面に
も馴染んで設置することができ、斜面表面の〃す侵食や
リル侵食を防市できる。
(3)型枠がいくつかに分割されているので、斜面への
搬出入や移動が容易である。
(4)セメントモルタルなど可塑剤料の注入方式である
ため、施工設備が小規模で施工管理が容易であって経済
的である。
(5)植生が可能である。ブロックの構造を汗意に小分
割できるから凍上、凍結融解に対して有効である。
(6)斜面上刃から段階的に切り取りながら施工でさる
ため、安全に施工でき、斜面の長期的な安。
定に灯して有利である6 1、閉囲の簡1ijな説明 第1図は本発明の斜面法枠工法による ・文字形フ;ク
リートブロックの一部切欠き外観図、第2し11まその
組み(;1けへ′!粋の斜視図、jP3図は型枠の号!
I’i’ f=1祝図、第=1図は鉗み付は型枠の縦断
面図、r(55図は1一文字形コンクリートブロックの
−・部切欠きケト観1図、第6図はその組み付は〕l1
Ij枠の斜視図て゛ある。
1・・・斜面、?・・・ 文字形コンクリートブロック
、+: d・  文′f:形ブロック、21J・・・繋
ぎプロ7り、3・・・ロックボルト、4・・・十文字形
コンクリートブロック、5・・・一文字形基本型枠、5
a・・・側面部、51+・・・上面部、5I)′・・・
取付は穴、6・・・繋ぎ型枠、1”+ a・・側面部、
6b・・・[二面1ル、6b’・・・切欠溝、7・・・
)゛ムンール、8・・・シール押え、9・・・ゴムパツ
キン、10・・・繋ぎ用ボルト、11・・・締付はナツ
ト、12・・・中文字形基本型枠、13・・・繋ぎ型枠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上面部と側面部から成り、少なくとも1つの側面
    を開口した基本型枠を、斜面上に複数個配置すると共に
    2つの開口部を所定間隔をあけて向い合わせて位置させ
    、これら向かい合つた開口部の間に前後の側面が開口し
    ている繋ぎ型枠を接合して一体の型枠を構成し、上記基
    本型枠と繋ぎ型枠の側面部に付設した充填物流出防止手
    段により型枠と斜面表面との間隙を塞ぎ、上記上面部に
    設けられた注入口から可塑剤料を注入し、該可塑剤料の
    硬化後脱型することを特徴とする可塑剤料の現場打ちに
    よる斜面法枠工。
  2. (2)可塑剤料の注入口を有する上面部と、斜面表面と
    の隙間を塞いで可塑剤料の流出を防止する手段を付設し
    た側面部から成り、少なくとも1つの側面を開口した基
    本型枠と、前後の側面を開口させ上記基本型枠の開口側
    面部に接合される繋ぎ型枠から構成されたことを特徴と
    する可塑剤料の現場打ちによる斜面法枠工の型枠。
JP19339384A 1984-09-14 1984-09-14 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠 Granted JPS6172124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339384A JPS6172124A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339384A JPS6172124A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172124A true JPS6172124A (ja) 1986-04-14
JPH0245736B2 JPH0245736B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=16307193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19339384A Granted JPS6172124A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297628A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Furii Kogyo Kk コンクリ−ト法枠の施工方法及び型枠

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423711Y1 (ja) * 1965-10-11 1969-10-07
JPS58176320A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Okabe Co Ltd 法枠構造物の施工法
JPS58176319A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Okabe Co Ltd 法枠構造物の施工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423711Y1 (ja) * 1965-10-11 1969-10-07
JPS58176320A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Okabe Co Ltd 法枠構造物の施工法
JPS58176319A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Okabe Co Ltd 法枠構造物の施工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297628A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Furii Kogyo Kk コンクリ−ト法枠の施工方法及び型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245736B2 (ja) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114322A (ja) 自然又は人工の傾斜面を外装し及び支持する方法
JP2010150860A (ja) 建物の基礎構造及び建物の基礎工法
JP6137394B1 (ja) 低層建築物及び基礎工事用アンカーホルダー
JPS6172124A (ja) 可塑剤料の現場打ちによる斜面用複合型枠
JP2002194727A (ja) 護岸構造及び護岸施工方法、並びに護床構造及び護床施工方法
GB1400277A (en) Process for the erection of concrete constructions
JP2002061320A (ja) コンクリート躯体の嵩上げ工法およびコンクリート型枠板の型枠固定金具
JP2571177B2 (ja) コンクリート床面と壁面の防食工法、並びにこれに用いるアンカー付きプレキャスト板
JPH0828195A (ja) トンネルの覆工方法
JPS621930A (ja) 地下建造物の基礎部の構造
JPH07102569A (ja) 座体形成体付き法枠、及びこれを用いた法面構築方法
JPH0227503B2 (ja)
JPS58143020A (ja) 法面保護工法
JP3225818B2 (ja) ひび割れ誘発目地の補修方法
KR102643652B1 (ko) 자연석블럭 제조용 v자형 거푸집
JPH0216829B2 (ja)
JP2983450B2 (ja) 化粧型枠材及び擁壁用化粧型枠並びにその施工方法
JP3297096B2 (ja) 護岸部材
JP2004308134A (ja) 木造家屋用べた基礎の施工方法
JPS60181421A (ja) 斜面保護用コンクリ−トブロツクの現場打工法およびその型枠
JPH10205053A (ja) 石貼りコンクリートパネルと、その製造方法、及びその石貼りコンクリートパネルによる壁体構築方法
JPS6123092Y2 (ja)
JP2949595B2 (ja) 連続地中壁工法
JPS6157731A (ja) 側溝構築方法
JP3079016B2 (ja) 溝模様付コンクリート部材の成形方法及び溝模様形成具