JPS58175687A - 4色印刷用フレキソ印刷機によつて刷り重ねられる色を自動的に設定する方法 - Google Patents

4色印刷用フレキソ印刷機によつて刷り重ねられる色を自動的に設定する方法

Info

Publication number
JPS58175687A
JPS58175687A JP58044014A JP4401483A JPS58175687A JP S58175687 A JPS58175687 A JP S58175687A JP 58044014 A JP58044014 A JP 58044014A JP 4401483 A JP4401483 A JP 4401483A JP S58175687 A JPS58175687 A JP S58175687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
triangle
printing
cyan
magenta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58044014A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・ペ−・ドツツエル
ハインツ・エシユメイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JPS58175687A publication Critical patent/JPS58175687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F5/00Rotary letterpress machines
    • B41F5/24Rotary letterpress machines for flexographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • B41F33/0045Devices for scanning or checking the printed matter for quality control for automatically regulating the ink supply

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、版胴と圧胴な備えたインキ装置を有するフレ
キソ印刷機によって、グ色印刷用の黄、マゼンタ、シア
ン及び黒の印刷インキで刷り重ねられる色を自動的に設
定する方法に関する。
印刷インキの色調(色相)と色強度(明度)を正しく設
定したとしても、フレキソ印刷においては、個々の版胴
が相手の圧胴に異なる印刷圧力で押付けられることに基
因して色ずれが生じる。それは、版胴と圧胴の軸間距離
に応じた印刷圧力が加えられるという理由から、弾性網
6鈑の個々の網点は大きくなって、被印刷ウェブ上で、
印刷圧力が加えられている区域を秒うようになるからで
ある。従って、この状況は軸間距離が減少するにつれて
網目スクリンの網点が大きくなり、そのため印刷圧力が
いっそう増大し、それによって被印刷材料上のますます
大きな区域がかかる網点によって覆われるよう゛になる
と言うことができる。このため、印刷された区域におい
て色の混合百分比の変化が生じ、色調もまた変化する。
従って、本発明の問題は、個々の印刷インキの色調(色
相)及び/又は色強度(明度)を変えずに印刷される色
が正しく自動的に設定されるような方法を提供すること
にある。本発明によれば、この問題は次のようにして解
決される。すなわち、黄、マゼンタ及びシアンの各色に
よって頂点が定められた色比較用の色三角形内の色の所
望値を定めるため各インキ装置によって重ね刷りされた
区域であって、各印刷インキが約lIO%乃至約60%
の混合比で寄与しているようなテスト用網点区域の色位
置を定めること、デンシトメータによる測定で色の実在
値を定めるためテスト区域中の、各印刷インキ実在混合
比を測定して実在値の色位置を色三角形内で定めること
、色位置を比較することによって色混合比の実在値の、
色溶合此の所望値からのずれを各色について定めること
、及び色三角形内の実在値と所望値が一致するまで各色
相の版胴の、相手の圧胴からの軸間距離を前記ずれに応
じて変更することから成る方法によって解決されるので
ある。
印刷される色を本発明の方法で設定するのに先立って、
個々のインキの正しい色調(色相)と色強度(明度)を
、例えば、西ドイツ特許公開公報第3007’12/号
に記載の方法に従って設定する。こうするため、青船・
赤及び緑のフィルタを備身たデンシトメータを周知の仕
方で使用して、インキ壷のインキの色を測定する。かか
る測定によって原画と一致した、インキ壷のインキの色
の補合の混合比が得られる。デンシトメータで測定して
分光反射率曲線を近似積分で求めることができ、測定光
がこの分光反射率曲線を用いて明確に定められる。
各インキ壷のインキの色、この場合は、黄、マゼンタ及
びシアンの3色を各座標として三線座標系をつくる。こ
の座標系の座標が零の虞を表わす。
この無彩色の点から座標三角形の辺を形成する抜合直綜
に至る回転ベクトルを描くと、このベクトルの回転角は
色調(「色相」)、すなわち各色の混合で得られる合成
色を表わす。このベクトルの長さはクロミナンスの1つ
の目安を与えるものであって、これは(オストワルド表
色系における意味での)純色1に加えられるべき黒色量
によって定まる(つまり、クロミナンスは色の「純度」
、すなわち「彩度」に関係する。)。多角形状の色軌跡
、すなわち色三角形は個々の色平衡を与え、色強度(「
明度」に対応する)は座標零の点が白色を表わすような
、最下位の色平衡に至る垂線の長さによって定まる。最
上位の色平衡の座標零の点は黒色を表わす。前記三線座
標系において測定光を求めるには、色純度(彩度)をベ
クトルの長さから求め、色!FAI(色相)をベクトル
の回転角から求め、色強度(明度)を垂線の長さから求
め、これらの求められた値を予め指定されている所望値
と比較する。所望値からのずれに応じて濃厚顔料又は稀
釈剤が西ドイツ特許公開公報第30θりl12/号に記
載の仕方で添加される。
所望値を与える原画に従って、各インキ壷のインキの色
が定められるとすぐに、印刷インキで刷られる色が本発
明の方法によって設定される。こうするため、印刷イン
キの黄、マゼンタ及びシアンの各色によって定まる頂点
を有する色三角形の中で、各インキ装ffKよって1ね
刷りされたテスト用網点区域がもっていなければならな
い所望色値に対する色位置をまず最°初に定める。所望
色値は各印刷インキが約70%乃至60%の混合比でこ
の色を形成するような位置を色三角形の中で取るもので
あることが望ましい。各印刷インキの混合比はどれもが
充分大きな測定値を得るに足る位大きなものでなければ
ならないからである。
実際に印刷された、テスト用網点区域中の実在色値の決
定は赤、緑及び青の各色フィルタを備えたデンシトメー
タで測定して周知の仕方で行なわれる。そこで、かかる
測定を行なうことによって、かかる実在色値の色位置な
前に定めた色三角形の中で定めることが可能になる。色
位置を比較することによって、混色比の実在値の混色比
の所望値からのずれを各成分色について定めることがで
きる。実在値と所望値が色三角形の中で一致するように
なるまで、得られたずれの結果圧従って、版胴と圧胴の
軸間距離を各色成分について変更する。
本発明の好ましい実施態様によれば、角三角形内に、頂
漬から発して黒色点に対応する重点を通る直線を描き、
かかる直線が頂点から延びて色三角形を形成する直線と
重心を駆えて延びる直線とによって形成された四辺形を
かかる直線に関連した頂点によって定まる色でくまなく
神うように1かかる直線を色三角形のマゼンタの頂点と
シアンの頂点との周りに回転させるととKよって測定さ
れた色の実在値を所望値に変換できること、色三角形内
の7つの色に関連づけられ、しかも重心を越えて延びる
線の7つによって形成された、四辺形の各線からこの線
によって閉じられた四辺形の色をもった減色楔がこの線
を底辺とし、色三角形の7辺と重心を頂点に結ぶ線とを
他辺として形成された三角形の対頂点に向かつ【形成さ
れること及び版胴と圧胴の軸間距離の変更分は一本の直
線によって各実在値から各所望値まで掃引された角度に
よって定められることが可能になる。上述の方法によっ
て色値を決定し計算することが可能になり、かかる色値
の処理は本発明による色設定がマイクロコンピュータに
よって制御されるようにマイクロコンピュータによって
行なわれることが好ましい。
本発明の別の有利な実施態様によれば、テスト用網点区
域はその色値が選択された所望値に一致し、可能な限り
一様な色分布をもつような画線の部分として選択される
。かかる適当なテスト用網点区域はどんな印刷絵画の中
にも見つけることができる。従って、別個の、テスト用
網点区域を見つける必髪はなく、印刷絵画内でデンシト
メータによる測定を実行することができ、こうして色の
実在値が求められることになる。
本発明の方法の場合、色三角形の頂点は三原色で定めな
ければならないということはなく、かがる頂点は別の色
であってもよい。
次に、添付図面を参照して、本発明を4腎、明する。
被印刷物の色調(色相)は印刷インキの色特性と色濃度
によって定まる。軽験の示すところによれば、高品at
i色スクリン印刷、すなわち網目凸版印刷の色調(色相
)はごく特定の帯締内に限って配置されなければならな
い。黄、マゼンタ及びシアンの各印刷インキで刷られた
色刷について、かかる帯域の色調の値(色相番号)、色
強度(明度番号)及びクロミナンス(探度番号)を求め
る。
本明細書において、色調(色相)は色相環の灰色軸の周
りの回転角によって、色強度(明度)は色の全体として
の濃度によって、またクロミナンス(彩度)は色調(色
相)を表わすベク)A/の色相環の黒色中心点からの距
離によって定義される。
色調、色強度及びクロミナンスの値はデンシトメータの
赤、緑及び青の各フィルタの後で測った光学濃度R,G
及びBから次の公式により求められる。
色強度(明度)=(R十G十B)×70クロミナンス(
彩度)=WX/θO どんな特定色インキを加えると刷られた色が、色相環上
の位置で、どんな色相の変化を生じるかを色相番号を比
較して求めることが可訃である。
例えば、 刷られた黄の色調が所望値よりも大きい色相番号をもつ
場合=赤味の強い黄の色調の場合。
色相頂上で「黄」から数単位分の色相変化位置にある「
絣みの黄」を加色するため、色相の単位変化に対するイ
ンキ供給量をXグラムとして、計量送液ポンプによりシ
アン色インキを数Xグラム追加供給する。
刷られた黄の色調が所望値よりも小さい色相番号をもつ
場合=緑みの強い黄の色調の場合。
色相環上で「黄」から数単位分の色相変化位置にある「
赤みの黄」を加色するため、色相の単位変化に対するイ
ンキ供給量をXグラムとして、引1−送液ポングにより
マゼンタ色インキを数Xグラム追加供給する。
刷うしたマゼンタの色WMが所望値よりも大きい色相番
号をもつ場合=青みの強いマゼンタの色調の場合。
色相環上で「マゼンタ」から数単位分の色相変化位置に
ある「赤]を加色するため、色相の単位変化に対するイ
ンキ供給量をXグラムとして、計量送液ポンプにより黄
インキを数Xグラム追加供給する。
刷られたマゼンタの色調が所望値より小さい色相番号を
もつ場合=赤みの強いマゼンタの色調の場合。
色相環上で1マゼンタ」から数単位分の色相変化位置に
ある「青みのマゼンタ」を加色するため、色相の単位変
化に対するインキ供給量をXグラムとして、計量送液ポ
ンプによりシアン色インキを数Xグラム追加供給する。
刷られたシアンの色調が所望値より大きい色相番号をも
つ場合=緑みの強いシアンの色調の場合。
色相環上で「シアン」から数単位分の色相変化位置にあ
る「赤みの青」を加色するため、色相の単位変化に対す
るインキ供給量をXグラムとして、Wi を送液ポンプ
によりマゼンタ色インキを数Xグラム追加供給する。
刷られたシアンの色調が所望値より小さい色相番号をも
つ場合=赤みの強いシアンの色調の場合。
色相中上で「シアン」から数単位分の色相変化位置にあ
る「緑みの肯」を加色するため、色相の単位変化に対す
るインキ供給量をXグラムとして、計量送液ボンデによ
り黄インキを数Xグラム追加供給する。
色強度の段階(明度番号)は色インキの濃度に依存する
。色強度が所望値から高い方にずれているのは稀釈剤の
添加によって色インキの高い濃度を補正しなければなら
ないことを示している。色強度が低すぎる場合は濃厚顔
料を添加して色インキの低い濃度を補正しなければなら
ない。
インキの濃度が正しく調節されている条件では、テスト
区域の全域で測定される色強度(明度)は着色層の厚み
如何による0着色層の厚みは、軸間側1碓の設定が測定
された色強度(明度)に応じて適当な距離設定用モータ
によって可能となるようにしたインキ装置において、ス
クリン支持ルーラを版胴に対し押圧することによって求
められる。
を色印刷においては、特定の性質をもった圧力曲線を維
持することが又大事である。すなわち、版胴をl:E胴
に押圧することが特に大事である。7レキソ印刷の版面
は弾性を有することから、印刷主力の増大は岐印刷物に
刷られた網点の拡大を招き、このため印刷物の網点面積
ノ9−セントの増大を招くことになる。しかしながら、
この網点面積パーセントは傅版上予め指定されている値
を著しく越えるものであってはならないし、またこの値
を下廻るものであってもならない、そうしなければ、刷
シ上った印刷物に望ましくない色ずれを生じることにな
る。
既知の網点面積・9−セントで3色刷りされた印刷物の
テスト区域の色濃度を測定し、測定結果から、実際の網
点面積ノぐ−セントを計算する。実在値と所望値の間に
違いが認められると、版胴と圧胴の軸間距離を設定する
距離設定用モータに設定指令が発せられる。
距4設定用モータに対する設定指令の定め方を色三角形
Y−M−Cを参照して詳細に説明しよう。
図示の色三角形は3色印刷で各色の網点状免疾を刷り重
ねることによってつくられる。角三角形の各頂点は黄(
Y)、マゼンタ(+1711及びシアン(C)の3原色
によって定められる。色三角形の重心Sは3原色の全て
を重ね刷りした点である。
網点Gの全俄は黄とシアンとによって重ね刷りされ、網
点Rの全域は黄とマゼンタによって重ね刷りされ、81
4点■の全域はマせンタとシアンとによって重ね刷りさ
れているので、網点Gは緑に、網点Rは赤に、そして網
点Vは紫に対応する。頂点Y%R%S及びVによって形
成される四辺形1において、黄はその全域にわたって(
一様に)刷り込まれるのに対し、シアンはGに向かって
色濃度が増す網点状免疾として、またマゼンタはRに向
かって色濃度が増す網点状免疾として刷り込まれる。
網点R%S1■及びGによって定まる四辺形Hにおいて
、マゼンタはこの四辺形の全域にわたって(一様に)重
ね刷りされるのに対して、黄は三角形VSMの区域では
頂点■から頂点Sに向かって色濃度が増す網点状免疾と
して刷り込まれるが、三角形SRMの区域では一様に刷
り込まれ、またシアンはこの四辺形において三角形SR
Mの区域では頂点Rから頂点Sに向かって色濃度が増す
網点状免疾として刷り込まれるが、三角形SMVの区域
では一様に刷り込まれる。最後に網点S5■、C及びG
によって定まる四辺形Nにおいて、シアンはこの四辺形
の区域の全域にわたって一様に刷り込まれるのに対して
、黄はGに向かって色濃度が増す網点状免疾として刷り
込まれ、またマゼンタは三角形CvSの区域では一様に
刷り込まれるが、三角形SGCの区域では頂点Sから頂
点Gに向かって色濃度が減る網点状免疾として刷り込ま
れる。
色三角形を見扛ば明白のように、たとえば四辺形■につ
いて説明すると、この四辺形中の3色の網点模様のなか
のシアンの網点模様の面積・9−セントはマゼンタの網
点Mの周りの回転角αの関数であるのに対し、マゼンタ
の網点模様の部槽ノf −セントはシアンの網点Cの周
りの回転角βの関数である。従って、色三角形内の各網
点はマゼンタの網点Mとシアンの網点Cの周りにそれぞ
れ回転可能な2本の直線の回転角の直によって正確に宇
められる。これらの関数が経験的に定められれば、それ
ぞれの関数に関係する色の網点面積ノf−セントは計算
により求めることが可能になる。図示のrc座標系は色
調(色相)、色濃度(明度)及びクロミナンス(彩度)
の数値を求めるために用いたものと同じ座標系である。
従づて、網点面積・譬−セントを光学m度から定めるこ
とかできる。
測定結果の7例を以下に記す。
版面上に取った、テスト用網点区域の組成は、黄1〕、
マゼンタ左O%及びシアンso%であつだ。
しかしながら、測定結果をもとにして計算を行ない、次
の組成を得た。黄、Ii−、!−%、マゼンタS−%及
びシアン弘3%。
結論S黄インキ装置の設定印刷圧力は高すぎる。
マゼンタ用インキ装置の設定印刷圧力は許容範囲内にあ
る。
シアン用インキ装置の設定印刷圧力は低すぎる。
所望値と実在値の間の差異は軸間距離設定用モータに供
給される、モータ駆動用ノ臂ルスの・ぐル゛ス数を定め
るノ9ラメータである。
実際には、本発明の方法は次に述べるようにして実行さ
れる。
一連の測定用標識を印刷機の運転中に走査できるように
デンシトメータを印刷機内に設置する。
インキ壷中のインキの色を設定するため、黄、マゼンタ
及びシアンの3色を全域に重ね刷シして測定する。
網点区域に重ね刷りされた諸色を設定するため、かかる
色の実在値を求める目的でデンシトメータを使用して黄
、マゼンタ及びシアンの各色が背約4!θ%乃至約6θ
%以内の混合比で含まれているような、テスト用網点区
域の測定を行なう、デンシトメータの3枚の色フィルタ
を通過した後の各色の光学濃度を測定し、これらの光学
濃度をプロセス制御コンピュータに供給する。
組版段階において、インキ装置の色調(色相)、色強度
(明度)及びクロミナンス(彩度)の実在値を西ドイツ
特許公開公報第、3007’12/号に記載の方法を用
いて計測し、これらの実在値を所望値と比較して適当な
補正を実在値に対して行なう、テスト用網点区域から求
まる網点面偵パーセントの実在値を所望値と比較し、そ
の結果に基いて版胴と圧胴の軸間距離を設定する距離設
定用モータに供給される設定指令を定める0組版段階の
期間中、目で見た版が所望の刷上り結果になるまで実在
値を所望値に近付ける。こうして得られた実在値を続い
て行なわれる印刷段階で所望値として使用する。印刷の
行なわれている間じゆう、所定の所望値を連続して自動
的に監視する。監視の結果は観察用スクリン上に表示さ
れる。その後の制御は組版段階におけると同様にして自
動的に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図面は色三角形を表わす。 Y・・・黄    R・・・赤    S・・・重心M
10.マゼンタ Voo、紫    C1,、シアンG
・・・緑 %M01.マゼンタ面檀ノ臂−セント %C00,シアン面積パーセント 帯域夏00.黄lθO% 帯域■10.マゼンタlθO% 帯域璽91.シアンlθO% MP・・脅・・測定点

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 版胴と圧胴を備えたインキ装置を有するフレキソ印
    刷機によって7色印刷用の黄、マゼンタ、シアン及び黒
    の印刷インキで刷り重ねられる色を自動的に設定する方
    法において、黄(Y)、マゼンタ(M)及びシアン(C
    )の各色によって頂点が定められた色比較用の色三角形
    内の色の所望値を定めるため各インキ装置によって重ね
    刷りされた区域であって、各印刷インキが約170%乃
    至約6θ%の混合比で寄辱しているようなテスト用網点
    区域の色位置を定めることと、濃度側による測定で色の
    実在値を定めるためテスト区域中の、各印刷インキの実
    在混合比を画定して実在値の色位置を色3角形内で定め
    ることと、色位IWを比較することによって色混合比の
    実在値の、色混合比の所望値からのずれを各色について
    定めることと、及び色三角形内の実在イ1自と所望値が
    一致するまで各色相の版胴の、相手の圧胴からの軸間距
    離な前記ずれに応じて変更することと、から成ることを
    特徴とする方法。 21!I三角形(Y、M、C)内に、頂点から発して黒
    合点に対応する重心(S)を通る直線を描き、がかる直
    線が頂点(Y、M、C)から延びて色三角形を形成する
    直線と重心(S)を越えて延びる直線とによって形成さ
    れた四辺形を、ががる直線に関71.た頂点によって定
    まる色で、くまなく〜うように、かかる曲線を色三角形
    のマゼンタの頂A (Mlとシアンの頂点(C)との周
    りに回転させることによって測定された色の実在値を所
    望値に変播できることと、色三角形内の7つの色に関連
    づけられ、しかも重心(S)を越えて延びる直線の7つ
    によって形成された、四辺形の各線(R−8、S−V 
    、 5−G)からこの線によって閉じられた四辺形の色
    をもった減色楔がこの線を底辺とし、色三角形の7辺(
    Y−RSR−M、M−V、V−C,C−G。 G−Y、Y−R)と重心(S)を頂点(Y、M、C)に
    結ぶ線とを他辺として形成された三角形の対頂点 、(
    Y、M、C)に向かって形成されることと、及び(版胴
    と圧胴の)軸間距離の変更分はコ本の直線によって各実
    在値から各所望値まで掃引された角度によって定められ
    ることから成る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、 所望値に関連づけられた点は重心(S)のごく近
    傍に固定されている特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の方法。 l テスト用網点区域はその色値が選択された所望値に
    一致し、可能な限り一様な色分布をもつような画線の部
    分として選択される特許請求の範囲第1項乃至第3項の
    倒れかに記載の方法。
JP58044014A 1982-03-16 1983-03-16 4色印刷用フレキソ印刷機によつて刷り重ねられる色を自動的に設定する方法 Pending JPS58175687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32094833 1982-03-16
DE19823209483 DE3209483A1 (de) 1982-03-16 1982-03-16 Verfahren zum automatischen einstellen der von flexodruckmaschinen fuer den vierfarbendruck ausgedrucktenfarben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58175687A true JPS58175687A (ja) 1983-10-14

Family

ID=6158365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044014A Pending JPS58175687A (ja) 1982-03-16 1983-03-16 4色印刷用フレキソ印刷機によつて刷り重ねられる色を自動的に設定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4667596A (ja)
EP (1) EP0089016B1 (ja)
JP (1) JPS58175687A (ja)
CA (1) CA1199521A (ja)
DE (1) DE3209483A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0196431B1 (de) * 1985-03-21 1992-11-11 Felix Brunner Verfahren, Regelvorrichtung und Hilfsmittel zur Erzielung eines gleichförmigen Druckresultats an einer autotypisch arbeitenden Mehrfarbenoffsetdruckmaschine
EP0228347B2 (de) * 1985-12-10 1996-11-13 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren zur Farbauftragssteuerung bei einer Druckmaschine, entsprechend ausgerüstete Druckanlage und Messvorrichtung für eine solche Druckanlage
US5182721A (en) * 1985-12-10 1993-01-26 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Process and apparatus for controlling the inking process in a printing machine
EP0282446B1 (de) * 1987-02-23 1991-04-17 GRETAG Aktiengesellschaft Verfahren zur Fortdruckregelung der Farbgebung beim Tief- oder Flexodruck und entsprechende Druckmaschine
DE3714179A1 (de) * 1987-04-29 1988-11-17 Forschungsgesellschaft Fuer Dr Verfahren zur steuerung der farbgebung im mehrfarbendruck
FI78025C (fi) * 1987-08-31 1989-06-12 Valtion Teknillinen Foerfarande foer kvalitetskontroll av tryckning.
US4967379A (en) * 1987-12-16 1990-10-30 Gretag Aktiengesellschaft Process for the ink control or regulation of a printing machine by comparing desired color to obtainable color data
DE58901780D1 (de) * 1988-01-14 1992-08-13 Gretag Ag Verfahren und vorrichtung zur farbregelung einer druckmaschine.
DE3812099C2 (de) * 1988-04-12 1995-01-26 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Farbsteuerung einer Offsetdruckmaschine
DE3903981C2 (de) * 1989-02-10 1998-04-09 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Regelung der Farbfüllung bei einer Druckmaschine
DE3913382C2 (de) * 1989-04-24 1995-12-14 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Steuerung der Farbführung einer Druckmaschine
DE4431270C2 (de) * 1993-10-21 1997-01-16 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Steuerung der Farbführung einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine
DE4413735C2 (de) * 1994-04-20 2003-09-25 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Steuern oder Regeln des Druckprozesses einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine beim Drucken unter Druckpressung auf einen Bedruckstoff
US5819655A (en) * 1997-08-20 1998-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Cyclinder color printing method and product using improved misregistration detection
US5895836A (en) * 1997-11-06 1999-04-20 Uzik; Barry K. Greyscale calibration method in digital printing
US6774907B1 (en) * 1999-12-17 2004-08-10 Adobe Systems Incorporated Tint transformation of fill
DE20122584U1 (de) * 2001-03-27 2006-07-27 Windmöller & Hölscher Kg Einheit zur Einstellung des Druckbildes in einer Rotationsdruckmaschine
US20040200369A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Brady Thomas P. Method and system for printing press image distortion compensation
DE102006025898A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Berechnung von Korrekturwerten in einer Farbsteuerung oder Farbregelung für eine Druckmaschine
US9325860B2 (en) 2010-12-01 2016-04-26 Quadtech, Inc. Line color monitoring system
EP2655066A1 (en) * 2010-12-23 2013-10-30 Tetra Laval Holdings & Finance SA Improved flexographic printing, device and method
IT1403496B1 (it) * 2010-12-27 2013-10-17 Uteco Converting Spa Sistema e procedimento di regolazione e controllo delle pressioni di cilindri di stampa in una macchina da stampa flessografica a tamburo centrale

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE549962C (de) * 1932-05-04 Julius Fischer Maschinenfabrik Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen von Musterwalzen an Mehrfarben-Rollendruckmaschinen
US2969016A (en) * 1955-03-18 1961-01-24 Crosfield J F Ltd Colour printing
FR1255224A (fr) * 1960-04-22 1961-03-03 Dunlop Sa Perfectionnements aux appareils pour la production ou l'enduisage des feuilles
DE2060000A1 (de) * 1970-12-05 1972-06-15 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Verfahren und Anordnung zur Regelung der Farbgebung beim Drucken
GB1458358A (en) * 1973-02-05 1976-12-15 Sira Institute Method and apparatus for colour inspection
DE2832382A1 (de) * 1978-07-24 1980-02-14 Juergen Prof Dr Kuehlwetter Vorrichtung zur identifizierung von farben
DE2941521C2 (de) * 1979-10-12 1982-11-25 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren zum Austauschen der Formzylinder einer Flexodruckmaschine
DE3007421A1 (de) * 1980-02-27 1981-09-03 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren zur herstellung eines vorlagengetreuen farbengemisches, insbesondere einer farbe eines mehrfarbendruckes

Also Published As

Publication number Publication date
US4667596A (en) 1987-05-26
EP0089016A1 (de) 1983-09-21
EP0089016B1 (de) 1985-06-05
CA1199521A (en) 1986-01-21
DE3209483A1 (de) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58175687A (ja) 4色印刷用フレキソ印刷機によつて刷り重ねられる色を自動的に設定する方法
US4878977A (en) Process for manufacturing systematic color tables or color charts for seven-color printing, and tables or charts produced by this process
US5224421A (en) Method for color adjustment and control in a printing press
US4852485A (en) Method of operating an autotypical color offset printing machine
JPS63166541A (ja) 印刷コントロールストリツプ
GB2071573A (en) Process of preparing an ink blend matching a colour sample
CN107757166A (zh) 一种最大化非涂布纸印刷色域的色彩管理方法及装置
WO2009143647A1 (zh) 中性灰色平衡质控方法
US3951668A (en) Multicolor printing
JPS61248748A (ja) オートタイプ式作動型の多色オフセツト印刷機により均等な印刷結果を達成する方法および単色ストリツプセツト
DE3707027A1 (de) Verfahren zur steuerung der farbgebung im mehrfarbendruck
US20040027595A1 (en) Printing process
EP1275502A1 (de) Kontrollfelder eines Mehrfarben-Tiefdruckverfahrens
US5553161A (en) Copy reproduction apparatus for screen printing with color correction
JP3586573B2 (ja) 印刷色調制御方法
CN115122793B (zh) 一种扫描式印刷测控条及其制作方法
CN109562629B (zh) 用于产生光学可变印刷图案的方法
CN111163242A (zh) 一种数码印刷机的印刷颜色校正方法
JP4491919B2 (ja) 網点面積率の算出方法、印刷物の品質検査・制御装置及び印刷物の品質検査・制御方法
JPS6091357A (ja) ハーフトーン制御領域を用いるカラー印刷の制御方法
US5202959A (en) Color measurement
JPH10278407A (ja) 不可視型多色蛍光印刷物及びその印刷方法
CN112238683B (zh) 以白色分离色进行对版测量
JPH04505897A (ja) 印刷処理の制御方法とシステム
JPH11344383A (ja) カラーチャート