JPS58174956A - 電子写真用感光体の製造方法 - Google Patents
電子写真用感光体の製造方法Info
- Publication number
- JPS58174956A JPS58174956A JP5872782A JP5872782A JPS58174956A JP S58174956 A JPS58174956 A JP S58174956A JP 5872782 A JP5872782 A JP 5872782A JP 5872782 A JP5872782 A JP 5872782A JP S58174956 A JPS58174956 A JP S58174956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- alloy
- temp
- photoconductive layer
- roughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/10—Bases for charge-receiving or other layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08207—Selenium-based
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はトナーの転写性、転写紙の分離性およびクリー
ニング性の良好な光導11LWIを有するt子再真用感
光体の製造方法に関する。
ニング性の良好な光導11LWIを有するt子再真用感
光体の製造方法に関する。
電子写真用感光体は、光導電層表面の帯Y1賞光工程に
よる潜僚形成後の現曹、転写工秒による画像形成に使用
される。この一連の工程終了後なお光導電層に残ってい
°る電荷を除去する工程と、光導電層表面上に画像形成
に供されないで残留するトナーを除去するクリーニング
工程か金談れる。
よる潜僚形成後の現曹、転写工秒による画像形成に使用
される。この一連の工程終了後なお光導電層に残ってい
°る電荷を除去する工程と、光導電層表面上に画像形成
に供されないで残留するトナーを除去するクリーニング
工程か金談れる。
クリーニング性の良否は次の画像形成の際に高品質のi
i!!!儂が得られるかどうかを左右するので、クリー
ニング性のすぐれ・た光導電層が要求される。従来の電
子写真用感光体では、1僚形成特性あるいは信和性等の
点から光導電層表面は平滑でなければならないとされ、
光沢を有する鋳面として形成されていた。
i!!!儂が得られるかどうかを左右するので、クリー
ニング性のすぐれ・た光導電層が要求される。従来の電
子写真用感光体では、1僚形成特性あるいは信和性等の
点から光導電層表面は平滑でなければならないとされ、
光沢を有する鋳面として形成されていた。
しかしこのような光導電層は転写紙あるいはトナーとの
付着力が大きく、転写性、転写紙の分離性、トナーのク
リーニング性等が損われる欠点があった。このため残留
トナー除去のために光導電層表面に過度の力をかける機
械的トナー除去装置が使用され、その結果光導電層表面
を損傷するなど感光体の寿命を低下させ、画質低下を招
く一因となっていた。最近、このような欠点に対し光導
電層の表面を適度に粗くする方が有効であることがわか
ってきた。
付着力が大きく、転写性、転写紙の分離性、トナーのク
リーニング性等が損われる欠点があった。このため残留
トナー除去のために光導電層表面に過度の力をかける機
械的トナー除去装置が使用され、その結果光導電層表面
を損傷するなど感光体の寿命を低下させ、画質低下を招
く一因となっていた。最近、このような欠点に対し光導
電層の表面を適度に粗くする方が有効であることがわか
ってきた。
本発明はこのような適度の粗面を有する光導電層を備え
た電子写真用感光体を容易に製造することができる方法
を提供することを目的とする。
た電子写真用感光体を容易に製造することができる方法
を提供することを目的とする。
この目的は、導電性基体の表面に光導電層の表向に望ま
れる粗さに対応した粗さを機械的表面加工により形成し
、次いでその基体を130℃〜170℃に保持し、その
表面にセレン−ひ素合金を真空蒸着することによって達
成される。
れる粗さに対応した粗さを機械的表面加工により形成し
、次いでその基体を130℃〜170℃に保持し、その
表面にセレン−ひ素合金を真空蒸着することによって達
成される。
本発明は以下の根拠に基づくものである。セレンまたは
セレン合金はガラス転移1!f(Tg)付近で粘性率が
急変し、流動性が変動する。すなわち、Tg付近より上
の温度では流動性が増大し、それより下では流動性が低
減する。従って7L全蒸着法により感光体の光導電層を
セレン系材料で形成する際の基体温度により流動性が変
動するので、基体温iを低くすれば基体の表面粗さを光
導電層の表面に出すことができることが第一の根拠であ
る。
セレン合金はガラス転移1!f(Tg)付近で粘性率が
急変し、流動性が変動する。すなわち、Tg付近より上
の温度では流動性が増大し、それより下では流動性が低
減する。従って7L全蒸着法により感光体の光導電層を
セレン系材料で形成する際の基体温度により流動性が変
動するので、基体温iを低くすれば基体の表面粗さを光
導電層の表面に出すことができることが第一の根拠であ
る。
しかし従来の感光体のセレン系4劃1こ多く用いられて
いるセレン−テルル 体上への蒸着によって粗面を形成しても、感光体として
使用中の温度上昇により流動して表面が平滑になってし
まう。従って光導電層材料としては′rgの高いセレン
−ひ素合金を用いることが第二の根拠である。次にこの
場合光導電層の表面粗さに対応する基体の粗面は化学的
エツチング略こよらないで機械的加工によって形成する
。これは化学的エツチングで形成した粗面は部分的に深
いエツチンクピットを含み、その上に蒸着される光導電
層にそれに対応して生ずる鋭角的な個所では電位の乱t
1を来たす虞れがあるからである。これが第三の根拠で
ある。
いるセレン−テルル 体上への蒸着によって粗面を形成しても、感光体として
使用中の温度上昇により流動して表面が平滑になってし
まう。従って光導電層材料としては′rgの高いセレン
−ひ素合金を用いることが第二の根拠である。次にこの
場合光導電層の表面粗さに対応する基体の粗面は化学的
エツチング略こよらないで機械的加工によって形成する
。これは化学的エツチングで形成した粗面は部分的に深
いエツチンクピットを含み、その上に蒸着される光導電
層にそれに対応して生ずる鋭角的な個所では電位の乱t
1を来たす虞れがあるからである。これが第三の根拠で
ある。
以下図面を引用して本発明の実施例について説明する。
図において符号lは導電性基体、符号2は光導電層を示
す。導電性基体lは円筒状、、シート状等任意のものが
使用可能であり、導電性材料としては、例えばアルミニ
ウム、鉄,銅などの金属またはその合金が使用できる。
す。導電性基体lは円筒状、、シート状等任意のものが
使用可能であり、導電性材料としては、例えばアルミニ
ウム、鉄,銅などの金属またはその合金が使用できる。
導電性基体1の表面11は、例えば研削加工,パフ研◆
,液体ホーミングなどの機械的加工によって適当な粗さ
をもつ粗面にされる。光導電層2はセレン−ひ素合金の
真空蒸着によって形成されるが、その場合基体1の温度
は130〜170℃、特に150℃付近に保持される。
,液体ホーミングなどの機械的加工によって適当な粗さ
をもつ粗面にされる。光導電層2はセレン−ひ素合金の
真空蒸着によって形成されるが、その場合基体1の温度
は130〜170℃、特に150℃付近に保持される。
これは従来の鏡面感光層形成の際の基体温度180℃〜
300℃に比して低い。このような低い基体温度の場合
tこはセレン−ひ素合金層2の表面21には、はぼ基体
1の表面11の粗さそのものが川ることが確認された。
300℃に比して低い。このような低い基体温度の場合
tこはセレン−ひ素合金層2の表面21には、はぼ基体
1の表面11の粗さそのものが川ることが確認された。
従って基体1の表面粗さを制御するこさにより所望の光
導電層2の表面粗さを得ることができる。感光体の転写
性、転写紙の分離性ならびにクリーニング性を改善する
ために適応した光導[層の表面粗さは、0,J〜2 3
mの範囲でとが望ましい。これより凹凸が大きい場合に
は、スポット状の帯電むらが生じ、1倫欠陥の原因とな
る。本発明により低い基体温度における蒸着により形成
された光導電層の電子写真特性は従来の蒸着条件による
ものに劣らないことが確かめられたが、特性改善に役立
つものとして知られているcz,1,8,sb勢の物質
を8e−As合金に添加する事もできる。またAs−8
e合金として8eiAs2の組成を持つものを用いるこ
ともできる。
導電層2の表面粗さを得ることができる。感光体の転写
性、転写紙の分離性ならびにクリーニング性を改善する
ために適応した光導[層の表面粗さは、0,J〜2 3
mの範囲でとが望ましい。これより凹凸が大きい場合に
は、スポット状の帯電むらが生じ、1倫欠陥の原因とな
る。本発明により低い基体温度における蒸着により形成
された光導電層の電子写真特性は従来の蒸着条件による
ものに劣らないことが確かめられたが、特性改善に役立
つものとして知られているcz,1,8,sb勢の物質
を8e−As合金に添加する事もできる。またAs−8
e合金として8eiAs2の組成を持つものを用いるこ
ともできる。
以上述べたようfこ本発明は感光体の転写性,転写紙の
分離性ならびにクリーニング付の改をに対して効果のあ
る感光層の粗面を、機械的表面加工tこより粗面化した
基体上へ使用中にガラス転移温度を超えるおそれのない
8e−As合金を比較的低い温度で蒸着して基体の凹凸
をそのまま感光層の表面に出すことによって形成するも
のである。従って蒸着中の基体温度が異なる以外は従来
の蒸着装置をそのまま使用でき、光導電材料のみよりな
り電子写真特性の遜色のない光導電層が形成され、長寿
命の電子写真用感光体が得られ、複写機 プリンタなど
に極めて有効に適用できる。
分離性ならびにクリーニング付の改をに対して効果のあ
る感光層の粗面を、機械的表面加工tこより粗面化した
基体上へ使用中にガラス転移温度を超えるおそれのない
8e−As合金を比較的低い温度で蒸着して基体の凹凸
をそのまま感光層の表面に出すことによって形成するも
のである。従って蒸着中の基体温度が異なる以外は従来
の蒸着装置をそのまま使用でき、光導電材料のみよりな
り電子写真特性の遜色のない光導電層が形成され、長寿
命の電子写真用感光体が得られ、複写機 プリンタなど
に極めて有効に適用できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例による電子写真用感光体の断面図
である。 1・導電性基体、2・・光導電層。
である。 1・導電性基体、2・・光導電層。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l)導電性基体の表面に光導電層の表面に望まれる粗さ
に対応した粗さを棲械的表面加工により形成【7、次い
でその基体を130〜170℃に保持し、基体表面にセ
レン−ひ紫合金を真9#着することを特徴とする電子写
真用感光体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5872782A JPS58174956A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 電子写真用感光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5872782A JPS58174956A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 電子写真用感光体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58174956A true JPS58174956A (ja) | 1983-10-14 |
Family
ID=13092532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5872782A Pending JPS58174956A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 電子写真用感光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58174956A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60112049A (ja) * | 1983-11-22 | 1985-06-18 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真用感光体 |
EP0200468A2 (en) * | 1985-04-30 | 1986-11-05 | Mita Industrial Co. Ltd. | Photoreceptor drum for electrophotography |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5156635A (en) * | 1974-09-16 | 1976-05-18 | Xerox Corp | Seisoseinisuguretasomenkazokeiseimen |
-
1982
- 1982-04-08 JP JP5872782A patent/JPS58174956A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5156635A (en) * | 1974-09-16 | 1976-05-18 | Xerox Corp | Seisoseinisuguretasomenkazokeiseimen |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60112049A (ja) * | 1983-11-22 | 1985-06-18 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH0426108B2 (ja) * | 1983-11-22 | 1992-05-06 | Shindengen Kogyo Kk | |
EP0200468A2 (en) * | 1985-04-30 | 1986-11-05 | Mita Industrial Co. Ltd. | Photoreceptor drum for electrophotography |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4134763A (en) | Selenium-base photosensitive materials for electrophotography having super-finished substrate | |
US4514483A (en) | Method for preparation of selenium type electrophotographic element in which the substrate is superfinished by vibrating and sliding a grindstone | |
JPS5814841A (ja) | 電子写真用感光体の製造方法 | |
JPS58174956A (ja) | 電子写真用感光体の製造方法 | |
JPH0157900B2 (ja) | ||
JPH0217020B2 (ja) | ||
JPH0157782B2 (ja) | ||
JPS61251859A (ja) | 電子写真用感光体ドラム | |
JPS5811944A (ja) | 電子写真用感光体の製造方法 | |
JPH0157897B2 (ja) | ||
JPH04278957A (ja) | 電子写真用感光体とその製造方法 | |
US4415642A (en) | Electrophotographic member of Se-Te-As with halogen | |
JPS5994761A (ja) | 電子写真用感光体の製造方法 | |
JPS6381366A (ja) | 電子写真感光体 | |
US6124072A (en) | Photoconductor for electrophotography and method of manufacturing and using a photoconductor | |
JP2943443B2 (ja) | 電子写真用感光体およびその製造方法 | |
SU947808A1 (ru) | Способ изготовлени электрофотографического носител | |
JP2007139951A (ja) | 電子写真用感光体の製造方法 | |
JPH02220065A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2761745B2 (ja) | 電子写真感光体の再利用方法 | |
JP3215829B2 (ja) | 感光ドラム用アルミニウム基体の製造方法 | |
JPS5968751A (ja) | アモルフアスシリコン電子写真用感光体の製造方法 | |
JPS6381430A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS58136043A (ja) | 電子写真感光ドラム基体 | |
JPS585750A (ja) | 電子写真用感光体 |