JPS5817432A - 感光感圧型複写シ−ト - Google Patents

感光感圧型複写シ−ト

Info

Publication number
JPS5817432A
JPS5817432A JP56116213A JP11621381A JPS5817432A JP S5817432 A JPS5817432 A JP S5817432A JP 56116213 A JP56116213 A JP 56116213A JP 11621381 A JP11621381 A JP 11621381A JP S5817432 A JPS5817432 A JP S5817432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
reactant
photosensitive
microcapsules
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56116213A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Hiraishi
重俊 平石
Sadao Morishita
森下 貞男
Toshihiko Matsushita
松下 壽彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP56116213A priority Critical patent/JPS5817432A/ja
Priority to US06/398,280 priority patent/US4501809A/en
Priority to DE3226608A priority patent/DE3226608C2/de
Publication of JPS5817432A publication Critical patent/JPS5817432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光硬化渥カプセルを用いた感光感圧1III
II写シートに関するものである。
現在複写077法は自わめて多く、機械的方法、光学的
方法、写真的方法、熱的方法など種々0方法が知られて
いる。しかしこれらは@像工穆を要したり、定着剤等の
鶏mを要するtのが多く、簡便耀、価格面、清潔さ等の
−で盲だ濶尼すぺ龜ものは少ない。
仁のような点を改良したものとして*’に喝84−20
88!号会報に紫外線照射ICり@科鎗駆体とな9うる
物質tl1mKとかし、これ會内包物としてマイクはカ
プセル化したもの會シート上Ki&布し、原稿と重ね、
紫外線照射したのち、受雪シートと重ね加圧することで
染料前駆体に変化し九照射部に対応する受像シートmに
発色像が得られ複′4が完了すbことが開示されている
。このI[写方法は簡便ではあるが、紫外線照射部分に
対応する受像シー) mVcoみ発色IIが得られるた
め使用する原稿は写真陰画のようなネガタイプに@もれ
、通常の手書きO原稿とか書籍等OポジタイプO原稿會
複写すると、文字0部分が自抜けし、文字以外の部分が
発色してしまうため、一般の複写としては好まれないこ
と、を九、加圧によp*moマイ夛ロカプロカプセルさ
れ、紫外線照射に関係なく、内包されてい為物質及び液
体が受像シート食閤に転移する。そのため紫外纏層射で
染料前駆体にならず本来発色してはいけない受像シート
閤でもわずか発色がみられたりして保存安定性に悪影響
を与える原因となることなどいくつかの不都合な点があ
った。
本発明者等鉱上記の欠点を除去し、簡便で、安儒で、汚
れの心配がなく、一般の複写に用いられるような複写シ
ート、複写方法について研究を行った結果、支持体上に
元硬化腫樹層と光重合−始剤と反応体管内包するマイク
ロカプセルを主成分としてなる感光感圧層を設けた感光
感圧l1lIIII写シートを原稿と重ね合せ露光した
のち、腋反応体と接触して着色物質を形成する共反応体
を主成分としてなる受像層を設けた受像シートと重ね合
わせて加圧することにより、受像層上に原稿と同様の複
写IIt得ることかで龜た。
従来からマイクロカプセルは液状あるいは固体状のもの
會内包物とし、カブ1ル化する仁とで通常状態では、他
の物質から分離させてsPき、必要な時に外部から曹撃
會与えマイク四カプセル會破壊し、内包物會とp出し、
他0愉質と反応を九は混合させること金回的として%/
%み、この九めマイク日カプセルを量婁した支持体t;
ei圧すれば、加圧した部分Oマイクロカプセルは必ず
全部破壊し内包物が浸出することはさけられないことで
あった。
本発明に用いられる感光性O光硬化臘樹層と光重會−蛤
剤を内包物中に含有させた光婁化履マイタロカプセルは
!イク諺カプセル0,1EljEKよる破壊t−党によ
って制御するもので番る。すなわち、内包物をと9出し
たいとfIIKは、通常のマイク賞カプセルと同様に外
部よIII撃tJlえればマイタロカプセルは破壊し内
包物が浸出する。しかし内包物tその11包み込んでお
龜九−一には、マイクロカプセルに犬tあでるとマイタ
ロカプセルの壁材を通過した党が内包物の一部である党
硬化履樹脂會硬化させ、内包物を液状物から硬質の樹脂
へと変化させる。そO結果、!イクロカプセル性剛体カ
ブモルJ: t It s外部からoweが加わっても
、もは中マイクロカプセルは破壊しなくなってしまい、
内包物の浸出は起らなくなってし°まう7このような特
性をもつ光硬化−マイタロカプセルを用いることによシ
本発明に用いる感光感圧鳳複写シートが得られる。
すなわち、内包物に反応体を添加した光碩化腫マイクロ
カプセルを主成分とする感光感圧層を塗布した感光感圧
型複写シートのm布■と原稿O複写tしようとする園と
を重ね合わせる。
そして原稿が光、+1!に紫外線を透過し申す一材質の
tのであれば原稿側より、tた、原稿が書籍等の光を透
過しにくいもので6れは、透@またはそれに近い支持体
を用いた感光感圧雇複写シート側より露光する。露光時
間は皺複写シートと原稿の組合せによって調整すること
が望ましい。露光によシ原稿の図柄、文字の部分は光が
吸収され諌複軍シートは感光しないが、その他の部分は
党が透過または反射すhために感光し、この部分に塗布
された光硬化−マイクロカプセルの内包物は硬化する。
その後反応体と反応して着色物質を生成する共反応体を
會有すゐ受像シートと塗布面を対向させるように重ね合
わせロール等によシ全l1lit加圧すると誼複写シー
ト面で感光しなかった部分、すなわち原@0図柄、文字
の部分に対応する部分のマイクロカプセルは破壊され内
包物の一部である反応体が受像シート上に浸出、転移し
、発色像が得られるが、感光した部分はマイクロカプセ
ル自体が硬化してしまい加圧によっても破壊されな%A
ため、受像シート上には何も転移ぜす、発色線虫じない
、このようにして受像シート上に、原稿と同じ複写儂が
得られる。
本発明による感光感圧瀝複軍シー)1−用いゐと、すで
に明らかのようにポジタイプの通常の原稿が使用でき、
それは手書きの書類でも書籍等の印刷吻でも任意に使用
することができる。
また、原稿の図柄、文字に対応する部分Oマイクロカプ
セルだけが破壊して受像シート上に発色偉を形成するた
め、図柄、文字以外の部分でO着色、変色はtつたくか
ζもず、保存安定性が極めて優れている。
本発−に周%/%h党硬化履カブ竜ルtIlI化させる
ためO光として、一般的には紫外光管用いる。
光源としては、太陽光、キセノン灯、低圧及び高圧水銀
灯、螢光灯などが用いられる。電内灯または間IIO太
陽光で超るような露光での、義造時及び通常の11L扱
い時間による感光感圧履複写シートのs4!kot下は
ほとんど与られない。
本発11に用いる元値化型マイク四カ1令ルに内1にさ
れ為光硬化臘樹脂としては、ケイ皮llI鴫基、シンナ
ζリデン残基、α、I−不亀和ケトン残基、クマリン残
基、アントラ七ン残基、α−7エエルマレイ擢ド鵜基、
ベンゾフェノy碗着、スチルベン残基等の感光a會もつ
光二量化厘樹層、ジアゾ1ウム塩11!1%中ノンジア
ジド璃基、アジド残基、ジチオカルバメート残基、ベン
ゾインlIa替の感光基をもつ光分情態樹層、アクリ■
イル基、アリル基、ビニル基、エポキシ基等t%−’)
党重會躍樹脂等が任意に用−られ為が形状としては液状
の40が有$1IIKJ@いられ為、1九、光硼化臘樹
層を重合させ1党重舎−階剤よして、通常用いられてい
石全知の化合物でよいが例えばベンゾインアルキルエー
テル、ペンシフエツジ、(ヒラ−ケトン類、チオキナシ
トン類、アセFフェノン類等會、また光重合−始剤の増
感液長域を広げ為効果のある光増感助剤として、伺えば
アyトラΦノン、暴−ニトロフルオレy岬を、そして保
存性を向上さ破るためにラジカル重合防止剤等の安定剤
、改質材、比較的低分子量Oオリゴマー壜九は場ツマー
臀O希釈剤等!同時に内包させる場合も′h為、を九同
時に内包1破る反応体011解性を向上させるため高沸
点の油状*S、儒えば、アルキルナフタレジ類、アルキ
ルビフェニル釧、アル中すゾyビフェニル類、エステル
類等を溶解助剤としてM%Aることも11六礪化l!に
悪参響會与えるため多量に用いゐこと拡不遣癲でhh。
本発−に用いる反応体層び共反応体とは、おIい摘触す
為ことによ1反応し、着色物質t!に虞するような反応
性化合物を意味し、例えば着色物質が蝿もの電子供与性
化合物と無色の電子受容性化合物とO重合せによって生
じ為場合には、反応体に電子供与性化合物を用いた場合
、共反応体は電子受容性化合物を、反応体が逆に電子受
容性化金物である場合、共反応体は電子供与性化合物を
示す、このよう1kIjL応性化合物O組合せとして傭
に配位子と多備金属化脅60儒4h為0反応性化合物に
ついてさらに具体的に説−する、電子供与性化合物とし
ては、3,3−ピスCp−ジメチルア擢ノフェニル)−
a−ジメチルアミノフタリド、3.3−ビス(シージメ
チルアζノツエ易ル)フタリド、!I−(p−ジメチル
ア(ノツエニル)−3−(1,2−ジメチルインドール
−3−イル)7タリド等のトリアリールメタン系化合物
、44−ビスジメチルア電ノベ/ズヒドリンペンジルエ
ーテル等のジフェニルメタン系化合物、3−ジメチルア
(ノー7−メドキシフルオクン、3−ジエチルアζ)−
7−クロロフルオラン、3−ジエチルア(ノー1−ジベ
ンジルア建ノフルオツy等o*をンテンj%化6111
、ヘンゾイルロイコメチレンプh −等0チアジン系化
合物、3−メチルースビロージナットビツン、3−プロ
ビルースビ謬ジベylビツン勢Oスピロ系化金物等が挙
けられる。電子受容性化合物としては、酸性白土、活性
白土、カオリン、イオライト、ベットナイト等O無機酸
性物質、シークレゾール、p−オ!チルフェノール、?
−@シク訪へ中シルクエノール、ν−ツエニルフェノー
ル、α−ナッチルフェノール、クミルフェノール、ν−
りa冒フェノール等の置換フェノール系化合物、フェノ
−に−$にマリン411111、t*フェノール−ホル
マリン細會−等のフェノール樹m系化合物及びそれらt
ii*、=ツケル等の多価金属で変性した金属塩変性フ
ェノール樹層系化合物、シープチル安息誉駿、p−ヒト
a中シ安息書鐵、&I−ジヒドWdPシ安息書歳、ナリ
チに11%  器−1@rt−プチルナリチル酸、31
18− sP−tars−プチルナリチル鍍、本S−ジ
(α−メチルベンジル)サリチル酸、等の芳書族カルボ
ン酸系化合物、及びそれらt−亜鉛、ニッケル等O多価
金属で金属塩とした芳書族カルボン酸系化合物の金属塩
等が挙げられる。
また、配位子としては、8−キノリツール、没食子酸、
没食子酸ドデシルエステル、1.10−フェナントロリ
ン、0−フェニレンシアイン、ジフェニルチオ尿素、グ
アニジン、ヒドロキシナフトエ酸、ジピバロイルメタン
、トリフルオルア七チルア七トン等が、又、金属化合物
としては、ステアリン酸第二鉄、ステアリン酸マグネシ
クム、ステアリン酸厘鉛、N−ツエニルーN−エチルジ
チオカルバζン酸鳳鋤等が挙げられるがこれらに限られ
るものではない。
本発明Os党感圧履複写シートを用いて複数トと會重ね
合わせてゴム四−ル等で加圧すると受像シート上に原稿
の複写儂が得られるがIBの加圧後に41だかなpO液
液状元硬化履樹謄と反応体とが腋複軍シートの破壊カブ
モル中に残っており、別の受像シートと再び重ね合わせ
加I!!1繰返すことによ〕別ot*シート上に原稿の
禎写像が得られる。このようにして数枚0*′4を行う
ことかで龜る。
本発明、に用いるマイクロカブモルは癲業界全知07F
法で製造することができる。角丸ば、米ai+w許第2
.800.4!!?号、同第&800,488号明細書
等に示されるような水溶液からO相分離法、We@5a
−xe+5y4−9、同昭42−446号、同昭42−
171号会報等に示されるような界聞重合法、4$会昭
1@−11@8−t91S&IO?号1、同gesso
ya号@細書等に示される融解分散冷却法、米Il轡許
嬉3111407号、英51411許@980422号
@細書等に示されるスプレードツイング法攻どがあるが
これらに隈電されるもので#iない、會た壁膜形成材と
しては、ゼツチν、アラビアゴム、デ/プン、アルギン
酸ソーダ、−エテル奄ルロース、カルボキシエチルセル
クース、ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ボリア
建ド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレンイオ
ン等が用いられるが、元、q#に紫外光を十分透過させ
るような材質がよ)好ましい。
本発明の感党感圧腫複写シー)0感党感圧層及び受像シ
ートの受像層を支持体に保持させるため、一般に水溶性
バインダー、ラテックス類が用いられる0例えば、ゼラ
チン、カゼイン、カルぽヤシメチル令ルロース、ヒト四
キシメチルセルロース、酸化テンプン、エステル化テン
プン、ポリビニルアルコール、ポリビニルビルリドン、
ポリアクリル酸、酢酸ビニル−アクリル酸共重會体、ア
クリロニトリル−ブタジェン共重合体、塩化ビエリデシ
系共重會体等の水槽性高分子及びラテックス類が挙げら
れ為。これらは膜間装置、分散性4FO点から選択1れ
単独4L(は綴金わせて用いる。
本発明の感光感圧複写シー)OJI党感圧層には、さも
に−にルロール看章、デンプン粒子、プラスチック粒子
等のカプセル保護剤、メルク、炭酸カルシウム、酸化亜
鉛、酸化チタンWOS機頗科、尿素−ホルマリン樹脂等
O有機頗科、分散剤、消泡剤など會添加してt嵐い。
本発−に用いる受像シート會属造する方法としては、共
反応体をIIIIKII解、分散し支持体に含浸させる
方法、共反応体O水分散111Kバインダー、顔料等會
加えて壺種=−ター、各種印刷機で食wiあるいは部分
的Klk布、印刷する方法4Ihるがこれらに@定され
ないことは明らかである。
Ik布方法としては、例えばエアーナイフ;−ター、ブ
レードコーター、グラビアコーター等で支持体の金11
に、まえ、フレキシ印刷機、グラビア印刷機等で支持体
〇一部分に塗布する方法があげられる。
支持体としては、透明、半透−1不透明O%のが任意に
遥ぺる。fIえば、紙、番種不繊廖、金成紙、金属箔、
1ツスチツクフイルム啼、あるいはこれらを綴合わせ九
複合シートも用いられ為。
以下、実施例t6げて本発@を^体的に説明する。なお
「都」社重量Sを示す。
実施fIl (1)  反応体を内包する光硬化臘マイクロカプセル
分散at次の如く作属した。
スチレン−無水!レイン酸共重合体を少量の水酸化ナト
リウムと共に溶解したPH40のIN水溶液Zoog中
に、反応体である電子供与性化合物、すなわち、$−(
4−ジエチルアt/−1−エトキシフェニル)−3−(
l−エチル−2−メチルインドール−3−イル)−4−
アザ7タリド龜411JLび、ベンゾインエチルエーテ
ルQ1部t*解したアクリレート系党碩化臘樹M(真晶
堪富ア四エックス、東璽舎威化学工業@調)IOsを乳
化した。
一方、メツζ210部、37Xホルマリン水溶液!賜部
、水SSgを水酸化ナトリウムでPin トL、s o
 ′cfC11af&シ*トt618分で透明とな)、
メラミン−ホルマリン初期縮合−が得られた。ζO初期
纏合物會―記乳化液に加え液温t60℃とし、4時間攪
拌を絖は九〇ち型温まで冷却した。
得られたマイク−カプセル分散液OII形分は4sにで
あった。
得られた光硬化履マイタ薗カプセル分散液鵞!Osと1
0にポリビニルアル;−ル180部、水100部とを加
え十分攪拌したOち、坪量401/dO原紙にメイヤー
パーを用いてm専量41/vlとな為ように塗布し感光
感圧臘複写シートを得意畳 但) 活性白±(商品名:シルトン)100s%11化
111k 2011% 8819fylx (4s N
 )38部、水5oost拠金撹拌し、坪量1IOfl
dO原紙にメイヤーバーを用いて塗布量・fedとなる
ようにIk布し受像シート!得え。
伽)0)で得た複写シートの塗層−と原稿として半透明
の紙に手書龜した書類の修記園とを対向するように重ね
原稿側より、リソーキセノファックスFX−11SOt
用いてキセノン光を照射したのち、儲)で得た受像シー
トの塗層面と重ね合わせ、ゴムロールの間を通し加圧す
ると受像シート上に原稿と同じ文字の複写儂が青紫色と
して現われた。
文字以外の部分ではまったく着色は生じなかった。
実施例2 (1)  実施slのα)において、3−(4−ジエチ
ルアイノー3−エト命ジフェニル)−3−(l−エチル
−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリ
ド24部のかわりに電子受容性化合物でhhLt!に一
ジーt@rt−ブチルサリチル酸亜鉛to@’1用いた
以外は同様にして1iII1分約4IXO元硬化腫マイ
ク四カプセル分散液管作製し友。
得られたマイクロカプセル分散9220部と10%ポリ
アクリル酸アンモニウム1!10部を加え、十分撹拌し
tのち厚さ2G、sのポリエステルフィルム上にメイヤ
ーパ−?用い塗布量的5 fedとなるように塗布し感
光感圧部複写シートを得曳。
偉) ジエチルアイノー丁−りnロフルオクンのSOX
水分散液331111GNポリビニルアkH−に120
部、酸化鳳鉛SO@、水40部を加え十分撹拌したのち
メイヤーパーにて坪量5ot7−の原紙ec7f/II
/となるように塗布し、受像シートを得た。
偽)  (1)で得意複写シートの塗層1ItP原稿と
しての書籍の印刷園に重ね合わせ、複写シート側よ〕リ
ソーキ七ノファックスFX−tsol用いてキセノン光
を照射したOち(幻で得た受像シートの塗層面と重ね合
わせゴムロールの間を通し加圧すると受像シート上に原
稿と同じ印刷パターンの儂が赤朱色として現われた。
なお、印刷パターン以外0部分ではまったく着色は生じ
なかつ九。
電子顕微鏡にて倍率X100Oで観察したところ実施例
lの文字部及び実施例2の印刷パターン部のマイクロカ
プセルは完食に破壊している仁と、また実施flu)文
学部以外及び実施例go印刷バターシ部以外の部分のマ
イクロカプセルは球形を保っている仁とを確認した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体上に光硯化麿樹脂と光重合開始剤と反応体を
    内包する!イクロカプ竜ルを主成分トシて看る感光感圧
    層を設は危複写シート管原稿と重ね合破、露光したのち
    、wI反応体と接触して着色物質!形成する#鷹応体を
    主成分としてなる受俸層を設は九受像シーFと重ね合わ
    せて加圧する2連0@軍方法に用いられることを畳黴と
    する感覚感圧型複写シート。
JP56116213A 1981-07-17 1981-07-24 感光感圧型複写シ−ト Pending JPS5817432A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116213A JPS5817432A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 感光感圧型複写シ−ト
US06/398,280 US4501809A (en) 1981-07-17 1982-07-14 Photosetting microcapsules and photo- and pressure-sensitive recording sheet
DE3226608A DE3226608C2 (de) 1981-07-17 1982-07-16 Lichthärtende Mikrokapseln, licht- und druckempfindliche Aufzeichnungsblätter und Kopierverfahren unter Verwendung derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116213A JPS5817432A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 感光感圧型複写シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5817432A true JPS5817432A (ja) 1983-02-01

Family

ID=14681631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116213A Pending JPS5817432A (ja) 1981-07-17 1981-07-24 感光感圧型複写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817432A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405222A1 (de) * 1983-02-15 1984-08-16 The Mead Corp., Dayton, Ohio Lichtempfindliches material mit verkapselter strahlungsempfindlicher zusammensetzung und verfahren zur erhoehung der empfindlichkeit durch maskierung von sauerstoff
US4483912A (en) * 1983-01-17 1984-11-20 Mead Corporation Imaging system with microcapsules containing photohardenable or photosoftenable composition
US4508807A (en) * 1983-07-11 1985-04-02 Mead Corporation Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition and a transparentizable image-receiving layer
US4532200A (en) * 1983-11-16 1985-07-30 The Mead Corporation Photosensitive imaging material employing encapsulated radiation sensitive composition having improved toe speed
US4535050A (en) * 1983-07-18 1985-08-13 The Mead Corporation Peeling development of photosensitive materials employing microencapsulated radiation sensitive compositions
JPS6480938A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming device
US4894310A (en) * 1987-12-28 1990-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photo-sensitive recording medium
US4903991A (en) * 1983-07-18 1990-02-27 The Mead Corporation Document security system
US4939536A (en) * 1987-07-21 1990-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal fixing device in an image recording apparatus
US6037093A (en) * 1997-03-11 2000-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179836A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179836A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483912A (en) * 1983-01-17 1984-11-20 Mead Corporation Imaging system with microcapsules containing photohardenable or photosoftenable composition
DE3405222A1 (de) * 1983-02-15 1984-08-16 The Mead Corp., Dayton, Ohio Lichtempfindliches material mit verkapselter strahlungsempfindlicher zusammensetzung und verfahren zur erhoehung der empfindlichkeit durch maskierung von sauerstoff
US4508807A (en) * 1983-07-11 1985-04-02 Mead Corporation Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition and a transparentizable image-receiving layer
US4535050A (en) * 1983-07-18 1985-08-13 The Mead Corporation Peeling development of photosensitive materials employing microencapsulated radiation sensitive compositions
US4903991A (en) * 1983-07-18 1990-02-27 The Mead Corporation Document security system
US4532200A (en) * 1983-11-16 1985-07-30 The Mead Corporation Photosensitive imaging material employing encapsulated radiation sensitive composition having improved toe speed
US4939536A (en) * 1987-07-21 1990-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal fixing device in an image recording apparatus
JPS6480938A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming device
US4894310A (en) * 1987-12-28 1990-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photo-sensitive recording medium
US6037093A (en) * 1997-03-11 2000-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501809A (en) Photosetting microcapsules and photo- and pressure-sensitive recording sheet
JPS5817432A (ja) 感光感圧型複写シ−ト
JPS61169281A (ja) 感熱記録材料
JP2002055445A (ja) 自己発色型感光性感圧記録材料及びその製造方法並びにその画像形成方法
JPS6043317B2 (ja) 記録材料
JPS5845090A (ja) 自己発色型記録シ−ト
JPS592845A (ja) オフセツト印刷版の製造法
JPS5823025A (ja) 感光感圧型記録シ−ト
US4161570A (en) Process for the production of radiation curable coating compositions containing microcapsules
JPS58224752A (ja) オフセツト印刷版の製造法
JPH0145609B2 (ja)
JPS5845084A (ja) 記録シ−ト
JPH0151820B2 (ja)
JPH055074A (ja) カプセルインキ組成物
JPS61251838A (ja) 普通紙転写型感光感圧記録シ−ト
JPS6023992B2 (ja) 記録材料
JPS6028677B2 (ja) 感圧記録紙
JPH0455495B2 (ja)
JPS6333478B2 (ja)
JPS6254248A (ja) 普通紙転写型感光感圧記録シ−ト
JP2825942B2 (ja) 感圧複写紙の製造方法
JPS5838118B2 (ja) 感圧複写紙の製造方法
JPH03251489A (ja) 自己発色型感圧記録紙
JPH03131239A (ja) 型取り方法
JPH02187385A (ja) 多色感圧複写紙