JPS58171011A - 熱収縮チユ−ブ加熱治具 - Google Patents

熱収縮チユ−ブ加熱治具

Info

Publication number
JPS58171011A
JPS58171011A JP5312682A JP5312682A JPS58171011A JP S58171011 A JPS58171011 A JP S58171011A JP 5312682 A JP5312682 A JP 5312682A JP 5312682 A JP5312682 A JP 5312682A JP S58171011 A JPS58171011 A JP S58171011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
tube
heating
shrinkable tube
heat shrinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5312682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shigihara
正義 鴫原
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Kaoru Moriya
守谷 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5312682A priority Critical patent/JPS58171011A/ja
Publication of JPS58171011A publication Critical patent/JPS58171011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は熱収動チ、スープ用の加熱治具、例えは光コネ
クタ等に便用される熱収紬チェープを均一に収縮させる
加熱治具に関する。
(2ン 技術の背景 第1図には元ファイバの接続部が#lyT面図で示され
、同図において、1#′i光フアイバ、2はフェルール
(はめ金具)、3はカップリングナツト、4ハノ臂イブ
、5はテンシ冒ンメンパ、6はファイバニード、7は熱
収縮チ為−ツ【示す0図示の接続部の形成に際しては、
ファイバl同志の接続、機械的部品の図示の如き組立て
1の後に、接続部を保護する目的で熱収紬テエーブ7で
被嶺し、次いで熱収脂チ1−プ【加熱し収縮させ、当該
テエーツの一方端ではパイプ4にまた他方端ではファイ
バコード6に強固に接着せしめる。なお熱収縮チューブ
7は各種のものが市販されている。
(3)従来技術と間魅点 従来勢収縮チェープの加熱のためには、在米型Oドライ
ヤまたはヒートガン等て加熱していた。
その際、加熱される領域が軸方向に広いと裏表での温度
差が69、熱収縮させるのに時間がかかり、また収縮後
常温に戻ると、内部のファイバ等に圧縮応力が加わる0
%に光コネクタにおいてファイバにかかる応力が加やる
と曲げ損失(ベンディングロス)の増加等の関亀が発生
する問題があり、軸方向の収縮はできるだけ避けたいも
のである。
(4)  発明の目的 本発明は上記従来の欠点に甑み、熱収縮チ&−プの加熱
収縮において、均一な制御された加熱がなされ、収縮後
に応力が発生することのないような操作の可能な治具上
提供することを目的とする・(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、収細前のチ島−プの
外径にほぼ勢しい内径上もち、円筒状腔が形成された半
ll1lりの柱体の内佳細に断熱層を形成し、この断熱
層内に軸方向に嬌ひるヒータ1ii1t−少なくとも2
本配設して成る加熱油A′に提供することによって達成
される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面によって詳述する。
本願の発明者は熱収縮チェープの加熱収縮について実験
を重ね、第2図に示される如き加熱方法を考え出した。
なお第2図以下において既に図示したものと同じ部分は
同じ符号上付して示す、すなわち、熱収縮チェープ7の
まゎ夕にそれと平行に4本のヒータas’を配設して加
熱してみた。
そO結果は第3図(&)の第2図を左から見た5ii1
面図に示される。熱収縮チェーブ7の外網に設けられえ
4本の軸に沿ったヒータ線8で加熱したところ、ヒータ
f18の近傍すなわち同図に斜1lii會付した部分7
′だけが収縮し、その他の部分は収縮されないことが見
出された。っまり、同図(りにおいて周方向に収縮して
いるが、同図(b)に示す如く軸方向にはほとんど収縮
していない。
上記し7’(加熱をファイバコード6を被覆して配置さ
れた熱収縮チェープ7について行なうと、同図<cンと
(旬に示される結果が得られ九、なおこれらのEu第1
図のファイバコード6と熱収縮チェーfを右から見た細
面図である。軸方向の収縮は見られず、周方向(半径方
向)のみ収縮し、コード外径に一様に接着された構成と
なっている。また熱収縮チェープの収縮は、第3図(&
)と第2図に示す加熱後の熱収縮チニープ7の斜視図で
ある同図(荀に見られる如く、チーープ7の長さはその
まま保たれ、半径方向にのみ収縮することがamされた
。従って、かかる加熱【光コネクタの熱収縮チ1−)に
加えると、内部のファイバlに対する損傷は回避され得
ることが理解される。
纂4図に上記の原理を採り入れた加熱治具上斜視図で示
す、治具は柱体(ハウジング)11;6−らM、り、そ
れは過当な金体に形成するとよい、柱体11は円筒状腔
12がくりぬかれた半割りの構成で、柱体11の手部分
11’、11’は例えは課査13で開閉可能に作られる
。腔12は手部分11′。
11’が閉じられた、すなわち互に合わさった状態のと
き円筒状空間を形成し、この空間に熱収縮チューブ7が
被覆されたファイバコード6 ’に配tt−る。柱体1
1の内径−すなわち腔120I!に面層には、図示の例
では4層の軸方向の断熱層14i耐熱性m脂材料で形成
し、この断熱層14内に軸方向Kaびh ヒfi ii
i 8 k 111 設< ル* ヒータ@ 8 u図
示の例では4本用いたが、ファイバコード6の径が小な
る場合には2本または3本で足りる。その数はファイバ
コード6の径および熱収動チェーシフ0材質に応じ実験
的に適宜選定する。
(7)  発−の効果 以上、詳細に観明したように、本発明にかがる加熱油A
會用いると11は、均一な加熱が達成逼れ、内部応力と
なる軸方向応力を減少することが可能となるので、加熱
のし過ぎや応力によるファイバの損傷が回避され、形成
される接続部の信頼性を高めるだけでなく、接続部形成
作業の夛貿り−を向上するに効果大である。なお、以上
の説明においては光7アイパの接続部を例にとったが、
本発明の適用範囲はその場合に限定さnるものでなく、
一般の熱収縮チェープの加熱収量K用いる場合にも及ぶ
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱収組テエープを光コネクタに被層し良栴成体
の概略断面図、第2図は本発明の原理1示すための熱収
縮チェープとヒータ縁の配置の斜視図、第3図(1ンは
加熱後のM2図の配置体のIi1面図、N図(b)Fi
加熱後の熱収縮チェープの側面図、同図(c)と(d)
とは熱収縮チー−ブt7yイパコテに被覆した場合の同
図(a)と(bJにそれぞれ類似の図、同図(4は第2
図に示す配置で加熱されたときの熱収縮チェープの斜視
図、第4図は本発明実施例の部分的に闘い次状總にるる
ときの斜視図である。 l・・・ファイバ、2・・・フェルール、3・・・力、
ブリングナツト、4・・・パイプ、5・・・テンシ璽ン
メンパ、6・・・ファイバコード、7・・・熱収縮チ具
−ゾ、7′・・・熱収縮チ為−プの加熱された部分、8
・・・ヒータ線、11・・・柱体%l’l’・・・柱体
の手部分、12・・・腔、13・・・@@、14・・・
断熱層。 特許出願人 富士通株式会社 第4図 1、慢(件の!2I+で 昭和67+1′持1.γ腐1第一53)呵L」3、補正
をする古 重f↑との関係     持、:γ出願人性1i:i 
 神全用県用崎市中1!:ミ区1−/j・111中10
15番地(522) r、 iヶ富士通株式会社4、代
  理  人     住1iti  本」る\用県、
]1崎市中原区1−lj・III中1015番地日書第
4頁第16行目にr(aつ」とあるの第3図を別添の図
面の通りに補正す る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱収縮チューブを加熱収縮させる治具にして、収線前の
    チェープの外径にほぼ等しい内径tもち、円筒状腔が形
    成された半割pの柱体の内径−に断熱層を形成し、当#
    I!断熱層内に軸方向に延びるヒータ*’を少なくとも
    2本配設して成ることt%似とする熱収縮チェーブ加熱
    治具。
JP5312682A 1982-03-31 1982-03-31 熱収縮チユ−ブ加熱治具 Pending JPS58171011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312682A JPS58171011A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 熱収縮チユ−ブ加熱治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312682A JPS58171011A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 熱収縮チユ−ブ加熱治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171011A true JPS58171011A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12934108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312682A Pending JPS58171011A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 熱収縮チユ−ブ加熱治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171011A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292902A (ja) * 1985-10-09 1987-04-28 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション 光学繊維ケ−ブルの成端部とその形成法
JPS6279209U (ja) * 1985-11-05 1987-05-21
JPH0286097U (ja) * 1988-12-23 1990-07-06
AU611947B2 (en) * 1987-08-21 1991-06-27 British Telecommunications Public Limited Company Heating device
US5384889A (en) * 1991-04-09 1995-01-24 Raychem Limited Heater for heating a plastic sleeve about a portion of a wire harness
WO1995011793A3 (de) * 1993-10-29 1995-06-22 Cellpack Gmbh Schlauchförmige kunststoffolie, ihre verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
JP2008225461A (ja) * 2007-02-09 2008-09-25 Fujikura Ltd コネクタ付き光ファイバケーブルおよび光コネクタ、ならびに光コネクタの組立方法
US8550728B2 (en) 2007-02-13 2013-10-08 Fujikura Ltd. Method connecting optical fiber of optical connector with optical transmission element, connector-attached optical transmission element, optical connector, and assembling method of optical connector
WO2016208191A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 光電変換装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292902A (ja) * 1985-10-09 1987-04-28 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション 光学繊維ケ−ブルの成端部とその形成法
JPS6279209U (ja) * 1985-11-05 1987-05-21
AU611947B2 (en) * 1987-08-21 1991-06-27 British Telecommunications Public Limited Company Heating device
US5030810A (en) * 1987-08-21 1991-07-09 British Telecommunications Public Limited Company Heating device
JPH0286097U (ja) * 1988-12-23 1990-07-06
US5384889A (en) * 1991-04-09 1995-01-24 Raychem Limited Heater for heating a plastic sleeve about a portion of a wire harness
WO1995011793A3 (de) * 1993-10-29 1995-06-22 Cellpack Gmbh Schlauchförmige kunststoffolie, ihre verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
JP2008225461A (ja) * 2007-02-09 2008-09-25 Fujikura Ltd コネクタ付き光ファイバケーブルおよび光コネクタ、ならびに光コネクタの組立方法
US8550728B2 (en) 2007-02-13 2013-10-08 Fujikura Ltd. Method connecting optical fiber of optical connector with optical transmission element, connector-attached optical transmission element, optical connector, and assembling method of optical connector
WO2016208191A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 光電変換装置
JP2017015765A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 光電変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066326Y2 (ja) 継 手
JPS6073506A (ja) 光フアイバーケーブルを修理または結合する方法および装置
JPH0431086B2 (ja)
JPH0451803B2 (ja)
JPS58171011A (ja) 熱収縮チユ−ブ加熱治具
JPS5891416A (ja) 光コネクタ−
JPS60169815A (ja) 光フアイバを有するケ−ブルの接続端部
JPS6410717B2 (ja)
JP2938157B2 (ja) 光ファイバケーブル継手
JPS6292902A (ja) 光学繊維ケ−ブルの成端部とその形成法
KR200304481Y1 (ko) 파이프용 연결장치
JP2004038019A (ja) 光ファイバ融着接続部の補強部材およびその製造方法
JPS61240812A (ja) 電線ケ−ブルの分岐部及びその成形方法
KR102179448B1 (ko) 전선 결선 및 절연장치
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JPH0332041B2 (ja)
JPH0817540A (ja) 電力ケーブル用接続部形成方法
JPS5837955B2 (ja) 電気ケ−ブルの接続方法
KR830000716B1 (ko) 광(光) 화이버 접속부의 보강방법
JPS6030039Y2 (ja) 熱収縮性ポリエチレンスリ−ブ
GB2239134A (en) Heat shield for a cable joint
JPH1152163A (ja) 光ファイバ接続部の補強方法及び補強部材
JPH07170623A (ja) ケーブルの端末処理方法
JPS5835008B2 (ja) ポリ塩化ビニルシ−スケ−ブルの外被接続法。
JPH0110856Y2 (ja)