JPS5817052A - リ−ル駆動電動機の制御装置 - Google Patents

リ−ル駆動電動機の制御装置

Info

Publication number
JPS5817052A
JPS5817052A JP56116136A JP11613681A JPS5817052A JP S5817052 A JPS5817052 A JP S5817052A JP 56116136 A JP56116136 A JP 56116136A JP 11613681 A JP11613681 A JP 11613681A JP S5817052 A JPS5817052 A JP S5817052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
motor
tension
computing
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56116136A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kawamoto
河本 晴夫
Yasuo Shiiki
椎木 靖雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56116136A priority Critical patent/JPS5817052A/ja
Publication of JPS5817052A publication Critical patent/JPS5817052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H23/1955Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations and controlling web tension

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、材料を巻取り、又は巻戻す巻取り模又は巻
戻し機を所定の速度で駆動するリール駆動用電動機の制
御装置に関する0 従来、リール駆動用電動機の制御には、巻取り又は巻戻
しされる材料の張力を一定に確保するために、コイル最
小径(コイル内径)と最大径の比を界磁範囲にもたせた
直流電動機を使用する方式が採用されている。すなわち
、一定とすべき材料張力をFとすると、 F=工              ・・・・・・・(
1)但し、Tは電動機のトルク Dはコイル径 となり、又、電動機のトルクTには T=[臣工           ・・・・・・・(2
)但し、Kは定数 亜は界磁磁束 工は電機子電流 なる関係があり、電動機の界磁をコイル径に従って調整
することによって材料に加わる張力を一定制御するよう
Kしたものである。
しかしながら、大型コイルを処理する高速ラインが要求
されている現在では、コイル最小径(コイル内径)と最
大径との比を界磁範囲にもたせることは、直流電動機の
ワク番をいたずらに大きくしてしまい、又界磁用電源を
構成する整流装置の整流上にも難点があった。
この発明は、上記のような不具合に鑑みてなされたもの
であり、電動機の界磁範囲を越える制御が要求されるコ
イル径の材料に対しても、一定張力のもとに所定速度で
巻取り、又は巻戻しし得るリール駆動電動機の制御装置
を提供することを目的としている。
第1図は、この発明を適用した場合のリール駆動直流電
動機の主回路電流工、界磁磁束互、電動機回転数N及び
コイル径りの関係を示している。
ここで、DOはコイル内径、DMけコイル最大外径、D
Iは電動機定格の最底回転数時におけるコイル径である
従来装置では、コイル径がDMからDIρ範囲でのみ制
御可能であったが、本発明ではDMからDOの範囲まで
可能にしている。
第1図に示す通り、本発明の制御方式は界磁磁束歪を、
コイル径がDMからDIへ移り変わる聞はコイル径に比
例させ、DIからDOへ移り変わる間は弱め界磁で一定
値に制御する0他方主回路電流工はコイル径がDMから
DIへ移り変わる間は張力設定値に比例した一定値に制
御しており、DIから加へ移り変わる間はコイル径に比
例した値に制御する。
このことは、リール駆動電動機を定出力、即ち電動機主
回路電流と逆起電力の積を一定に制御する原理の延長で
あり、従来のライン速度に電動機逆起電力を比例させ張
力設定値に主回路電流を比例させる制御方式の改曳であ
る。
さて、第2図に本発明の一実施例をブロック図で示して
いる。図において、(1)は巻取られる材料、(2)は
ローニア 、 (3)は材料(1)を巻取る巻取機、(
4)はこの巻取機を駆動するリール駆動電動機、(5)
はこの電動機の界磁巻線、(6)は材料張力Pを設定す
る設定器、(ηはテーパ張力設定回路、(8)、(9)
は乗算器、(10)、(11)はゲインチェンジャ、(
12) 、 (13)は加算器、(14)は加算器(1
2)の出力に応じた電流信号を発生する電流制御回路、
(15)はこの電流制御回路の発生する電流信号に応じ
た電流を電動機(4)の主回路へ供給する主回路電源装
置、(16)はこの主回路電源装置から供給される電流
を変成し、上記加算器(12)へフィードバックする変
流器、(17)は増幅器、(18)は界磁巻線(5)へ
界磁電流を供給する界磁電線装置、(19)はこの界磁
電源装置から供給される界磁電流を変成する変流器、(
20)は界磁の磁束飽和特性を模擬した関数発生回路、
(21)は電動機(4)に直結され、電動機(4)の回
転数に比例した信号を発生する回転発電機、(22)は
ローラ(2)に直結され、材料(1)の速度に比例した
信号を発生する速度発電機、(23) 、(24)は判
断計算回路、(25)は回転発電機(21)の出力を受
け、コイル径を導出する演算回路である。
即ち、電動機(4)の主回路電流(電機子電流)は、電
流制御回路(14)により制御される主回路電源装置(
15)により供給される。設定器(6ン(より設定され
た電動機(4)の設定張力は、テーパ張力設定回路(7
)により材料張力に応じた信号に変換され、さらに、乗
算器(8)により後述する判断計算回路(23)の発生
する信号を乗算され、ゲインチェンジャ(10)及び加
算器(12)を介して電流制御回路(14)に供給され
る。電流制御回路(14)は、ゲインチェンジャ(10
)及び加算器(12)を介して供給される信号に従って
主回路電源装置(15)の出力を制御し、電動機(4)
K所定の出力を供給せしめる。又、主回路電源装置(1
5)の出力は、変流1! (16)により変成され、加
算器(12)へフィードパンクされている。
他方、電動機(4)の逆起電力は、電動機(4)の界磁
巻線(5)に流れる界磁電流を界磁電源装置(18)、
増ItQi器(t7)、ゲインチェンジャ(11)及び
関数発生回路(20)により乗算器(9)の出力に応じ
て制御されている。関数発生回路(20)の機能は、界
磁電流と磁束の飽和特性を模擬している。
この発明の最も特徴とするところは、図中にボす判断計
算回路(23) 、(24)及び演算回路(25)を設
けた点であり、それぞれ、第3図及び第4図にそれらの
詳細を示している。
先ず、判断計算回路(23)及び(24)の機能は、材
料(1)の速度Sを検出する速度発電機(22)及び電
動機(4)の回転数を検出する回転発電機(21)によ
り、材料速度(ライン速度)S及び電動機回転数Nを入
力し、定数an(ライン最高速度)及びNB(電動機の
定格最底回転数)により判断と計算を行う。
判断条件は、次の2つのケースに分れる。
第117)ケースBn−N<B−NB−−−−−−−(
3)第2のケース  Bn−Ni2・NB   ・・曲
・(4)又、判断計算回路(23)の機能は第1のケー
スでR−N け。、NBを計算して出力し、第2のケースでI/′i
1を出力する。判断計算回路(24)の機能は、第1の
ケースでけ1を出力し、第2のケースでは□  −NB を演算し、出力する。
上記判断条件の(3)式、(4)式は次のように変形す
ることかできる。
B              SR Dに−及び Dlに五より 第1のケース  DI<D     ・・・・・・・(
5)第2のケース  Dl≧D    叫・・・(6)
となる。
又、演算装置(25)の機能は、第4図に示すとおり、
回転発電機(21)からの発電機回転数Nを人力し、コ
イル径りを導出する。
D = Do+2hJNdt           ・
・中・・(η但し、DOはコイル内径 りは材料の厚さ 結局、このコイル外径りと設定器(6)の張力設定値F
及び判断計算回路(23)の出力を乗算した値に従って
電動機(4)の主回路電流が制御される。又、演算装置
(25)の出力(コイル外径D)と判断計算回路(24
)の出力を乗算した値に従って電動機界磁磁束を制御し
ている。
すなわち、本発明の制御装置にあっては、主回路電流工
を、コイル径がDIからDMへ移り変わる間は張力設定
値に比例した一定値に制御し、DOからDIへ移り変わ
る闇はコイル径に比例した値に制御する。又、界磁磁束
iを、コイル径がDIからDMへ移り変わる間はコイル
径に比例させ、DOからDIへ移り変わる間は弱め界磁
で一定値に制御する。
ここで、第1図のコイル径DtからDOの範囲でのコイ
ル径に比例させた電流の増加分は、電動機の容量増加と
なる。このために第2図に示すテーパ張力設定回路が設
けられる。テーパ張力設定回路の機能は、設定器(6)
よりの設定値をコイル径DOから珈の間の範囲でテーパ
値に変えるものであり、巻太 コイル径が小さいときKは張力が大きく、鴎るに従って
張力を減少させている。
なお、上記実施例の説明では、材料(1)を巻取る場合
について説明したか、巻戻す場合についても同様である
以上のように、この発明によれば材料速度S1電動機回
転数Nの信号を受け、これらの信号とライン最高速度S
R及び電動機の定格最底回転数NBとvt−N により演算を行い、1あるいは。、NBなる出力を選択
的に発生する第1及び第2の判断計算回路を設け、電動
機の主回路電流指令に第1の判断計算回路の出力を乗算
した値に従って主回路電流を、界磁電流指令に第2の判
断計算回路の出力を乗算した値に従って界磁を制御する
ものとしている。
従って、電動機の制御範囲が拡大でき、従来のものに比
して、制御可能なコイル径の範囲を増大することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による制御装置の主回路電流と磁束の状
態変化をボす特性図、′jfJ2図は本発明の一実施例
の制御構成をボすグロック図、第3図は第2図にボす判
断計算回路の詳細を不ナグロツク図、第4図は第2図の
演算装置の詳細を示すブロック図である。 図において、(1)は材料、(3)は巻取機、(4)は
電動機、(6)は設定器、(7)はテーパ張力設定器、
(8)、(9)は乗算器、(14)は電流制御回路、(
15)は主回路電源装置、(18)は界磁電源装置、(
23) 、(24)は判断計算回路、(25)は演算装
置である。 なお、各図中同一符号は同一あるいは相当部分を示すも
のとする。 代 理 人 葛 野  信、− 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 材料の張力を一定に保ちつつ、巻取りまたは巻戻される
    材料のコイル径を最大巻径から所定の最小巻径に断減調
    整するリール駆動電動機の制御装置において、上記電動
    機の回転数Nを検出する回転発電機、上記材料の走行速
    度Sを検出する速度発電機、この速度発電機及び上記回
    転発電機の出力を受け、これらの出力とライン最高速度
    SR及び電動機の定格最底回転数NBにより演算を行い
    、IR−N あるいは8−NBを選択的に出力する第1及び第2の判
    断計算回路、材料張力とコイル径とに応た信号を受け、
    所定の主回路電流指令を導出する張力設定回路、この張
    力設定回路の主回路電流指令と上記第1の判断計算回路
    の出力を乗算する乗算同号と上記第2の判断計算回路の
    出力とを乗算演算する乗算器、この乗算器の出力に従っ
    て上記電動機の界磁巻線に界磁電流を供給する界磁電源
    装置を備えたことを特徴とするリール駆動電動機の制御
    装置。
JP56116136A 1981-07-23 1981-07-23 リ−ル駆動電動機の制御装置 Pending JPS5817052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116136A JPS5817052A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 リ−ル駆動電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116136A JPS5817052A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 リ−ル駆動電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5817052A true JPS5817052A (ja) 1983-02-01

Family

ID=14679613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116136A Pending JPS5817052A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 リ−ル駆動電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817052A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985003061A1 (en) * 1984-01-14 1985-07-18 Yaskawa Electric Mfg. Co., Ltd. Reel tension controlling method and apparatus
JPH01165766U (ja) * 1988-05-16 1989-11-20
CN108249189A (zh) * 2017-12-29 2018-07-06 陕西北人印刷机械有限责任公司 一种收料双锥度控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985003061A1 (en) * 1984-01-14 1985-07-18 Yaskawa Electric Mfg. Co., Ltd. Reel tension controlling method and apparatus
JPH01165766U (ja) * 1988-05-16 1989-11-20
CN108249189A (zh) * 2017-12-29 2018-07-06 陕西北人印刷机械有限责任公司 一种收料双锥度控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0555844B1 (en) Motor drive control apparatus having a plurality of motor characteristics
JPS6129302B2 (ja)
JPS5817052A (ja) リ−ル駆動電動機の制御装置
JPH0648654A (ja) インバータ駆動による巻取張力制御装置
JP2991498B2 (ja) ケーブル巻取り装置
EP0168502B1 (en) Reel tension controlling method and apparatus
JPS5817053A (ja) リ−ル駆動電動機の制御装置
JPS5842344Y2 (ja) リ−ル駆動制御装置
US2949249A (en) Winding and unwinding controls
JPS5812180B2 (ja) 巻取り、巻戻し装置における材料張力制御装置
US2223974A (en) Control system
JP3289754B2 (ja) インバータ駆動電動機の静止張力による巻取り巻戻し制御装置
JP3696811B2 (ja) 張力制御用電動機の速度/トルク制御装置
JP2593302Y2 (ja) 巻取機の張力制御装置
US3132293A (en) Plural motor drive for rolling mill winding reel
US2743151A (en) Motor controlled tensioning system with inertia compensation
JP3533780B2 (ja) 巻取り機用電動機の制御方法及びその制御装置
JPS59186861A (ja) 巻取機の張力制御方法
JPH0462982B2 (ja)
JPS6240930A (ja) 電動機の制御装置
JP2000184779A (ja) 巻取機用直流電動機の制御方法
JP3526372B2 (ja) 巻取設備の制御方法
JPH06297015A (ja) 熱延巻取機に於けるネッキング制御方法
JPH0340792A (ja) 直流電動機制御装置
JPS6415221A (en) Tension control method for winding machine