JPS58170221A - 光半導体装置用駆動回路 - Google Patents

光半導体装置用駆動回路

Info

Publication number
JPS58170221A
JPS58170221A JP57051376A JP5137682A JPS58170221A JP S58170221 A JPS58170221 A JP S58170221A JP 57051376 A JP57051376 A JP 57051376A JP 5137682 A JP5137682 A JP 5137682A JP S58170221 A JPS58170221 A JP S58170221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
optical semiconductor
output
light emitting
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57051376A
Other languages
English (en)
Inventor
Reikichi Tsunoda
令吉 角田
Kazuo Kazamaki
風巻 一男
Shigehisa Hoshino
星野 栄久
Masamitsu Saito
正光 斎藤
Toshio Takei
竹居 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority to JP57051376A priority Critical patent/JPS58170221A/ja
Publication of JPS58170221A publication Critical patent/JPS58170221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、発光ダイオードまたは半導体レーザ勢の光
半導体を高速駆動する光半導体装置用駆動副路に関する
ものである。
従来の光半導体装置用駆動回路は、その接続図をll1
1図に示す如く、高速スイッチング用トランジスタ10
入力端子2に入力される信号電源3のパルス信号に従っ
【、出力端子4に接続された発光ダイオード5に電流を
流し、発光ダイオードSを発光せしめるものである。
スイッチング用トランジスタ1の動作状態における岬価
回路を第21ilK示す。
#I2図(fi)はトランジスタ1がOFFからON驕
っている状態で、定電圧源61から内部抵抗7を介して
発光ダイオード5に電流が流れることを示している。第
2WJ(b)はトランジスタ1がONからOFFになう
ている状態で、定電圧源6bと発光ダイオード5は接続
され【いないことを示している。
この場合、トランジスタIK充分高速なものを使用し、
かつ充分なベース電流でトランジスタ1を駆動すれば、
内部抵抗7は小さくなり、しかも高速に発光ダイオード
5を駆動するので、#I2図(1)に示すOFFからO
Nになる状態では発光ダイオード5を流れる電流の立上
りの応答は速くなり、光出力の立上り時間は減少する。
、しかし、篤2図(b) K示すよ5に、ONからOF
Fになる状態では、トランジスタ1が高速でOFFにな
ってしまい、発光ダイオード5を低い内部抵抗7を有す
る定電圧源6bでOvに引き下げることが出来ず、発光
ダイオード5自身の応答時間で光出力の立下り時間が決
まるため、駆動回路によって光出力の立下り時間を減少
させることができず、光出力の立上り時間より長くなる
以上述べたように、従来の光半導体装置用駆動回路は、
光出力の応答速度が、光半導体自身の応答速度(キャリ
アのライフタイム)で決まる立下り時間で限定されるの
で、高速のトランジスタを用いても、また、低出力イン
ピーダンスの信号源で従来の回路を駆動しても、°光出
力の応答速度は速くできないという欠点があった。
この発明は、上記欠点を除去するため、スイッチング機
能もしくは増幅機能を有し、入出力の位相が同相である
回路の入出力端子間を、前記回路の入力側からみて、駆
動する光半導体と極性が反1     対となるように
ダイオードで接続するととにより、光出力の応答速度の
高速化を図りだ光半導体装置用駆動回路を提供しようと
するものである。
以下、この発明に係る光半導体装置用駆動囲路の実施例
をwJ面に従りて説明する。
この発明による光半導体装置用駆動回路の第1実施例を
継3図に示す。この図の如く高速スイッチング用のトラ
ンジスタ1においてその入力端子2と出力端子4を、入
力端子2からみて、駆動する発光ダイオード5と極性が
反対になるように、ダイオード8で接続したものである
。そして、入力端子2に入力される信号電源3のパルス
信号に従って、発光ダイオード5に電流を流し、発光ダ
イオード5を発光せしめるものである。
本発明の第1実施例による効果を第4図に示す等価回路
を用いて説明する。
第4図(1)はトランジスタ1がOFFからONになっ
ている状態であり、定電圧源6aから内部抵抗7を介し
て発光ダイオード5に電流が流れるととを示している。
トランジスタ1に充分高速なもすな用い、かつ充分なベ
ース電流でトランジスタ1を駆動すれば、従来の光半導
体装置用駆動回路と同様に光出力の立上り時間を減少さ
せることが      5できる。         
                  1第4図(b)
はトランジスタ1がONからOFFになっている状態を
示している。発光ダイオード5は、内部抵抗7を介して
定電圧源6bとは接続されてはいないが、信号電源3の
内部抵抗9とダイオード8を介して定電圧源IbKII
続されている。
従りて、トランジスタ1が高速でOFFになってしまり
ても発光ダイオード5をダイオード8と内部抵抗9を介
してOVK引き下げているので、発光ダイオード5に蓄
積された電荷はダイオード8と内部抵抗9を介して取り
出され、発光ダイオード5の光出力の立下り時間の減少
が可能となる。
第5図に、この発明の第1実施例による光出力の立下り
時間の減少効果を示す。111図に示す従来の光半導体
装置用駆動回路で発光ダイオードを駆動した場合の光出
力の立下り時間が点線10であり、この発明による光半
導体装置用駆動回路で同じ発光ダイオードを駆動した場
合の光出力の立下り時間が実線11である。
第5図より本発明の謳1実施例による光学導体装置用駆
動回路では、従来の回路と比べて、光出力の立下り時間
は一30℃〜+85℃の温度範囲においてsob以上減
少できることがわかる。
#I6図はこの発明の第2実施例を示す。この場合、発
光ダイオード5と出力端子40間に抵抗12と;ンデン
サ13からなるスピードアップ囲路14をさらに付加し
たものであり、より一層の光出力の高速化がはかれる。
なお、以上の実施例はトランジスタ1個を用いた回路構
成について説明したが、ダイオード8の両端の位相が同
相になるような回路ならば複数個のトランジスタを用い
た回路構成でもよい。また、トランジスタの動作はスイ
ッチング動作に限らず、増幅動作においても効果がある
以上述べたように、この発明による光半導体装置用駆動
回路は、光半導体の光出力の立下り時間の減少ができる
ので、同じ光半導体を用いても、従来の光半導体装置用
駆動回路より高速の光出力が得られるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光半導体装置用駆動回路の接続図、第2
図(51)、 (b)は従来の光半導体装置用駆動回路
におけるトランジスタの各動作状態における岬価回路図
、第3図はこの発明の光半導体装置用駆動回路の第1実
施例の接続図、菖4図(1)、 (b)はこの発明の光
半導体装置用駆動回路におけるトランジスタの各動作状
態における等価回路図、第5図はこの発明の第1実施例
による光出力の立下り時間の改善効果を示す温度特性図
、第6図はこの発明の効果を増加させるためにスピード
アップ回路を付加した光半導体装置用駆動回路の第2実
施例の接続図である。 1・・・トランジスタ、2・・・入力端子、3・・・信
号電源、4・・・出力端子、5・・・発光ダイオード、
6a、6b・・・定電圧源、7・・・内部抵抗、8・・
・ダイオード、9・・・内部抵抗、10.11・・・立
下り時間、12・・・抵抗、13・・・コンデンサ、1
4・・・スピードアップ回1   路O 特許出願人 防衛庁技術研究本部長 大森 幸衛 代理人  弁理士村井 隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  発光ダイオードまたは半導体レーザなどの光
    半導体を駆動する光半導体装置用駆動回路において、ス
    イッチング機能もしくは一幅機能を有し、入出力の位相
    が同相である回路の入出力端子間を、前記回路の入力側
    からみて、駆動する光半導体と極性が反対となるように
    ダイオードで接続したことを411徴とする光半導体装
    置用駆動回路。
JP57051376A 1982-03-31 1982-03-31 光半導体装置用駆動回路 Pending JPS58170221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051376A JPS58170221A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光半導体装置用駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051376A JPS58170221A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光半導体装置用駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170221A true JPS58170221A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12885225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051376A Pending JPS58170221A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光半導体装置用駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170221A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250156A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Mitsubishi Electric Corp Pulse driving circuit
JPS54148466A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Fuji Electric Co Ltd Switching semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250156A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Mitsubishi Electric Corp Pulse driving circuit
JPS54148466A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Fuji Electric Co Ltd Switching semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419586A (en) Solid-state relay and regulator
EP0542480A2 (en) High-speed driver for an LED communication system or the like
WO1991000621A1 (en) Light-emitting diode drive circuit
JPH04233776A (ja) Led駆動回路
JPH0137053B2 (ja)
JPH084153B2 (ja) 発光ダイオ−ド駆動回路
JPS59172B2 (ja) 電界効果トランジスタの駆動回路
JP2002079704A (ja) 自己走査型発光素子アレイの駆動方法および駆動回路
JPS58170221A (ja) 光半導体装置用駆動回路
JPS6118231A (ja) 発光素子駆動回路
JPS62289013A (ja) スイツチング装置
NL8403820A (nl) Schakeling voor het elimineren van stoorsignalen aan een uitgang van een elektronisch circuit bij het in- en uitschakelen van de voedingsspanning.
JPH1032350A (ja) 駆動回路
JP4012646B2 (ja) スイッチング回路
JPH01298774A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPH0327580A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPH1154800A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPS61230438A (ja) 光送信器
JP2959485B2 (ja) 発光素子駆動回路
JPH0218978A (ja) 半導体レーザの駆動回路
JPH05191244A (ja) 半導体リレー
JPH06177736A (ja) 固体リレー
JPH0327579A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPS60180232A (ja) 発光素子駆動回路
JPS63312687A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路