JPS58167520A - インタ−フエロン安定配合製剤 - Google Patents

インタ−フエロン安定配合製剤

Info

Publication number
JPS58167520A
JPS58167520A JP4944482A JP4944482A JPS58167520A JP S58167520 A JPS58167520 A JP S58167520A JP 4944482 A JP4944482 A JP 4944482A JP 4944482 A JP4944482 A JP 4944482A JP S58167520 A JPS58167520 A JP S58167520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
items
interferon
dosage forms
administration
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4944482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hasegawa
健二 長谷川
Yasuo Sakano
坂野 安生
Yasuhiro Katsuragi
康弘 桂木
Kunio Sugihara
杉原 邦夫
Kenji Aimoto
相本 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Toray Industries Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc, Toray Industries Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP4944482A priority Critical patent/JPS58167520A/ja
Priority to EP82306319A priority patent/EP0080879B1/en
Priority to DE8282306319T priority patent/DE3273597D1/de
Publication of JPS58167520A publication Critical patent/JPS58167520A/ja
Priority to US06/568,033 priority patent/US4675184A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインターフェロン安定配合製剤に関する。
インターフェロンは、ウィルスや二本鎖RNAなどの刺
激によって動物細胞から産生されるウィルス増殖抑制作
用を有するある種の蛋白質であυ、その作用は動物種特
異性を有することが知られている。
近年、ヒト細胞や、ヒトインターフェロン遺伝子を組み
込んだ微生物由来のインターフェロンがヒトの各種疾病
に対して治療効果を示すことがしだいに明らかにされ、
その臨床的応用が試みられるようになっている。
かかるインターフェロンの治療効果から、インターフェ
ロンは医薬品、医薬部外品、化粧品を包含する種々の製
剤に配合する薬効剤として利用できるものと期待される
。しかし、インターフェロンはきわめて不安定な物質で
あり、ことに、臨圧的に適用できる程度に精製されたも
のは温度(高h 温)や物理的加圧によってその活性が著しく減少し、容
易に失効する。したがって、インターフェロンの製剤中
における安定化を図らないかぎり、その配合効果は期待
できない。
そこで、本発明者らはヒト由来のインターフェロンを安
定に配合した製剤を得るべく鋭意研究をつづけた結果、
意外にも、種々の界面活性剤中、陰イオン性界面活性剤
がインターフェロンの製剤中における安定性を著しく向
上させることを見出し、本発明を完成するにいたった。
すなわち、本発明は、有効成分としてヒト由来のインタ
ーフェロンを含み、その安定化剤として陰イオン性界面
活性剤を配合してなるインターフェロン安定配合製剤を
提供するものである。本発明によれば、インターフェロ
ンを口腔内適用、皮膚外用、直腸、腟または尿道内投与
用、眼、耳または鼻内投与用などの種々の剤形の製剤に
配合しても、その活性が長期にわたって安定に保持され
る。
かくして、本発明の製剤に配合するインターフェロンは
ヒト由来のものであればいずれでもよく、例えば、ヒト
白血球や正常二倍体細胞由来のインターフェロンあるい
は絹換えDNA技法を用イテヒトインターフェロン遺伝
子を組み込んだ微生物由来のインターフェロンを使用で
きる。その配合量は特に限定するものではなく、実際の
剤形等に応じて適宜選択できるが、効果上の観点から、
一般に、l X 105国際単位/■蛋白以上の力価を
有するインターフェロンを製剤100g当り、1×10
4国際単位以上となるような割合で配合することが好ま
しい。
安定化剤として用いる陰イオン性界面活性剤としては、
アルキル基の炭素数が8〜18のアルキル硫酸ナトリウ
ム〔例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、オレイル硫酸ナ
トリウムなど)、エチレンオキサイドの平均付加モル数
2〜4で、アルキル基の炭素数が8〜18のポリオキシ
エチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム(例えば、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル硫酸ナトリウムナト
)、アルキル基の炭素数が8〜18のアルキルスルホコ
ハク酸エステルナトリウム(例えば、ラウリルスルホコ
ハク酸エステルナトリウム、オレイルスルホコハク酸エ
ステルナトリウムなど)などが挙げられ、これらは単独
でも、2種以上を併用してもよい。インターフェロンの
安定化効果の観点から、陰イオン性界面活性剤の配合量
は製剤全量に基いて0.0(18%(重量%、以下同じ
)以上、好ましくは、0.05%以上、通常、0.1〜
1 %程度配合することが望ましい。
前記のごとく、本発明の製剤は、パスタ、練歯磨、含晰
剤のごとき口腔内適用の剤形、ゲル、軟膏のごとき皮膚
外用の剤形、ゲル、半開のごとき直腸、′腟または尿道
内投与の剤形、液剤、ゲル、軟膏、スプレー剤のごとき
眼、耳または鼻内投与用の剤形など、種々の剤形とする
ことができる。
これらは通常の製剤化技術に従って製造することができ
、製剤化の最終工程においてインターフェロンを添加す
ればよい。他の配合成分はインターフェロンの安定性に
影響を及ぼさないかぎり、特に限定するものではなく、
通常、この種の製剤に使用されるものいずれでもよい。
また、陰イオン性界面活性剤と共に、グリセリン、エリ
スリトール、アラビトール、キシリトール、ソルビトー
ル、マンニトールのような3価以上の糖アルコール、イ
ズロン酸、ガラクツロン酸、グルクロン酸、グルロン酸
、マンヌロン酸、ケトクルコン酸、ケトクルコン酸、ケ
トグロン酸、アスコルビン酸のような酸性糖およびその
塩、クエン酸塩緩衝剤、コハク酸塩緩衝剤、酒石酸塩緩
衝剤、フマル酸塩緩衝剤、グルコン酸塩緩衝剤、シュウ
酸塩緩衝剤、乳酸塩緩衝剤、酢酸塩緩衝剤のような有機
酸緩衝剤、チオクト酸、N−アセチルシスティン、N−
アセチルホモシスティン、グルタチオン、チオジグリコ
ール、チオエタノールアミン、モノチオグリセロール、
ジチオトレイトール、炭素数1〜7のチオアルカン酸の
ようなスルフヒドリル基選択性の温和な含硫還元剤およ
びヒト血清アルブミンからなる群から選ばれる1種また
は2種以上の物質を配合するとインターフェロンの安定
性がさらに向上するので、これらを適宜配合してもよい
つぎに実験例および実施例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明する。なお、これらの実験例および実施例におい
て用いたインターフェロンは、ヒト包皮由来の線維芽細
胞から得られたものであシその活性の測定は、シンドビ
スウイルス(S 1ndbi 5virus)およびヒ
ト羊膜由来の株化細胞(FL細胞)を用い、細胞変性効
果(CPE)法により測定しf4 (l1avell、
 E、A、 and Vi12ek、 J、 l (1
972)、  Antimicrob、 Agents
 Chemother、 。
2+  476 HOie、  H,に、+  (19
77)、TexasRep、 Biol、 Med、 
、 35*  154 ’)。また、インターフェロン
力価は同時に測定し次標準インターフェロンの活性と比
較して国際単位C以下、IUと略す)に換算した。
実験例1 インターフェロン凍結乾燥品lXl0IUを生理食塩水
1 mlで復元し、さらに生理食塩水で稀釈してlXl
0IU/胃/の濃度のインターフェロン溶液を調製した
。この溶液0.1 wrtを、種々の濃度のラウリル硫
酸ナトリウム(陰イオン性界面活性剤)、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル(アトラス社製Twe
en  80、非イオン性界面活性剤)またはポリオキ
シエチレン硬化ヒマシ油誘導体(日光ケミカル社製二パ
ツコールHCO−60、非イオン性界面活性剤)を含有
する水溶液0.9++/と混合し、45℃で24時間放
置した。24時間後、各混合液のインターフェロン活性
を測定し、初期活性(IXIOIU/耐)を100%と
してインターフェロンの活性残存率を算出した。
第1表に、用いた界面活性剤の種類および濃度と活性残
存率の関係を示す。
第1表 実験例2 種々の陰イオン性界面活性剤を用い、実験例1と同様に
して、45℃で24時間放置を行なった。
その結果を第2表に示す 第2表 第1表および第2表の結果から明らかなごとく、陰イオ
ン性界面活性剤はいずれもすぐれたインターフェロン安
定化効果を示すのに対し、非イオン性界面活性剤にはそ
れが見られず、インターフェロン安定化効果が陰イオン
性界面活性剤に特有のものと考えられる。
実施例1 つぎの処方により、常法に従って含囃剤を調製した。
成分       係 陰イオン性界面活性剤(第3表に示す)0.2サツカリ
ン              0.02香料    
              0.02精製水    
            残部各成分を混合し、インタ
ーフェロンelX106IU/]OOg含噺剤の割合で
添加し、よく混合してインターフェロン配合金囃剤を得
た。
得られた含素剤を37℃、1ケ月および4℃で6ケ月保
存後、そのインターフェロン活性を測定し、製造直後の
活性を100%としてインターフェロンの活性残存率を
算出した。結果を第3表に示す。
第3表 実施例2 つぎの処方により、常法に従ってパスタを調製した。
パスタ処方 成分       係 セタノール              2.0グリセ
リルモノステアレート       927ツイーン8
0              1.8陰イオン性界面
活性剤(第4表に示す) 0.2ヒドロキシエチルセル
ロース      5.5サツカリン        
      0.09グリセリン          
  15精製水                残部
各成分を混合し、インターフェロンをI X 107I
U/100gパスタの割合で添加し、よく混合してイン
ターフェロン配合パスタを得た。これを実施例1におけ
ると同様に、37℃、1ケ月および4℃、6ケ月保存後
、そのインターフェロンの活性残存率を算出した。結果
?第4表に示す。
第4表 陰イオン性界面活性剤   活性残存率@)37℃、1
ケ月 4°C16ケ月 ワウリル硫酸ナトリウム   90   100ワウリ
ルスルホコハク酸 90   100 ステルナトリウム ポリオキシエチレンラウリ 86   98 ルエーテル硫酸ナトリウ 対照(陰イオン性界面活 5   18 剤に代乏て精製水使用) 実施例3 つぎの処方により、常法に従って皮膚外用ゲル剤を調製
した。
皮膚外用ゲル剤処方 成分       チ 陰イオン性界面活性剤(第5表に示す)0.2グリセリ
ン            15精製水       
         残部各成分を混合し、インターフェ
ロンk I X 107IU/100gゲルの割合で添
加、混合してインターフェロン配合皮膚外用ゲル剤を得
た。このゲル剤を37℃で1ケ月および4℃で6ケ月保
存後、その活性残存率を算出した。結果を第5表に示す
第5表 実施例4 実施例3と同様に、第6表、に示す処方により皮膚外用
ゲル剤を調製し、37℃で1ケ月および4℃で6ケ月保
存後、その活性残存率を算出した。
結果を第6表に示す。
第6表 実施例5 マクロゴール400 100PK第7表に示す陰イオン
性界面活性剤t O”、 2%の割合で混合し、これに
インターフェロンを2×101U/g混合物の割合で添
加し、よく混合した。この混合物をコンテナーに注入、
冷却し、成形して1gづつカプセルに充填し、インター
フェロン配合半開を得た。との半割f37℃で1ケ月お
よび4℃で6ケ月保存後、その活性残存率を算出した。
結果を第7表に示す。
第7表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)有効成分としてインターフェロンを含み、その安
    定化剤として陰イオン性界面活性剤を配合したことを特
    徴とするインターフェロン安定配合製剤。 (2)該陰身オン性界面活性剤が、アルキル硫酸ナトリ
    ウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリ
    ウムおよびアルキルスルホコハク酸エステルナトリウム
    からなる群から選ばれる1種または2種以上の界面活性
    剤である前記第(])項の製剤。 (3)陰イオン性界面活性剤を製剤全量に基いて0゜0
    08重量%以上以上上た前記第(1)項の製剤。 (4)さらに、安定化剤として、3価以上の糖アルコー
    ル、酸性糖、有機酸緩衝剤、スルフヒドリル基選択性の
    温和な含硫還元剤およびヒト血清アルブミンからなる群
    から選ばれる1種または2種以」−の物質を配合した前
    記第(1)項〜第(3)項いずれか1つの製剤。 (90腔内適用の剤形である前記第(1)項〜第(4)
    項いずれか1つの製剤。 (6)皮膚外用剤の剤形である前記第(1)項〜第(4
    )項いずれか1つの製剤。 (7)直腸内投与用の剤形である前記第(υ項〜第(4
    )項いずれか1つの製剤。 (8)膣内投与用の剤形である前記第(1)項〜第(4
    )項いずれか1つの製剤。 (9)尿道内投与用の剤形である前記第(1)項〜第(
    4)項いずれか1つの製剤。 (10)眠投与用の剤形である前記第(1)項〜第(4
    )項いずれか1つの製剤。 (11)耳投与用の剤形である前記第(1)項〜第(4
    )項いずれか1つの製剤。 (12)鼻投与用の剤形である前記第(1)項〜第(4
    項いずれ力)1つの製剤。
JP4944482A 1981-11-28 1982-03-27 インタ−フエロン安定配合製剤 Pending JPS58167520A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4944482A JPS58167520A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 インタ−フエロン安定配合製剤
EP82306319A EP0080879B1 (en) 1981-11-28 1982-11-26 Pharmaceutical composition containing interferon in stable state
DE8282306319T DE3273597D1 (en) 1981-11-28 1982-11-26 Pharmaceutical composition containing interferon in stable state
US06/568,033 US4675184A (en) 1981-11-28 1984-01-04 Pharmaceutical composition containing interferon in stable state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4944482A JPS58167520A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 インタ−フエロン安定配合製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167520A true JPS58167520A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12831292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4944482A Pending JPS58167520A (ja) 1981-11-28 1982-03-27 インタ−フエロン安定配合製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185030A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Toray Ind Inc 経鼻投与用インタ−フエロン製剤
JPH02229861A (ja) * 1988-10-07 1990-09-12 Eastman Kodak Co スルフヒドリル基含有還元剤を含む安定化抽出組成物ならびにクラミジアおよび淋菌の測定におけるその使用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132725A (ja) * 1974-04-03 1976-03-19 Suteihiteingu Rega Ue Zetsuto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132725A (ja) * 1974-04-03 1976-03-19 Suteihiteingu Rega Ue Zetsuto

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185030A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Toray Ind Inc 経鼻投与用インタ−フエロン製剤
JPH02229861A (ja) * 1988-10-07 1990-09-12 Eastman Kodak Co スルフヒドリル基含有還元剤を含む安定化抽出組成物ならびにクラミジアおよび淋菌の測定におけるその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675184A (en) Pharmaceutical composition containing interferon in stable state
JPS6260370B2 (ja)
DE3723781C2 (de) Verwendung von Polyoxyäthylensorbitanestern einer aliphatischen Säure zur Stabilisierung von G-CSF (Granulocyten-Koloniestimulierender-Faktor)
JP2888969B2 (ja) 安定化された疎水性タンパク質製剤
US5236707A (en) Stabilization of human interferon
US4740498A (en) Fibronectin preparations
JPH04502017A (ja) 小ペプチド類の安定化水系調剤
KR100330325B1 (ko) 감마인터페론의안정한액체조성물
JPH08245417A (ja) 鼻内投与のための薬学的非無機塩類液剤
JP2002212107A (ja) 局所適用組成物
JPS63145279A (ja) 医薬品生成物
JPH0776527A (ja) 半固形製剤とその製造方法
JPS58167520A (ja) インタ−フエロン安定配合製剤
JPS61126014A (ja) 経鼻投与用水性液剤
JPS5892620A (ja) インタ−フエロン安定配合組成物
JPS5892622A (ja) インタ−フエロン安定配合製剤
JPH03120230A (ja) 薬効成分の経皮吸収促進剤及び経皮吸収型製剤
JP2007326796A (ja) 金コロイドを含有する美白剤およびチロシナーゼ阻害剤
JPH0424331B2 (ja)
JPS5892621A (ja) インタ−フエロンを安定に配合した製剤
JPH05170664A (ja) 安定なペプチド医薬組成物
JP6656890B2 (ja) フィラグリン産生促進剤
KR101651248B1 (ko) 홀시틴을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
ES2231007A1 (es) Crema para el tratamiento de la psoriasis.
JPS6165819A (ja) 有機ゲルマニウム化合物を含有する薬剤組成物