JPS58167349A - 重合状態の平坦状製品を輸送する装置 - Google Patents

重合状態の平坦状製品を輸送する装置

Info

Publication number
JPS58167349A
JPS58167349A JP58038413A JP3841383A JPS58167349A JP S58167349 A JPS58167349 A JP S58167349A JP 58038413 A JP58038413 A JP 58038413A JP 3841383 A JP3841383 A JP 3841383A JP S58167349 A JPS58167349 A JP S58167349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
products
transport
feeding
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58038413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411460B2 (ja
Inventor
ヤクエス・メイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPS58167349A publication Critical patent/JPS58167349A/ja
Publication of JPH0411460B2 publication Critical patent/JPH0411460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/669Advancing articles in overlapping streams ending an overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/003Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6654Advancing articles in overlapping streams changing the overlapping figure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44712Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area carried by chains or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44732Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact transporting articles in overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来技術 本発明は、平坦製品を輸送するための装置に関し、特に
、重合製品状態で到着する印刷製品を輸送するための装
置に関する。
より詳しくは、本発明は連続的に到着する製品を輸送す
るための装置の構造に関する。この種の装置は、印刷製
品を運搬装置に供給する供給装置を備えており、運搬装
置の運搬方向は供給装置と同一方向となっている。運搬
装置には把持体が間隔を開けて配列されている。把持体
は供給装置からの製品を受は取って更に別の輸送のため
に製品の先行端縁を把持する。製品の移換え領域におい
て、供給装置によって供給される製品、の搬送通路は運
搬装置の把持体の移動通路に対して鋭角に配置される。
この種の輸送装置においては、運搬装置の把持体若しく
はグリッパが該把持体の移動方向に供給装置から引き渡
される製品を正確に把持できるようにするための適当な
方法が保証されなければならない。この課題は、例えば
、アメリカ合衆国特許第3955667号に開示されて
いる輸送装置における把持体により達成される。この把
持体は、後方に向けられた静止上側把持舌部若しくは顎
部と、把持体の開放位置において側方に向けられた可動
下側把持舌部若しくは顎部とを備えている。
印刷製品を把持するために、下側顎部は始めに上部把持
一部と整列する位置に枢動され、次に上部把持一部の側
に移動される。印刷製品の供給は、個々の把持体が印刷
製品の移転領域において正確な位置で印刷製品と出会う
ように、把持体の移動に対して関整されねばならない。
下側把持額部は枢動中に印刷製品の先行端縁部の下側に
移動する。
その結果、2つの相互に整列された把持顎が閉鎖状態に
なったときに印刷製品はしっかりと把持される。
この従来の輸送装置においては、印刷製品は同一の相互
位置において運搬装置に受は渡される。
印刷製品は供給装置によって与えられた製品形態をとる
。それ故、製品の受は渡し若しくは移換え時に、印刷製
品の相互整列が行われないのみならず、製品間の異なる
間隔の修正も行われない。
ある製品とそれに先行する製品との間隔が標準の間隔か
ら著しく逸脱する場合が生じ得る。把持体がこのような
製品を未だ把持することができる場合には、製品は把持
されるが、把持顎部の外端部間に位置している場合に限
られる。それ故、製品が次の輸送工程において不十分な
把持作用のために把持体から脱落する虞れがある。
発明の概要 本発明の主目的は、重合状態で到着する平坦製品特に印
刷製品を、高速供給、速度下においても安全に且つ確実
に把持することができる輸送装置の構成を提供すること
にある。
本発明の他の重要な目的は、重合状態で到着する平坦製
品特に印刷製品が到着時に不均一に配列されている場合
であっても、平坦製品特に印刷製品を安全に且つ確実に
把持することができる輸送装置の構成を提供することに
ある。
本発明の更に別の目的は、重合状態で到着する平坦製品
特に印刷製品を運搬装置に移し換えるときに平坦製品特
に印刷製品を整列させることができる輸送装置の構成を
提供することにある。
本発明の更に別の目的は、重合状態で到着する平坦製品
特に印刷製品間の異なる間隔を効果的に修正することが
できる輸送装置の構成を提供することにある。
本発明の上記目的及び他の目的を達成するために、本発
明装置は供給装置の供給速度を運搬装置の運搬速度より
も大きくしたことを特徴とする。
運搬装置の運搬速度よりも大きい速度で供給される製品
は、運搬装置の把持体若しくはグリッパに追いつき開放
状態の把持体内に押し込まれる。
それ故、2つの連続製品間の間隔が大き過ぎる場合であ
っても、製品は開放状態の把持体内に入ることができ、
それ故、安全且つ確実に把持される。
各把持体が該把持体内に入る製品のためのストッパを備
えている場合、該スト、ソバ側に供給されて該ストッパ
に当接される製品は、該製品の先行端縁がストッパに当
接することによりζ把持体が閉鎖する前に整列せしめら
れる。把持体のストッパは運搬装置の運搬方向に対して
同一位置をとるので、製品が運搬装置に受は渡されると
きに1製品は相互に整列せしめられる。製品が正確に把
持体内に達して把持体のストッパに安全且つ確実に衝突
ことができるようにするために、供給装置は、製品がス
トッパに衝突するまで、更に好ましくは把持体が閉鎖す
るまで製品に供給作用を与えるように構成される。
製品特に印刷製品が重合状態で到着すると、製品は異な
る相互位置及び異なる相互間隔を有することがある。こ
の場合、供給装置の上流側に搬送装置が配設され、且つ
、この搬送装置が供給装置の供給速度よりも小さい搬送
速度で駆動され、更に、搬送装置によって搬送される製
品に対し該製品を加速させるために作用する加速装置が
配設されたならば、製品の位置は製品が運搬装置に受は
渡される前に均一化される。加速装置は定期的に製品に
作用するように構成し且つその相互作用の各期間内に製
品の1つに係合するように構成してもよい、加速装置は
少なくとも1つの加速部材を備えていてもよい。この加
速部材は製品搬送通路の一側に配置され、且つ、規定さ
れた時間間隔で製品の1つ1つに係合するように回転駆
動される。
加速装置の後には搬送ローラが配設されていてもよい。
この場合、搬送ローラと供給装置との間に搬送隙間が規
定される。このような輸送装置の構成によれば、運搬装
置によって製品が受は取られる前の製品の位装置をより
均一化させることができる。このような製品の予備的処
理により、その後の把持体による製品の把持及び整列を
容易ならしめることができる。
好ましい実施例の説明 図面について述べると、図面には、輸送装置の構成のう
ち、当業者が本発明の基礎原理及び概念をよく理解する
ために必要且つ十分な構成のみが簡略化されて示されて
いる。第1図及び第2図において、運搬手段又は装置は
概略的に参照数字lで示されており、且つその一区画の
みが便宜的に示されている。運搬方向即ち゛供給方向A
に見て運搬装置1は個々に制御可能な把持体即ちグリッ
パ2を備えている。グリッパ2は概略的に図示されてお
り、また、一定の間隔で連続的に配設されている。グリ
ッパ2は牽引部材3に設けられており、牽引部材3は案
内溝即ち通路4によって案内されている。第1図におい
て点線で示されている牽引部材3は、ボール及びソケッ
ト型継手を有するボール及びソケット型連鎖機構からな
っていることが好ましい。このような形式の牽引部材は
アメリカ合衆国特許第4294354号及びアメリカ合
衆国特許第4320894号に詳細に記述されている。
各グリッパ2は静止把持顎部5及び可動把持顎部6を具
備している。可動把持顎部6は、運搬方向Aに対して本
質的に直角な枢軸6aの周りに枢動可能となっている。
運搬方向Aに見て静止把持一部5の前端部には板状の当
接部材即ちストッパ7が連結されている。ストッパ7は
運搬方向へに対し、また、関連する静止把持顎部5に対
してほぼ直角にのびている。ストッパ7は運搬方向Aに
関して後方に開口する把持額部若しくはグリッパ2の前
端境界部としての役割を果たす。
2つの把持一部5.6は、上述したアメリカ合衆国特許
第4320894号に開示されている把持体用のやり方
で適当な閉鎖用ばねの作用によって閉鎖位置に維持され
ている。可動把持顎部6を枢動させるために、各可動把
持顎部6は関連レバー8に連結されており、関連レバー
8はその自由端にローラ若しくはロールを支持している
。制止案内ブロック若しくはカム10は、図示されてい
るように、製品引き渡し領域若しくは製品移換え領域に
配設されている。カム10はその下側に形成された制御
軌道若しくはカム表面11を備えている。グリッパ2が
カム10を通過するときに、ローラ9がカム表面11上
に乗り上げる。そして、カム表面の形状により、可動把
持顎部6は閉鎮ばねの作用に抗して開放位置側に枢動さ
れてその開放位置に維持される。図示されていように、
グリッパ2はローラ9がカム10から離脱したときに開
放状態を終了し、このとき、可動把持顎部6は閉鎮ばね
の作用によって枢動されて閉鎖位置に戻される。
運搬装置1によって送り出されるべき印刷製品12は第
1ベルトコンベア13によって供給される。印刷製品1
2の供給方向は参照符号Bで示されている。印刷製品1
2は、各印刷製品が先行する印刷製品の上に乗るように
重なり合った状態Sで到着する。印刷製品12の先行端
縁12a (折畳み端縁)は自由状態で横たわっており
、印刷製品12の後端縁12bは次の印刷製品12によ
って覆われている。印刷製品12の後部はへシトコンヘ
ア13上に横たわっている。
概略的に図示されている第2へルトコンヘア14は第1
ヘルドコンベア13の次に配置される。
第2ベルトコンベア14は、印刷製品12を運搬袋W1
に供給するための供給装置としての役割を果たす、第2
ベルトコンベア14は第1ベルトコンベア13の搬送方
向Bと一致する搬送方向Cを有している。第2ベルトコ
ンベア14の供給速度v3は、後述する理由によって第
1ベルトコンヘア13の供給速度v2の2倍とされる。
しかも、第2ベルトコンベア14の供給速度V3は、運
搬装置lの運搬速度Viよりも大とされる。運搬装置1
の運搬方向A及び大2ベルトコンベア14の供給方向C
は同一方向であるが、ここでは10’乃至15°の範囲
の鋭角な角度をなしている。印刷製品12の供給通路若
しくは搬送通路は第2ベルトコンベア14により規制さ
れ、製品移換え領域におけるグリッパ2の移動通路に対
し鋭角に延びている。
第1ベルトコンベア13と第2ベルトコンヘア14との
間の移行領域において、印刷製品12の移動通路の上に
は加速装置15が配設されている。
加速装置15は加速部材16を備えている。加速部材1
6は概略的に図示されている。また、加速部材16は、
軸16aの周りに矢印り方向に回転駆動される。加速部
材16は2つの湾曲係合表面17.18を有している。
湾曲係合表面17.18は回転軸16aに関して互いに
反対側に配置されている。これらの湾曲係合表面17.
18によって加速部材16は到着する印刷製品12の上
側に後述するやり方で作用する。加速部材16はその周
速度が第2ベルトコンベア14の供給速度■3と実質的
に一致するような時間単位当たりの回転数で駆動される
。従って、加速部材16の周速度は第1ベルトコンヘア
13の搬送速度V2の約2倍となる。
第2ベルトコンベア14の供給方向Cに見て搬送ローラ
若しくはロール19は加速部材16の次に配置される。
加速部材16の下流側に配置された搬送ローラ19は、
その周速度が第2ベルトコンへ714の供給速度■3と
一致するように矢印Eの方向に回転駆動されるン1搬送
ローラ19は第2ベルトコンベア14の上に離れて配設
されており、印刷製品12のための搬送隙間20が搬送
ローラ19と第2ベルトコンベア14との相互作用によ
って形成されている。
第1図及び第2図に示されている輸送装置の作動態様を
以下に説明する。
第2ベルトコンベア14の上に置かれている印刷製品1
2は、供給速度■3で鋭角に運搬装置1に供給される。
この供給速度■3は上述したように、運搬装置1の運搬
速度Vlよりも大きい。この速度差により、印刷製品1
2は開放状態のグリッパ2に追いつき、第1図において
参照符号12゜で示されているように、開放状態のグリ
ッパ2内若しくは把持顎部内に進入してストッパ7に当
接する。第1図から明らかなように、第2ヘルドコンベ
ア14は、印刷製品12がストッパ7に当接したときに
印刷製品12が未だ第2ベルトコンベア14上に横たわ
っているように運搬袋W1に対して配置される。従って
、印刷製品12は、印刷製品12がストッパ7・に当接
した後においても、その後端縁12bの領域で第2ベル
トコンベア14の供給作用を受け、また、未だ搬送ロー
ラ19(第1図参照)の供給作用を受けている次の印刷
製品12゛°の供給作用を受ける。印刷製品12°に加
わっている供給作用により、この印刷製品12°は確実
に先行端縁12aでストッパ7に押圧される。従って、
印刷製品12’ はその先行端縁12aで整列せしめら
れる。
印刷製品12°の当接及び整列後、グリッパ2は閉鎖動
作を開始する。第1゛図に明確に示されているように、
印刷製品12の後端縁12bが第2ヘルドコンベア14
から離脱する前にグリッパ2は完全に閉鎮される。従っ
て、印刷製品12は確実にその先行端縁12aでしっか
りと把持される。
上述したように、第2ヘルドコンベア14の供給速度V
3は運搬装置lの運搬速度vlよりも大きいので、グリ
ッパ2の閉鎖後に後端縁12bが第2ベルトコンベア1
4上に残っている印刷製品は、第1図中に参照符号12
で示されているように、膨らみ若しくは歪みを生じる。
第2ベルトコンヘア14からの離脱の後、印刷製品12
の後部はグリッパ2によってしっかりと把持されがっ整
列されている先行端縁の位置に適合され得る。従って、
運搬装置lによって運ばれる印刷製品は、第2図中参照
符号12で示されている印刷製品のように、ストンパフ
に対して正確に整列せしめられる。グリッパ2のストッ
パ7は互いに整列せしめられているので、印刷製品12
は運搬装置lによる搬出時に均一に相互配置される。
加速装置15の作動態様を以下に説明する。
加速部材16が回転している時、加速部材16は第1ベ
ルトコンベア13上に供給されている印刷製品12に対
して2つの湾曲係合表面17.18の各々によって2回
作用する。第2図は、加速部材16がその湾曲係合表面
18で印刷製品12″″に係合している時を示している
。第1ヘルドコンベア13の供給速度V2により決定さ
れる速度で動かされる印刷製品12″゛は、加速部材1
6によって第2ベルトコンベア14の供給速度■3に加
速される。加速部材16が印刷製品12°■から離脱す
る前に、印刷製品12 +111は搬送隙間20内に進
入して搬送ローラ19に係合する。搬送o−ラ19は第
2ベルトコンベア14と協働して印刷製品12を更に供
給速度■3で移動せしめる。
加速部材I6により、印刷製品12は第1ベルトコンヘ
ア13の供給速度V2の2倍の供給速度■3に加速され
る。従って、連続的な印刷製品間の間隔即ち第1図中に
示される重合状態の印刷製品間の間隔aは約2倍に増大
せしめられる。増大された印刷製品間の間隔は第1図中
に参照符号a。
で示されている。重合状態の印刷製品12間の間隔が不
均一である場合、即ち、重合状態の印刷製品12間の間
隔が望ましい値aから逸脱している場合において、印刷
製品12が加速装置15によって搬送された場合、逸脱
の絶対量は上述した印刷製品12の加速によって変化さ
れることはない。
しかしながら、加速の後に、望ましい値の間隔からの逸
脱量は、重合状態の印刷製品12間の間隔が値a“に増
大するこ、どによって小さくなる。加速部材16は到着
する印刷製品12に一定の時間間隔で定期的に作用する
ので、それら印刷製品12の位置は均等化され、その位
置は第1ベルトコンベア13により搬送される重合製品
形態S中の傾斜位置をとる。従って、印刷製品12の相
互位置関係及び互いの相互間隔は加速装置15によって
調和若しくは相殺される。従って、第1ベルトコンベア
13によって搬送される印刷製品12が重合製品形@S
において不均一に配列されていても、運搬装置1による
印刷製品12の輸送を完全に行わせることができる。
以上述べたことから、第1ベルトコンベア13によって
分配される印刷製品12が重合状態下で均一な間隔aを
有し且つ互いに整列されている場合には、加速部材16
に供給される印刷製品12に対して単に定期的に作用す
る加速部材16の代わりに、1つ又は2以上の加速ロー
ラを設けるようにしてもよい。
単に1つの加速部材16及び単に1つの搬送ローラ19
のみ図示9たが、2つ若しくはそれ以上の加速部材16
又は搬送口(−ラI9をそれぞれ並列配置することが考
えられるし、場合によっては必要になる。
上述した輸送装置の部品若しくは部材の幾つかを別の構
成にすることが考えられる。従って、例えば、加速部材
16の代わりに、別の適当な加速手段を利用してもよい
。2つのベルトコンベア13.14は他のどんな形式の
ものであってもよい。2つのベルトコンヘア13.14
の代わりに他の適当な搬送手段又は供給手段を用いても
よい。
また、運搬装置1及びそのグリッパ2は、図示された構
成と異なる構成にすることができる。
運搬装置1によって輸送される印刷製品12は、移換え
領域から多かれ少なかれ離れている適当な処理位置に運
搬装置1によって移転される。従って、例えば、整列状
態の印刷製品12を運搬装置1で輸送したすく後に印刷
製°品I2を再度離脱させることも考えられる。この場
合、運搬装置1は上述した如く最初に印刷製品を整列さ
せるのに役立つ。
本発明の好ましい実施例について述べたが、本発明がそ
れらの実施例に限定されず、特許請求の範囲の記述の範
囲内で種々の変更が加えられ得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明による印刷製品輸送
装置の移換え領域を概略的に示し且つそれぞれ異なる作
動途中状態を示す側面図である。 1−運搬装置、2−・把持体(グリッパ)、5−・・静
止把持顎部、6−可動把持′顎部、7−スドフパ、12
・−・印刷製品、 13.14−一・ベルトコンヘア、 15−加速装置、16−・−加速部材、19−・搬送ロ
ーラ、2〇−搬送隙間。 以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、製品の供給通路を規定し、且つ、製品を所定の製品
    供給方向に所定の供給速度で供給するための供給装置と
    、 製品の運搬方向に所定の運搬速度で製品を運搬するため
    運搬装置と、 個々に制御可能な把持体と、 前記供給装置及び前記運搬装置によって規定された製品
    移換え領域とを備え、 前記運搬方向は前記供給方向と同方向に延びており、 前記供給装置は製品を前記運搬装置に供給するようにな
    っており、 前記把持体は互いに間隔を開けて前記運搬装置に配列さ
    れ且つ所定の移動通路に沿って移動可能となっており、 前記把持体は開放位置と閉鎖位置との間で移動可能とな
    っており、 前記把持体は該把持体に供給された製品を受は取るとと
    もに、該製品を更に運搬するために該把持体に供給され
    る該製品のうちの少な(とも1つの先行端縁に係合する
    ようになっており、前記供給装置によって供給される製
    品の前記供給通路は前記把持体の移動通路に対して鋭角
    に配置されており、 前記供給装置の供給速度は前記運搬装置の運搬速度より
    も大とされてなる、重合状態で到着する平坦状製品特に
    印刷製品を輸送するための装置。 2、前記把持体の各々に設けられたストッパを更に備え
    ており、前記製品のうちの少なくとも1つが開放状態の
    前記把持体内に進入して該ストッパに衝突するようにな
    っていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    輸送装置。 3、前記ストッパは前記運搬装置の運搬方向に対して横
    切る方向に延びていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の輸送装置。 4、前記ストッパは前記運搬装置の運搬方向に対しほぼ
    直角に延びていることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載の輸送装置。 5、少なくとも1つの前記製品が前記ストッパに衝突し
    た後に前記各把持体を閉鎖させるための閉鎖装置を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の輸
    送装置。 6o前記供給装置は前記把持体の各々が前記閉鎖装置に
    よって少なくとも閉鎖されるまで前記製品に供給作動を
    与えるように構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の輸送装置。 7、前記供給装置は前記把持体の各々が少なくとも前記
    ストッパに衝突するまで前記製品に供給作動を与えるよ
    うに構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の輸送装置。 8、前記供給装置はベルトコンベアを備えており、前記
    各製品は少なくとも前記ストッパの各々に衝突するまで
    前記ベルトコンベア上に置かれていることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項記載の輸送装置。 9、前記供給装置の前方に配設され且つ供給装置の供給
    速度よりも小さい搬送速度で作動される搬送装置と、該
    搬送装置によって搬送される前記製品を加速させるため
    に該製品に作用するように配設された加速装置とを更に
    備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の輸送装置。 10、前記加速装置は前記製品に定期的に作用するよう
    に構成されており、前記加速装置は前記製品と相互作用
    しているときに前記製品のうちの1つと係合することを
    特徴とする特許請求の範囲第9項記載の輸送装置。 11、前記加速装置は少なくとも1つの加速部材を収容
    しており、該加速部材は前記製品の移動通路の一例に配
    設されて回転駆動され、前記加速部材は前記製品の各々
    に所定の時間間隔で係合するようになっていることを特
    徴とする特許請求の範囲第10項記載の輸送装置。 12、前記加速部材は前記製品の移動通路の上方に配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第11項記
    載の輸送装置。              113、
    前記加速部材の後に配置されている搬送ローラと、該搬
    送ローラ及び前記供給装置間に形成される搬送隙間とを
    更に備えていることを特徴とする特許請求の範囲第9項
    記載の輸送装置。 14、前記供給装置はベルトコンベアを備えていること
    を特徴とする特許請求の範囲第13項記載の輸送装置。
JP58038413A 1982-03-11 1983-03-10 重合状態の平坦状製品を輸送する装置 Granted JPS58167349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH149182A CH655488B (ja) 1982-03-11 1982-03-11
CH1491/823 1982-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167349A true JPS58167349A (ja) 1983-10-03
JPH0411460B2 JPH0411460B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=4211701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038413A Granted JPS58167349A (ja) 1982-03-11 1983-03-10 重合状態の平坦状製品を輸送する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4550822A (ja)
JP (1) JPS58167349A (ja)
CA (1) CA1194509A (ja)
CH (1) CH655488B (ja)
DE (1) DE3306815C2 (ja)
GB (1) GB2119763B (ja)
SE (1) SE460898B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196257A (ja) * 1986-02-20 1987-08-29 ワ−マツク ア−ベ− 単一グリッパ搬送装置の連結部材
JPH01261160A (ja) * 1988-03-03 1989-10-18 Ferag Ag 瓦状の重なりで供給される印刷物を搬出する方法及び装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678172A (en) * 1985-12-27 1987-07-07 Custom-Bilt Machinery, Inc. High speed on-line reshingling of printed products
DE3862535D1 (de) * 1987-07-21 1991-05-29 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum trennen von in schuppenformation anfallenden erzeugnissen, insbesondere druckprodukten.
DE4300078C2 (de) * 1993-01-05 1997-02-13 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zum definierten Halten eines biegeschlaffen Werkstücks
DK89993D0 (da) * 1993-08-03 1993-08-03 Thorsted Maskiner As Fremgangsmaade og indretning til overfoering af skaeloplagte tryksager til en gribekaede
US5740900A (en) * 1995-07-20 1998-04-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus for splitting a product stream
US5975280A (en) * 1996-09-09 1999-11-02 Heidelberger Druckmaschinen Device for transporting flat products to further processing units or delivery stations
EP0863099B1 (de) * 1997-03-04 2001-11-21 Ferag AG Einrichtung zum Vereinzeln gestapelter Druckereiprodukte
US6062372A (en) * 1997-08-13 2000-05-16 Heidelgerg Web Press, Inc. Post-folder diverting apparatus using parallel drives
US5992610A (en) * 1997-08-15 1999-11-30 Heidelberger Druckmashinen Ag Method and device for producing a rotated stream with a corner gripper
ES2173655T3 (es) * 1997-12-30 2002-10-16 Ferag Ag Dispositivo para modificar la posicion de objetos transportados en unacorriente imbricada.
US6213280B1 (en) * 1998-09-10 2001-04-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Gripper for clamping flat articles
ATE346816T1 (de) * 2002-09-30 2006-12-15 Ferag Ag Vorrichtung zur übergabe von produkten an eine fördereinrichtung
US7077970B2 (en) * 2003-09-25 2006-07-18 Hitachi Global Storage Netherlands, B.V. Sliders bonded by a debondable nonstoichiometric encapsulant
EP1834913A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-19 Ferag AG Vorrichtung zum Aufnehmen und Fördern von flächigen Produkten
WO2009065242A1 (de) 2007-11-22 2009-05-28 Ferag Ag Fördersystem und verfahren zum fördern von flächigen produkten
CH703816A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-30 Ferag Ag Vorrichtung zur übergabe von produkten an einen greiferförderer.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1087853A (en) * 1963-11-20 1967-10-18 Winkler Fallert & Co Maschf Method of and apparatus for inserting supplements in newspapers and for delivering the papers after the supplements have been inserted
JPS5319075U (ja) * 1976-07-22 1978-02-18
US4201286A (en) * 1977-06-06 1980-05-06 Ferag Ag Apparatus for the individual conveying of printed products arriving in an imbricated product stream

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB261045A (en) * 1925-07-01 1927-05-26 Stokes & Smith Co Improvements in or relating to apparatus for gripping sheets and the like
GB589389A (en) * 1944-06-29 1947-06-19 Frank Romeo Belluche Sheet delivery mechanism for printing presses and kindred machines
GB589381A (en) * 1944-12-04 1947-06-18 Automotive Prod Co Ltd Improvements in or relating to valves for fluid pressure systems
DE2207175C3 (de) * 1972-02-16 1975-12-11 Guenther Dr.-Ing. 4800 Bielefeld Schick Vorrichtung zur Bildung von Stapeln aus schuppenförmig angelieferten Werkstücken
CH569197A5 (ja) * 1972-11-10 1975-11-14 Reist Walter
CH592562A5 (ja) * 1974-05-28 1977-10-31 Ferag Ag
CH588647A5 (ja) * 1975-07-28 1977-06-15 Ferag Ag
FR2368425A1 (fr) * 1976-10-20 1978-05-19 Martin Sa Dispositif d'alimentation automatique du margeur d'une machine de traitement de produits en plaques
CH630583A5 (de) * 1978-06-30 1982-06-30 Ferag Ag Vorrichtung zum wegfoerdern von in einem schuppenstrom anfallenden flaechigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten.
JPS5588960U (ja) * 1978-12-15 1980-06-19
CH637091A5 (de) * 1979-01-29 1983-07-15 Ferag Ag Vorrichtung zum zufuehren von in einem schuppenstrom anfallenden flaechigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten, zu einem transporteur.
DE2917250A1 (de) * 1979-04-27 1980-10-30 Gruner & Jahr Vorrichtung zur taktung der ueberlappungslaenge von in einem im wesentlichen gleichmaessigen schuppenstrom gefoerderten, flaechenhaften produkten
US4424965A (en) * 1981-06-04 1984-01-10 Advance Enterprises, Inc. High speed transport system for newspapers and the like
CH652697A5 (de) * 1981-09-18 1985-11-29 Ferag Ag Vorrichtung zum auseinanderziehen von in einem schuppenstrom anfallenden flaechigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1087853A (en) * 1963-11-20 1967-10-18 Winkler Fallert & Co Maschf Method of and apparatus for inserting supplements in newspapers and for delivering the papers after the supplements have been inserted
JPS5319075U (ja) * 1976-07-22 1978-02-18
US4201286A (en) * 1977-06-06 1980-05-06 Ferag Ag Apparatus for the individual conveying of printed products arriving in an imbricated product stream

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196257A (ja) * 1986-02-20 1987-08-29 ワ−マツク ア−ベ− 単一グリッパ搬送装置の連結部材
JPH07323947A (ja) * 1986-02-20 1995-12-12 Wamac Ab 単一グリッパ搬送装置のピックアップステーション
JPH01261160A (ja) * 1988-03-03 1989-10-18 Ferag Ag 瓦状の重なりで供給される印刷物を搬出する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE8301286D0 (sv) 1983-03-09
GB8306566D0 (en) 1983-04-13
DE3306815C2 (de) 1992-01-23
JPH0411460B2 (ja) 1992-02-28
GB2119763B (en) 1986-06-18
CA1194509A (en) 1985-10-01
CH655488B (ja) 1986-04-30
GB2119763A (en) 1983-11-23
US4550822A (en) 1985-11-05
DE3306815A1 (de) 1983-10-13
SE8301286L (sv) 1983-09-12
SE460898B (sv) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58167349A (ja) 重合状態の平坦状製品を輸送する装置
US4684117A (en) Method and apparatus for opening printed products which have been folded off-center
US4448408A (en) Gripper clamps for conveying paper sheet products
JP2688085B2 (ja) 瓦状の重なりで供給される印刷物を搬出する方法及び装置
JPS6327250B2 (ja)
US5727783A (en) Apparatus for delivery of sheets of printed products
US20030116908A1 (en) Method of, and apparatus for, conveying sheet like products
US4566687A (en) Transferring newspapers or the like from a moving belt to a series of clamps
CA1282365C (en) Method and apparatus for turning continuously conveyed flat structures, especially arriving imbricated printed products such as to retain their original imbricated formation
US5474286A (en) Process and device for opening folded printed products
US6457708B2 (en) Method and apparatus for conveying printed products
JPH1035613A (ja) 物品搬送方法
JP4173319B2 (ja) 積重ね装置から供給された印刷製品を処理する装置
US5301937A (en) Method and apparatus for processing printed products
US4164159A (en) Apparatus for feeding signatures from a saddle to a trimmer
JP3793232B2 (ja) 印刷物ストリームの搬送方法及び装置
US6773008B2 (en) Apparatus for transporting sheet-like articles
AU765062B2 (en) Method to produce printed articles by inserting at least one part-product into a main product and device to carry out the method
US7360759B2 (en) Apparatus for transferring products to a conveying arrangement
CA2401825C (en) Method of, and apparatus for, raising sheet-like products
HU222551B1 (hu) Eljárás és berendezés lapszerű tárgyak továbbítására
JPH03267214A (ja) 搬送コンベアに対する搬送物供給装置