JPS58166777A - 光電変換装置における電極の製造方法 - Google Patents

光電変換装置における電極の製造方法

Info

Publication number
JPS58166777A
JPS58166777A JP57050698A JP5069882A JPS58166777A JP S58166777 A JPS58166777 A JP S58166777A JP 57050698 A JP57050698 A JP 57050698A JP 5069882 A JP5069882 A JP 5069882A JP S58166777 A JPS58166777 A JP S58166777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
film
electrode film
electrode
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57050698A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Yoshida
泰三 吉田
Koji Mori
孝二 森
Masakuni Itagaki
板垣 雅訓
Tatsumi Ishiwatari
石渡 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57050698A priority Critical patent/JPS58166777A/ja
Publication of JPS58166777A publication Critical patent/JPS58166777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 本発明は、光読取装置等の光電変換装置における電極の
製造方法をこ関し、さらに詳しくは、電極の形成方法を
改善することにより、光電変換特性の劣化の防止が図ら
れた光電変換装置における電極の製造方法に関する。
一般にファクシミリなどの画像読取装置に用いられる光
電変換装置は、第1図(a)または(b)に示すような
構成をとっている。第1図(a)に示す光電変換装置に
おいては、絶縁性基板1上に光電変換膜2を設け、加熱
により前記光電変換膜2の活性化を行った後、さらζこ
加熱下において蒸着等により電極膜3を形成する。
一方、第1図(b)に示す光電変換装置においては。
まず加熱下において蒸着等により絶縁性基板1上に電極
膜3を形成し1次いで光電変換膜2を設け。
さらに加熱により前記光電変換膜2の活性化を行うこと
により形成する。
しかし本発明者らの研究によれば、このような従来の製
造方法には以下に述べるような欠点があることが見出さ
れた。
第1図(a)および(b)のいずれの方法においても。
電極膜3の形成や光電変換膜2の形成および活性化は基
板を加熱した状態で行われる。すなわち。
電極膜の蒸着時においては、基板と電極膜との良好な接
着強度を得るために1通常基板を200℃付近の温度に
加熱する。また、光電変換膜の蒸着時においても、光電
変換特性や接着性の向上を目的として基板温度は200
°C前後に保持される。さらにまた、CdS、 CdS
e等の光電変換材料にあっては、光電変換膜を形成した
後に活性化のため300〜600℃の温度で熱処理が施
される。しかしながら、第1図(a)および(b)のい
ずれの場合においても。
電極材料と光電変換材料とが互いに接触した状態で上記
した種々の加熱処理が行われるため、電極膜と光電変換
膜との界面で物質の相互拡散が起こり、その結果光電変
換特性が劣化するという問題があった。
〔発明の[要〕
本発明は、上述した欠点を解決するためになされたもの
であり、加熱処理による光電変換特性に与える悪影響が
解消され、しかも基板との接着強度も充分保たれた電極
を有する光電変換装置を得るための電極の製造方法を提
供することを目的とする。
本発明は、従来法における電極形成時の操作条件の詳細
な検討の結果をふまえて生み出されたものであり、基板
上に電極を形成する場合lこ、100℃以下という従来
と比較して著しく低い温度に基板を保って電極を形成し
ても基板と電極との密着強度については特段の問題はな
く、充分使用に耐え、かつ光電変換膜と電極との相互作
用による光電変換特性の低下を充分に防止しうるとの知
見にもとづくものである。すなわち本発明の光電変換装
置における電極の製造方法は、絶縁性基板上に光電変換
膜を設け、必要に応じて該光電変換膜を加熱して活性化
した後、前記基板上に電極を設けるに際して該基板を1
00℃以下の温度に保って前記電極を設けることを特徴
とするものである。
〔発明の詳細な説明〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施例について詳述
する。第2図(a)(b)は製造工程を示す断面図であ
る。
第2図(a)に示す・ように、ガラス、あるいはセラミ
ック等の絶縁性基板l上tこ、CdS、 CdSe等の
光電変換材料を常法iこ従い、たとえば真空蒸着法ある
いはスパッタ法により、基板温度を200℃前後に保っ
て被着させ、さらに必要に応じてアルゴン等のガス雰囲
気中にて300〜600℃の加熱処理を施すことにより
被着した光電変換膜の活性化を行う。次いで、これをホ
トリソグラフィ法によって所定形状にエツチングして光
電変換膜2を形成する。上述した活性化熱処理とエツチ
ング処理の順序は入れかえてもよい。
次に、第2図(b)に示すように、真空蒸着法またはス
パッタ法等により基板1上に電極膜3を設ける。電極膜
の材料としては、NiCr、Ni、Cr。
All 、 Au等の金属、あるいはこれらを積層した
ものが好ましく用いられる。本発明の特徴は、この電極
膜を基板温度を従来と比較して著しく低温条件下に保っ
て形成するところにある。すなわち。
絶縁性基板1を減圧下で、100℃以下の温度で、好ま
しくは80℃以下の温度で、さらに好ましくは(資)℃
から室温近傍の温度に保持した状態で、真空蒸着法また
はスパッタ法等により、電極膜を被着し、ホトリソグラ
フィ法により所定形状にエツチングして電極膜3を形成
する。
本発明は、光電変換膜の形成とその熱処理による活性化
が終了した後に、100°C以下の温度で電極膜を形成
するようにしたので、従来避けられなかった電極膜と光
電変換膜との界面で生ずる相互作用に基因する光電変換
特性の劣化を効果的に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は、従来の方法により製造さ
れた光電変換装置の断面図゛であり、第2図(a)およ
び(b)は、本発明による光電変換装置の製造工程を示
す断面図である。 1・・絶縁性基板、2・・・光電変換膜、3・・・電極
膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性基板上に光電変換膜を設け、必要に応じて該光電
    変換膜を加熱して活性化した後、前記基板上に電極を設
    けるに際して、該基板を100℃以下の温度に保って前
    記電極を設けることを特徴とする。光電変換装置におけ
    る電極の製造方法。
JP57050698A 1982-03-29 1982-03-29 光電変換装置における電極の製造方法 Pending JPS58166777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050698A JPS58166777A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 光電変換装置における電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050698A JPS58166777A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 光電変換装置における電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166777A true JPS58166777A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12866122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57050698A Pending JPS58166777A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 光電変換装置における電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166777A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59232456A (ja) 薄膜回路素子
JPS63312964A (ja) インジウム・スズ・酸化物層の製造方法
JPS56142633A (en) Forming method for back electrode of semiconductor wafer
JPS58166777A (ja) 光電変換装置における電極の製造方法
US3164795A (en) Photoelectric structures
JPH05335216A (ja) X線マスク及びその製造方法
JPS58157178A (ja) 光電変換装置の製造方法
JPH029450B2 (ja)
JPS6347981A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS61121233A (ja) 含浸形陰極の製造方法
JPS58225633A (ja) 薄膜の製造方法
JPS63241846A (ja) 耐熱性黒色電極およびその製造方法
JPS60165763A (ja) 光−電子素子集積回路装置の製造方法
JPH03240945A (ja) 金属薄膜の形成法
JPS59126661A (ja) 薄膜抵抗体の製法
JPS60226160A (ja) 薄膜抵抗装置の製造方法
JPS6184861A (ja) 光センサアレイとその製造方法
JPS5923373A (ja) エレクトロクロミツク表示装置の電極製造方法
JPS61187380A (ja) 非晶質シリコン光センサ−
JPS5821338A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62185330A (ja) 半導体装置
JPH05144745A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0918280A (ja) 振動子とその製造方法
JPH03242927A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS58128777A (ja) 光電変換素子の製造方法